説明

Fターム[2C082DB07]の内容

Fターム[2C082DB07]に分類される特許

101 - 120 / 778


【課題】遊技媒体の投入または払い出しを行わせるためのゲートアクチュエータの発熱と消費電力とを抑制することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】投入ソレノイド534a〜534cを+32vで駆動し続けると、どんどん発熱して、周囲の樹脂部品を溶かしたり、ソレノイド内部のコイルの断線を引き起こしたりする。一方、投入ソレノイド534a〜534cは、駆動開始時には+32vの電圧が必要となるものの、ソレノイドが一旦吸引された後は、比較的低い+12vであっても十分な吸引力を得られ、吸引状態を維持できる。よって、投入ソレノイド534a〜534cの駆動開始時には、+32vで駆動を確実に開始させ、その後、ソレノイドの吸引に十分な時間t1が経過した後は、駆動電圧を+12vに切り替えて、投入ソレノイド534a〜534cの発熱と消費電力とを抑えるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 ピン受け板が抜き取られて封止が解除されるという課題があった。
【解決手段】 本発明にかかる遊技機において、かんぬきピン40が差し込まれる貫通穴
22b2の周囲を外側から金属製の保護板51で覆うことにより、ピン40の拘束力が発
揮される貫通穴22b2の周囲が外部から破壊されることを防止している。保護板51は
ピン40の先端部42a,42bを抜け止め状態で保持するピン受け板53a,53bを
延設して形成されるため、ピン40の先端部42a,42bを抜け止め状態を解除すべく
ピン受け板53a,53bが除去されると外側の保護板51も除去されることとなる。従
って、ピン受け板53a,53bが除去された痕跡を外側から簡単に発見することができ
る。 (もっと読む)


【課題】遊技者が無端状ベルトを停止させる行為を妨げることなく且つ複雑な制御を伴わずに無端状ベルトを用いて演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】無端状ベルトを用いて好適に演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】可変表示装置の表示態様に応じて特別入賞に対する期待感を高めることができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】オレンジは、所定の当選確率で単独で当選する場合とBB(1)や1枚(1)と同時に当選する場合がある。オレンジ単独またはBB(1)+オレンジに当選しており、「オレンジ−オレンジ−オレンジ」の組み合わせを入賞ラインに引き込むことが可能な停止操作位置で停止操作がなされた場合に、「オレンジ」の組み合わせを入賞ラインL4、L5よりも入賞ラインL1、L2、L3に優先して揃える制御を行い、オレンジ+1枚(1)、BB(1)+オレンジ+1枚(1)が当選しており、「オレンジ−オレンジ−オレンジ」の組み合わせを入賞ラインに引き込むことが可能な停止操作位置で停止操作がなされた場合に、「オレンジ」の組み合わせを入賞ラインL1、L2、L3よりも入賞ラインL4、L5に優先して揃える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】可変表示装置の表示態様に応じて多様な情報を示唆することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】BB(1)+スイカ、BB(2)+スイカの当選確率の合算値に占めるBB(2)+スイカの当選確率の比率よりもBB(1)+スイカ+1枚、BB(2)+スイカ+1枚の当選確率の合算値に占めるBB(2)+スイカ+1枚の当選確率の比率が高くなる確率にて抽選を行い、BB(1)+スイカ、BB(2)+スイカが当選した場合に、「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせを入賞ラインL1、L2、L3に優先して揃える制御を行い、BB(1)+スイカ+1枚、BB(2)+スイカ+1枚が当選した場合に、「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせを入賞ラインL4、L5に優先して揃える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 制御を複雑化することなく、また、払い出し率に大きな影響を与えることなく、特別役に対する遊技者の期待感を効果的に高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】 CPU41aは、内部当選状態及びリールの停止状況(及び停止済みのリールの停止位置)に対して一意的に定められた停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うとともに、通常遊技状態においていずれの特別役も持ち越されておらず、かつ内部抽選により1ゲームに対して設定可能な最大賭数を設定するために必要な球数以下の払い出しを伴う1球役が当選した場合において、左リールにおいて該1球役を構成する表示結果を導出させることができないタイミングで停止操作が検出されたときに、いずれの役も当選していない場合には導出されることがないチャンス目を構成する表示結果を導出可能な停止制御テーブルが作成され、該停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】打ち込み機を用いた不正行為を効果的かつ簡便に防止することが可能な技術を提供する。
【解決手段】主電源のOFF時にバックアップ電源400から主制御基板200のRAM203への電力供給を、操作検出部(スタートレバー36、停止ボタン38、メダルセレクタ106等)と主制御基板200とを接続するハーネスの脱着可能なコネクタを経由して行うようにする。こうすれば、何れかの脱着可能なコネクタを外して打ち込み機と主制御基板200とを接続することによって、ボーナス役内部当選などの遊技者に有利な遊技情報をRAM203に記憶させたとしても、打ち込み機を外してコネクタを元通りに接合する際には、バックアップ電源400からRAM203への電力供給が途絶える。結局、RAM203に記憶させた遊技情報は消去されるので、打ち込み機を用いた不正行為を効果的に防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】所望とする不正抑制効果を確実に得ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は上扉13と下扉14とからなる。筐体11内には、リール装置と主制御装置とをベースフレームに搭載してなるリールユニットが装着されている。リールユニットは、筐体内部に設けたユニット載置部上を滑らせるようにして筐体に対して着脱される。ベースフレームにおいて、その上枠部には該上枠部の前側端部から上方へと起立し、さらにこの起立している部位の上側端部から前方へと延びる返し部が一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】主制御装置の取り替えが不正に行われた際に、即座に発見することのできる技術を提供すること。
【解決手段】スロットマシンの前面扉に設けられている錠の開閉を検知する開閉センサ27における検知をサブ制御装置111で確認してから予め定められた期間内に、主制御装置150からサブ制御装置111にセンサコマンドが送信されない場合には、サブ制御装置111は、スピーカ等による報知を行う。 (もっと読む)


