説明

Fターム[2C187FA08]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | メモリの構造−デバイス (2,302) | 可搬型メモリ (505) | ICカード、磁気カード (211)

Fターム[2C187FA08]に分類される特許

1 - 20 / 211


【課題】印刷データのリード速度が低下することを抑制すると共に、リードエラーを回復可能な半導体不揮発性記憶素子を搭載した印刷装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】装置全般の制御を司る制御部210は、高い処理スピードが要求される処理動作を実行することを検知する。制御部210は、データを記憶すると共にデータのリード時にリフレッシュする機能を持つ記憶部制御部221を備えた記憶部220からデータをリードする時にリフレッシュ動作を停止させるためのリフレッシュ停止手段を備える。制御部210は、高い処理スピードが要求される処理動作の際にリフレッシュ動作を停止させた場合に、高い処理スピードが要求される処理動作の終了後にリフレッシュ動作を許可するためのリフレッシュ許可手段を備える。 (もっと読む)


【課題】製本体裁での製本印刷機能とページレイアウト機能が併用される場合に、製本体裁の見開き状態でページレイアウトを可能にすること。
【解決手段】印刷処理装置は、製本印刷時に製本体裁の各ページに対してページレイアウト処理を行うか、または製本体裁の見開きページに対してページレイアウト処理を行うかを設定可能である。ページレイアウト機能と製本印刷機能を組み合わせる場合、製本印刷時に製本体裁の見開きページに対するページレイアウト処理が設定されていると、製本体裁の見開きページに対して複数の印刷データを指定の配置順でそれぞれ配置する制御が行われる。この時、ページレイアウトについて指定された配置順では、ページ順序に不整合が生じる場合、製本体裁の表紙と裏表紙となるページに対して配置順を変更し、ページ順序の整合性を維持する処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 複数の印刷モードが存在する印刷装置において、複数の印刷モードに対する画像の指定方法を切り替えることなく、複数の印刷モードに対応した画像指定を簡単に行うこと。
【解決手段】 本発明は、画像の指定回数によって指定の種類を変更することにより、印刷モードを切り替えることなく複数の印刷モードに対応する印刷指定を簡単に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】印刷設定シートの印刷を中断した場合においても、適切に印刷を行う印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷設定シートの印刷を中断する操作が検出されたかを判定し、検出されなかったと判定された場合、印刷設定シートを印刷する際に複数の画像データの格納先を表す第1のバーコードを印刷設定シートに印刷する。更に、第1のバーコードを読み取り、印刷設定シート上で選択された画像に対応する印刷対象の画像データを取得する。検出されたと判定された場合、印刷設定シートを印刷する際に第1のバーコードと印刷が中断されることで印刷されない画像データを特定するための第2のバーコードを印刷設定シートに印刷する。更に、第1及び第2のバーコードを読み取り、第2のバーコードで特定された画像データを取得しないように、選択された画像に対応する印刷対象の画像データを取得する。取得された画像データを印刷設定に従って印刷する。 (もっと読む)


