説明

Fターム[2C187DD03]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | データの圧縮・伸長 (671) | 圧縮されるデータの種類 (527) | 印字データを圧縮するもの (502) | ビットマップデータを圧縮するもの (210)

Fターム[2C187DD03]に分類される特許

1 - 20 / 210


【課題】印刷装置は、圧縮された画像データを迅速に画像処理でき、プロセッサーの効率のよい駆動で省電力性能に優れている。
【解決手段】印刷装置300は、画像データから印刷用のドットデータを作成する画像処理を複数のプロセッサーで行なうデータ作成部(コントローラー部310)と、データ作成部から送られるドットデータに基づいて印刷媒体に印刷を行なう印刷部320とを備える。データ作成部は、画像データの一部である第1の画像データをN個(Nは自然数)のプロセッサーで処理する第1の処理モードと、画像データの一部である第2の画像データをN個と異なるM個(Mは自然数)のプロセッサーで処理する第2の処理モードとを備え、第1の処理モードおよび第2の処理モードを、ヘッダ情報に含まれるデータサイズをDsとし、画像データの画素数をPaとすると、圧縮比Ds/Paによって決定する。 (もっと読む)


【課題】タンデム方式の画像形成システムで画像データの圧縮伸長を効率的に行う。
【解決手段】複数の画像形成装置が直列に接続され、いずれかの画像形成装置がマスター機であって他の画像形成装置がスレーブ機として定められた画像形成システムであって、マスター機としての前記画像形成装置は、画像データを圧縮と伸長する圧縮伸長部を2つ備えて構成され、マスター機で画像形成する画像データとスレーブ機で画像形成する画像データの両方が入力され、マスター機で画像形成する画像データの圧縮処理もしくは伸長処理と、スレーブ機で画像形成する画像データの圧縮処理とに対して、前記2つの圧縮伸長部のうちの何れか処理中でないものを選択して割り当てるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションプログラムおよびオペレーティングシステムプログラムを変更することなく、処理速度を早くすること。
【解決手段】 MFPが備えるCPUは、オペレーティングコマンドに従って複数の圧縮・伸張器を制御するOS部73と、アプリコマンドを出力するアプリケーション部53,55,57と、アプリコマンドを、複数の圧縮・伸張器のうち該アプリコマンドに対して予め定められた第1の数のデバイスを用いる第1の種類のオペレーティングコマンドに変換し、OS部73に出力するデフォルト変換部65と、アプリコマンドにそれぞれ対応するプラグイン変換部67,69,71と、を備え、プラグイン変換部67,69,71は、複数の圧縮・伸張器のうち第1の数よりも大きい第2の数のデバイスを用いる第2の種類のオペレーティングコマンドに変換し、OS部73に出力する。 (もっと読む)


【課題】バリアブルデータの印刷において、利用頻度の高い再利用可能なオブジェクトのイメージデータを確実にキャッシュメモリに保存し、処理効率が高い状態で、バリアブル画像生成を行うことが可能な印刷制御装置、印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】
バリアブルデータの中の再利用可能なオブジェクトを利用頻度の高い順番にRIPして、RIPによって得た再利用可能なオブジェクトのイメージデータをキャッシュしておき、ページの合成処理の際は、RIPして得た一回利用のオブジェクトのイメージデータと、キャッシュされた再利用可能なオブジェクトのイメージデータを合成し、画像生成を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷処理を行うための画像データを出力する画像処理装置において、より安価な構成とし、かつ高速な印刷処理を実現するとする。
【解決手段】画像データに対して1または複数のバイト単位からなるブロック単位で圧縮処理を施して圧縮画像データを生成し、その圧縮画像データに対してブロック単位で展開処理を施し、その展開処理の施された画像データを出力する画像処理装置において、ビットデータの配列方向に配置された画素データのうちの1のビットデータを含む先頭位置の画素データが印刷用紙の所望の位置に印刷されるように先頭位置の画素データの前にダミー画素データを配置した後、上記圧縮処理を施す。 (もっと読む)


【課題】描画対象領域に分割して印刷処理を行うプリンタにおける印刷のスループットを向上できる印刷データ生成プログラム、印刷システム及び印刷方法を提供することを課題とする。
【解決手段】印刷データ生成プログラムは、コンピュータを、描画対象領域に分割して印刷処理を行うプリンタが認識できる印刷データを生成する印刷データ生成手段53、印刷データに含まれる描画コマンドのうち、描画対象領域を跨る描画コマンドを描画対象領域に従って分解する描画コマンド分解手段54、描画対象領域に従って分解された描画コマンドを含む印刷データをプリンタに転送する印刷データ転送手段55として機能させることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷システムにおいて印刷速度を向上させる技術を提供する。
【解決手段】プリンターと該プリンターに画像データを転送するホストコンピューターとを備える印刷システムであって、ホストコンピューターは、プリンタードライバーと、スプーラーとを備えており、プリンタードライバーは画像データを転送するデータ転送装置と、受信した画像データに基づいてハーフトーン処理を行ってから印刷を実行する印刷装置とからなる印刷システムであって、データ転送装置は、印刷対象画像データの総画素数が、第1の総画素数の場合には印刷対象の画像データを第1のデータ形式の画像データで転送し、第2の総画素数の場合には印刷対象画像データを第2のデータ形式の画像データで転送するデータ転送部を備え、第1の総画素数と第2の総画素数とは異なり、第1のデータ形式と第2のデータ形式とは異なるデータ形式である。 (もっと読む)