【課題】使用する予定のない割込要因が発生した場合に、プログラムの格納容量を圧迫することなく異常時制御を行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】使用が予定されていない割込要因に対応する割込ベクタテーブル上の領域に、起動処理(メイン)におけるユーザモード(Sa2のステップ)の開始アドレス、すなわちゲーム制御用のユーザプログラムの先頭アドレスを設定することで、使用が予定されていない割込要因が発生した場合に、電断処理を経ずにユーザモードの先頭にジャンプさせ、その後の起動処理(メイン)において、RAM異常と判定させて、RAM異常エラーに制御させる。 (もっと読む)


【課題】基板ボックスの封印構造を改善し、ひいては構成の簡素化を図ること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。主制御装置131の基板ボックスを封印する第1封印部は、再使用可能な封印ピン部材を用いることで封印処理が行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】一の扉部材の開放状態において他の扉部材の開放操作を防止できる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機本体部3(一の扉部材)と、この裏面側の遊技主要ブロック5(他の扉部材)と、遊技機本体部3および遊技主要ブロック5を施錠する施錠装置120とを備え、施錠装置120は、鍵が時計方向に回動操作されることで遊技機本体部3を解錠し、鍵が反時計方向に回動操作されることで遊技主要ブロック5を解錠し、鍵が時計方向に回動操作されて所定の回動位置に達するとその回動位置で反時計方向には回動不能となるように当該鍵を固定する固定機構128を備えているので、仮に不正行為者が鍵を反時計方向に回動操作しようとしてもその回動操作ができず、不正に遊技主要ブロック5が解錠されることを防止でき、遊技場関係者の知らないうちに不正行為者によって解錠された遊技主要ブロック5を開放して不正行為が行われるという問題も防止できる。 (もっと読む)


