説明

Fターム[2D061CB06]の内容

流し・廃水用設備 (9,262) | 防水パンの目的 (384) | 施工性 (118)

Fターム[2D061CB06]に分類される特許

101 - 118 / 118


【課題】
施工時のフロアの位置出しが容易に行えると共に、設置作業の作業性の向上を図り得るフロア設置用の施工部材を提供する。
【解決手段】
床面建築躯体と壁面建築躯体で形成される施工空間内に、略平板状に形成されたフロアを設置する際に使用されるフロア設置用の施工部材であって、施工部材が垂直面や傾斜面を有する楔形状に形成され、該楔形状の施工部材を壁面建築躯体とフロアの外周部との間に嵌挿した状態でフロアが位置出しされて施工空間内に設置されることを特徴とする。前記施工部材は、側面視で略三角形状に形成されて傾斜面部分に位置出し手段が設けられ、また平面視で方形状のフロアの壁面建築躯体と対向する外周三辺にそれぞれ配置される。 (もっと読む)


【課題】 施工が容易になるとともに、床パンと壁パネルとの間の水漏れを確実に防止することができる壁パネルの床パンへの設置構造を提供すること。
【解決手段】 床パン21の縁部に沿って形成した支持部22の室外側に、上方に向って延びたのちに室内側下方に延びて先端部が支持部22の上面部22bの上方に位置する係合部24を設けた。また、壁パネル12aの下端部における室外側に、壁パネル12aを支持部22の上面部22b上に設置した状態から所定長さ上方に持ち上げたときに係合部24に係合する被係合部29を設けた。そして、支持部22と壁パネル12aとの間に、メジ材23を挿入して壁パネル12aを上昇させることにより係合部24と被係合部29とを係合させた。また、係合部24は、ねじ25で支持部22に固定した。さらに、メジ材23を、硬質本体部23aと、軟質ヒレ部23bと、弾性片23cで構成した。 (もっと読む)


【課題】異種材料により分割して構成され、両材料の壁パネル載置部間に段差が生じる床パンにおいて、部品数の少ない単純な納まりで施工性がよく、且つ分割部分からの漏水等の虞がない床パンの分割構造を提供する。
【解決手段】入浴者が洗髪洗体を行うことができる洗い場部を構成し浴槽側を除く外周3面に壁パネルが載置される壁パネル載置部が形成された洗い場部と、第1の床パンとは異なる材質により分割構成され上記浴槽の底面及び上記洗い場部側を除く3側面を囲繞しその囲繞する3側面上部に壁パネルが載置される壁受け材が取着された浴槽載置部とを有し、上記洗い場床部及び浴槽載置部が接続される部位に両者を区画する土手部が立設された床パンの分割構造において、上記壁パネル載置部が、土手部を越えて浴槽床パン側へ延出することを特徴とする床パンの分割構造。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、作業者に負担をかけずに、効率的に設置作業を行うことができる浴室ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、浴槽載置防水パンと、洗い場防水パンとを備え、上記浴槽載置防水パンが、浴槽排水を排出する浴槽排水開口と、洗い場排水を排出する洗い場排水開口とを有した浴室ユニットである。また、洗い場防水パンが開口を有し、浴槽載置防水パンが、洗い場排水開口の直上に上記洗い場防水パンの開口が位置するように、洗い場防水パンと一部重なって配置される浴室ユニットである。
(もっと読む)


【課題】 内法寸法誤差を最小限に留め、外郭組立後に取り付ける部材の端部又は裏面に隙間を生じさせることなく、壁パネルを容易に交換することができる柱フレーム台座及び浴室ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】 防水パンの壁パネル載置面に固定される台座と、この台座の上面に設けられ壁パネルを保持する柱フレームを立設する柱フレーム取付部とを備えた柱フレーム台座である。また、周囲に壁パネルを載置するための壁パネル載置面を有した防水パンと、この防水パンに立設させ柱フレームにより保持される壁パネルと、この壁パネル上に配置される天井パネルとを備え、上記柱フレームが、壁パネル載置面に固定される台座と、柱フレームを立設する柱フレーム取付部とを有した柱フレーム台座により防水パンに立設させられる浴室ユニットである。
(もっと読む)


