説明

Fターム[2C088EA25]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 遊技機等の構造 (18,515) | 取着構造 (3,716) | 着脱 (1,505) | 遊技盤側 (1,053) | 裏側から着脱 (354)

Fターム[2C088EA25]に分類される特許

1 - 20 / 354


【課題】基板ボックスを備えた遊技機において、制御基板に関する不正行為をより確実、かつ早期に把握することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10に搭載される基板ボックスは、主制御装置を収容するボックスベースとボックスベースの開口部を覆うボックスカバーとを連結して制御基板を封印する連結手段と、連結手段による基板ボックスの封印状態が解除された後、再度、制御基板を封印するための封印手段とを備えている。連結手段は、ボックスベース及びボックスカバーに対して取外し不可能に設けられ、連結手段を用いて、ボックスベースとボックスカバーとを連結状態とすると、当該連結状態を解除不可能となる。また、ボックスベース及びボックスカバーのうち、制御基板を収容する内部空間を形成する本体部の一部を基板ボックスから除去することで、連結手段による基板ボックスの封印状態が解除されることとなる。 (もっと読む)


【課題】遊技盤の大入賞口の周囲において、遊技くぎや役物の配置に関する制約を緩和し、多様な盤面の構成を可能とする。
【解決手段】遊技盤本体60に設けられる大入賞口ユニット80は、大入賞口125を覆う開閉可能なアタッカー81と、アタッカー81を開閉させる駆動手段と、を備える。遊技盤本体60は、大入賞口ユニット80が装着された状態でアタッカー81の開閉動作が可能であって、かつ駆動手段を含むユニット全体が通過できない大きさの開口部63を備える。そして、大入賞口ユニット80は、開口部63にアタッカー81を合わせて、遊技盤本体60の後面60b側から遊技盤本体60に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】透光性を有する遊技盤を用いた電飾において、光源の配置位置の条件を緩和すると共に、発光装置が遊技者から見えない構成を可能とする。
【解決手段】表面に遊技領域を有する遊技盤本体60を、透光性を有する部材で形成される。この遊技盤本体60は、肉厚領域65aと肉薄領域65bとを有することによって裏面に段差部65cを形成する。遊技盤本体60の裏面側には盤ランプ116bが設けられており、この盤ランプ116bから遊技盤本体60の裏面から段差部65cへ向けて光が照射される。 (もっと読む)


【課題】遊技盤に対する設置部材の組み付け作業を効率的にする。
【解決手段】設置部材60における外周壁部62の内側に位置するよう設けられ、遊技盤20の所定位置に設置部材60を仮止めする第1および第2仮止め部75,76と、設置部材60の外周壁部62の外側に位置するよう設けられた第1および第2位置合わせ部80,81とを備え、第1および第2仮止め部75,76が仮止めした状態で遊技盤20に対して設置部材60をネジ固定する。ここで、第1および第2位置合わせ部80,81により遊技盤20に対して設置部材60を位置合わせした状態において、第1および第2仮止め部75,76により設置部材60が遊技盤20に対して仮止めされるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技機の大型化を防止することができ遊技に対する興味や関心を持続することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技中における演出表示を表示領域において実行する第1の表示手段と、この演出表示手段の前面側に配置される透光性を有する板状体と、この板状体の背面側であって、且つ、第1の表示手段の前面側に配置される、第1の表示手段とは別部材で構成される、第1の表示手段とは異なる表示内容を表示する第2の表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】演出領域及び遊技領域を十分に確保する。
【解決手段】本体枠は、一対の縦板の内壁に近接して設けられる一対の薄肉状の本体枠側壁部、上側の横板の内壁に近接して設けられる薄肉状の本体枠上壁部、並びに、本体枠側壁部および本体枠上壁部の後端に形成される後壁部を有する。本体枠側壁部および本体枠上壁部は、外枠2の前面からその後面を超える後方位置まで略立設されて、内側に遊技演出ユニットを収容する凹部を形成する壁体として構成されている。遊技演出ユニットは、透明部を有する遊技板部と、遊技板部の裏面側において遊技板部との間に三次元の広域演出領域を形成する裏ユニットと、演出画像表示手段とを有する。後壁部には、基板ボックスを含む遊技演出ユニット背面の略全域が臨むようにして開口部が形成される。開口部を覆う裏カバー58が、後壁部の後面の一側に開閉可能に軸支される。 (もっと読む)


【課題】中継基板の着脱作業を容易にする。
【解決手段】基板保持部材60は、該基板保持部材60の外周縁に対して接離するよう弾性変形する弾性部67を備える。弾性部67には、第1基板設置部50に設けた係止受部53に対して該弾性部67の弾性変形により係脱可能に係止される係止突部71が形成される。また弾性部67には、該弾性部67を弾性変形させ得る操作部70が設けられる。これにより、操作部70を介して弾性部67を弾性変形させることで係止突部71と係止受部53との係止を解除させ、基板保持部材60を第1基板設置部50から取り外すことが可能である。 (もっと読む)