【課題】1枚の画像データから、サイズの異なる複数の画質調整された画像を印刷媒体に割り付けて印刷する場合に、割付箇所やサイズに関わらず、画質調整の結果が一致するように印刷する印刷処理装置を提供する。
【解決手段】1枚の画像データから、サイズの異なる複数の画質調整された画像を印刷媒体に割り付けて印刷する場合に、その画像データから、中間画像を作成し、その中間画像に対して各種画質調整をおこなってから、各割付位置へ配置するので、割付箇所やサイズに関わらず、画質調整の結果が一致する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の消費電力の低減を図る。
【解決手段】電力制御部225は、画像処理部221で画像処理した画像データの印刷エンジン部5への出力前に補助記憶装置25への書き込みおよび読み出しが必要な場合に、画像処理部221による画像処理の開始以前に印刷エンジン部5を通常電力状態から省電力状態に移行させ、補助記憶装置25への必要な書き込みがすべて終了したら印刷エンジン部5を通常電力状態に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】画像処理において、濃度ムラや粒状性などを低減することを、画像データの階調値(デューティー)に応じて適切に行うことを可能とする。
【解決手段】多値データを分割して2パスのマルチパス記録のデータ生成する場合に、2パスそれぞれの分割多値データの他、2パスに共通の分割多値データを生成する(405)。そして、その共通多値データの量子化データを各パスの量子化データに反映させる(407)。さらに、量子化データの生成において、多値データのデューティー(階調値)に応じて(409)、上記多値データ分割による共通データの生成をする際の分割率を決定する(410)。これにより、画像データのデューティーに応じて適切に濃度ムラや粒状性を低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】機能別に独立して空き容量を算出するなどメモリ管理することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】メモリ上に設定された複数のパーティションと、画像形成に関する複数の機能をユーザに対して提供する機能部と、前記複数の機能のうち少なくとも1つの機能について、該機能で使用するデータを専用のパーティションで管理する管理部と、を備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】搭載したアウトラインフォント生成部がキャッシュ機能を有していない場合でもキャッシュ機能を実現するとともに、色変換計算を含む透過処理を不要として、高精細なカラー文字画像の描画を高速に行うことを可能とする。
【解決手段】判定部714は、出力処理部712がアウトラインフォント生成部711を制御してアウトラインフォント生成部711に文字データを生成させる前に、色情報を含む当該文字データに関連する属性情報とキャッシュ記憶部75に保存されている属性情報とに基づき、生成しようとする文字データがキャッシュ記憶部75に保存されているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、画像処理装置においてUSBメモリなどの可搬型の記録媒体を従来よりも便利に使用できるようにする。
【解決手段】画像処理サーバ2は、第一の画像データに対して特定の処理を施すことによって第二の画像データを生成する。画像形成装置1は、第二の画像データの代わりに、第二の画像データを識別する識別情報を、可搬型の記録媒体に記憶させるか否かをユーザに選択させる。そして、識別情報を記憶させることが選択された場合に、この記録媒体に識別情報を記憶させる。端末装置3は、この記録媒体がセットされると、この記録媒体に記憶される識別情報に基づいて、第二の画像データを画像処理サーバ2に対して要求しダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティー上、利用しないデータ情報も含めて外部記憶媒体内の全てのデータが装置本体内のデータ格納部に移動されてしまう。そのため、装置本体側に移動してしまったデータを元の外部記憶媒体に戻す時に、操作上の手間や時間が掛かるといった問題があった。
【解決手段】
画像作成部が作成した画像データを外部記憶媒体に書込み又は外部記憶媒体から装置本体内に画像データを読込み可能な画像作成装置、画像形成装置及び画像処理装置において、前記装置本体内には前記外部記憶媒体に書き込む画像データに識別情報を付して記録する記録部と、前記記録部により記録された画像データを格納するデータ格納部と、前記データ格納部に対して前記記録部に記録された識別情報に基づき、前記外部記憶媒体の画像データを移動させるデ−タ操作部と、を含むこと。 (もっと読む)


【課題】印刷されるラベルのデータを簡単に入力できるようにしたラベルプリンタを提供する。
【解決手段】ラベルプリンタ1Aは、ラベル2を印刷するデータファイル41とラベル2の内容を変更する際に参照される変換ファイル42をメモリカード40から取得する。変換ファイル42で値を変更可能に設定された特定情報に関連付けられた表示名が表示部12に表示される。入力操作部13で値が入力されると、表示名で特定される変換ファイル42が参照され、入力値が特定情報に変換されて出力される。 (もっと読む)


