説明

Fターム[2C088BA61]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球送り (1,028) | 連続的に送出 (369)

Fターム[2C088BA61]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BA61]に分類される特許

41 - 60 / 119


【課題】中古品での流通などを良好に行うことを可能とする遊技機を提供すること。
【解決手段】裏パックユニット24は、第1裏パックユニット121と、当該第1裏パックユニット121に連続させて設けられた第2裏パックユニット141とを備えている。このうち第1裏パックユニット121は裏パック124を備えており、当該裏パック124に対して払出機構部125が取り付けられている。払出機構部125は上下通路ユニット134を備えており、上下通路ユニット134には遊技球通路が形成されている。この場合、タンク132及び遊技球通路内の遊技球を排出すべく排出操作されたとしても、上下通路ユニット134には遊技球が残る。そして、当該残存遊技球の数が、入賞に対する単位遊技球数のいずれの整数倍とも一致しないように設定されている。 (もっと読む)


【課題】 搬送ベルトと補給樋との間にパチンコ玉を挟持した状態で搬送するパチンコ玉供給装置において、搬送ベルトの交換や補修を容易に行うことができる製品を提供する。
【解決手段】 遊技機島2の前後長手方向に水平に配置した長尺状の胴部5と、胴部5の上流端部と下流端部に設けた二つのローラー11と、二つのローラー11に懸架された無端状の搬送ベルト10と、搬送ベルト10の直下に、パチンコ玉4の直径とほぼ等しい間隔Cを開けて設けられ、上面を前記パチンコ玉4が移動する樋本体21の、少なくとも左右一方側から、胴部5側面の略中間高さ部分に達する側壁板22を立設した補給樋20と、側壁板22と胴部5の側面にわたって設けられ、胴部5、二つのローラー11および搬送ベルト10を、一体的に左右短尺方向に傾動自在とする傾動部材6と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】前面枠に対する上皿や下皿の一体化を行うことができて、パチンコ機裏面側のスペースをむやみに制限することがなく、パチンコ機前面全体のデザイン設計に制限を受けることがなく、パチンコ機前面からの不正行為を防止することができ、しかも、上皿に入りきらなかったパチンコ球を下皿に送るための通路内にシャッタを設ける必要がないパチンコ機を提供すること。
【解決手段】
上流側が分流部にて近接し合い、下流側が前記上皿及び下皿にそれぞれ向かう上皿通路及び下皿通路を備えるとともに、前記上流側において、上方に向けて開口した前記下皿通路の上流部である下皿通路入口と、が形成された分流部を備えた分流部材を、前記前面枠の裏面側に設けるとともに、前記分流部を、賞球を払い出す払出機構の下端に対向させ得るようにしたこと。 (もっと読む)


【課題】
玉計数機付玉貸機の玉貸し機能ならびにパチンコ機の遊技に直接関係することなく、玉計数機付玉貸機に配設されている玉計数機に対する不正行為を早期にしかも確実に把握することができ、かつ、同時にパチンコ玉の計数を中止することによって不正行為を未然に防止することが可能な玉計数機付玉貸機を提供するものである。
【解決手段】
玉計数機付玉貸機の下部に形成された排出経路の内部に配設された玉計数機の前方の設けられたシャッターの開閉を、玉計数機付玉貸機からの払出枚数データX1、パチンコ機からの賞球データX2、払出枚数データX1と賞球データX2との加算持玉数データX5、玉計数機による玉計数データをX3、加算持玉数データX5から計数データX3を減算した実質持玉数データX4、としたときに、X4≦0を満たし条件下で、前記シャッターを閉じ、満たさない条件下で、前記シャッターを開放状態に維持するように制御した。 (もっと読む)


