説明

Fターム[2D001PC04]の内容

道路防護装置、防音壁 (3,709) | 防護体の設置場所 (261) | 海岸 (11)

Fターム[2D001PC04]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】フィルター交換作業を効率的に実施することができる防潮板及び防潮用フェンスを提供する。
【解決手段】フィルター4が挟持される有孔板3とメッシュパネル5とにおいて、メッシュパネル5は、上端部に形成されたコ字状の引掛部53を有孔板3の上端部に引っ掛け、下端部54を有孔板3の下端部に固定することにより、有孔板3に取付けられると共に、前記下端部54の固定を解くことにより、有孔板3から取外せるようになされているので、有孔板3へのメッシュパネル5の取付け、取外しが容易であり、これによって、有孔板3とメッシュパネル5との間に挟持されたフィルター4の交換時における交換作業等を効率よく実施することができる。 (もっと読む)


【課題】砂嚢の材料として、軽量で折りたたみ性に優れることにより、輸送が砂漠地帯などでも容易であり、かつ設置の作業性が良好で作業者の負荷を軽減し、資源の使用を極少とすることができる砂嚢を用いた、砂移動防止工法およびこれによる植生の改良方法を提供すること、さらに砂嚢自体の風力等による変化を少なくして砂移動防止効果およびこれによる植生の改良効果を十分に発揮させること。
【解決手段】筒状編地で形成される筒状内部に砂が充填された柱状砂嚢の複数本を交差させて、砂地面上に載置し、砂の移動を防止するようにした砂移動防止工法において、交差部を除く砂嚢の両側面に空気二次流の発生を阻害する物体を設置する砂移動防止工法、また、かかる砂移動防止工法を用いて砂の移動を防止するとともに、交差して載置された柱状砂嚢の間で露出している砂地面において育成を所望する植物を育成し、該砂地面の植生を変える砂地における植生の形成・改良方法。 (もっと読む)


【課題】貼り付けた補強材がコンクリート部材の表面から剥離しにくようにし、とくに補強材端部の剥離を防止することで優れた補強効果を維持できるようにしたコンクリート部材の補強方法と、その方法により補強されたコンクリート部材を提供する。
【解決手段】コンクリート構造物の少なくとも一部を構成するコンクリート部材に対し、外部からの物体が衝突する面となるコンクリート部材表面以外の面に、連続繊維を含む補強材を貼り付け、とくに補強材を定着材でコンクリート部材に固定することを特徴とするコンクリート部材の補強方法、およびその方法により補強されたコンクリート部材。 (もっと読む)


【課題】死荷重の増加、及びコストの増加を招くことなく比較的薄い層の緩衝素材で十分な緩衝効果を得ることができ、しかも群発落石にも耐えることのできる衝撃緩衝体、及びその配置方法を提供すること。
【解決手段】弾性を有する収容体12と、収容体12内に収容され落石22の衝撃力を収容体12の側部12a側に分散させる緩衝素材14と、を有する衝撃緩衝体10を提供する。これにより、緩衝素材14の量を削減して緩衝素材の層を薄くすることができ、緩衝素材14にかかるコストも削減することができるとともに死荷重の増大を防止することができる。また、構造がシンプルであるので、工事費にかかるコストも少ない。更に、上述のように、本発明の衝撃緩衝体10は、収容体12の復元力で、落石の後、元の形状に戻るように変形するので、群発落石にも対応することができる。 (もっと読む)


【課題】砂嚢の材料として、軽量で折りたたみ性に優れ、砂漠地帯などでも輸送が容易で、かつ作業者の負荷を軽減し作業性が良好で、資源の使用を極少とすることができる砂嚢を用い、砂移動防止工法およびこれによる植生の改良方法を提供する。また、それらの砂移動防止工法および植生の形成・改良方法に最適な砂嚢用の筒状編地を提供する。
【解決手段】筒状編地で形成し、内部に砂を充填した筒状砂嚢を複数本交差させて砂地面上に載置し、砂の移動を防止する砂移動防止工法であり、好ましくは、筒状砂嚢の載置ピッチが3〜30本/10mで、筒状砂嚢の断面積が10〜400cmである砂移動防止工法、また、交差載置された筒状砂嚢の間の砂地面において所望の植物を育成する植生の形成・改良方法を提供し、筒状砂嚢用は、ポリ乳酸繊維を用いて製編された筒状砂嚢用の筒状編地とする。 (もっと読む)