【課題】昇華型熱転写式画像印刷装置のように一回の印刷範囲がインクシートの所定サイズ以内に制限される印刷装置において、画像の最適な配置を行い、インクシート等の消耗材の使用効率を向上させる。
【解決手段】複数の画像をインクシートに応じて決まる所定サイズの領域に配置し、一つまたは複数の配置パターンを取得し(図5(a),(b)に示す配置パターン)、取得した配置パターンのうち、印刷用紙の搬送方向(X方向)における印刷領域(L1またはL2)が最短なものを選択する。そして、選択した配置パターンで複数の画像の印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】ファイル削除についてのユーザの誤操作があった場合でも、容易にファイルを復元することができるようにする。
【解決手段】複数の異なる規格形式の外部記憶媒体161〜163を同時に装着可能で、これら外部記憶媒体に記憶されたファイルを削除可能なプリンタ装置において、前記外部記憶媒体それぞれの規格形式に対応した内部記憶領域を内部記憶装置108に設け、前記外部記憶媒体における任意のファイルが削除指定された際に、この外部記憶媒体の規格形式に対応した前記内部記憶領域に前記ファイルを複写し、その後、前記ファイルを削除するようにする。そして複写したファイルを、必要に応じて外部記憶媒体に復元するようにする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されていない印刷装置側の印刷データの印刷完了をネットワーク上のプリントサーバに通知することが可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】プリンタサーバ1からネットワーク3を介して携帯端末装置2のメモリカードへと印刷管理データをダウンロードし、このメモリカードを携帯端末装置2から外して印刷装置4に接続し、印刷装置4でメモリカード内の印刷管理データを読み出して、印刷管理データに含まれる印刷ジョブの印刷データを印刷し、印刷完了情報をメモリカードに書き込み、メモリカードを携帯端末装置2に再接続して、携帯端末装置2でメモリカード内の印刷完了情報を読み出してプリントサーバ1に送信するようにしている。これにより、ネットワーク3に接続されていない印刷装置4による印刷データの印刷が可能になり、また印刷完了情報をプリントサーバ1に返すことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 装置のコストアップや、ユーザにかかる負担を抑えつつ、装置のコストアップやユーザにかかる負担を抑えつつ、装置に着脱可能な記憶媒体から読み出される画像データに対して不適切なスクリーン処理を実行することにより画質が劣化することを防止する。
【解決手段】 画像処理装置であって、画像処理装置に着脱可能な記憶媒体に記憶された画像データを取得する取得手段と、画像データに対して所定のスクリーン処理を実行する制御手段と、取得手段によって取得された画像データが、スキャナで読み取られた画像データであるか否かを推定する推定手段とを有し、制御手段は、取得手段によって取得された画像データが、スキャナで読み取られた画像データであると推定手段によって推定された場合に、当該画像データに対して所定のスクリーン処理を実行しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】マルチレイアウト印刷する画像を自動選択できるようにする。
【解決手段】一枚の用紙に複数の画像を印刷するマルチレイアウト印刷可能な印刷装置1が、画像の情報を取得して画像をグループ分けして、各グループから一枚ずつ画像を抜き出して、マルチレイアウト印刷用に配置する機能を有する。例えばグルーピング条件として誕生日等の月日を入力すると、その入力された月日に撮影された画像が、年ごとに自動的にグループ分けされ、マルチレイアウト印刷用に配置される。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能な記憶媒体を直接出力機器に接続して、記録媒体に出力するMediaDirectPrintシステムでは、ユーザーがより簡単・高画質に印刷できる方法が求められている。しかし、入力画像データの取得機器がExifTagなどを付加しない場合においては、取得機器を判別できないため、取得機器に応じた処理を施すことができない。また、ユーザーによる入力を求める方法では、処理の切替えは可能だが、切替えに際してある程度の知識を必要とする。
【解決手段】 入力画像データに付随した情報(ExifTag等)や、ユーザーの入力による情報等の所定の入力情報によらずに、簡単な手法で取得機器に応じて画像形成方法を切替え高画質に出力画像を生成できる画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像をレイアウトする際に、構成をより簡素化すると共に、印刷されるイメージにより近い画像を提示する。
【解決手段】プリンタは、複数の画像を配置した配置画像を生成する指令を表示用処理部40が印刷エンジン44側へ出力し、この指令で指定された画像とレイアウト情報とを用いて印刷エンジン44が配置画像データを生成し仮想表示画像ファイル43cとして表示用処理部40側へ出力し、これを用いて表示用処理部40が表示画面を表示部32へ出力して表示する。また、配置印刷指示を取得すると、この指令で指定された画像とレイアウト情報とを用いて配置画像の印刷用画像データを印刷エンジン44が生成し、印刷機構26へ出力する。このように、印刷エンジン44が表示画像をも作成するため、配置画像を生成するモジュールを複数備えずに済むし、表示画像と印刷画像とにズレが生じにくい。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されていない画像形成装置における出力ジョブの管理を行う。
【解決手段】画像形成システムにおいて、画像形成装置は、記憶媒体に記憶された原稿データを入力する入力手段と、入力した原稿データに関連付けられた検証情報に基づいて原稿データの正当性を検証する検証手段と、原稿データに基づいて記録媒体上に画像を形成し出力する出力手段と、原稿データが正当であると判定された場合には出力画像を含まない出力ログ情報を記憶媒体に格納し、正当でないと判定された場合には出力画像を含む出力ログ情報を記憶媒体に格納する、出力ログ格納制御手段と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 211