【課題】開封すると痕跡が残る封印部材に収納された基板上の部品の処理作業の効率性が高く、交換費用の低価格化が図れる封印部材を提供する。
【解決手段】第1閉鎖部で開口部の一部を閉鎖し、第1閉鎖部の第1連結部に第2閉鎖部の第2連結部で連結して開口部の残りを閉鎖することで封印し、第1連結部を切り離すことにより開口の封印が解除可能となるようにした。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で立体映像を表示可能であり、低コストで安全性に優れた映像表示装置を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】レーザープロジェクタ10の光源を遊技機の後方に向けて配置し、画像投射光を透過可能な平面形状の透過スクリーン21と、透過スクリーン21よりも後方に配置され凹凸をもって立体形状に形成された立体スクリーン22とを設け、透過スクリーン21の透過状態、反射状態を時分割で切り替えるとともに、映像デーの出力切り替えを同期させて、レーザープロジェクタ10の画像投射光による画像を、透過スクリーン21及び立体スクリーン22に交互に投影させ、表示窓32に立体的な映像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 遊技の興趣が低減することを極力回避することが可能なスロットマシンを提供すること。
【解決手段】 可変表示装置の表示結果が導出表示されることにより1ゲームが終了し、その表示結果に応じて所定の入賞が発生可能なスロットマシン1において、可変表示装置の表示結果が導出される前の段階において、入賞が許容されるか否かを決定する内部抽選処理を行うとともに、所定の賞が内部抽選処理により当選しているにもかかわらず入賞が発生しなかった場合に、特定遊技状態(例えばAT状態等)へ移行可能とするか否かの抽選を行う。 (もっと読む)


【課題】 監視機能が作動不能となるような不正操作が容易に行えない構成を有するとともに、基板ケースだけでなく周囲の部材が取り外された場合にも確実に検出する。
【解決手段】遊技機の動作を制御する制御部品を内包する制御部材20と、この制御部材20に外付けされる外設部材30、80とを備えた制御ユニット10であって、制御部材20と外設部材30、80との間が外されたことを検出する監視手段50を備え、監視手段50は、制御部材20における複数の係合部23、251と外設部材30、80における複数の被係合部312、84が係合した状態で、該複数の係合部23、251と該複数の被係合部312、84とを経由するように配設された検出配線部50aと、制御部材20と外設部材30、80との間が離間して検出配線部50aが分断したことを検出する検出部60とを有し、検出配線部50aが経由する複数の被係合部312、84が、外設部材30、80において、互いに離間した位置に形成された。 (もっと読む)


【課題】プリント基板を収納した基板ケースを筐体から容易に取り外せない構造とし、不正な基板交換を防止する。
【解決手段】正面が開口する箱形の筐体1に、基板ケース74と係合して基板ケース74をスライド自在に保持する移動補助部材50を設け、プリント基板60Bを収納した基板ケース74を移動補助部材50に保持させた後に、プリント基板60Bを収納した基板ケース74を保持している移行補助部材50を筐体1に設置するように形成され、移動補助部材50は、筐体1に設置したときに筐体1の内面に当接するまで基板ケース74をスライドさせても、当該移動補助部材50と基板ケース74との係合が外れない位置に設置され、基板ケース74をスライドさせただけでは、基板ケース74を筐体1から取り外せないように形成した。 (もっと読む)


【課題】鍵を回動操作して扉部材を開放させる作業時に不正に鍵が使用されることを防止できる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機本体部3と、この裏面側の遊技主要ブロック5と、遊技機本体部3および遊技主要ブロック5を施錠する施錠装置120とを備え、施錠装置120は、鍵が時計方向に回動操作されることで遊技機本体部3を解錠し、鍵が反時計方向に回動操作されることで遊技主要ブロック5を解錠するものであり、鍵が時計方向に回動されて回動位置に達するとその回動位置で戻すことも抜くことも不可に鍵を固定する固定機構128と、遊技機本体部3の裏面側に設けられた、固定機構128による鍵の回動・抜け固定を解除する固定解除機構とを備えているので、不正行為者が鍵を反時計方向に回動させたり抜いたりする行為も防止できる。 (もっと読む)


【課題】特別遊技状態への移行を伴う特別表示結果の導出を許容する旨が決定されている旨が報知されることに対して遊技者の期待感を高めるタイミングを創出する。
【解決手段】レギュラーボーナス及びビッグボーナス(1)、(2)は、単独で当選している場合と、同時当選または当選フラグの持ち越しによって小役またはリプレイと重複して当選している場合がある。前回のボーナス終了から所定ゲームを消化する告知予定ゲームまでボーナス告知ランプの点灯が遅延される場合を除いて、レギュラーボーナス及びビッグボーナス(1)、(2)と小役またはリプレイに重複して当選していると、次のゲーム以降でボーナス告知ランプが点灯される場合が多くなる。それ以外の場合でレギュラーボーナス及びビッグボーナス(1)、(2)に当選している場合には、当該ゲームでスタートレバー11が操作されたときにボーナス告知ランプが点灯される場合が多くなっている。 (もっと読む)


101 - 120 / 778