【課題】道路などを越波から防護できる透明で比較的安価であり、大きな波力にも耐えうることができる透光防波柵を提供することを目的とする。
【解決手段】所定間隔に設置された支柱10間に透明樹脂折板16、18を上下に連続し折板傾斜部で重ね、折板固定用取付金物24、26を介して四方をフレーム金物14にボルト20で固定一体化し、パネル形状に組み立て、支柱10と一体化したパネル12のフレーム金物14の間に止水と絶縁を兼ねたスポンジゴムパッキン28を挟み、ボルト30で固定配置した透光防波柵であり、折板固定用取付金物24、26は、透明樹脂折板16を折板形状の内側に密着できる同形状のボックス型受金物24と折板形状の外側に密着できる同形状の押え金物フレーム26で、それぞれ止水用スポンジゴムパッキン28を介して面で挟む構造とし折板形状の傾斜部の中央を貫通ボルト30で固定する。 (もっと読む)


【課題】商用電源のない場所でも年間を通して照明等に電力を供給し、電灯等を点灯させることにより、道路を走行する車両の安全性を確保できる発電装置付防雪柵を提供する。
【解決手段】所定の間隔毎に立設された複数本の支柱1と、支柱間に渡って上下に多段状に架設された複数枚の板材2とから構成される防雪柵Aであって、その所望箇所にクロスフロー風車7A,7Bを横設するとゝもに、該クロスフロー風車の回転による風力発電装置15で発電される電力を、防雪柵又はその近傍に設置した照明灯等に供給する。 (もっと読む)


【課題】波力を効果的に緩和減少することができる越波防止装置を提供する
【解決手段】道路Mの海岸側に設けられ合成樹脂製の網11からなる防護面7と、網11を設置する柱5とを備える。柱5に網11を設置して防護面7を形成し、この合成樹脂製の網11からなる防護面7が面的に波を受けて波力を減少させることができる。また、網11を合成樹脂製とすることにより、鋼製に比べて、海水に対して、耐久性に優れる。さらに、合成樹脂製の網11は柔軟性を有するから、搬入時には巻くなどすることにより、コンパクトにでき、同時に現場での作業性も良好となる。 (もっと読む)


【課題】 より小径の間伐材の利用を促進し、自然環境保全を意識した中でより強度、耐久性に優れた壁構造体を提供すること。
【解決手段】 断面が長手方向に対してほぼ同一形状の柱状材を複数本順次連結してなる。柱状材3は長手方向に沿って形成された接続溝と、この接続溝に対向する第一角部と、柱状材を連結させる連結部材13を貫通させる貫通孔11とを備える。接続溝と第一角部との中間部の少なくとも一側に突出する第二角部を設ける。この第二角部は他の単層パネルにおける第二角部間の溝に嵌合可能であり、第二角部の先端に小さな面が形成される。 (もっと読む)


【課題】飛沫の柵通過量を低減し得ると同時に、柵を乗り越えて内陸側に飛散する吹上げ飛沫量を低減することにより、従来よりも飛沫防止効果の高い防潮柵を提供する。
【解決手段】海岸部又はその近傍位置に設置され、風に乗って飛散する飛沫を捕捉及び沈降落下させることにより、飛沫が内陸側へ飛散するのを防止するための防潮柵であって、前記防潮柵は、風向きに対面するように、棒状体4,4…群を風の通過方向に少なくとも2列以上で配置する。前記棒状体4,4…群は好ましくは千鳥配列で配置し、海側対向面列における前記棒状体4,4の水平間隔は前記棒状体4の正面視幅Bに対して2〜4倍に設定し、風の通過方向の列間隔を前記棒状体の見込み幅Bに対して1〜2倍に設定する。 (もっと読む)


【課題】高い機械的強度と良好な捕捉性能を兼ね備えた防潮板及び防潮用フェンスを提供する。
【解決手段】多数の通気孔4aを有する金属等の剛性材料からなる有孔板4と、天然繊維、化学繊維又はそれらを混合した繊維で不織布状に形成されたフィルター5とを積層して防潮板3を構成する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11