説明

Fターム[2C088BC34]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | パチンコ機の異常処理 (12,077) | 人為的発生 (7,123) | 盤面球への不正 (1,233) | 道具使用 (653)

Fターム[2C088BC34]に分類される特許

321 - 340 / 653


【課題】ガラス等の透明体を用いてなる透明体ユニットの取付作業効率を向上させる。
【解決手段】パチンコ機10は、当該パチンコ機10の外殻を形成する外枠11を備えており、この外枠11の一側部に内枠12が開閉可能に支持されている。さらに、この内枠に対し、前面枠セット14が開閉可能に支持されている。前面枠セット14の背面側には、ガラスユニットが設けられるが、ガラスユニットは前後一対の板ガラスを所定間隔で保持部本体に接着固定してなるユニットであり、ホールなどにおいて取り付け作業が行われる。ここで、上述した前面枠セット14の背面側に、ガラスユニットを取付位置に仮止め可能な係止部を設ける。 (もっと読む)


【課題】 遊技機において、複数回の許容振動の繰り返しによる過剰振動との誤検知を簡便かつ高精度に抑制し、また、前面ブロックの開放に伴う振動に基づいて遊技進行が停止されることを抑制して不正目的の故意の振動の検知精度を向上させる。
【解決手段】
遊技機の構成を、振動検出装置の検出状態に基づいて振動強度推測情報の値を増減させ、振動強度推測情報の値が基準値と過度振動閾値との間の許容振動範囲と異なる値となった場合に過度振動と判定し、過度振動の判定に応じて開始される不正利益享受監視期間内における遊技盤の利益付与部へ進入した遊技媒体の検出に応じて遊技進行を停止させるが、前面ブロックの開放状態における利益付与部へ進入した遊技媒体の検出に応じては遊技進行を停止させない構成とする。 (もっと読む)


【課題】駆動源の動力によって確実な施錠を実現しながらも、枠体等の開放を速やかに行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】透過部材保持枠5に設けられた被係止孔22に、支持体2に設けられた係止部材70の鉤片82が係止して施錠が行われる。係止部材70は、鉤片82と被係止孔22との係止関係が断たれた解錠位置と、鉤片82が被係止孔22に係止する施錠位置との間を移動する。解錠位置から施錠位置への移動はモーター装置Mの駆動力によって行われる。ロック部材84は、係止部材70のロック片87に接触して係止部材70の施錠位置から解錠位置への移動を抑止する抑止位置と、ロック片87の移動軌跡上から退避して施錠位置から解錠位置への移動を許容する退避位置に可動する。係止部材70が施錠位置にあるとき、モーター装置Mと係止部材70との連係が断たれる。 (もっと読む)


【課題】扉体のがたつきを長期的に軽減することにより、不正対策が強化された遊技機を提供する。
【解決手段】支持体2には、ガラス板を保持する透過部材保持枠5が回転自在に枢支されている。透過部材保持枠5の開放端側には被係止孔22が設けられる。一方、支持体2には、透過部材保持枠5が閉じられているときに、被係止孔22に鉤片82が係止して透過部材保持枠5の開放を抑止する係止部材70が設けられている。さらに、支持体2には、係止部材70に連係し、少なくとも被係止孔22に対する鉤片82の係止が解除された解錠位置から、被係止孔22に鉤片82が係止する施錠位置まで係止部材70を移動する駆動力を付与するモーター装置Mが設けられている。このように、支持体2には、係止部材70やモーター装置Mといった比較的重量の大きい部品が設けられ、透過部材保持枠5には被係止孔22のみが設けられる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の挙動や経路の単調さによる興趣の低下を抑制することが可能な遊技機の提供。
【解決手段】装飾フレームの下部に配設され第一遊技処理が行われる第一特定遊技領域1786と、第二遊技処理が行われる第二特定遊技領域1787と、第二特定遊技領域1787に設けられた特定入球口に遊技球が入球した際、有利遊技状態を発生させる有利遊技状態発生手段と、入賞口に入賞した遊技球を第一特定遊技領域1786に誘導することが可能な第一誘導経路と、第一特定遊技領域1786で所定の状態となった遊技球を第二特定遊技領域1787に誘導する第二誘導経路と、第二誘導経路の所定部位に接続され、入賞口に入賞した遊技球を、第一特定遊技領域1786を通らずに第二特定遊技領域1787に直接誘導することが可能な特別誘導経路とを具備する。 (もっと読む)