【課題】良好な遊技球の発射性能を確保することができるパチンコ遊技機の球発射装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ベース板11上の発射口部材12には、遊技球を発射杆により発射する発射通路12aが設けられ、発射通路12aの側壁部に発射レール13が設けられる。発射杆15は、金属本体が略L字形に形成されてその角部に回動軸14aが軸着され、先端に合成樹脂製の打球部16が設けられ、反打球部側の片部に回動範囲制限部15aが設けられる。回動範囲制限部15aが待機位置に回動したとき、当接する第2ストッパ部18が発射口部材12に設けられる。発射杆15が発射側に回動されて打球を行なった際、回動範囲制限部15aが当接する位置のベース板11に第1ストッパ部17が設けられる。発射口部材12上の第2ストッパ部18に隣接した位置に、待機位置の回動範囲制限部15aの先端部に対向して永久磁石19が設けられる。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出し精度、及び、払い出す遊技球に対するカウント(検出)精度の双方を一定に維持することが可能な払出装置を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】遊技球が流下する球通路(上流路1Up、下流路1Dn)の途中に回動可能に設けられ、二股に延出した一対の延出部1Lg,1Lhと、球通路に割り込んで遊技球の流下を規制する一対の規制片(停止部1Lt、保留部1Ls)とを有する払出レバーL1と、延出部間に回転可能に設けられ、払出レバーを回動させるカムC1と、球通路を通過する遊技球の検出を行う遊技球検出部(遊技球検知手段98)と、球通路を通過する遊技球の遊技球検出部への流下を許容する第1のポジションと、球通路を通過する遊技球の遊技球検出部への流下を規制する第2のポジションとに、払出レバーの一対の規制片を交互に変移させる回転装置(例えばモータM、回転数検知装置92)とを備える。 (もっと読む)


【課題】位置決め精度が要求される部品間の位置決め精度を確保しつつ、部品点数の増加を抑制する遊技台を提供すること。
【解決手段】遊技台を構成する第1の構成部品と、前記第1の構成部品に設けた第1の接続部に接続される第2の接続部を有し、前記遊技台を構成する第2の構成部品と、前記第1及び第2の構成部品のいずか一方に取り付けられ、前記第1の接続部と前記第2の接続部との位置決めをするための位置決め部材と、前記位置決め部材に支持され、前記遊技台を構成する第3の構成部品と、を備えたことを特徴とする遊技台を提供する。 (もっと読む)


【課題】 パチンコ・パチスロ等の遊技島において、遊技機装置を2〜3台一組の独立島システムユニットにする事で、設置島内の遊技機間に無駄なスペースを必要とせず、島内への設置が容易でどのようなフロアでも自由にレイアウトが出来、施工性・生産性・メンテナンス性・セキュリティー性を大巾に向上した 小型・軽量・低騒音を特徴とする遊技機装置を提供する。
【解決手段】 2〜3台の遊技機に、遊技媒体を循環再利用する研磨・揚送機能を設け、遊技機の背面上部に遊技に使用する遊技媒体を貯留・供給する補給タンクを配設し、背面下部に遊技の使用後に排出した遊技媒体を収容する回収タンクと遊技媒体を計数する計数部とを配設し、遊技機上部にカウント表示する表示部を具備する。本発明は従来の技術が有する様々な問題点に着目して新発想の元に発明された物で、ホールに設置される島形状に柔軟かつ容易に対応できる独立遊技機装置を提供する事を目的とする。 (もっと読む)


【課題】開閉体の開閉操作とは別個の操作を行わずに開閉側球流下路への遊技球の流下を規制したり許容したりすることができ、開閉体の開閉操作が必要なメンテナンス作業を効率よく行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】流下規制部材52と出没変換部53とを備え、出没変換部53は、移動アーム63と、付勢部材66と、透明部材保持枠へ当接可能な当接ロッド71と、該移動アーム63を操作する係合ロッド70とを備え、該係合ロッド70により移動アーム63の移動を規制可能とし、当接ロッド71の先端部には、透明部材保持枠へ吸着可能な当接ヘッド71aを設け、透明部材保持枠を開くと、当接ロッド71が当接ヘッド71aを透明部材保持枠へ吸着した状態で引き出されて係合ロッド70が移動アーム63の移動を許容し、流下規制部材52を球流下路の下流開口へ突出して遊技球が球貯留空間部へ流下することを規制する。 (もっと読む)


