説明

Fターム[2D061DE01]の内容

流し・廃水用設備 (9,262) | 排水部構造 (1,117) | 排水管接続構造 (147)

Fターム[2D061DE01]に分類される特許

1 - 20 / 147



【課題】
排水配管の接続部において、接着剤を使用する事無く、且つ容易に、接続体に被接続体を接続することができ、更に抜け止め部材が保護され、部材の汎用性も高い排水配管の接続部を提供する。
【解決手段】
排水配管の接続を行う排水配管の接続部を、円周に沿って溝部2aを設けた接続筒部2を有する接続体と、接続体に取り付けられる内向き鍔部4を有した被接続体と、被接続体を接続体に係止させる抜け止め部材6と、から成り、該抜け止め部材6は、溝部2aに配置され、接続筒部2円周方向に弾性を有してなり、応力の無い状態では内向き鍔部4内周縁より少なくとも一部が突出し、且つ接続筒部2内周方向に応力を加えると溝部2aに収納されて内向き鍔部4内周縁内に外周全てが収まるように構成する。 (もっと読む)


【課題】洗面ボウルやシンク、浴槽、防水パンその他の槽体と、排水を下水側へ排出する為の排水装置と接続部の継ぎ目にゴミや汚水等が溜まり難く、清掃性・意匠性に優れた排水装置の取り付け構造を提供する。
【解決手段】排水口等の開口部2を有する槽体1を成形する際に、排水装置7と接続する為の接続機構を有する接続部材11を、槽体1の裏面側にインサート成形する。その後、施工現場において接続部材11と排水装置7を接続する。槽体1に接続部材11がインサート成形されていることによって、接続機構の形状の精度及び自由度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】浴槽排水口と浴槽パン排水口とを接続するための蛇腹部を有した浴槽排水継手において、該浴槽排水継手の高さを小さくする。
【解決手段】浴槽パン1の上に浴槽3が設置され、浴槽パン1の排水口2と浴槽3の排水口4とが浴槽排水継手10によって接続されている。浴槽排水継手10は、最上部に排水口係合フランジ11が設けられ、該排水口係合フランジ11の内周端から下方に短い筒状の頚部12が延設され、該頚部12の下側に拡径部13が設けられ、該拡径部13の下側に蛇腹部14が設けられ、蛇腹部14の下側に拡径部13と同様形状の膨出部15が設けられている。蛇腹部14から側方に、レリース挿通部を構成するレリース挿通筒部16が突設され、レリースガイド管20が接続される。 (もっと読む)


【課題】
洗面台の排水配管において、排水や泡の逆流、排水による騒音の発生等を防止・制限するようにする。
【解決手段】
側面にオーバーフロー排水口を備える洗面ボウルにおいて、オーバーフロー排水口から排水口空間迄の流路中に、略筒体状にして可撓性を有する素材からなり、筒体の一部において内面同士が当接することで筒体が閉塞し、筒体の一方へ流れようとする流体の圧力に対して弾性変形して筒体内部を開口して流体を通過させると共に、筒体の他方へ流れようとする流体の圧力に対しては閉塞した状態を維持して流体の通過を防止する自封装置(1)を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】排水口周縁部分の鍔部と、配管とを排水口部材で連結するに際し、締付け力を管理する煩わしさを払拭し、作業効率の飛躍的な向上を図ることを可能とする。
【解決手段】接続継手20の本体部21の上部内周面には複数のガイド部24が突出形成されており、排水口部材の筒状部の下端部外周面には外周方向に突出するようにして複数の係止凸部34が周方向に所定間隔を隔てて一体形成されている。排水口部材の取付に際し、先ず各ガイド部24間に係止凸部34が位置するよう、排水口部材を下方に向けて嵌め込み第1の状態とし、その状態から排水口部材を所定量回動させる。当該回動により、各係止凸部34がガイド部24の下端縁に沿って回動するとともに下方に案内され、それ以上の回動が規制された第2の状態においては、浴槽10の鍔部15が接続継手20の支持部22と、排水口部材の張出部32とで挟持される。 (もっと読む)


