説明

Fターム[2C082EB03]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 周辺機器 (1,111) | 携帯機器 (205)

Fターム[2C082EB03]に分類される特許

61 - 80 / 205


【課題】演出の状態に応じて遊技に関する制御に影響を与えることで、演出に関する興趣の向上を図ることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】ARTの上乗せ抽選に当選すると、所定時間内に決定ボタンスイッチが操作された回数に応じて演出の結果が「成功」または「失敗」となるボタン使用演出Aが行われる。そして、「成功」になった場合は、ストップスイッチの操作順序が報知され、当該報知された操作順序でストップスイッチを操作したことに基づいて、フリーズ演出が実行される。 (もっと読む)


【課題】管理サーバにより識別情報に基づいた遊技機が真正である旨の認証を得ることができない場合の遊技機の稼働ができない状態となる不都合を極力防止する。
【解決手段】遊技機チップ情報が上位サーバに登録されているか否かの認証問合せATTをカードユニットのメイン制御部が上位サーバへ送信し、未登録である旨の認証結果CMDが返信されてくれば、運用許可日数範囲内で遊技機認証結果OKをCU通信制御部へ送信してカード・入金可処理を行なう。そして、上位サーバとカードユニットとがオフライン時にカードユニットのメイン制御部323のEEPROMに記憶した遊技機チップ情報を認証用情報記憶部に記憶された遊技機チップ情報と照合する (もっと読む)


【課題】持点式の遊技機を導入している遊技場の経済的負担を軽減するとともに、稼動モードから非営業モードへ移行しさらに営業モードに復帰したときの持点数の狂いを防止する。
【解決手段】持点式のP台(遊技機)と接続されるCU(カードユニット)は、P台で遊技に使用可能とされる遊技玉数を記憶する。P台からCUに対して、入賞等に応じた加算玉数および弾球に応じた減算玉数の情報を定期的に送信する。これを受信したCUは、遊技玉数を更新し記憶する。試打モード中はP台2から加算玉数と減算玉数と遊技玉数とが送信されずCU3において遊技玉数の更新を行なわない。 (もっと読む)


【課題】遊技者の要求に応じて遊技に関する履歴の情報を表示したときに、その情報を消去するスロットマシンにおいて、遊技者が表示された遊技に関する履歴の情報を取得し損ねることがないようにしたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】アクセス情報生成手段540は、遊技者によるコマンド入力手段340の操作に応じてアクセス情報を生成し、これにより、遊技履歴更新手段530は、遊技履歴記憶手段532に記憶されている遊技履歴情報を消去する。また、コマンド入力禁止手段550は、スロットマシン1000が所定の状態になると、遊技者の操作に応じたコマンド入力手段340によるコマンド入力ができないようにする。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機(パチンコ機)や回胴遊技機(スロットマシン)に代表される遊技台に関し、所定情報を遊技台に取得させない状態で課題を達成した遊技者の遊技意欲の減退を低減させることが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】情報記憶制御手段404は、所定情報取得手段が所定情報(個人識別情報)を未取得の状態(オリジナルモード非設定状態)で達成条件が成立したことに基づいて、課題達成情報記憶手段408に所定課題達成情報を記憶することを保留し、所定情報取得手段404は、情報記憶制御手段404が所定課題達成情報を記憶することを保留している保留状態であっても所定情報(個人識別情報)を取得可能であって、情報記憶制御手段404は、保留していた所定課題達成情報を、保留状態で所定情報取得手段が所定情報を取得したことを少なくとも一つの条件にして課題達成情報記憶手段408に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】エラーの発生によりサブ制御基板で記憶している情報がクリアされたとしても、エラー発生前までに達成した遊技目的に関する情報を復元することができる遊技機、及び、遊技機システムを提供する。
【解決手段】遊技の制御を行うメイン制御基板100と、この遊技に対して演出を実行するサブ制御基板200を有するスロットマシン1において、メイン制御基板100はサブ制御基板200に送信する制御コマンドの少なくとも一部を蓄積し、エラー復帰時に、蓄積されている制御コマンドをサブ制御基板200に送信するように構成する。そして、サブ制御基板200は、エラー復帰時にメイン制御基板100から送信される制御コマンドに基づいて達成状態情報を復元する。 (もっと読む)