【課題】外部からの球を下部タンクに誘導し、下部タンクの底部を球揚送装置側に下り傾斜させ、下部タンク内の球を揚送して遊技機に供給する両島と片島を有する設備において、球が遊技機のアウト球回収箱の球出口を塞ぐことを防止し、両島と片島とでアウト球回収箱の種類を変えるなどの必要性を無くす。
【解決手段】下部タンク31には、底部34の上方に球貯留空間を空けた状態で両側壁から突出して底部34と傾斜方向が反対の傾斜突条65,66と、各傾斜突条65,66から離隔させた位置に形成されて底部34と傾斜方向が同じ傾斜樋81とを設け、外部からの球を傾斜突条65,66を介して下部タンクに誘導し、多量球貯留状態では下部タンク31内に流下する球を傾斜樋81により短絡的に球揚送装置33に送る構成とし、片島の下部タンクでは、遊技機設置側の分割貯留空間82の幅を両島と同じとし、他方の分割貯留空間83よりも広くする。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの増大を抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 ガイドレ−ル50の一部である本体枠側構成部51が、払出装置19から
払い出される遊技球を窓枠12の前面側に形成された前面通路へ案内するための貫通通路
55における本体枠24の貫通部分を構成しているため、払出装置19と前面通路30と
を連結する貫通通路55における本体枠24の貫通部分を構成する通路を別途製造する必
要がなくなるため、遊技機の製造コストの増大を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電源投入時の貸出装置との未接続状態から復旧させる際の作業効率を高めることができるとともに、遊技者を煩わせることなく遊技に区切りを持たせて、遊技店側でスロットマシンの遊技状況等を確実に管理することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、起動時に、設定キースイッチ37の確認を行う前に、貸出ユニット接続確認信号(VL)がonの状態であるか否かを判定し、貸出ユニット接続確認信号(VL)がoffの状態である場合には、貸出ユニット接続確認信号(VL)の出力状態を監視し、その後、貸出ユニット接続確認信号(VL)がonと判定された時点で、RAM41cへのアクセスを許可し、設定キースイッチ37がonか否かを判定する。また、ビッグボーナス(1)及びビッグボーナス(2)のうち、獲得枚数の多いビッグボーナス(1)の終了時のみ打止状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】電源投入時の貸出装置との未接続状態から復旧させる際の作業効率を高めることができるとともに、遊技者を煩わせることなく遊技に区切りを持たせて、遊技店側でスロットマシンの遊技状況等を確実に管理することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、起動時に、貸出ユニット接続確認信号(VL)がonの状態であるか否かを判定し、貸出ユニット接続確認信号(VL)がoffの状態である場合には、貸出ユニット接続確認信号(VL)の出力状態を監視し、その後、貸出ユニット接続確認信号(VL)がonと判定された時点で、RAM41cへのアクセスを許可し、停電前の制御状態を復帰させるための処理に移行する。また、ビッグボーナス(1)及びビッグボーナス(2)のうち、獲得枚数の多いビッグボーナス(1)の終了時のみ打止状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】電源投入時の貸出装置との未接続状態から復旧させる際の作業効率を高めることができるとともに、遊技者を煩わせることなく遊技に区切りを持たせて、遊技店側でスロットマシンの遊技状況等を確実に管理することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、起動時に、設定キースイッチ37の確認を行う前に、貸出ユニット接続確認信号(VL)がonの状態であるか否かを判定し、貸出ユニット接続確認信号(VL)がoffの状態である場合には、貸出ユニット接続確認信号(VL)の出力状態を監視し、その後、貸出ユニット接続確認信号(VL)がonと判定された時点で、RAM41cへのアクセスを許可し、設定キースイッチ37がonか否かを判定する。また、ビッグボーナス(1)及びビッグボーナス(2)のうち、獲得枚数の多いビッグボーナス(1)の終了時のみクレジットの自動精算を行う。 (もっと読む)


【課題】電源投入時の貸出装置との未接続状態から復旧させる際の作業効率を高めることができるとともに、遊技者を煩わせることなく遊技に区切りを持たせて、遊技店側でスロットマシンの遊技状況等を確実に管理することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、起動時に、貸出ユニット接続確認信号(VL)がonの状態であるか否かを判定し、貸出ユニット接続確認信号(VL)がoffの状態である場合には、貸出ユニット接続確認信号(VL)の出力状態を監視し、その後、貸出ユニット接続確認信号(VL)がonと判定された時点で、RAM41cへのアクセスを許可し、停電前の制御状態を復帰させるための処理に移行する。また、ビッグボーナス(1)及びビッグボーナス(2)のうち、獲得枚数の多いビッグボーナス(1)の終了時のみクレジットの自動精算を行う。 (もっと読む)


