説明

Fターム[2D061CB06]の内容

流し・廃水用設備 (9,262) | 防水パンの目的 (384) | 施工性 (118)

Fターム[2D061CB06]に分類される特許

81 - 100 / 118


【課題】長さを自由に調整することができるとともに、防水性も有する浴室ユニットの拡張防水パン構造を提供する。
【解決手段】浴室ユニットの床面を構成する防水パンに追加して、該防水パンより高い位置に水平面を構成する浴室ユニットの拡張防水パン構造において、該拡張防水パンの上記水平面を構成し、後面に沿って立ち上がりを有する拡張防水パン本体と、該拡張防水パン本体の両側端に水密に接続され、側端に上記拡張防水パン本体の立ち上がりと接続される立ち上がりを有し、上部に壁パネルを載置可能なサイドキャップとを備える。 (もっと読む)


特にシャワートレー、洗面器、ビデ、水洗便器、または、あらゆる類似した衛生陶器(1;101;201)のような衛生陶器(1;101;201)の成形の間、直接達成できるサイフォン・システム。前記衛生陶器(1;101;201)は好ましくは、囲まれた空間(32-36)を有し、内側のサイフォン機能のために必要とされる高さの差異をすでに備えた仕切り(12;112;212)を有し、ここで、衛生陶器(1;101;201)の少なくとも1つの内側の仕切り(12;112;212)は、存在するならば、受容室(30;130;230)および貯蔵室(21;121;221)、または、排水室(20;120;220)の間で常に水に浸漬されるその自由端(19;119;219)を有し、少なくとも1つの内側の仕切り(12;112;212)の前記端部(19;119;219)は、受容室(30;130;230)を通じて排水管の悪臭が生活領域に広がるのを防ぐため、貯蔵室(21;121;212)の排水口(23'; 123;223)または、排水室(20;120;220)のオーバーフロー仕切り(22;122;222)に関して低い高さに配置される。 (もっと読む)


【課題】強度を上げるために二重床構造を採用した場合であっても、徒に床の設置高さを上げることなく、従来品と同様の収まり寸法を保持し、浴室入口段差の増大等使い勝手上の問題が生じない衛生設備室の床構造を提供することを目的とする。そして、本発明の他の目的は、リサイクル可能な衛生設備室の床構造を提供する。
【解決手段】衛生設備室が設置される建築床上に支持脚を介して据付られる底板と、該底板の上側に一定の距離を隔ててその面が相対するように配置され、上記衛生設備室の床面を構成する天板と、上記天板及び底板を所定の間隔で結ぶ複数のリブとで仕切られた中空構造体に形成された衛生設備室の床構造において、上記リブの所要の位置に開口が設けられ、所定の配管をして上記開口を挿通させる。 (もっと読む)


【課題】たわみの発生を抑制し、効率的に設置作業を行うことができる防水パンを備えた浴室ユニットを提供する。
【解決手段】裏面に複数のリブ11及びボス穴12を備えた防水パン2であって、上記ボス穴12の高さが同一であり、このボス穴12により水平面を有する金属部材13を固定する防水パン2である。また、この防水パン2を備えた浴室ユニットである。 (もっと読む)


【課題】 深底形の防水パンを備えた浴室ユニットにおいて、防水パンの薄肉化や支持部材の小型化、換言すると防水パンや支持部材の軽量化や、使用材料の節減化、価格の低廉化を可能にし、設置や運搬を楽にできるようにする。
【解決手段】 防水パン1と、この防水パン1に載置する浴槽2と、この浴槽2を支持するため防水パン1の下側に設ける支持部材3とを備える。防水パン1の周囲の洗い場側以外の囲い壁1aを、浴槽2とほぼ同じ高さに形成し、この防水パン1の囲い壁1aの上部に、浴槽2のフランジ部2aを係合させる。浴槽2の洗い場側以外のフランジ部2aに、側壁パネル4を設置するための壁載せ部2bを形成する。支持部材3を、浴槽2の脚2dの真下に設ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、短時間で施工が行え、熟練を要せず、浮き上がる心配のない目地を備えた浴室ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、上縁面から下方へと垂れ下がるフランジを有した浴槽と、このフランジにスライド係合させる目地とを備えた浴槽ユニットである。また、浴槽が、洗い場と浴槽載置部とを有する防水パンの浴槽載置部に配置され、洗い場側となる浴槽のフランジが、目地挿入切欠を有する浴室ユニットである。
(もっと読む)