【課題】所望の大きさあるいは異形形状の床であっても、容易に構築することができる床架台を提供する。
【解決手段】床架台は、平面視形状が略長方形の主フレーム10と、該主フレーム10の長手方向及び短手方向の隣接する2辺に対し、側方へ張り出し可能に取り付けられた第1及び第2のサブフレームとしての長手サブフレーム40及び短手サブフレーム60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
工場や施工現場において各部材の接合面にパッキンを貼り付ける必要がなく、施工が簡単な浴室ユニットのシール構造を提供すること。
【解決手段】
床パン10の端部に壁パネル2やドア枠1等の部材を立設して構成される浴室ユニット20のシール構造において、シールしあう部材の少なくとも一方の部材の接合面には、接合面の長手方向に沿って凸部4、14が形成されるとともに、凸部4、14を介して両部材を当接させることによって、両部材の接合面と、凸部4、14の浴室ユニット20内側に対向する面とにより、接合面の長手方向に沿って浴室ユニット20内側に開口した凹部9が形成され、凹部9にシール材5が充填されてなる。 (もっと読む)


【課題】高さの調整作業がし易い浴室ユニットの床パンの支持構造を提供する。
【解決手段】 床パンPと壁パネルWと天井パネルCと浴槽Bとからなる浴室ユニットの床パンの支持構造である。床パンPの底面部1に配管施工用開口部10を形成し、前記床パンPの底面部1の配管施工用開口部10の直下に配置されて該配管施工用開口部10の周縁部を支持すると共に配管Hを挿通する配管挿通口を形成した支持部材2と、床下地上に載置されると共に前記支持部材2に相対的に上下可動となるように螺合されるアジャスタボルト3と、支持部材2と螺合するアジャスタボルト3を固定するロックナット4とからなる高さ調整脚部5を設けた。 (もっと読む)


【課題】大面積の排水勾配付き防水床であっても容易に構築することができる排水勾配付き防水床を提供する。
【解決手段】架台4上に必要に応じ下地合板(図示略)を敷設した後、スロープ面材10,30とフラット面材20によって排水勾配付き防水床を形成する。スロープ面材10は、排水勾配方向に沿う縦断面形状が台形であり、排水勾配を有した上面11と、水平な下面12と、水上側の木口面13と水下側の木口面14とを有している。スロープ面材10の凸実部15を隣接するスロープ面材10の凹実部16に嵌合させたとときに、双方のスロープ面材10,10の上面11,11が連続面となる。排水樋5に隣接してスロープ面材10が1枚のみ敷設され、それに隣接して1枚のスロープ面材10と1枚のフラット面材20とが敷設され、それに隣接して1枚のスロープ面材10と2枚のフラット面材20とが敷設されている。 (もっと読む)


【課題】フルパン構造の長所を最大限に活用し、保温性、施工性に優れたユニットバスの保温構造を提供する。
【解決手段】防水パンの上に浴槽を設置するユニットバスの保温構造において、上記浴槽裏面を外嵌する内側断熱材と、上記防水パン上に立設された壁パネルを背にして該防水パン上に配設され、上記内側断熱材の、浴槽エプロン裏面を除く部分を囲繞する外側断熱材とを備える。 (もっと読む)


【課題】防水パン同士を接続するときに両者の間隔を調整することができる防水パン接続構造、接続方法及びそのためのスペーサを提供する。
【解決手段】防水パン5,6を、それらの周壁5a,6aを相対峙して配置し、間隔が小さい方の起立片21,21を周壁5a,6a間に介在させ、各起立片21の張出部21aを周壁5a,6aの上端面に重ねる。次いで、周壁5a,6aの外側面すなわち相対峙面と反対側からビス30が周壁5a又は6aを貫通して起立片21の孔24へ螺じ込んで周壁5a,6aとスペーサ20とを連結する。この連結部を跨ぐように防水テープ31を貼り付けて防水パン5,6の連結が完了する。浴室構築用スペースSの寸法が大きいときには、間隔が大きい方の第2の起立片22,22を周壁5a,6a間に介在させる。 (もっと読む)


【課題】隣接する防水床部材を接合する構造に関し、作業が簡単で、必要部材点数を少なくできる手段を提供する。
【解決手段】隣接する防水床部材1,2の接合側端縁部を突き合わせ、防水床部材1,2の接合部を覆うように樹脂シート20を配置したのち、この樹脂シート20に光を照射する。光照射により樹脂シート20が硬化すると共に防水床部材1,2に対し接着性を発揮し、接合部を水密的に封止すると同時に堅固な接合構造を構築する。光照射だけで水密性に優れた接合構造が得られるから、きわめて作業性が良い。ビスも接着剤も不要であるから必要部品点数を少なくできる。樹脂シート20に充分な可撓性・柔軟性を持たせられるから、接合部の周囲に段差や凹凸が有ったとしても、漏水を起こすおそれのないシール構造を確実に形成できる。 (もっと読む)