【課題】塵や埃等の異物の侵入を抑制しつつ、電子部品を効率良く冷却できる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機の背面側には、各種制御装置が上下左右に並べられるようにして配置されている。遊技盤30の中央には可変表示装置ユニット35が配設されている。可変表示装置ユニット35の後部には、装飾図柄表示装置と表示制御装置45とが前後に重ね合わされ一体化された状態で取付けられている。表示制御装置45の背面側には冷却ファンが配置されている。さらに、表示制御装置45の背面側は、裏パックユニットの保護カバー部により覆われている。 (もっと読む)


【課題】取付ベースに対して取り付けられる構成要素の取付作業を効率よく実行することができる遊技機を提供する。
【解決手段】表示装置46を収納する収納ケース47と、該収納ケース47を取り付ける取付ベース78とを備え、該取付ベース78に対して収納ケース47をネジ止めする封入球式遊技機において、取付ベース78は、収納ケース47を取り付ける取付部と、収納ケース47の下部及び一側部を支持することが可能な支持部101と、を備え、支持部101のうち収納ケース47の下部を支持する下辺部101bの上部には、取付部95に取り付けられる収納ケース47を位置決めする位置決め部102を設け、収納ケース47の下部には、位置決め部102により位置決めされる位置決め受部92aを設けた。 (もっと読む)


【課題】 遊技領域の広さが固定されているため、液晶ディスプレイの大きさや役物の数などを劇的に変化させ、遊技者に強いインパクトを与えて興味を惹かせることが困難であった。
【解決手段】 L枠遊技機にかかる本体枠2000には、上部に高さ476mm、左右幅451mmを有する大型の遊技板3000が取り付けられ、下部に流路板5000が取り付けられている。このため、遊技板3000に形成される遊技領域3100を拡大させ、遊技者に強いインパクトを与えることが可能となる。また、本体枠2000の背面には、制御基板9100〜9300を一括して収容する基板ベース9000が備えられているため、これらの制御基板9100〜9300を整理して配置することができ、制御基板9100〜9300の交換や点検を行う際の作業性を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本体枠と遊技盤との境界部位を介して行なわれる不正行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10においては、遊技領域が形成された遊技盤が本体枠に搭載されている。遊技領域には入賞口、入賞装置等の各種遊技機器が設けられている。遊技者により遊技球発射ハンドル41が操作されると遊技球が遊技領域に向けて発射される。遊技領域に到達した遊技球は、入賞口や入賞装置やアウト口等を介して遊技盤の後方に案内され、自重によって下方へ落下する。本体枠の背面側には遊技盤を背面側から覆う裏パック機構が装着されている。裏パック機構は、裏パック補強部材を備えており、この裏パック補強部材を遊技盤の下端部と本体枠との境界部位の後方に配置した。 (もっと読む)


【課題】ロータリスイッチの回転位置によって音出力装置から音が出なくなるという事態が起きない遊技機を実現する。
【解決手段】ロータリスイッチ97の軸部材98には音量調節つまみ91が被せられている。音量調節つまみ91の鍔部92の表面には、歯先92aおよび歯底92bが交互に形成された回転歯車部96が形成されている。開口部76bの裏面には、歯先77aおよび歯底77bが交互に形成された固定歯車部77が形成されている。ロータリスイッチ97のハウジング104と鍔部92との間にはコイルバネ78が設けられている。歯先96aおよび歯先77aは共に先端が尖っているため、音量調節つまみ91を回転させたときに歯先96aが歯先77aに乗り上げて停止した状態になるおそれがない。 (もっと読む)


【課題】制御装置等を効率良く設置できる構成を実現し、しかもかかる構成における十分な不正対策を講じる。
【解決手段】遊技盤の裏面には、第1制御基板ユニット201が取り付けられている。第1制御基板ユニット201は略L字状をなす取付台251を有し、取付台251に主制御装置271と音声ランプ制御装置272とが搭載されている。取付台251において、主制御装置271が搭載される基板搭載面は、遊技盤30の裏面から離間されるように構成されている。取付台251の背後にはスペーサ部材285が設けられている。 (もっと読む)


【課題】遊技機に対して制御回路基板を取り外す場合に、遊技機側と制御回路基板との電気的接続を図る可とう性の平面状ケーブルの制御回路基板との接続部を破損させるおそれのない遊技機を提供する。
【解決手段】制御回路基板30は、遊技機に固定部材33を介して着脱自在に取り付けられた基板収納ボックス20Cに収納され、該基板収納ボックスは該制御回路基板の端子部30Aを露出させる端子露出部27が設けられる。平面状ケーブル21は、該制御回路基板の端子部に嵌合およびその解除がなされる接続部21Aによって、該制御回路基板に着脱自在に構成される。該平面状ケーブルは、前記接続部が前記制御回路基板の端子部に嵌合される状態では、該固定部材33を被うようにして配置されることにより該基板収納ボックスの固定解除作業を妨げるようにした。 (もっと読む)