【課題】 大掛かりな増改築をすることなく、自宅の一室に介護用スペースを構築することのできる在宅介護ユニットと、この在宅介護ユニットを使用する介護スペースの構築方法とを提供する。
【解決手段】 在宅介護ユニットにかかる発明は、既存の建物の室内に設置可能な床ユニット1と、この床ユニットに接続可能かつ所望設備を備えた設備ユニット2,3と、上記床ユニットまたは設備ユニットに連結可能な壁ユニット4と、上記設備ユニットに備えられた所望設備の給排水を可能にする給排水ユニット5とからなる。介護スペースの構築方法にかかる本発明は、既存の室内の床上に床ユニットおよび設備ユニットを配置するとともに、隣接する端縁を連結して床面を構成し、この床面の周縁のうち、任意の床ユニットまたは設備ユニットの端縁に壁ユニットを連結し、かつ、隣接する壁ユニットの端縁を連結して壁面を構成し、上記壁ユニットに給排水ユニットを設置してなる。 (もっと読む)


【課題】 施工工数を低減させて浴槽パンからの漏水を防ぐことのできる浴室排水トラップ構造を提供する。
【解決手段】 凹部3が浴槽パン1に一体形成され、この凹部3内には、浴槽パン1と洗い場パン2が接続された状態で凹部3を浴槽排水口H1と洗い場排水口H2に仕切る仕切り板5が設けられ、この仕切り板5で仕切られることで形成された洗い場排水口H2には封水を確保できる封水部材6が取り付けられ、封水部材6により封水された凹部3の側面には、排水管に接続できる排水接続管4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 構造体の脚部の肉厚を薄くして軽量化を図るとともに、剛性、座屈強度等の低下を生じさせることがない構造体の脚部構造の提供。
【解決手段】 本発明の構造体の脚部構造は、合成樹脂で成形された構造体の脚部構造であって、前記構造体51の底面側に設けられ、一方の側から他方の側に向かって外周部直径が小さくなる円錐状であるとともに、肉厚が薄肉状である第1の円錐状筒部が形成されている第1の脚部10と、前記構造体が載置される載置面側に設けられ、内周部が前記一方の側から前記他方の側に向かって直径が小さくなる第2の円錐状筒部が形成され、前記内周部に前記第1の脚部10が挿入される第2の脚部20とからなり、前記第1の円錐状筒部は、脚部の軸線の周り方向に所定の角度ごとに凹凸が形成された円錐状筒面になっているものであり、前記第1の円錐状筒部が、前記第2の円錐状筒部に入れ子状に挿入されていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 荷扱い時や施工時等に指先を引っ掛けることができて持ち易く、製造時には補強パネルを位置決めし易くて簡単に取り付けることができる床パンを提供する。
【解決手段】 床パン本体1の裏面側に下端が略同一平面上に位置する格子状の補強リブ2を形成し、同補強リブ2の下端に補強パネル3を略全面に亘って取り付けてなる床パンにおいて、床パン本体1の裏面側に補強パネル3の外周縁3aに沿って位置する支持リブ4をこの補強パネル3よりも裏方へ高く突設し、この支持リブ4で同補強パネル3の外周縁3aが当止されるようになした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、既存のユニットバスの長年の使用による老朽化を綺麗にし、それに合わせドア入り口の段差を低くし、更に、ドアを載せるドア枠の高さも低くすると共にドア部分を交換して身障者や高齢者が利用し易いユニットバスを提供するものである。
【解決手段】上記課題を解決するため、既存するユニットバスを構成する防水パンの出入口箇所となるドア載置面、及び立上がり部を切除し、該切除された箇所の側面に沿ってドア枠支持装置をセットし、該ドア枠支持装置にドアを設置するユニットバスのドア入り口段差軽減工法を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、特許文献1に開示された方法を更に発展させ、洗い場と浴槽載置場とで段差がない状況においても、工事期間を短縮し、容易に設置することができる改装用防水床を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、略方形の洗い場と、この洗い場の一辺に設けた側板と、前記洗い場裏面に固定した脚を備えた改装用防水床である。また、洗い場上面から側板の下端までの長さが、洗い場上面から洗い場裏面に固定した脚の底部までの長さより短い改装用防水床である。更に、側板が、この側板内面に固着されるスカートを備えた改装用防水床である。
(もっと読む)


【課題】 洗い場を狭めずに給水,給湯配管を防水パン上に立ち上げることができ、ユニット業者の責任において、防水パンの施工と同時に配管の接続作業を行うことができる浴室ユニットを提供する。
【解決手段】 洗い場2aを形成する洗い場防水パン2における浴槽エプロン4が取り付けられる1辺の一部又は全部に、エプロン4の表面よりも浴槽3側へ出っ張る出張部2d,2dを設け、この出張部2d,2dに、給水7a,給湯7bの配管を立ち上げるための配管用孔2e,2eを形成して構成する。 (もっと読む)