【課題】配線を簡略化し得ると共に、メンテナンス性を向上し得る遊技媒体貸出装置を提供する。
【解決手段】遊技機に併設され、供給された価値媒体に応じて遊技媒体を貸し出す遊技媒体貸出装置20であって、筐体22と、筐体22の一部を開閉可能とする蓋体23と、筐体側に取り付けられる、遊技媒体の数を計数する計数手段51と、蓋体23に設けられた透音口38と、計数手段51とユニット化され、透音口38を介して蓋体23の外部へ音を出力するスピーカ81と、計数手段51及びスピーカ81を個別に制御する制御基板63と、計数手段51と制御基板63とを接続する、計数手段51及びスピーカ81によって共用される接続コネクタ55とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像手段を設けて携帯端末機に表示されたコードをこの撮像手段で読み取ることにより達成状態情報を入力することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1は、撮像部65により携帯端末機710の表示部714に表示された2次元コードの画像を取得することにより、この2次元コードで表される情報(達成状態情報)を取得する撮像ユニット60と、撮像ユニット60とは異なる方法(サブ入力手段44)により2次元コードで表される情報を取得するパスワード入力手段314と、撮像ユニット60により2次元コードの画像から情報を取得できるときは、当該撮像ユニット60により情報を取得し、撮像ユニット60により2次元コードの画像から情報を取得できないときは、パスワード入力手段314によりサブ入力手段44を用いて情報を取得する演出制御手段311と、を有する。 (もっと読む)


【課題】撮像手段を設けて携帯端末機に表示されたコードをこの撮像手段で読み取ることにより達成状態情報を入力することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1は、携帯端末機710の表示部714に表示されたコードの画像を取得する撮像部65と、表示部714が撮像部65の撮像範囲内に位置するように携帯端末機710をガイドするガイド部70と、画像からコードで表される情報を取得する撮像ユニット60と、を有する。 (もっと読む)


【課題】不正な打ち込み器具等が接続されて不正営業が行われること等を防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU91aは、遊技履歴に応じて特典付与抽選を行い、特典付与抽選に当選すると、特典を入手するための特典入手情報を2次元コード化して液晶表示器51に表示させる。また、遊技制御基板40と投入メダルセンサ31との間のコネクタ同士の接続の解除をコネクタ規制部材500a、650により規制する。 (もっと読む)


【課題】遊技機に特定情報(パスワード)が入力されたときは特定(レア)演出を出力可能とする場合に、特定情報が不特定多数の遊技者に利用されてしまうことを抑制する。
【解決手段】スロットマシン10は、予め定められた特定の遊技実績を達成したとき(ミッションをクリアしたとき)にその旨を記憶し、パスワードの入力後に特定の遊技実績を達成した旨が記憶されたときは、特定の遊技実績を達成した旨の情報を含む二次元コードを生成・表示する。サーバーコンピュータ200は、特定の遊技実績を達成した旨の情報を含む二次元コードに基づくアクセスがあったときに、特定演出の出力を許可するための解除情報を含むパスワードを発行して携帯通信端末100に送信する。スロットマシン10は、解除情報を含むパスワードが入力された場合において、特定の遊技実績を達成した旨が記憶されているときは、特定演出の出力を許可する。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体と特定情報とが連動された演出によって遊技の興趣を向上させること。
【解決手段】端末装置によって、撮影部が制御されて撮影対象の遊技領域が撮影され(ステップS104)、遊技用システムによって、撮影部によって撮影された遊技領域のうちの特定領域における遊技媒体の通過態様に応じて、端末装置の出力部から出力される特定情報が決定され(ステップS203,ステップS204)、端末装置によって、決定された特定情報を出力するよう出力部が制御される(ステップS112)。 (もっと読む)


【課題】軌道変化部材と特定情報とが連動された演出によって遊技の興趣を向上させること。
【解決手段】端末装置によって、撮影部が制御されて撮影対象の遊技領域が撮影され(ステップS104A)、遊技用システムによって、撮影部によって撮影された遊技領域の軌道変化部材の配置状態に応じて、端末装置の出力部から出力される特定情報が決定され(ステップS203A,ステップS204)、端末装置によって、決定された特定情報を出力するよう出力部が制御される(ステップS112)。 (もっと読む)


