説明

Fターム[2C082DB07]の内容

Fターム[2C082DB07]に分類される特許

61 - 80 / 778


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易としつつ不正行為に対する抑止力を高め、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。主制御装置131の基板ボックスを封印する第1封印部は、台座装置の回動軸部側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】開閉体の不正な開放操作を行いづらくすることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】施錠装置23は、縦長の基枠401を備えているとともに、当該基枠401に支持されるようにしてキーシリンダ411及び解錠連動杆441を備えている。解錠連動杆441は、施錠ユニット442が上下に一体化された状態で基枠401に支持されている。各施錠ユニット442は、鉤金具443と規制金具444とを備えている。これら鉤金具443及び規制金具444が、前面扉が閉鎖された状態において筐体に設けられた施錠受け板部に対して係合関係を生じさせることにより、前面扉が施錠状態とされる。この場合に、規制金具444についての係合関係を解除させるためには、当該規制金具444の規制部463を前方に変位させる必要がある。 (もっと読む)


【課題】開閉体の不正な開放操作を行いづらくすることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】施錠装置23は、縦長の基枠401を備えているとともに、当該基枠401に支持されるようにしてキーシリンダ411及び解錠連動杆441を備えている。解錠連動杆441は、施錠ユニット442が上下に一体化された状態で基枠401に支持されている。各施錠ユニット442は、鉤金具443と規制金具444とを備えている。これら鉤金具443及び規制金具444が、前面扉が閉鎖された状態において筐体に設けられた施錠受け板部に対して係合関係を生じさせることにより、前面扉が施錠状態とされる。この場合に、キーシリンダ411に対するキー操作を行うことなく施錠ユニット442による係合関係を解除するためには、当該施錠ユニット442に対して複数の方向に外力を付与する必要がある。 (もっと読む)


【課題】操作用装置の取り外しを好適に阻止することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】前面扉21には操作領域24が設けられている。操作領域24にはスタートレバー302、クレジット投入ボタン312及びストップボタン322〜324が設けられており、クレジット投入ボタン312が操作されて仮想メダルがベットされた後にスタートレバー302が操作されることに基づいてリールが回転を開始し、ストップボタン322〜324が操作されることに基づいてリールが回転を停止する。この場合に、スタートレバー302を有するスタートレバー装置は、クレジット投入ボタン312を有する投入ボタン装置311が設置された状態ではその取り外しが阻止される。 (もっと読む)


【課題】電気的に動作する装置が搭載される内部空間を仕切る仕切壁部を好適に形成することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】筐体11は、底板部12、背板部13、左側板部14、右側板部15、及び天板部16を用いて、前方に開放された四角箱状に形成されている。これら各板部12〜16は、木製の板62〜66と、金属層67とを用いて形成されている。背板部13には、配線を通すための配線孔71が形成されている。配線孔71は、背板63に形成された板側配線孔と、金属層67に形成された金属側配線孔とから形成されている。この場合に、板側配線孔の幅狭領域における内側の開口の周縁部には所定範囲に亘って金属層67が存在しないように、金属側配線孔が形成されている。 (もっと読む)


【課題】スピーカ装置を利用した演出を好適に行うことが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】前面扉21には、窓パネル部201、操作領域24、装飾パネル部26及びメダル受け皿25が上からこの順で設けられている。窓パネル部201を利用して表示窓部27が形成されており、当該表示窓部27を通じてリールに付された図柄が視認可能となっている。操作領域24にはスタートレバー302やストップボタン322〜324が設けられており、スタートレバー302が操作されることに基づいてリールが回転を開始し、ストップボタン322〜324が操作されることに基づいてリールが回転を停止する。この場合に、窓パネル部201と装飾パネル部26との間の領域となる操作領域24には、スピーカユニット351が設けられている。 (もっと読む)