【課題】洗面台の脇に洗濯機を設置する際の、洗濯機排水ホースと洗濯機用排水口とを接続する作業は、大変困難で労力を要する作業である。また、洗濯機と洗面台の間の洗濯機排水ホースが占める空間は、ゴミやホコリが溜まりやすい無駄な空間とならざるを得ず、美観的にも良いとは言い難いものである。
【解決手段】洗面台床板を取り外し、洗濯機からの洗濯機排水ホースを洗面台下部側面に設けた開口部を通過させ、洗面台下部空間内に導く。その後、建物床に設置されている洗濯機用排水口に洗濯機排水ホースを接続する。 (もっと読む)


【課題】
接着剤を用いなくとも接合部材を排水装置に関する部材に簡単に取り付けられる構造とすることによって、排水装置に関する部材に接着剤を使用することが困難な耐薬性等のある素材を用いることができると共に、接着しろを設けず省略することができる接合部材を提供する。
【解決手段】
排水器具の接続部に用いられる接合部材を、端部に係合部を備えた接合部材1と、前記接合部材1に対して弾性変形によって嵌入可能とした前記係合部と係合する被係合部を端部に備えた管体12と、前記接合部材1と前記管体12のどちらか一方又は両方に備えられる抜け止め機構と、から構成する。 (もっと読む)


【課題】浴槽配管を含む、浴室の排水配管において、浴槽からの排水を効率良く下水側に排出できる、浴室の排水配管を提供する。
【解決手段】浴室の排水配管を、浴槽排水口1を設けた浴槽UBと、浴槽UBに隣接して備えられる、洗い場パン排水口を設けた洗い場パンP1と、洗い場パンP1の下方に備えた、洗い場パン排水口からの排水が流入すると共に、内部の排水を下流側に排出する洗い場パントラップを備えてなり、更に浴槽排水口1からの排水が流れる排水配管を、少なくとも、浴槽排水口1から洗い場パントラップに連通する第一の浴槽配管と、第一の浴槽配管に設けた分岐箇所から分岐し、洗い場パントラップの下流側の配管に設けた合流箇所にて合流すると共に、分岐箇所から合流箇所までの間にバイパス用トラップ5を備えてなる、第二の浴槽配管BP2を備える。 (もっと読む)


【課題】浴槽から排水された湯水を防水パンの排水口に確実に排水することのできる浴槽の排水構造を提供すること。
【解決手段】浴槽10の排水口13と防水パン11の排水口16との間に排水パイプ15が配置されている。この排水パイプ15はゴム等の弾性材料により形成されているとともに蛇腹状に設けられて長さ方向に伸縮可能に形成されている。防水パン11側に当接する排水パイプ15の先端部は排水パイプの板厚よりも大きい拡がりを有する環状接地部33として形成され、この環状接地部33は、内側接地部33Aと外側接地部33Bとを有するとともに、接地状態で湾曲した空間Sを形成する。 (もっと読む)


【課題】接続部分を減らし、接続部分の水密性を高いものとしつつ、固定部材を排水栓装置に対して係止固定すると共に、固定部材の配置位置が自由な遠隔操作式排水栓装置を提供する。
【解決手段】排水口1の遠隔操作式排水栓装置を、槽体の底面に設けられる排水口1と、排水口1に連通する、筒状の排水栓本体2と、排水口1の開閉を行う弁部材3と、排水口1の開閉動作の操作部と、操作部に加えられた操作を弁部材3に伝達する操作伝達部材と、操作伝達部材の他端を接続した状態で、排水栓本体2に対して係止固定される固定部材5と、排水栓本体2、または排水栓本体2に接続固定される配管部材の側面に開口部を設け、固定部材5が開口部に係止固定する。 (もっと読む)


【課題】ゴミかごを回転させる給水と、排水との接触を規制できるゴミ脱水システムを提供すること。
【解決手段】シンクの底部に対してシンク開口部22が形成されている排水容器2と、かご開口部32と脱水孔34とを有し、排水容器に着脱可能に収納されるゴミかご3と、ゴミかごの回転軸まわりに配置され、ゴミかごと一体回転する第一磁石35と、第一磁石と対向して配置され、かつ羽根車6と接続されて羽根車と一体回転する第二磁石36と、第二磁石および羽根車を第一磁石に対して隔離し、かつ羽根車側に水路41を形成する隔離部材5と、水路に水を供給する給水路と、を備え、羽根車および第二磁石は、水路内の水流によって回転し、ゴミかごは、第一磁石と第二磁石との間に作用する磁力によって羽根車の回転と連動して回転する。 (もっと読む)


