説明

Fターム[2D051AG01]の内容

道路の舗装構造 (17,565) | 有機材料 (3,137) | アスファルト、れき青材料 (420)

Fターム[2D051AG01]の下位に属するFターム

Fターム[2D051AG01]に分類される特許

401 - 414 / 414


【課題】アスファルト舗装用合材の混合温度、施工温度を低下させても従来と同等以上の性能を発揮し、また従来から使用されている重質成分に富んだ原油を処理して得られるアスファルトはもちろんのこと、従来使用されていない軽質原油を処理して得られる減圧残油を使用しても従来と同等以上の性能を発揮できるアスファルト組成物を提供する。
【解決手段】25℃における針入度が60〜160(1/10mm)、軟化点が38℃以上、60℃粘度が50Pa・s以上である減圧残油に対して、分子量800〜6000、分岐度0.5mol%以下、結晶化度80〜95、軟化点110〜140℃であるポリオレフィンワックスを配合することによって得られる、25℃における針入度が40〜80(1/10mm)、軟化点が90〜130℃、15℃における伸度が70cm以上であることを特徴とするアスファルト組成物。 (もっと読む)


【課題】アスファルト舗装用合材の混合温度、施工温度を低下させても従来と同等以上の性能を発揮できるアスファルト組成物を提供する。
【解決手段】減圧残油に分子量が6500以下、軟化点が140℃以下であるポリオレフィンワックスを配合して得られる、25℃における針入度が30〜90(1/10mm)であることを特徴とするアスファルト組成物。
(もっと読む)


【課題】 アスファルトと熱可塑性エラストマーからなる改質アスファルトの製造時間を短縮し、良好な相分離抑制効果を備え、硫化水素の発生のない改質アスファルト用添加剤を提供する。
【解決手段】 下記一般式(I)で表される化合物(A)を含有する改質アスファルト添加剤。
【化1】


(式中、Rは炭素数2〜22の飽和の直鎖炭化水素基、nは1〜3の数、pは0又は1、Meは鉄、バナジウム、ニッケル、銅、コバルト、亜鉛から選ばれる金属原子である。)
(もっと読む)


【課題】従来の荷重伝達筋の鞘管内部には予め瀝青材料や粘性の高いグリス等が詰められているが、それら材料を詰め込む作業が必要であったり、詰め込みに不均一な部分が生じていた。また、加熱設備が必要であるという不便な点もあった。更に、入口部全面を閉塞する閉鎖部材にあっては、コンクリートの打設後に該閉鎖部材に対して何等かの処理をする必要があった。
【解決手段】丸棒の長尺部材からなるスリップバー、該スリップバーのほぼ半分が滑動自在に移動することを可能とした有底鞘管、該鞘管の入口部に該スリップバーの外径よりやや小径とした内径及び該鞘管の内径よりやや大径の外径を有する密封リングを装着してなることを特徴とする荷重伝達筋。 (もっと読む)


【課題】 廃プラスチック等の樹脂系廃棄物を、道路舗装用アスファルト製造におけるプレミックス方式またはプラントミックス方式のアスファルト改質材として使用可能な安全で且つ経済性のあるリサイクル製品とする。
【解決手段】 樹脂系廃棄物2と廃食用油3とから油脂溶媒化熱分解によりオリゴマーを生成する工程と、オリゴマーをポリマーと加熱混合する工程と、ペレット状もしくは細片状に加工する工程とにより、道路舗装用アスファルトの改質添加材として樹脂系廃棄物をリサイクル可能にしたアスファルト改質材を生成する。 (もっと読む)


ビチューメン80から98.5重量部とおよびポリマー組成物20から1.5重量部とを含み、前記ポリマー組成物は、(i)直鎖スチレンブロックコポリマー(SBC1)および/またはラジアルスチレンブロックコポリマー(SBC2)5から70重量%(前記直鎖スチレンブロックコポリマーは、それぞれが芳香族ビニル化合物から実質的に作製された少なくとも2種のポリマーブロックと共役ジエン化合物から実質的に作製された少なくとも1種のポリマーブロックとを含み、250,000を超える見かけの分子量を有し、前記ラジアルスチレンブロックコポリマーは、架橋剤または多官能性化合物の残基に結合している3個以上のポリマーアームを有し、それぞれが芳香族ビニル化合物から実質的に作製された少なくとも2種のポリマーブロックと共役ジエン化合物から実質的に作製された少なくとも1種のポリマーブロックとを含み、前記ポリマーアームは、125,000を超える見かけの平均分子量を有する。)および(ii)120,000から250,000の範囲の見かけ分子量を有するエラストマー(El)95から30重量%を含む、ポリマー改変ビチューメン組成物;アスファルト結合剤としてまたはビチューメンルーフィング組成物としての使用、骨材材料を含むホットミックスアスファルト組成物および圧密ホットミックスアスファルトを含む舗装、前記ビチューメンルーフィング組成物を含む易溶着性巻物屋根材膜、ならびに前記ビチューメン組成物中で使用される特定のブロックコポリマー。 (もっと読む)