【課題】遊技機アプリの利用者による遊技機での遊技と、遊技機での遊技者による遊技アプリの遊技とを効果的に促進すること。
【解決手段】遊技場に設置される遊技機100と、遊技機アプリの実行により、利用者が遊技を実施可能とされた利用者端末200と、から成る遊技用システムにおいて、遊技機100は、所定の表示条件の成立に基づいて、特定の進行制御を遊技機アプリに行なわせるための遊技進行情報を表示し、利用者端末200は、遊技機100から表示された遊技進行情報を撮像するための遊技進行情報撮像手段265を備え、該撮像された遊技進行情報に基づいて、遊技機アプリによる遊技の進行制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の演出に対する関心を高め、延いては遊技者の遊技に対する関心を高めることができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】役抽選手段と、リール制御手段と、入賞処理制御手段と、役抽選時演出決定手段と、図柄表示時演出決定手段と、演出制御手段と、演出制御手段により第1の演出が実施される前に、リールの停止制御により所定の図柄が表示されたとき、第1の演出を他の演出に差し替える演出差し替え手段と、第1の演出が実施されたときに、第1の演出実施に対応した第1発生フラグをオンにして該第1発生フラグを記憶手段に記憶し、第2の演出が実施されたときに、第2の演出実施に対応した第2発生フラグをオンにして該第2発生フラグを記憶手段に記憶する発生フラグ設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】チャンスボタン等の演出ボタンによる演出効果を十分に発揮することのできる回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間として、「500(回)」〜「1200(回)」のAT発動準備期間(J)を設ける。特定の小役(チェリーやスイカ)に当選した場合には、演出ボタンの押下操作を促す演出を行う。演出に従わずに演出ボタンの押下操作がなされなかった場合には、チェリー当選時で「1500(回)」、スイカ当選時で「100(回)」の期間をAT発動準備期間(J)から減算する。演出に従って演出ボタンの押下操作が行われた場合には、チェリー当選時で「3000(回)」、スイカ当選時で「200(回)」というように、それぞれ2倍の期間をAT発動準備期間(J)から減算する。減算したときに余りが生じる場合には、この余りが無くなるまで、次回、次々回のAT発動準備期間(J)を事前に決定する。 (もっと読む)


【課題】チャンスボタン等の演出ボタンを設けた回胴式遊技機において、該演出ボタンによる演出効果を十分に発揮することのできる回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間として「500(回)」〜「1200(回)」のAT発動準備期間(J)を設ける。特定の小役(チェリーやスイカ)に当選した場合には、演出ボタンの押下操作を促す演出を行う。演出に従って演出ボタンの押下操作が行われた場合には、チェリー当選時で「1500(回)」、スイカ当選時で「100(回)」を、AT発動準備期間(J)から減算する。演出に従わずに演出ボタンの押下操作がなされなかった場合には、チェリー当選時で「1500(回)」、スイカ当選時で「100(回)」を、AT発動準備期間(J)に加算する。減算したときに余りが生じる場合には、この余りが無くなるまで、次回、次々回のAT発動準備期間(J)を事前に決定する。 (もっと読む)


【課題】チャンスボタン等の演出ボタンを設けた回胴式遊技機において、該演出ボタンによる演出効果を十分に発揮することのできる回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間としてAT発動準備期間Jを設ける。AT発動準備期間Jは、特定の小役(チェリー)に当選した場合には、演出ボタンの押下操作が行われたことを条件として、「1500(回)」や「2000(回)」というように大幅に減算させる。このように減算したAT発動準備期間Jが「0(回)」となったときには、所定ゲーム数(50回)継続するATゲームを開始させるとともに、AT発動準備期間Jから「1500回」や「2000回」の減算が行われる場合には、この減算したときに生じる余り(剰余期間Z)が無くなるまで、次回、次々回のAT発動準備期間Jを事前に決定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】チャンスボタン等の演出ボタンを設けた回胴式遊技機において、該演出ボタンによる演出効果を十分に発揮することのできる回胴式遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間としてAT発動準備期間(J)を設ける。このAT発動準備期間(J)としては、「800(回)」〜「1200(回)」までが設定される。特定の小役(チェリーやスイカ)に当選した場合には、演出ボタン18の押下操作を促す演出を行う。この演出に従って演出ボタン18の押下操作が行われた場合には、チェリー当選時で「100(回)」、スイカ当選時で「50(回)」をAT発動準備期間(J)から減算する一方で、上記演出に従わずに演出ボタン18の押下操作がなされなかった場合には、チェリー当選時で「100(回)」、スイカ当選時で「50(回)」を、AT発動準備期間(J)に加算するように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技を十分に行ったことを周囲に遊技者に的確に知らしめることによって、遊技者に優越感を感じさせたり、周囲に遊技者をうらやましがらせたりできる遊技機システムを提供する。
【解決手段】演出手段で行われる演出を制御するための演出制御情報を、情報媒介手段が遊技者によって操作されたことに応じて情報媒介手段から外部処理手段に送信される指示情報に基づいて生成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 205