【課題】不正対策を強化しながらも、速やかに遊技を再開することができる遊技機を提供する。
【解決手段】支持体2には、遊技盤17を保持する遊技盤保持枠6やガラス板7を保持する透過部材保持枠5等の扉体3が回転可能に枢支されている。扉体3は、支持体2に背面の一部または全部を接触させた閉位置から、背面と支持体2とが離間した開位置まで回転する。扉体3には被係止孔22が設けられ、支持体2には、扉体3が閉位置にあるときに被係止孔22に係止して扉体3の回転を抑止する係止部材70が可動可能に設けられている。扉体3には、係止部材70に連係し、所定の鍵の操作によって係止部材70が被係止孔22に係止する施錠位置から上記係止が解除される解錠位置まで係止部材70を移動させる錠機構30が設けられている。また、係止部材70は、モーター装置Mによって上記解錠位置から施錠位置まで移動する。 (もっと読む)


【課題】遊技球の挙動の単調さによる興趣の低下を抑制することが可能な遊技機の提供。
【解決手段】装飾フレームの下部に配設された特定遊技領域と、入賞口に入賞した遊技球を特定遊技領域に誘導する第一誘導経路と、第一誘導経路の途中に設けられ第一誘導経路を通る遊技球を受け止めることが可能な球受部1760と、球受部1760の上方に配設され回転可能に支持された回転役物1761と、回転役物1761の周面の一部に設けられ球受部1760で受け止められている遊技球を磁力によって吸引し吸着保持する永久磁石1761aと、回転役物1761を所定方向に回転させ永久磁石1761aに吸着保持された遊技球を回転させるモータ1771と、回転役物1761から遊技球を離脱させる支持ベース1762aと、回転役物1761から離脱した遊技球を、第一誘導経路とは有利性の異なる状態で特定遊技領域に誘導する第二誘導経路とを具備する。 (もっと読む)


【課題】扉体のがたつきを長期的に軽減することにより、不正対策が強化された遊技機を提供する。
【解決手段】支持体2には、ガラス板を保持する透過部材保持枠5が回転自在に枢支されている。透過部材保持枠5の開放端側には被係止孔22が設けられる。一方、支持体2には、透過部材保持枠5が閉じられているときに、被係止孔22に鉤片82が係止して透過部材保持枠5の開放を抑止する係止部材70が設けられている。さらに、支持体2には、係止部材70に連係し、被係止孔22に対する鉤片82の係止が解除された解錠位置から、被係止孔22に鉤片82が係止する施錠位置まで係止部材70を移動する駆動力を付与するモーター装置Mが設けられている。また、透過部材保持枠5には、鍵の操作によって係止部材70を施錠位置から解錠位置へ移動させる錠機構30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】誤った施錠操作によって、不十分な施錠が行われたり施錠忘れが生じたりしない遊技機を提供する。
【解決手段】支持体2には、遊技盤17を保持する遊技盤保持枠6と、ガラス板7を保持する透過部材保持枠5が回転可能に枢支されている。支持体2、透過部材保持枠5および遊技盤保持枠6が略平行に対面し、かつ、支持体2と透過部材保持枠5との間に遊技盤保持枠6が位置した状態で、これら各部材が施錠される。透過部材保持枠5には被係止孔22が設けられ、支持体2には、被係止孔22に係止して透過部材保持枠5の回転を抑止する係止部材70が可動可能に設けられている。係止部材70が被係止孔22に係止することにより、透過部材保持枠5が支持体2に施錠され、その結果、遊技盤保持枠6も同時に施錠される。 (もっと読む)


