説明

Fターム[2C082DB07]の内容

Fターム[2C082DB07]に分類される特許

141 - 160 / 778


【課題】遊技の進行に関わる操作手段の操作を利用した演出のタイミングに多様性を持たせることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】操作手段の操作に応じて遊技の進行の制御を行うとともに、少なくとも該遊技の進行に基づくコマンドを送信するメインCPU41aと、受信したコマンドに基づいて演出の制御を行うサブCPU91aと、有し、メインCPU41aは、操作手段の操作が有効化期間に受け付けられたか否かに関わらず、操作手段の操作がなされる毎に、該操作手段の操作がなされた旨を示す操作検出コマンドをサブCPU91aに対して送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の基板収納ケースから取り出した部材を組み合わせて新たな基板収納ケースを再生する不正行為を効果的に防止することが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技台は、制御回路基板を収納し、制御回路基板を封止するためのケースであって、第一のケース体211と第二のケース体212を合体させた箱状の基板収納ケース210を備える遊技台であって、第一の外壁部711と第二の外壁部721から囲まれる空間内に設けられて封止の状態を保持すると共に、第一の外壁部711または第二の外壁部721のいずれか一方を少なくとも破壊しない限り封止の状態の解除が不可とされた封止保持部214d、214eを備え、基板収納ケース210は、第一の外壁部711と封止保持部214d、214eの間の空隙に第二のケース体212の一部である内壁部730、740が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 表示部のランプユニットの修理、ランプ交換等の作業が行い易く、前扉裏面の電線ハーネス類を簡単に且つまとめて係止保持できるようにする。
【解決手段】 略直方体箱状の本体筐体11の内部にスロット遊技装置が配設され、本体筐体の前面側開口を開閉自在に覆って前扉2がヒンジ結合されてスロットマシンが構成され、前扉の前面にはスロット遊技装置による遊技を表示させる中パネルアセンブリ40(表示部)が設けられる。中パネルアセンブリは、前扉の枠状開口を後面側から覆う中パネル41と、中パネルの後面に取り付けられた枠状のランプハウス部材42と、ランプハウス部材に着脱自在に取り付けられたランプ基板43とから構成され、前扉の後面に沿って配設されるハーネスをまとめて係止保持するハーネス係止爪421cが、ランプハウス部材の後面に一体に設けられている。 (もっと読む)


【課題】基板ケースの不正開放の防止を充分に図れるようになる遊技機の提供。
【解決手段】保護カバー部材83の保護側壁部83B, 83Cに凹部83D ,83Eを形成し、保護カバー部材83が背部に取り付けられた状態で、カシメ部材81をベース部52に取り付けると、凹部83D ,83Eが突起挿通スリット84B の両側に形成された鍔部84C に係止されるようにする。これにより、カシメ部材81の背面と対向するベース部52の側壁に、保護カバー部材83の背面に相当する孔が開口されても、凹部83D ,83Eが鍔部84C に係止され、保護カバー部材83を基板ケースから取り出すことができない。従って、カシメ部材81及びカシメ受部82を破壊するために、保護カバー部材83の背面に孔を開けても、カシメ部材81及びカシメ受部82を破壊することができず、基板ケースの不正開放の防止が充分に図れるようになる。 (もっと読む)


【課題】基板ボックスにコネクタカバーが取り付け封止される前にコネクタの正規接続状態が確保されるようにする。
【解決手段】基板ボックス30のコネクタ接続部にコネクタカバー300を取り付け封止する主基板ユニットにおいて、コネクタカバー300がその外周縁をなすベース305から膨出してコネクタ接続部を収容するコネクタ収容部306を有しており、コネクタ収容部にはコネクタ接続部のロックレバー46の回動軌跡を横切る横隔壁347が設けられて、ロックレバーがロック位置にないとき当該ロックレバーと干渉してコネクタカバーが取り付けられないようにした。コネクタ28の接続が不完全な状態ではコネクタカバー300の取り付けが阻止されるので、接続不完全なままで封止してしまうことが防止される。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正行為の抑制を図るとともに、不正行為の有無の確認の容易化を可能とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。さらに、固定ベース板に対する可動ベース板の回動を規制する第1鍵取付金具、第3鍵取付金具及び鍵部材が設けられている。 (もっと読む)