【課題】隣接する防水床部材を接合して成る防水床の構造に関し、防水床部材の接合部に確実なシール性能を与える。
【解決手段】架台4で支持した防水床部材1,2上に表層材Pを配置し、重ね合わせ領域Rの近傍に補強材Qを配置する。下側の防水床部材2に形成した起立部2a上に上側の防水床部材1の下面を重ね合わせ、上側の防水床部材1に形成した垂下部1aの下端を下側の防水床部材2上面に当接させる。上下の防水床部材1,2の重ね合わせ領域に形成される収納空間Sに、吸水膨潤性シール材20を配置する。水が防水床部材1,2の接合部J内に浸入しようとしても、重ね合わせ領域Rに配置した吸水膨潤性シール材20が即座に水を吸収して体膨張し、接合部Jの隙間を水密的に閉止する。従って、防水床部材1,2から下へは決して水を漏出させることがない。 (もっと読む)


【課題】隣接する床部材を接合して構築される防水床において、接合部における防水性の向上を図る。
【解決手段】防水床部材1,2は別個の架台4に支持され、上側となる防水床部材1の架台4は接合部J側の端縁部を支持しない。下側となる防水床部材2を支持する架台4には張出部4aが設けられ、その上面に支持部6が設けられる。上側の防水床部材1における接合側の端縁部は、架台4の支持部6と下側の防水床部材2の受載部20とによって支持され、ネジtで固定すると共に、接合面を接着剤Sでシールする。上側の防水床部材1における接合部J側の端部は比較的自由度が大きいから、下側の防水床部材2の挙動に容易に追従できるので、シール性の低下を招くおそれがない。重ね合わせ領域Rに排水勾配を付与したので、接合部Jに水が浸入しにくい。 (もっと読む)


【課題】様々な種類、大きさの排水エルボを異なるタイプの防水パンに取付可能な床排水口の取付構造を提供する。
【解決手段】ユニットバスの床を構成する防水パンの浴槽下部に設けられた開口周り下面に取設され、浴槽排水を排水トラップへと導出する排水エルボと、上記開口と略同径の開口が穿設された板材で形成され、上記排水エルボと上記防水パン裏面との間に介装される下部プレートと、上記開口と略同径の開口が穿設された板材で形成され、上記防水パン表面上に載置される上部プレートと、該上部プレート上に設置され、上記排水エルボと協働して上記上部プレート及び下部プレートを介して上記開口周りの防水パンを挟装する締付けフランジとを備える。 (もっと読む)


【課題】 洗濯機パン等からの排水のための配管の接続作業が容易で、十分な強度を維持できる排水構造等を提供する。
【解決手段】 防水用受け台2と、受け台2の一部に穿設された開口部2bに収納される排水トラップ3と、排水トラップ3を鉛直軸まわりに回動可能に支持するとともに、排水トラップ3と接続される配管6、10の収納空間4bを有する収納部品4とを備える排水構造1。収納部品4を床上に設置し、収納部品4の収納空間4bで排水トラップ3と床下に固定された既設の排水管7等を接続し、収納部品4の上方から受け台2を載置し、受け台2の一部に穿設された開口部2bに排水トラップ3を収納して固定することにより排水構造を構成する。排水管7の位置が固定されていても収納空間4bを介して簡単に排水構造を組み立てることができ、所定の剛性を有する管を使用可能で、高強度の配管構造とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、配管施工が容易であり、且つ施工後の見栄えが良く、さらに洗濯機設置場所の有効スペースを広く確保することが可能な、洗濯機用給排水ユニットを提供する。
【解決手段】 洗濯機と離間して床面側に設置される洗濯機用給排水ユニット1であって、受皿体10と、この受皿体10を被覆する蓋体20とを有し、受皿体10には、排水トラップ30が配設される第一の孔11と、床下の給水管に接続された給水栓40が配設される第二の孔12が設けられ、蓋体20には、排水トラップ30と洗濯機の排水手段とを接続する接続手段33が挿通される第三の孔23と、給水栓40が挿通される第四の孔24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、防振ゴムを備えた床パンの防振脚に関し、床パンのアジャスタ脚本来の機能を損なうことなく施工性を向上させることを目的とする。
【解決手段】床パンの脚部を防振ゴム部で形成しつつ、この脚部を中空に形成し下方から床パン本体に施工用の工具を用いて容易に組付けることができる溝をアジャスタボルト下側の設けたので、集合住宅やマンション等のように1日に複数室のユニットバス等の施工を行う際に、作業者の施工負荷が軽減できる。 (もっと読む)


101 - 118 / 118