説明

Fターム[2C162FA63]の内容

電磁気プリンタ及び光プリンタ (19,948) | 光プリンタ (7,365) | ドットにより画像を形成するもの (7,364) | 露光ユニット (801) | カバー、枠体を有するもの (152)

Fターム[2C162FA63]に分類される特許

141 - 152 / 152


【課題】 発光素子と像担持体との間隔を高い精度で所期の寸法に維持する。
【解決手段】 画像形成装置は、感光体ドラム110とその外周面21に対向するヘッド10aとを有する。ヘッド10aは、感光体ドラム110の外周面21と略等しい曲率の摺動面41が当該外周面21に面接触する光透過性の基板31と、この基板31を挟んで外周面21と対向するように基板31に固定されて外周面21への光照射により感光体ドラム110に潜像を形成する発光素子38とを有する。 (もっと読む)


【課題】像担持体の下方に配置される少なくとも露光手段や帯電手段のうち、少なくともいずれか一方の手段が、像担持体から滴れた液体現像剤によって、汚染されることがない液体画像形成装置を提供する。
【解決手段】
液体画像形成装置において、非現像時に、感光体ドラム51から滴れる液体現像剤に汚染されないように、LPH53を、現像時の位置から、退避位置に移動する退避機構T1を設ける。 (もっと読む)


【課題】 発光素子と像担持体との取付位置関係がずれても画像濃度むらが発生しにくい画像形成装置を得る。
【解決手段】 露光時にLEDアレイ28の各LED28Aの光が、ロッドレンズアレイ36及び光拡散フィルム38を介して感光体16上に集光される。このとき、光拡散フィルム38は、入射光を拡散させ、ビーム径を太くして感光体16へ向けて出射する。このため、受光面の位置がずれても、光量の変化量が小さくなり、画像濃度むらが発生しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】 LEDプリントヘッドの表面に付着した浮遊トナーやキャリア、異物等を、確実に除去可能で、狭い空間内に配置可能なクリーニング手段を設けた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 帯電器により表面を均一帯電された像担持体20を、LEDプリントヘッド28の発光領域106から照射される光ビームにより露光して静電潜像を形成し、現像装置によりトナー像を形成する画像形成装置において、LEDプリントヘッド28の発光領域106の表面上を所定のワーキングアングルを保った状態で摺動して清掃すると共に、画像形成時にはLEDプリントヘッド28の発光領域から外れた非画像形成領域に待避して保持されるように、LEDプリントヘッド28に清掃部材114を一体的に装着して構成する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、有機EL発光素子のラインを副走査方向に複数列配置したラインヘッドによる多重露光方式において、波長分布により生じるスポット径の増大化を防止し、画質の良いPWM制御による階調表現が可能な有機EL発光素子のラインヘッドを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 有機EL発光素子を感光体の主走査方向に直線状に複数個配置したラインを感光体の副走査方向に複数列配置し、前記有機EL発光素子のラインからの発光を結像光学系を通して感光体上の同一画素に多重露光し、かつ前記有機EL発光素子のラインの有機EL発光素子をPWM制御して階調表現可能とした画像形成装置であり、前記画像形成装置の光学系に副走査方向の色収差を補正する色収差補正レンズを別体として配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、有機EL発光素子の波長分布により生じるスポット径の増大化を防止し、画質の良い有機EL発光素子ラインヘッドを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像形成装置において、透明基板上に複数の有機EL発光素子をライン状に少なくとも1列配置し、前記有機EL発光素子のラインにより感光体上に結像光学系を通して露光を行い、前記有機EL発光素子を形成した透明基板に色収差補正を行う色収差補正レンズを一体に形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 プリンタヘッドの長寿命化、画像形成装置における画質の安定化を図る。
【解決手段】
プリンタヘッドは、素子基板(10)と、該素子基板上に配列されており感光体を露光するための複数の発光素子(11)とを備える。素子基板のうち少なくとも複数の発光素子に接するように内側封止手段(21、22)が設けられ、素子基板上における複数の発光素子が形成された素子領域が直接に封止される。該内側封止手段の外表面を覆うように外側封止手段(31)が設けられ、素子領域が間接的に封止される。 (もっと読む)