【課題】基板ケースの開放によって確実にICタグシールが破断される遊技機の提供。
【解決手段】タグカバー部57B の内部におけるICタグシール12の裏側に、ベース部52及び蓋部53A を相互に結合するICタグプレート60及び破断部材70を設け、タグカバー部57B を蓋部53A から切り離すと、ICタグシール12が外部に露出される。この状態で、ICタグシール12を刃物で切断すると、ICタグプレート60も切断され、ベース部52及び蓋部53A を結合しているICタグプレート60及び破断部材70の結合状態が解除され、これにより、ベース部52及び蓋部53A の結合状態も解除され、基板ケース50A が解放可能となる。従って、基板ケース50A を解放するには、ICタグシール12を切断する必要があり、基板ケース50A を開放すると、確実にICタグシール12が破断されるようになる。 (もっと読む)


【課題】不正行為の抑止を図ることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、端子部を具備してなる基板と、端子部を露出させた状態で基板を被包する基板ボックスとを備え、端子部に対し接続ケーブルのコネクタが接続される。さらに、基板ボックスには、端子部を覆うようにコネクタカバーが着脱自在に取付けられ、端子部に接続された接続ケーブルのコネクタの抜け方向への動きを規制している。コネクタカバーには突起部が突出形成され、これと並行するように基板ボックスにも突起部が突出形成されている。そして、両突起部の双方を包むように、当該両突起部に対し封印キャップが取外し不能に取付けられることにより、コネクタカバーが基板ボックスから取外し不能となる。 (もっと読む)


【課題】封印がなされた場合にはかしめピンの抜き取りを困難とする一方、封印手段が破壊された場合にはかしめピンの抜き取りを容易とすることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】第1ピン750の第1係止爪754を張出面714aで係止させた後、第1ピン750の挿入孔753へ第2ピン770を挿入し、第2係止爪771を爪係止部755aに係止させる。これにより、第1係止爪754の裏面側に変位規制部772が位置することで、第1係止爪754の変位を規制することができ、第1ピン750の抜き取りを不可能とすることができる。一方、基板側封印部710を主制御基板ケースから切り離すことで、第2係止爪771を露出させることができるので、第2ピン770を抜き取ることで、第1ピン750を容易に抜き取ることができる。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正行為の抑制を図るとともに、不正行為の有無の確認の容易化を可能とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。さらに、可動ベース板上での主制御装置131のスライドを規制する第2鍵取付金具、第4鍵取付金具及び鍵部材が設けられている。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


【課題】信号出力装置を主制御装置に接続し、不正に特別遊技状態への移行当選や特別遊技状態への移行を行わせる行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは主制御装置131を備えている。主制御装置131は、主制御基板131aを備えており、主制御基板131aにはCPU151が搭載されている。このCPU151はROM152とRAM153とを備えている。主制御基板131aには、各種信号線LN2,LN4,LN6及びハーネスHを介して始動操作基板181a、停止操作基板182a、及びセレクタ用基板84aから各種信号を入力する。そして、この入力した信号に基づいてリールユニットの回転開始及び停止制御を実行する。この場合に、各種信号線LN2,LN4,LN6に対応させて電源線ELN3〜ELN7を設け、これら電源線を用いてRAM153への電源供給経路を形成した。 (もっと読む)


【課題】基板ケースの開放で確実にICタグシールが破断される遊技機の提供。
【解決手段】基板ケース50に形成された被挟持部54, 55をカバー部材60で挟持するとともに、被挟持部54, 55に形成されたタグ貼付面56A, 56BにICタグシール12を貼り付ける。これにより、ICタグシール12をカバー部材60で密閉し、且つ、カバー部材60を引き抜かないと、基板ケース50が開かないようにする。そして、カバー部材60の開口部62側の端縁近傍に形成したブレード挿通孔60A に破断部材70をセットしておく。基板ケース50を開く際に、カバー部材60を被挟持部54, 55から抜くと、破断部材70のブレード部72が移動し、ブレード部72の刃先がICタグシールを確実に破断する。 (もっと読む)