【課題】各文書に共通の画像と文書ごとに差し替えられる画像の各画像データを合成してバリアブル印刷を行う際の処理時間を短縮する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】画像処理装置は、各文書に共通して印字される画像を示す定型データと、各文書において差し替えられて印字される画像を示す可変データと、各文書の構造が定義された定義情報とを記憶部から取得し、定型データと可変データからデータ形式を表す属性情報を読み出す。画像処理装置は、属性情報に含まれるデータ形式情報別に定型データと可変データの各データを分類し、分類した各データに基づくデータ形式情報ごとの画像の量に応じて、定型データと可変データの各ラスタデータを圧縮した圧縮データを用いて各文書の画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】取り外し可能な記録媒体(メモリ部)を備えるMFPなどの情報処理装置において、コストを低減してセキュリティを向上させる。
【解決手段】MFPは印刷データを一旦メモリに格納して、メモリに格納された印刷データに応じて印刷ジョブを実行する。メモリは複数のメモリ部を備えており、CPU111は印刷データを分割して複数の分割データとして複数の分割データを複数のメモリ部に振り分けて記録する。印刷ジョブを実行する際、CPU複数のメモリ部に記録された分割データを結合して印刷データを復元する。 (もっと読む)


【課題】画像データの圧縮伸張処理を専用のハードウェアで処理を行う画像形成装置において、圧縮処理と伸張処理とが同時に実行できない場合に、画像データの伸張処理中に次のページのバンド圧縮処理が遅延してしまうことによる印刷速度の遅れを改善する。
【解決手段】画像形成装置1は、1ページの画像データを複数のバンドに分割し、メインコントローラ2の圧縮伸張部23によってバンド単位で圧縮を行った上でHDD24に画像データを格納し、HDD24に1ページ分のデータが揃ったら、画像データを伸張圧縮部23で伸張して用紙に出力している。アクセラレータ3は、画像データの生成を行うとともに、圧縮部35によって圧縮伸張部23の稼働状況に応じてバンド単位で画像データを圧縮し、メインコントローラ2へ転送している。 (もっと読む)


【課題】地紋パターンや電子透かし、アノトパターン等の特殊パターンを含むPDLデータで非可逆圧縮を伴う、フォールバック処理が発生すると、圧縮による画像劣化により、特殊パターンの性能を十分に発揮できない。また、特殊パターンの性能を十分に発揮できる画質とするには、大容量のメモリが必要でありコストがかかる。
【解決手段】他の装置から文書情報、付加情報を順に受信し、その文書情報をビットマップ化するための前準備処理を開始し、前記受信手段で付加情報を受信したことに伴い、前記文書情報に対する前準備処理により得られた情報(ディスプレイリスト)を用いてビットマップを生成する。生成されたビットマップを圧縮し、圧縮されたビットマップと、前記付加情報に対する前準備処理により得られた情報とを関連付ける。 (もっと読む)


【課題】再利用オブジェクトを効率的にキャッシュメモリに保存し、バリアブル印刷処理を迅速に実行する。
【解決手段】バリアブル印刷データから印刷出力用画像データを生成する印刷制御装置に、バリアブル印刷データを解釈して再利用/一時利用オブジェクトを抽出しラスタライズするバリアブル印刷データ解析部と、キャッシュメモリ及び外部記憶装置と、キャッシュメモリの使用状況に応じて、各再利用オブジェクトの画像データを圧縮形式/非圧縮形式で保存するか、キャッシュメモリ/外部記憶装置に保存するかを判定し、判定結果に応じて各再利用オブジェクトの画像データを保存する保存形態判定部と、再利用オブジェクト及び一時利用オブジェクトの画像データを取得し合成して印刷出力用画像データを生成する画像合成処理部と、印刷出力用画像データを前記印刷装置に転送する印刷出力用画像データ転送部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】再利用オブジェクトを効率的にキャッシュメモリに保存し、バリアブル印刷処理を迅速に実行する。
【解決手段】バリアブル印刷データから印刷イメージを生成する印刷制御装置に、再利用オブジェクトの利用頻度を計算する再利用オブジェクト利用頻度計算部と、バリアブル印刷データを解釈して再利用オブジェクト及び一時利用オブジェクトを抽出しラスタライズするバリアブル印刷データ解析部と、キャッシュメモリ及び外部記憶装置と、各々の再利用オブジェクトを利用頻度に基づいて重み付けし、キャッシュメモリに保存できなくなるまで、利用頻度が高い順に、再利用オブジェクトの画像データをキャッシュメモリに保存する保存形態判定部と、再利用オブジェクト及び一時利用オブジェクトの画像を合成する画像合成処理部と、印刷イメージを印刷装置に転送する印刷イメージ転送部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 メモリの容量を小さくし、CPU−ASIC間のバスの転送レートを低くする。
【解決手段】 画像処理装置のハードウェア部分に相当するASICを構成するLSI100では、プレーン処理を行うプレーン処理モジュール104の後段に、色変換処理,階調処理,およびプレーン処理を含む画像処理がなされた画像データであるCMYK毎のプレーンデータを直接入力して圧縮処理を含む符号化処理を実施する圧縮処理モジュール105が配置されることにより、CPU1によってメインメモリ2上に格納された多値の画像データに対する上記画像処理と上記符号化処理とをパイプライン処理できる。 (もっと読む)


