説明

Fターム[2D041GA02]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | アンカーの種類 (366) | 地中アンカー (360) | 螺旋アンカー (33)

Fターム[2D041GA02]に分類される特許

21 - 33 / 33


【課題】 低コスト製造が可能な地中アンカを提供する。付随的に、小型回転機械を用いて、しかも、堅い地盤にも容易に埋設可能な地中アンカの低コスト製造を可能にする。
【解決手段】 支持棒1aの先端側に螺旋状掘削刃10a,10b,10cを間欠的に有して地中に回転進入して埋設される地中アンカにおいて、各螺旋状掘削刃の後端が支持棒の軸心を通る一つの平面上に存在する構造とした。
螺旋状掘削刃の支持棒の軸心を通る平面に沿った断面形状を楔状にした。
支持棒の先端にドリル部が設けられる場合は、そのドリル部の切込刃を螺旋状掘削刃の後端が存在する平面と同一平面上に形成した。 (もっと読む)


【課題】小型の回転機械を用いて、しかも、堅い地盤にも回転掘削進入による埋設が可能な地中アンカを提供する。
【解決手段】支持棒の先端側に螺旋状掘削刃を有して、地中に回転進入して埋設される地中アンカにおいて、螺旋状掘削刃を支持棒の軸方向に間欠的に設け、かつ、各螺旋状掘削刃の回転進入方向先端を尖鋭に形成し、螺旋状掘削刃の径を支持棒の先端から後端方向に徐々に大きくし、さらに、各螺旋状掘削刃の螺旋のピッチを支持棒の先端から後端方向に徐々に大きくした。また、各螺旋状掘削刃は回転進入方向先端及び外周縁を尖鋭に形成することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 地盤調査機を安定的に地盤に強固に押し付ける支持装置の提供。
【解決手段】
本体の昇降フレームに沿って昇降移動するヘッド7と、このヘッド7に設けられ土壌に貫入して地盤の調査を行う調査装置8とを有する地盤調査機1に対して、地盤にアンカー9を埋め込む。このアンカー9にワイヤ10の一端を引っ掛け、ワイヤ10の他方を地盤調査機1の本体に引っ掛け、ワイヤ10を張り状態にして固定する。この固定により調査中に地盤調査機1が浮き上がるのを防止し、地盤調査機1での測定のためのロッド6貫入を強固に行うようにして、地盤調査を安定して行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 地中アンカを埋設するときにあけられた下穴を補強できるパイプを提供する。【解決手段】 地面の所定の箇所に所定の構造物を支持する支線の傾きに合わせて所定の下穴工具を用いて所定の深さで所定の穴径を有する下穴をあけ、そのあけられた下穴に所定の粒径を有する骨材及び固結剤を投入し、その投入された骨材及び固結剤を所定の押圧工具を回転しながら押圧し、その骨材を破砕するとともにその下穴の壁面に圧入させ、次いで、その下穴に軸棒に螺旋状の掘削刃を有する地中アンカを埋設するときに用いられる地中アンカ埋設用パイプであって、前記地中アンカ埋設用パイプの本体は、前記下穴に挿入できる外径を有するとともに、前記所定の押圧工具が挿入できる内径を有し、かつ、所定の長さを有し、その下穴に挿入されて使用される。 (もっと読む)


【課題】地中アンカの耐張力を増加できるようにする。
【解決手段】軸棒の先端側にその軸棒の長手方向に沿って所定の間隔を保って間欠的に螺旋状の掘削刃を一体的に設けて構成される地中アンカにおいて、前記螺旋状の掘削刃には、前記軸棒がその軸棒の軸心を中心にして一方向に回転されたときにその軸棒側に回動し、他方に回転したときにその軸棒側から離れる方向に回動する補助刃を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造を有し施工性もよく、しかも耐力増強および変位量の大幅な抑制が可能な高耐力アンカーを提供する。
【解決手段】アンカー本体と、該アンカー本体の頭部下に位置して地中に押し込まれる筒状抵抗体と具備し、前記筒状抵抗体がアンカー本体の径に対して十分に大きな径を有し上端にアンカー本体の挿通を許す天板部を備え、アンカー本体の頭部には筒状抵抗体の天板部と当接するつば部を有している。 (もっと読む)


【課題】 テントや簡易構造物の支柱を止める従来の手段は、打ち込みに手間を要す上に確実性を欠く事もあり、テントや簡易構造物が吹き飛んだり転倒し、時には事故を起こしている。
また撤去する時も、杭が抜けにくく時間がかかる。
【解決手段】 先ずL金具の端に紐を結び、テントの支柱(9)の上部に結び付ける。次にL金具a(7a)の先に、頭部に円板A(1)を溶接したスパイラル状の杭(2)を捻じ込んで地面に設置する。このときL金具を設置した時点で杭の打設位置も決定することができ、杭を簡単かつ確実に設置することができる。さらに、風により支柱が浮上がるとL金具aの端が引上げられるが、L金具aの先にスパイラル状の杭が捻じ込まれている上にこねた力が作用するので、容易に抜け上がる事はない。
また、撤去はL型金具をハンドル代わりにしてスパイラル状の杭を捻じ戻すだけなので簡単である。 (もっと読む)