【課題】リユース性を好適に高めることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】前面扉21は、スロットマシン10の前面部を構成する前面ベースユニット191と、各種演出を実行するための装置が搭載された表示ユニット192とを備えている。前面ベースユニット191は、複数の部材を組合せてユニット化することにより形成されており、窓パネル部201と、操作領域24と、装飾パネル部26と、メダル受け皿25と、を備えている。表示ユニット192は、各種発光基板212,213及び表示装置242が搭載された枠状ベース211を備えている。当該枠状ベース211は、窓パネル部201における下パネル部208よりも面積が狭い下側開口225を備えており、当該下側開口225と下パネル部208とにより表示窓部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】開閉体の不正な開放操作を行いづらくすることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】施錠装置23は、縦長の基枠401を備えているとともに、当該基枠401に支持されるようにしてキーシリンダ411及び解錠連動杆441を備えている。解錠連動杆441は、施錠ユニット442が上下に一体化された状態で基枠401に支持されている。各施錠ユニット442は、鉤金具443と規制金具444とを備えている。これら鉤金具443及び規制金具444が、前面扉が閉鎖された状態において筐体に設けられた施錠受け板部に対して係合関係を生じさせることにより、前面扉が施錠状態とされる。この場合に、施錠ユニット442は解錠連動杆441とは独立して変位可能に設けられているとともに、施錠ユニット442が独立して変位する場合には鉤金具443による係合関係が解除される前に規制金具444によりその変位が阻止される。 (もっと読む)


【課題】演出制御部へ不正なコマンドが送信される不正を効果的に防止することができる回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】演出制御部410は、主制御基板400から遊技開始コマンドを受信したタイミングで受信カウントフラグをセットして(STEP822)、受信カウンタによりセキュリティコマンドを受信するまでの時間を計時する(STEP812)。そして、セキュリティコマンドを受信するまでの受信カウンタが、主制御部側で設定された割込み待ち回数(STEP107−1)と整合するか否か判定する(STEP825)。 (もっと読む)


【課題】周回体ユニットの支持に関する構成の好適化を図ることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】リールユニット101は、装着ベース体102と、各リール装置103L,103M,103Rと、中継基板ユニット104とを備えており、装着ベース体102に各リール装置103L〜103R及び中継基板ユニット104が装着されている。装着ベース体102は、ポリカーボネート等の樹脂材料により形成されており、全体としてスロットマシン10前方に向けて開放された四角箱状に形成されている。この場合に、装着ベース体102の背部112には後方に突出させて固定用フックが形成されているとともに、筐体11の背板部13にはフック受け孔が形成されている。フック受け孔に固定用フックが受けられていることにより、リールユニット101が背板部13に支持されている。 (もっと読む)


【課題】操作用装置の設置作業の容易化を好適に実現することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】前面扉21には操作領域24が設けられている。操作領域24にはスタートレバー302、ストップボタン322〜324及びメダル投入口362が設けられており、メダル投入口362を通じてメダルが投入された後にスタートレバー302が操作されることに基づいてリールが回転を開始し、ストップボタン322〜324が操作されることに基づいてリールが回転を停止する。この場合に、スタートレバー302、ストップボタン322〜324及びメダル投入口362は操作ユニット273として設けられている。当該操作ユニット273を取り外すためには、メダル投入口362を生じさせる部材を先に取り外す必要がある。 (もっと読む)


【課題】遊技機に対してなされる不正行為を防止する。特に、制御部と副制御部の間に不正に基板(ぶら下がり基板)を設け、制御部から副制御部へ送られるコマンドを改変して遊技者に有利な演出を行わせるという不正行為(ぶら下がりゴト)を防止する。
【解決手段】メイン基板とサブ基板それぞれにおいてコマンドの累積値を求め、予め定められたタイミングで両者を比較し、不一致のときに不正行為と判定するようにしたので、遊技処理を実行する制御部(メイン基板)から、演出処理を実行する副制御部(サブ基板)へ送られるコマンドの改変を検知することができる。これに基づきエラーである旨の報知を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】主制御装置に対する不正を抑制することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11を備えている。筐体11は、スロットマシン10前方に向けて開放された四角箱状に形成されている。筐体11の前面側には、前面扉21が取り付けられている。前面扉21はその左側部を回動軸として、筐体11の内部空間を開閉可能とするように筐体11に支持されている。筐体11には、リールユニット101が搭載されているとともに、当該リールユニット101の上方空間には背板部13に固定させて主制御装置41が設けられている。この場合に、前面扉21には、表示制御装置245が搭載されており、前面扉21を閉鎖した状態においては、当該表示制御装置245の表面がリールユニット101の前後方向の中央よりも後方へと入り込み、主制御装置41の表面に対して近い位置にて対向することとなる。 (もっと読む)