【課題】 感光体ドラムに書込を行うLEDヘッドと、支持フレームの間での導通を設定するに際して、LED本体を感光体ドラムに向けて付勢するスプリングを用いて、本体フレームとの間に接地系統を容易に構成可能にする。
【解決手段】 感光体ドラムに書込を行い光照射窓31を有するLED本体は、保持枠33に設けたガイド手段と、コイルバネ39により位置決めされる。前記コイルバネ39は取付スタッド37の内部に収容されているので、その下端部をLED本体30に接触させて、その上部に配置する板バネ部材50を用いて、本体フレーム40aの接点56との間で、アース線55を接続して、本体フレームに対する導通を設定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 装置本体の開口部を開閉する開閉蓋部に光学ヘッドを配した画像形成装置においては、開閉蓋を開けて、装置内部に着脱自在に装着されたプロセスカートリッジを取り出し或いは装着する際に、プロセスカートリッジが光学ヘッドに接触してその光射出面を傷つけてしまうといったことがあった。
【解決手段】 蓋体を構成するヘッド配列部21に備えられたLEDヘッド22〜25に、ヘッド配列部21が本体装置の開口部を開ける開口位置P2にあるとき、LEDヘッド22〜25を覆い、ヘッド配列部21が本体装置の開口部を閉じる閉口位置P1にあるとき、LEDヘッド22〜25を覆い隠す保護位置に回動し、ヘッド配列部21が閉口位置P1にあるとき、LEDヘッド22〜25の全体が現われるLEDヘッド上方の待機位置に回動するLEDシャッタ26〜29を設ける。 (もっと読む)


【課題】
装置の設計の自由度を減少させることなく、簡単な構成で、LEDヘッドを傷つけることなくプロセスユニットを装置本体に挿抜することができる手段を提供する。
【解決手段】
本コピー・ファクシミリ複合機1は、感光体ドラム14を有し、装置本体4に挿抜可能に設けられたプロセスユニット21と、前記感光体ドラム14を露光するLEDヘッド16と、該LEDヘッド16を支持する支持部47及びラックギア45、46を有し、前記LEDヘッド16を前記感光体ドラム14に近接させた近接位置と前記感光体ドラム14から離間させた退避位置とを平行移動可能に設けられた支持部材31と、前記ラックギア45、46に噛合するピニオンギア53、54及び該ピニオンギア53、54を回転させるための操作部55を有する操作部材32と、を具備してなるものである。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤ・ボンディングを用いることなく各有機EL発光部とドライバICとの間を電気的に接続することができ、かつ、従来よりも実装面積を抑えることができる露光ヘッドを提供する。
【解決手段】 有機ELアレイ8を発光部側の一方の封止材として利用するとともに、各ドライバIC7を他方の封止材として利用する。具体的には、有機ELアレイ8における複数の有機EL素子が形成された素子形成面と、各ドライバIC7における駆動回路等が形成された回路形成面とを、複数のバンプ42、37、39を介して対向配置する。 (もっと読む)


【課題】 白スジ画像等の画質劣化を無くすためになされたものであって、飛散・落下トナーや粉塵あるいは異物等が露光通過部の開口部から露光装置内部に侵入しにくくしたり、飛散・落下トナーや粉塵あるいは異物等が露光通過部の開口部に設けたシールガラスや露光通過部に形成された透過部等上に堆積することによって煩わしい清掃をしたりする必要のない画像形成装置を提供する。
【解決手段】 光走査装置53から照射されたレーザービーム69Yが通過する露光通過部としての開口スリット73Yに対して90度未満の開閉角度θで開閉自在な開閉シャッター1と、開閉シャッター1を開閉駆動する駆動手段4とを有する。 (もっと読む)


141 - 152 / 152