【課題】リモート制御を無効にすることによって必要となる確認作業の頻度を低減し、作業スタッフの作業効率の向上を図る
【解決手段】島コントロール制御ユニット装置5は、遊技台島100から離れた場所に設置された管理端末装置2から制御指示信号SSを受信すると、制御指示信号SSに基づいて、遊技玉循環設備(還元機200、ヒータ220、玉抜きストッパー230等)を制御する。また、遊技台島100に設置された操作スイッチ群装置から無効操作が入力されると、島コントロール制御ユニット装置5による遊技媒体循環設備の制御が制限される。そして、遊技媒体循環設備の制御が制限されている間に、島コントロール制御ユニット装置5が制御指示信号SSを受信すると、遊技台島100に設置された無効制御報知装置10の報知ランプが点灯するとともに、無効制御報知装置10の表示画面に、受信した制御指示信号SSの内容が表示される。 (もっと読む)


【課題】ホースバンドなどの取付具を使用することなく球移送ホースを所要部位に取り付けることができる球移送ホースの取付構造を提供する。
【解決手段】球を第1個所から第2個所へ移送するための球移送ホースの取付構造であって、球移送ホース1の外周面に、螺旋状の凹溝部11を設け、第1個所には連結器5を接続する。連結器5には、球移送ホース1の差込筒54を設けたうえに、差込筒54の内側に、球移送ホース1を係止するための複数の突片6を、凹溝部11に沿わせて螺旋状に配置する。差込筒54を断面四角形の角形筒状のものとして、差込筒の各側面に突片6を設けることができ、また、差込筒54に、球移送ホース1の差し込み位置を確認するための、覗き窓59を設けることもできる。 (もっと読む)


【課題】搬送パイプ内で螺旋状の搬送バネを回転させて遊技媒体を搬送する遊技媒体搬送装置において、搬送パイプの端部に連通する収容室の側壁が、回転しつつ伸張した搬送バネの自由端の当接によって損傷することを防止する。
【解決手段】搬送パイプ12の端部と連通する収容室30の側壁30bの内側に、回転しつつ伸張した搬送バネ13の自由端13aが当接して押圧されたとき、搬送バネ13と共に回転して側壁30bを保護する当接体36を設ける。また、搬送バネ13の自由端13aを当接体36に向けて案内するガイドシャフト34を設ける。 (もっと読む)


【課題】自動投入に対応した所定の構造を備えていないスロットマシンの隣りにも設置することができるメダル貸出機の提供。
【解決手段】メダル投入口に連通する側方移送通路が形成されたスロットマシンが隣接する場合には、リセット排出口85を閉塞した状態でメダル移送装置40の無端ベルト53を正回転方向へ駆動し、導入路装置60を通じてメダル貯め部44のメダルをスロットマシンの側方移送通路に送り込み、これにより、メダルの自動投入を行う。一方、側方移送通路が形成されていないスロットマシンが隣接する場合には、リセット排出口85を開口するとともに、無端ベルト53を逆回転方向へ駆動し、メダル貯め部44のメダルをメダル取り出し皿90の中に落下させ、これにより、メダルを遊技者に貸し出す。 (もっと読む)


【課題】自動投入に対応した所定の構造を備えていないスロットマシンの隣りにも設置することができるメダル貸出機の提供。
【解決手段】メダル投入口に連通する側方移送通路が形成されたスロットマシンが隣接する場合には、リセット排出口85を閉鎖した状態でメダル移送装置40の無端ベルト53を正回転方向へ駆動し、導入路装置60を通じてメダル貯め部44のメダルをスロットマシンの側方移送通路に送り込み、これにより、メダルの自動投入を行う。一方、側方移送通路が形成されていないスロットマシンが隣接する場合には、メダル貯め部44にメダルが貯留されている状態で、リセット排出口85を開放するとともに、無端ベルト53を逆回転方向へ駆動し、メダル貯め部44のメダルをメダル取り出し皿90の中に落下させ、これにより、メダルを遊技者に貸し出す。 (もっと読む)


41 - 60 / 119