【課題】遊技機本体の背面側から不正が行われる機会を低減することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、遊技の進行に即した変動表示を行うリール装置や液晶表示装置を有している。このリール装置等を搭載する面替えブロックの前面側にドアブロックが設けられ、面替えブロックの背面側を覆うようにして払出ブロックがドアブロックに取り付けられている。ドアブロックには、払出ブロックをドアブロックに対して施錠する施錠装置120が取り付けられている。払出ブロックには、包囲カバー675,676が設けられている。施錠装置120により払出ブロックとドアブロックとが施錠されると、その係止部位が包囲カバー675,676により包囲される。 (もっと読む)


【課題】前面扉を複数に分割した構成にあって、各扉の開放作業が繁雑化することを抑制できる遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は、筐体11の前面側に開閉可能に取り付けられている。該前面扉12は、上扉13と下扉14とからなり、各扉13,14にはその背面に施錠装置が個別に設けられている。下扉14の右端側にはその背後に貫通する貫通孔80が設けられており、その貫通孔80からキーシリンダ627のキー孔655が視認できる構成となっている。このキーシリンダ627に所定のキー操作がなされると、各扉13,14に設けられた施錠装置の施錠状態が解除されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 基板ケースを封印する封印シールを簡単に切断できないようにすることで、基板ケースの不正な開封を防止した遊技機を提供すること。
【解決手段】 主制御基板701を収容する主基板ケース730が主ベース部材710を介して装着され、主基板ケース730が封印シール770を貼着するためのケース側貼着部731を有し、かつ、主ベース部材710が封印シール770を貼着するためのベース側貼着部718を有し、ケース側貼着部731とベース側貼着部718の境界線を含む部分に封印シール770を貼着するように構成した遊技機であって、ケース側貼着部731とベース側貼着部718の境界線L1,L2,L3が、主基板ケース730の表面、主基板ケース730及び主ベース部材710の側面、並びに、主ベース部材710の裏面のうち少なくとも二面に形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊技機本体の背面側から不正が行われる機会を低減することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、遊技の進行に即した変動表示を行うリール装置503や液晶表示装置504を有している。このリール装置503等を搭載する面替えブロック5の前面側にドアブロック4が設けられ、面替えブロック5の背面側を覆うようにして払出ブロック6がドアブロック4に取り付けられている。ドアブロック4には、ドアブロック4を外枠2に対して施錠すると共に、払出ブロック6をドアブロック4に対して施錠する施錠装置120が取り付けられている。そして、これら各施錠状態は、遊技機前面側から解除可能な構成となっている。 (もっと読む)


【課題】不正による特典の付与を防止し、正確に特典を付与する。
【解決手段】メイン制御部はゲーム開始時に実行される内部抽選処理において内部当選コマンドをサブ制御部に送信し、全リール停止時に実行される入賞判定処理において入賞判定コマンドをサブ制御部に送信する。サブ制御部は、内部当選コマンドを受信すると、内部当選コマンドから特定した当選フラグを記憶し、入賞判定コマンドを受信すると、入賞判定コマンドから特定した導出結果が記憶している当選フラグに応じて導出可能なものであるか否かを判別する。導出結果が当選フラグに応じて導出可能なものではない場合、サブ制御部は、特典の付与を規制する。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置の検査時や交換時における作業性を向上させること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


【課題】ストップボタンの操作前に導出された抽選結果を推測させづらくする遊技台を提供する。
【解決手段】報知制御手段は、抽選手段により導出された抽選結果が、第1の抽選結果である場合には、第1の操作条件を報知するように報知手段を制御し、抽選手段により導出された抽選結果が第2の抽選結果である場合には、第2の操作条件を報知するように報知手段を制御し、抽選手段により導出された抽選結果が第3の抽選結果である場合には、第3の操作条件を報知するように報知手段を制御し、抽選手段により導出された抽選結果が第4の抽選結果である場合には、第4の操作条件を報知するように報知手段を制御し、さらに、抽選手段により導出された抽選結果が特定の抽選結果である場合には、第1の操作順序を少なくとも含む第5の操作条件を報知するように報知手段を制御する。 (もっと読む)


61 - 80 / 778