【課題】不正対策を強化しながらも、速やかに遊技を再開することができる遊技機を提供する。
【解決手段】支持体2には、遊技盤17を保持する遊技盤保持枠6と、ガラス板7を保持する透過部材保持枠5が回転可能に枢支されている。支持体2、透過部材保持枠5および遊技盤保持枠6を略平行に対面させたときに、支持体2と透過部材保持枠5との間に遊技盤保持枠6が挟持される。透過部材保持枠5には被係止孔22が設けられ、支持体2には、被係止孔22に係止して透過部材保持枠5の回転を抑止する係止部材70が可動可能に設けられている。透過部材保持枠5には、係止部材70に連係し、鍵の操作によって係止部材70が被係止孔22に係止する施錠位置から上記係止が解除される解錠位置まで係止部材70を移動させる錠機構30が設けられている。また、係止部材70は、モーター装置Mによって上記解錠位置から施錠位置まで移動する。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の挙動や経路の単調さによる興趣の低下を抑制することが可能な遊技機の提供。
【解決手段】装飾フレームの下部に配設され、遊技球を用いた遊技処理が行われる特定遊技領域1703と、入賞口に入賞した遊技球を特定遊技領域1703に誘導する誘導経路と、特定遊技領域1703に設けられ遊技球が入球可能な特定入球口と、特定入球口に遊技球が入球したことが検出されると、遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる有利遊技状態発生手段と、特定遊技領域1703に設けられ遊技球を特定遊技領域1703から排出する排出部1710と、排出部1710に排出された遊技球を拾い上げ、当該遊技球を特定遊技領域1703に戻すことが可能な遊技媒体復活手段1711とを具備する。 (もっと読む)


【課題】操作手段の操作によって当りである旨を告知し得る演出において、遊技者の注目すべき演出となり得る遊技機を提供する。
【解決手段】告知演出では、メインボタンセンサ376やサブボタンセンサ378からの操作検出信号を検出すると、判定処理の結果に関わらず、キャラクタ体2351の発光態様が一旦は赤色から青色に変化するものであって、判定処理で告知演出を実行しないと判定した場合には、所定期間の経過後に、再び青色から赤色に戻される一方、判定処理で告知演出を実行すると判定した場合には、所定期間の経過後も青色での発光態様が継続し、特別抽選結果が「大当り」である旨を遊技者が判別することができる。 (もっと読む)


【課題】扉体が不正に開放されてしまうことがない遊技機を提供する。
【解決手段】支持体2には、透過部材保持枠5および遊技盤保持枠が回転自在に枢支される。遊技機1の施錠状態では、支持体2と透過部材保持枠5との間に遊技盤保持枠が挟持される。透過部材保持枠5には係止孔22が設けられ、支持体2に設けられた係止部材70が係止孔22に掛け止められることで遊技機1は施錠される。支持体2には係止部材70が解錠方向に移動するのを阻止するロック部材84が設けられており、透過部材保持枠5に設けられた錠機構30が鍵によって操作されると、ロック部材84が可動して係止部材70が解錠方向に移動する。遊技機1の施錠状態では、錠機構30とロック部材84との連結部分を除いて、ロック部材84の前面が被覆部材として機能する遊技盤保持枠によって覆われる。 (もっと読む)


【課題】ROMを交換する不正行為に際して基板保護ケースの一部が破損した場合に破損した形跡を残さずに修復するために、同一メーカーの同一機種、或いは他機種の基板保護ケースのケース部品を流用して交換する行為を防止することができる基板保護ケース、及び遊技機を提供する。
【解決手段】制御基板50を収容する着脱、或いは開閉可能な2つのケース片10、20と、2つのケース片に夫々設けたケース片の整合関係識別用の識別表示部11、21と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】体感器等の不正手段による不正遊技を防止する。
【解決手段】遊技機(例えばパチンコ機)の制御装置に関し、発振器から出力されるパルス信号を受けて、カウンタのカウント値Cを規則的に変化させ〔ステップS12〕、そのカウント値Cが終了値Cmaxに達すると開始値Cminに初期化する〔ステップS18,S20〕。また、インターバルの間にフリーカウンタのカウント値Nを変化させ〔ステップS14,S16〕、カウント値Cが終了値Cmaxに達すると大当たり値Hit(当たり値)をカウント値Nに変更する〔ステップS22〕。カウント値Cが大当たり値Hitになってから次回の大当たり値Hitになるまでの期間の長さは少なくとも1回異なる。そのため、従来のカウント周期に合わせてパチンコ球を発射し、カウント値Cを大当たり値Hitと一致させて「大当たり(当たり)」にするのは困難である。 (もっと読む)