【課題】地中アンカの埋設深さを容易に知ることができるようにする。
【解決手段】一端側に軸棒に掘削刃を有する地中アンカを接続する地中アンカ接続部を有するとともに、他端側に回転機械に装着される回転機械装着部を有する地中アンカ埋設用施工工具であって、その地中アンカ埋設用施工工具の本体には、長手方向の所定の位置に目印を設ける。 (もっと読む)


【課題】 埋設された地中アンカの耐張力を容易に推定できるようにする。
【解決手段】 先端側に螺旋状の掘削刃を有する地中に埋設された地中アンカの耐張力の推定方法であって、前記地中アンカが油圧モータによって回転させられて所定の深さに埋設されたときのその油圧モータの駆動油圧を計測する計測手段を用いて、その計測手段で計測された油圧モータの駆動油圧に基づいてその地中アンカの耐張力を推定する。 (もっと読む)


【課題】ポール、支柱、住宅の根太を支える束などを支持・固定する錐状螺旋杭とその工法、および該錐状螺旋杭を打ち込むための治工具を提供する。
【解決手段】中空木ネジ状のスクリュー16が形成され、スクリュー16の上部で傾斜段部13が形成されて大径になり、大径部分14の傾斜段部13より内側はスプラインスリーブ15になり、このスプラインスリーブ15に駆動源により回されるスプラインが嵌り合うようにした錐状螺旋杭10を、下端下向きに針37を突き出し、下端の横向きに垂直維持部材31を設けた角柱32と、この角柱32に被嵌した角状短筒33と一体の軸受け34に軸支された上下方向に摺動可能のスライドローラー35と、上記軸受け34から延び水準器40を取り付けたブラケット36と、このブラケット36に取り付けられる減速機22と一体のモーター21と、上記減速機22の出力軸23にスプラインを介して接続される中間軸24とからなる治工具20を用いて地中に打ち込む。 (もっと読む)


【課題】崩壊の危険がある傾斜地盤を安定的かつ確実に固定することが出来る器材及びこれを用いた傾斜地盤の安定化工法を提供する。
【解決手段】先端側に掘削刃2が取付けられ後端側に取付けられたテーパ状部3の端面中央からは接続係合用突起4が植設された掘削ビット1と、先端側に前記接続係合用突起4と係合する接続係合用凹穿部6が形成され、後端側に掘削ドリル7に接続させるおねじ部8が突設した延長シャフト5と、先端側から軸芯方向に複数のスリット10が形成された楔締用鋼管9のねじ部12に螺合されるおねじ溝13が外周に形成された長さ調整用ボルト14と支圧用円盤15とその貫通孔20の上面には前記長さ調整用ボルト14と螺合するナット21と共に、同じ面には放射状に孔明リブ23が溶着され、前記支圧用円盤15の上面に同心円状に重畳される固定用円盤19とから構成した。 (もっと読む)


【課題】基礎構築と地盤強化に使用する回転貫入杭の一部を異径管に置き換え、杭の先端有効断面積の選択を容易にした拡径管杭を用いる方法を提供する。
【解決手段】 回転貫入杭を先端部12と補足部19とに分割し、
先端部12を、異径管13の拡大径14側には螺旋状の羽根18を付け、必要に応じて掘削刃17付きの構成とし、
補足部19に、異径管13の縮小径16側と同径で所要長さの管20を繋ぎ、
両部を連結一体化した拡径管杭11を所要の地盤に貫入した後、杭頭部21に上物を直接もしくは間接連結して金属により基礎を構築し、
拡径管杭を所要の地盤に貫入した後、杭頭部21と対応する地盤を固定し、杭に支持力と張力の何れかもしくは双方を発生させて地盤を強化した。 (もっと読む)


【課題】 従来、地面に支柱を立てる時は、先ず地面に穴を掘り、穴の底に小石を敷いて突き固め、その上に枠を置いて中心に支柱を立て、これにコンクリートを流し込んで固まってから、土を埋め戻して立てている。このように従来の方法は、手間が掛かかり、時間が掛かる作業になっている。そこで本発明は、基礎を作って支柱を立てる作業を、手間が掛からず、しかも短時間で出来るようにする。
【解決手段】 パイプ(2)の中に、平鋼を捻ったねじり平鋼(1)の先を挿入して溶接し、更にねじり平鋼とパイプの接合部に、円錐形のカバー(3)を溶接して、パイラル杭(4)を形成し、これを地面に捻じ込んで支柱の基礎とする。これに支柱(6)を差し込んで立てる。 (もっと読む)


21 - 33 / 33