説明

Fターム[2D061AB07]の内容

流し・廃水用設備 (9,262) | 配管設備の目的 (732) | 施工性 (185)

Fターム[2D061AB07]に分類される特許

181 - 185 / 185


【課題】従来のものは、排水管と設備機器の排水口とを伸縮自在管で結合して高さ調整をしている。しかしながら、排水継ぎ手をステンレスで構成する場合には、製造・伸縮高さ調整が困難であった。また管継ぎ手の外周にフランジを設け継ぎ手本体の固定手段とし、且つ上流管と管継ぎ手上部とをシール環を介在させて相互にネジ嵌合させたものがあるが構造が複雑でシ−ル性がよくないという欠点があった。。
【解決手段】前記高さ調整管の上部はチューリップ状に開いた内部に環状シール環状部材を配置して排水桝のトラップ管と嵌合し、且つ前記高さ調整管の下部は、排水管の内部に嵌合されシール環状部材を内部に嵌合した上部環状固定部材と下部環状固定部材とで排水管に固着させている。 (もっと読む)


【課題】繊維混入モルタルで構成された耐火二層管の外管であって、内管とのスライド性を損なわず且つ遮音機能を具備した製造容易な遮音形外管を提供すること。
【解決手段】耐火二層管1を構成する合成樹脂製の内管2の外周に装着される繊維混入モルタル製の外管3を、未硬化の繊維混入モルタルからなるモルタルシート6と遮音性を有する樹脂シート7を重ねた重層シート8を中空円筒状に巻き、該樹脂シートの外面9と内面10がモルタルシートで覆われた中空円筒状の外管で構成した。該重層シートを、樹脂シートの外面と内面がモルタルシートにより覆われるように円筒軸12に巻き付け、円筒状の重層シートを乾燥硬化させ、円筒軸を抜き出して外管を製造する。 (もっと読む)


【課題】 複数階の各スラブを貫通して配設された排水立て管の管長が長い場合でも、また排水立て管に横引き枝管が接続されている場合でも、手間がかからず短時間に容易に、枝管を含む全配管の内面に均一の厚さで樹脂層を形成することができる排水立て管の更生方法を提案する。
【解決手段】 複数階のスラブ床面1a、2aを構成するコンクリートスラブ1、2を貫通して配設された排水立て管10の更生方法。更生する当階とその上階の間の排水立て管10を、当階のスラブ床面から所定の位置および上階のスラブ天井面から所定の位置で切断して、その間の連結部を除去する切断工程(A)と、当階のスラブ床面及び/又は上階のスラブ天井面に残存する排水立て管のスラブ貫通部11,12の内面を研磨洗浄後、その内面にエポキシ樹脂皮膜を形成する貫通部更生工程(B)と、切断工程で除去した部分に、新たな管13bを継ぎ足す連結部更生工程(C)とからなる。 (もっと読む)


【課題】 排水設備の配管施工を一人の作業者で行うことができるようにして、配管施工の省力化を図る。
【解決手段】 本発明に係る排水設備の配管方法は、排水立て管10の受け口13に管状治具40を挿入接続する工程と、排水立て管10及び管状治具40を立て、その管状治具40を上階のコンクリートスラブCSの貫通孔CHに挿入する工程と、管状治具40が貫通孔CHに支えられている状態で、排水立て管10の下端部を下階の排水管継手30の上部受け口32uに挿入接続する工程と、排水管継手30の上部受け口32uに挿入接続された排水立て管10を支持材によって規定位置に支持する工程と、支持材によって支持された排水立て管10の受け口13から管状治具40を引き抜いた後、上階のコンクリートスラブCSの貫通孔CHに排水管継手30を通し、その排水管継手30の下端部31を排水立て管10の受け口13に挿入接続する工程とを有する。 (もっと読む)


下水配管ライン(1)のための配管組立キットは、プラスチックから作られたいくつかの配管(2)を備えて成り、当該配管は円形断面を呈する。いずれの場合にも二つの配管(2)の間に、プラスチックから作られたシャフトベースボディ(5)が配置され、当該シャフトベースボディは、中央接続部(12)を呈する。接続部(12)は、支持面(17)を有する脚部(16)と、それと反対側にシャフト(9)のための接続要素(18)とを呈する。配管(2)との接続のための配管部(13)が、接続部(12)の両側に形成される。シャフト(9)の直径(d)は、シャフトベースボディの直径(D)よりも著しく小さい。
(もっと読む)


181 - 185 / 185