【課題】 文書プレビューも仕上がりプレビューも迅速に行う。
【解決手段】 画像形成装置1は、画像処理装置16を有する。画像処理装置16において、第1画像処理部21は、1または複数のページを有する文書の原画像データ31を保存し、第2画像処理部22は、原画像データ31から印刷プレビュー画像データ32を生成しその原画像データ31に関連付けて保存し、さらに、その印刷プレビュー画像データ32から文書プレビュー画像データ33を生成しその原画像データ31に関連付けて保存する。 (もっと読む)


【課題】記録紙の少なくとも2領域をそれぞれ分担して画像形成することが可能に少なくとも2台の画像形成装置が直列に接続された状態において、Nin1出力における資源要求や処理時間の増大に対して対処する。
【解決手段】記録紙の少なくとも2領域をそれぞれ分担して画像形成することが可能に少なくとも2台の画像形成装置が直列に接続され、それぞれの画像形成装置において形成すべき画像を画像メモリ上に展開する画像展開部をそれぞれの画像形成装置に備えた場合に、記録紙の第1領域に形成する画像を第1画像形成装置の画像展開部で展開し、前記記録紙の前記1領域と同じ面の第2領域に形成する画像を第2画像形成装置の画像展開部で展開し、前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置とで同一記録紙の同一面に画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを高くしつつ省電力化を図る。
【解決手段】メインCPUに接続されたメインメモリに記憶された画像データが、画像処理CPUに接続された画像処理作業メモリに転送されて駆動データに変換される(S106)。セキュア印刷に係る認証情報が入力される前に(S108:NO)、スリープモードが開始されるに先だって(S110:YES)、画像処理作業メモリに記憶された駆動データをメインメモリに退避させ、画像処理CPU及び画像処理作業メモリに供給する電力を遮断する(S115)。スリープモードが解除されると(S116:YES)、メインメモリに退避させた駆動データを画像処理作業メモリに復帰させる(S117)。 (もっと読む)


【課題】メモリに対するラスターイメージデータの書き込みや読み出しを高速に行って、高い印刷性能を得ることができる画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置400は、メモリコントローラ統合型プロセッサ21と、メモリコントローラ統合型プロセッサ21の作業領域として使用されるメインメモリ22と、DFE装置200から転送されたラスターイメージデータが格納されるフレームメモリ31と、フレームメモリ31に対するラスターイメージデータの書き込みおよび読み出しを制御するメモリコントローラ32と、ラスターイメージデータに基づいて画像を形成するプリンタエンジン26と、フレームメモリ31からメモリコントローラ32を介してラスターイメージデータを読み出してプリンタエンジン26に供給するプロッタASIC25a,25bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムにおける生産性を向上させる。
【解決手段】プリンタコントローラ10のRIP処理部12は、ページ記述言語で記述された印刷ジョブを解析し、印刷ジョブの元の色空間における多値イメージデータと、多値イメージデータの各画素に対応する色空間を示すタグビットを生成する。画像形成装置20では、プリンタコントローラ10から受信した多値イメージデータ、タグビット、ジョブチケットがイメージデータ/タグビット/ジョブチケット記憶部25に記憶される。画像処理部27は、多値イメージデータに対して、当該多値イメージデータに対応付けられたタグビット及びジョブチケットに含まれる色変換設定情報に基づいて色変換を行うとともに、他の画像処理を施し、印刷可能なイメージデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像を読取らせる処理を何度もしなくても、原稿画像の出力設定に応じ、各画像領域について適切な画像処理をした良好な画像を出力できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、原稿読取部150により読取られた原稿画像200内の複数個の領域202及び204の各々に関する画像情報と、全体の原稿画像200の画像情報とを判定するプレ画像処理部210と、原稿画像200、および画像領域202と204との全ての画像情報を原稿画像とともに記憶するHDD216と、設定に応じ領域202および204と原稿画像200とのいずれかを出力可能で、領域202および204にはこれらの各々の画像情報を、原稿画像200には原稿画像200の画像情報を適用した画像処理を行ない、画像を出力する表示部222および画像出力部158とを含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 210