【課題】ハンドルの角度の保持に要する肉体的負担を軽減でき、ハンドルと基体との間に異物を挟ませることによる遊技球の発射の不正行為を抑止できるようにすること。
【解決手段】ハンドル20はハンドル20の基体10上面側への配置、および、回転中心線80がパチンコ機1からの基体10の突出方向に対し上下方向に交差して延びたことにより、手を掌が下向きの姿勢で載置し回転操作可能になっている。コイルスプリング15はハンドル20の回転中心線80方向においてハンドル20を基体10から離した状態に保持している。ハンドル20の表面から裏面に亘る略全体にメッキ層の第1導電部50(太線で示した)が設けられ、基体10上面に第2導電部51が設けられ、コイルスプリング15による付勢に抗したハンドル20の押下時に第1導電部50が第2導電部51に接触する。第2導電部51の静電容量の変化量が閾値以下のとき、遊技者がハンドル20に接触していないと判定して遊技球を発射しない。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の発射精度を調整することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】調整機構55aは、摺動プレート55の端部側に設けられて摺動プレート55をコの字状に屈曲させた場合に形成される中央面55bと、レールユニット50側に設けられたネジ部55cとで構成されている。摺動プレート55の端部は、コの字状に形成されて摺動プレート55を固定されており、コの字状に形成された中間面55bにネジ部55cが当接されている。本実施の形態のパチンコ機10では、ネジ部55cのねじ込み量如何によって、摺動プレート55の中央面に加重可能に構成されており、ネジ部55cのねじ込み量に伴って、他端部がレールユニット50に固定された摺動プレート55の張り具合を調整可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】大当り判定となる乱数を直接狙うために、遊技中に強制的な遊技状態の初期化を行うという不正行為を防止することが可能な弾球遊技機を提供する。
【解決手段】主制御装置は、電源投入処理時にRAMクリア信号を受信した場合、前面枠が開放されていれば(前面枠閉鎖信号ロウ状態)、有効なRAMクリア信号と判断し、遊技状態の初期化を行い、前面枠が閉鎖されていれば(前面枠閉鎖信号ハイ状態)、不正なRAMクリア信号と判断し、RAMクリアを無効にすると伴に不正報知を行う。 (もっと読む)


【課題】 ピアノ線、セルロイド板、その他の不正部材の挿入による不正行為を簡単な構造で効果的に防止できるようにする。
【解決手段】 遊技盤5の前側に、その遊技領域13を視認可能な透明板45を有する開閉扉6を備え、開閉扉6側に、遊技盤5のガイドレール14よりも外周側で遊技盤5側へと突出して遊技領域13への不正部材の挿入を防止する挿入防止壁49を設ける。透明板45の外周側をその全周で保持する保持部材46とを有する透明板ユニット44を備え、保持部材46に挿入防止壁49を設ける。 (もっと読む)


【課題】RAMクリア処理が実行された場合には、必ず、このことを示す報知動作が実行される遊技機を提供する。
【課題を解決するための手段】
遊技制御動作を中心統括的に担う主制御部21と、主制御部から受ける制御コマンドに基づいて個々的な演出動作を実行するサブ制御部24とを有するパチンコ機GMである。主制御部21には、電源電圧の遮断に先立って退避データをRAMに記憶し、その記憶状態を電源電圧の遮断後も維持するバックアップ処理(ST50〜55)と、RAMの内容を初期設定した場合に、そのことを示す情報を出力する第1出力処理(ST7)と、第1
出力処理による出力動作からの経過時間を計測する監視タイマTeの計時処理(ST32)と、電源電圧の投入後、監視タイマTeの計測値を判定し、その判定結果に対応する情報を出力する第2出力処理(ST12,ST13)と、を設けた。 (もっと読む)


321 - 340 / 653