【課題】基板ケースの開放で確実にICタグシールが破断される遊技機の提供。
【解決手段】表側カバー部73及び裏側カバー部72の両方をタグ貼付部60の基端から先端へ摺動させることで、当該タグ貼付部60から表側カバー部73及び裏側カバー部72を取り外さないと、基板ケース50を開放することができないようにし、且つ、裏側カバー部72の内面にブレード部77を立設し、裏側カバー部72をタグ貼付部60の基端から先端へ向かって摺動させると、ブレード部77がタグ貼付面61に貼り付けられたICタグシール12を破断するようにしたので、基板ケース50の開放の際に、ブレード部77によってICタグシール12が確実に破断されるようになる。 (もっと読む)


【課題】不正に強い基板ケースを提供する。
【解決手段】本体部として第1ケース701及び第2ケース702を透光性を有する樹脂で形成すると共に、第1側壁部721及び第2側壁部731に、赤色に着色された△図柄や○図柄などの識別情報を741ケース側面部に設ける。識別情報は着色されているので、直感的に不正な基板ケース組み合わせを認識でき、確実に不正を発見できる。 (もっと読む)


【課題】基板ケースの開放で確実にICタグシールが破断される遊技機の提供。
【解決手段】基板ケース50に形成された被挟持部54,55をクリップ部材で挟持するとともに、被挟持部54,55に形成されたタグ貼付面56A,56BにICタグシールを貼り付ける。これにより、ICタグシールをクリップ部材で密閉し、且つ、クリップ部材を引き抜かないと、基板ケース50が開かないようにする。ここで、タグ貼付面56A,56Bの裏側に、ブレード部71が設けられた破断部材を設け、且つ、この破断部材をクリップ部材に連結しておく。クリップ部材60を被挟持部54,55から抜くと、クリップ部材に連動する破断部材がランプ部59Dの傾斜面に案内されて、ブレード部71の刃先が貼付面56A,56Bから突出してICタグシールを確実に破断する。 (もっと読む)


【課題】基板ケースの開放で確実にICタグシールが破断される遊技機の提供。
【解決手段】基板ケース50に形成された被挟持部54, 55をクリップ部材60で挟持するとともに、被挟持部54, 55に形成されたタグ貼付面56A, 56BにICタグシール12を貼り付ける。これにより、ICタグシール12をクリップ部材60で密閉し、且つ、クリップ部材60を引き抜かないと、基板ケース50が開かないようにする。ここで、タグ貼付面56A, 56Bの裏側に、ブレード部71が設けられた破断部材70を設け、且つ、この破断部材70をクリップ部材60に連結しておく。クリップ部材60を被挟持部54, 55から抜くと、クリップ部材60に連動する破断部材70がランプ部59D の傾斜面に案内されて、ブレード部71の刃先が貼付面56A, 56Bから突出してICタグシールを確実に破断する。 (もっと読む)


【課題】不正に強い基板ケースを提供する。
【解決手段】第1ケース701の第1側壁部721と第2ケース702の第2側壁部で構成される図柄貼付面743を設け、更にこの図柄貼付面743は、印刷される△図柄741や○図柄746の大きさより広い範囲にわたって設けた。よって、機種毎に図柄を印刷できる範囲が広くなり、比較的自由な位置に印刷できることから、異なる基板ケース同士に印刷された図柄のズレが大きくなる可能性が高くなり、容易に不正が発見できる。 (もっと読む)


【課題】ICチップの配線基板側のスペースに不正電子部品を取り付けて行うゴト行為を防止する。
【解決手段】突出部(160)は、ICチップ(100)のチップ端子(102)をICソケット(130)の挿入孔(141)に接続した状態において、突出部(160)の本体(101)側に臨む先端面が、ICチップ(100)の配線基板(120)側の面に接する或いは極めて近接するとともに、その先端面が挿入列部(140)の反配線基板(120)側の面よりも反配線基板(120)側に位置するように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板ケースの開放で確実にICタグシールが破断される遊技機の提供。
【解決手段】基板ケースに形成された被挟持部54,55をカバー部材60で挟持するとともに、被挟持部54,55に形成されたタグ貼付面56A,56BにICタグシール12を貼り付ける。これにより、ICタグシール12をカバー部材60で密閉し、且つ、カバー部材60を引き抜かないと、基板ケースが開かないようにする。そして、カバー部材60の開口部62側の端縁近傍に形成したブレード挿通孔60Aに破断部材70をセットしておく。基板ケース50を開く際に、カバー部材60を被挟持部54,55から抜くと、破断部材70のブレード部72が移動し、ブレード部72の刃先がICタグシールを確実に破断する。 (もっと読む)


141 - 160 / 778