【課題】FFCをしっかり保持することにより、FFCが接続された構造部品が動作した場合でも、それによる悪影響をなるべく低減することのできる保持具及び遊技機を提供すること。
【解決手段】保持具は、FFCを両面から協働して挟み込む第1挟持体と第2挟持体とを有する挟持部と、第2挟持体の両側に配置された脚部とを有し、第1挟持体と第2挟持体とは、可撓性を有する接続部において接続されて一体形成されており、その接続部を中心として第2挟持体に対して第1挟持体が回転可能であることに基づき挟持部が開閉可能とされ、かつ、その閉状態においてFFCを挟持し、第1挟持体における挟持面及び第2挟持体における挟持面には、挟持したFFCを屈曲保持する屈曲部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】パチンコ機等の遊技機において、興趣の飛躍的な向上を図る。
【解決手段】パチンコ機1の遊技盤5には、その略中央部において可変表示装置14が取着されている。可変表示装置14は、液晶表示部20と、該液晶表示部20を囲むようにして設けられたセンターフレーム21とを有している。センターフレーム21は、前ベース枠と、その上辺部に上部流路部材と、その側辺部に側部流路部材と、上部流路部材及び側部流路部材に連接される連通路部材と、その下辺部に後方ステージ部材とを備えている。前記各部材は関連し合って係止されるよう構成されており、上部流路部材が前ベース枠に固定されることにより、各部材が前ベース枠に係止された状態となる。 (もっと読む)


【課題】基板に対する不正行為を防止する。
【解決手段】パチンコ機10は、パチンコ球を球皿に払い出す球払出装置74およびこの球払出装置74を制御する払出制御基板を備えている。払出制御基板は、払出設置部に取り付けられる払出基板ケース116に収容されている。払出基板ケース116の外方に露出する払出ソケットは、このソケットに配線を接続した状態で払出基板ケース116に対して着脱可能に取り付けられた払出基板カバー126によって、払出ソケットに接続された配線の抜き出し方向前側が覆われる。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルフラットケーブルの端部がコネクタに対して斜めに挿入された場合でも発火等の重大事故が発生しない又は発生する可能性が極めて低い遊技機を提供する。
【解決手段】電源端子とグランド端子とを含む複数の端子75a〜75jを備えるコネクタ72に、フレキシブルフラットケーブル71の端部に形成され且つ被覆が除去されて内部の導体82a〜82jが露出するコネクタ接続部84を挿脱自在に挿入することにより、各端子75a〜75jの接触部77を各導体82a〜82jに接触させて電気的に接続させた遊技機で、複数の端子75a〜75jのうち、各電源端子75f,75h及び各グランド端子75jに夫々隣接する端子75e,75g,75iを空き端子とし、コネクタ接続部84は、それら空き端子に対応する導体82e,82g,82iについては被覆状態のまま露出させず、それ以外の導体のみを露出させたものである。 (もっと読む)


【課題】可動体の破損のおそれが低く、演出のインパクトの強い遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ遊技機1は、ラック部材48、第2ガイド部材65、第2スライダー部材67、および第1演出部材42により構成される第1の可動体Xと、第1の可動体を駆動する電動モータ43(駆動手段)と、揺動部材108、スライダー117、および第2演出部材106により構成される第2の可動体Yとを備え、第2の可動体Yは、第1の可動体Xが電動モータ43により駆動されて初期位置から演出位置まで変位する際、第1の可動体Xに接触されることにより、初期位置から演出位置まで変位するよう構成されている。第1の可動体の変位による運動エネルギーを第2の可動体の変位に利用するため、第1の可動体の変位による衝撃を第2の可動体の変位により吸収できるとともに、第2の可動体は他の動力源を必要とすることなく動作できる。 (もっと読む)


【課題】演出部材が取り付けられたスライダーを演出部材の移動方向と同じ方向に長く移動させることなく、演出部材の移動距離を長くすること。
【解決手段】パチンコ遊技機1は、凹溝50が形成されたベース部材49(第1ガイド部材)と、第1ガイド部材に沿って移動するラック部材48(第1スライダー部材)と、ラック部材に取り付けられた第2ガイド部材65と、ラック部材の移動に伴って、ラック部材の移動方向に移動するとともに、第2ガイド部材に沿ってラック部材の移動方向とは異なる方向へ移動するように、第2ガイド部材に組み付けられた第2スライダー部材67と、第2スライダー部材に取り付けられた第1演出部材42と、を備える。第1演出部材42は、移動後の演出位置より上方の初期位置に支持手段(水平溝78を備えるガイドプレート76)により支持され、支持手段による支持を支持解除手段(電動モータ43)により解除されて下方へ変位する。 (もっと読む)


1 - 20 / 354