本発明は、ビチューメン組成物およびその製造方法に関する。より詳細には、本発明は、制御可能な温度依存性界面レオロジーを示す、供用性等級のビチューメンを含有する溶媒非含有ビチューメンエマルジョンを配合したビチューメン組成物の製造に関する。舗装用途に使用すると、これらのビチューメン組成物は、従来のホットミックス舗装用組成物と同等の速度、および従来のコールドミックス舗装用組成物よりも速い速度で、接着強度および耐荷重強度特性を発現する。 (もっと読む)


本発明は、スラッジ又は残滓物質(例えば浚渫物)、バインダー、バインダー遅延剤、及び場合により1以上の他の成分を含む流動性建設混合物に関する。本発明は、さらに、固体建設資材を製造する方法、及びインフラストラクチャープロジェクトにおいて建設資材を使用する方法に関する。 (もっと読む)


アスファルト/弾性ポリマー組成物を含むアスファルトの製造方法において、H2Sの放出を、ある種のH2Sスカベンジャーを該アスファルト混合物に加えることによって低減させることができるが、すべての公知のH2Sスカベンジャーがこの方法で効果を発揮しうる訳ではないということが発見された。特に役立つH2Sスカベンジャーには、無機金属塩が含まれる。適当な無機又は有機金属塩H2Sスカベンジャーには、該塩の金属が亜鉛、カドミウム、水銀、銅、銀、ニッケル、白金、鉄、又はマグネシウムであるもの、及びこれらの塩の混合物が含まれるが、必ずしもこれらに限られない。 (もっと読む)


少なくとも1種のHS抑止剤を含有する硫黄ペレット。(a)混合ユニット中で元素状硫黄、1種以上のHS抑止剤、及び任意に充填剤を混合して、混合物を得る工程、(b)該混合物をペレット化ユニット中で造形及び/又はペレット化する工程を含む該硫黄ペレットの製造法。(i)ビチュメンを140〜180℃の温度に予備加熱する工程、(ii)骨材を140〜180℃の温度に予備加熱する工程、(iii)該熱ビチュメンと熱骨剤とを混合ユニット中で混合する工程の少なくとも1つにHS抑止剤含有硫黄ペレットを添加する、硫黄含有アスファルト舗装用混合物の製造法。 (もっと読む)


本発明は、可撓性の第1の裏打ちシート(22)及び複数の人工芝(24)を備える排水層(14)であって、複数の人工芝(24)は、第1の裏打ちシート(22)に取り付けられると共に第1の裏打ちシートから上方に延びる、排水層と、排水層(14)の上方に配置される透水性の人工芝生層(12)であって、人工芝生層(12)は、可撓性の第2の裏打ちシート(18)、及び競技用表面体を提供するように第2の裏打ちシートから上方に延びる複数の合成リボン(20a、20b、20c)を備え、第2の裏打ちシート(18)は透水性である、人工芝生層と、人工芝生層(12)を排水層(14)に取り付ける取り付け手段とを含む、人工芝システム(10)を提供する。粒子状充填材料(21)の層が人工芝生層(12)の複数の合成リボン(20a、20b、20c)間の空隙を埋める。

(もっと読む)


本発明は、表層と芝生との組合せから構成されてなるターフに関するものであって、表層は、エラストマー粒子と結合エマルジョンと無機凝集物とフィラーと徐放性植物栄養素粒子とを含有した混合物とされるとともに、土の無い状態での芝生の成長に適したものとされ、さらに、表層と芝生との組合せが、複数の芝生表面応用の中から選択された応用において求められた特定の要求に適合し得るよう、選択的組成のものとして構成されている。
(もっと読む)


【課題】目地部のコンクリート面への密着性が良好で、目地のシール性に優れた目地板の提供。
【解決手段】生コンクリートに接触したときに生コンクリートが目地板表面をグリップして硬化するように、深さ0.5mm以上の凹凸状エンボス面を両面に有する目地板で、コンクリートの硬化後にコンクリート面と密着する特性を有することを特徴とする新規目地板。 (もっと読む)


【課題】 安価な上、従来の石灰石粉末と消石灰とを用いた充填材に比べ、耐久性の高いアスファルト舗装を得ることができるアスファルト用充填材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 酸化物質量基準でCaOを55〜75%、SiO2、Al2O3、Fe2O3の混合物を15〜40%含み、かつCaOのうち50%以上が遊離石灰の形態であるアスファルト用充填材を、プレヒーターを含むセメント焼成工程のうち700〜1100℃の温度域からセメントの焼成中間生成物を抽出することにより製造する。 (もっと読む)


401 - 414 / 414