【課題】 浴槽に合わせて大きさを簡単に調整して設置することができる、施工性に勝れたユニットバス用ハウジングを得る。
【解決手段】 ハウジングの床部1が、浴槽5を設置するための浴槽パン6と、洗い場を形成するための洗い場パン7と、これらの浴槽パン6及び洗い場パン7を取り付けるための床枠8とに区分されると共に、該床枠8が、上記浴槽パン6及び洗い場パン7の外側を取り囲む矩形の外枠体8Aと、これら両パンの間に介在する仕切部材8Bとに分割され、さらに、上記外枠体8Aが複数の枠部材15〜24に分割される。 (もっと読む)


【課題】施工時に管材等の干渉に影響なくユニットルームの床パンを設置することができるユニットルームの床パン構造を提供する。
【解決手段】床パン7を支持し、該床パン7の高さを調節可能とするアジャスター装置3が固定設置された支持枠1と、上記支持枠1を被覆するオーバーレイ2とで構成されるユニットルームの床パン構造であって、上記アジャスター装置3の標準取付位置1aの周辺部近傍は、取り外し可能なアジャスター基台5を取付可能なように上記オーバーレイ2を被覆させず、露出面1bを設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 意匠性に優れた浴室床面構造を提供する。
【解決手段】 作業口が洗い場側に形成された浴室用床パン1と、外周3辺に一段低い段部8aを有する蓋8と、該蓋8を前記段部8aにて前記浴室用床パン1に固定する固定部材10,11と、前記段部8aに嵌め込まれる長尺カバー12とからなり、該長尺カバー12の上面は、外側が浴室壁13に当接し、かつ前記蓋8の上面と略面一となるようにした。 (もっと読む)


【課題】壁パネルを防水パンに対して正確に位置決めしなくても、ユニットルームの底部側隅部における止水処理が確実に行え、作業者の負担を軽減して、ユニットルームの施工性を向上させることを可能にする。
【解決手段】互いに直交する一対の壁パネル22a,22bにより形成されるコーナ部に対向する位置に、同コーナ部の形状に対応するL字状のコーナピースセット30を配置する。コーナピースセット30は、下側コーナピース31、上側コーナピース32およびビス33からなる。上側コーナピース32は、その外側面に弾性部材32eが設けられているとともに、下側コーナピース31に対してコーナ部側に向かってスライドするように構成されている。作業者は、ビス33を上側コーナピース32を介して下側コーナピース31に捩じ込むことにより、上側コーナピース32をコーナ部に押し当てて固定する。 (もっと読む)


【課題】任意の形状及び大きさに構築することが可能な防水パン付き防水床構造を提供する。
【解決手段】防水パン本体102の一方の長辺から張出片105が張り出しており、この張出片105に、下地ボード用架台1の外枠の一辺を構成する長手棧11が載置され、ビス136により固定される。この下地ボード用架台1の上に、任意の形状及び大きさに裁断された下地ボード150が設置され、その上に防水シート152が敷設される。防水シート152は、下地ボード150の上面から防水パン本体102の上面にかけて敷設される。 (もっと読む)


【課題】 配管の点検、清掃、若しくは交換などの作業を行う際に、壁パネル、天井パネル等の仕上げ材、および防水床パン全体を取り除く必要がなく、容易に配管の保守作業が可能なシャワーコアユニット防水床パン構造を提供する。
【解決手段】 底面部に開口部が設けられ、開口部の大きさが、排水配管及び給水給湯配管の保守作業が可能な大きさ(好ましくは、開口面積が200cm以上)であるとともに、該開口部を介して給水給湯配管が接続可能である。 (もっと読む)


【課題】
浴室暖房に必要な各種配管を浴室内に配置できて、浴室の施工作業の作業性を向上させ得ると共に、各種配管のメンテナンス作業も容易に行い得る浴室を提供する。
【解決手段】
防水パン上に配管立ち上げ部が設けられ、天井部分に暖房ユニットが配置された浴室であって、配管立ち上げ部から立ち上がった配管を、浴室壁面の表面部分に隠蔽状態で上下方向に通して暖房ユニットに接続したことを特徴とする。前記配管は、浴室壁面に設置されているミラーパネル裏面の空間に配置されてミラーパネルによって隠蔽されたり、浴室壁面のコーナ部に配置されてカバーによって隠蔽される。また、配管は、天井に配設した継手により所定角度屈曲して浴室壁面と天井部分に配置される。 (もっと読む)


81 - 100 / 118