【課題】閉栓用シール部を浴槽に密接させて排水口の締付フランジを隠蔽し、尚かつ開閉ユニット保持部の現場での取付作業を不要としたうえで、締付フランジの締め付け過ぎに起因する止水不良を抑止する。
【解決手段】締付フランジ4の最大締め付け量を規制するための締付量規制手段7を備え、締付量規制手段7によって最大締め付け量が規制されつつ締付フランジ4が最大に締め付けられた状態において、閉栓用シール部62が周状に浴槽2に密接するように構成されている。締付フランジ4の締め付けに対抗する力は、第1の圧縮シール材5による圧縮の反発力が最大となるように構成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】排水口金具のフランジ部が排水口縁部を挟持するに耐え得る強度と水密性とを得られ、排水口金具のフランジ部と槽底の陥没部との間に生じる隙間が塞ぎ覆われ、水垢やゴミ等の堆積、及びカビ等の発生を解消できる排水口構造を提供する。
【解決手段】槽底に形成された陥没部11に排水口12を設け、その排水口縁部13に装着したパッキン3とスリップワッシャ5とを介して排水口縁部13が排水口金具1のフランジ部2と排水管継手4などの締結部材とで挟持締着されてなる排水口構造において、排水口金具1のフランジ部2とパッキン3との間に薄板のスリップワッシャ5を挟み込み、該スリップワッシャ5の外周が延展されてフランジ片51を形成し、該フランジ片51によって、排水口金具1のフランジ部2と槽底の陥没部11との間に生じる隙間が塞ぎ覆われる。 (もっと読む)


【課題】洗面ボウルのオーバーフロー機能を損なうことなく、洗面ボウルのデッキ部を物置スペースとして有効に使うことができる洗面化粧台を提供する。
【解決手段】底面に形成された排水口3aと、側面に形成されたオーバーフロー孔部6とを有する洗面ボウル3と、排水口3aに着脱自在に取り付けられる排水栓8と、を備えた洗面化粧台において、排水栓8には、排水栓8をオーバーフロー孔部6に装着するための装着部が設けられ、排水栓8をオーバーフロー孔部6に装着した場合に、洗面ボウル3の水をオーバーフロー孔部6に流出させることが可能な通水路を備えた。 (もっと読む)


【課題】流し鉢の排水孔部と排水器具とをしっかりと、且つ排水管が流し鉢の上方から見えないように連結することができる流し鉢の排水管接続構造を提供する。
【解決手段】接続管7を排水孔部3に取り付けるには、ユニオンナット6にストッパ5を内嵌させておき、このストッパ5及びユニオンナット6を排水孔部3に外嵌めして上方に押し上げ、ストッパ5を溝4に係合させる。次いで、パッキン8が装着された接続管7を排水孔部3の下端面に対峙させ、雄螺子7eとユニオンナット6の雌螺子とを係合させた後、ユニオンナット6を回転させ、接続管7を上昇させる。ユニオンナット6を回し続けると、パッキン8が排水孔部3の下端面に押し付けられ、次いで凸条部7fが排水孔部3の下端面に当接し、接続管7が排水孔部3に水密的に連結される。 (もっと読む)


【課題】漏水等の品質低下を招くことなく、製造コストを低減できるトラップ装置を提供する。
【解決手段】トラップ装置は、湯水の流れ方向に平行な面を基準に2分割された流路形成部材2、3で構成されている。この2つの流路形成部材2、3は、合致させた状態で溶着によって接合されるもので、この状態で洗い場側接続口6と浴槽側接続口5と排水側流路7と連結流路8と封水部10のそれぞれが形成される。 (もっと読む)


【課題】浴槽排水を受入室内に接線方向に導入して旋回させる排水トラップにおいて、受入室内の上部における旋回流の流速を増大させることができる排水トラップを提供する。
【解決手段】浴槽排水は、浴槽排水流入口12、ダクト部14、導入口22から受入室20内に接線方向に導入され、受入室20内に旋回流を形成する。ヘアキャッチャー37が旋回流で洗浄されると共に、毛髪などが中心に集められる。導入口22は受入室20の周壁21の上部に設けられているので、受入室20内の上部の旋回流が強力となる。 (もっと読む)


【課題】インジェクション成型法でも成型可能で、且つ封水部が一体に成型された排水トラップを提供する。
【解決手段】トラップ本体1の上方に設けた、排水が流入する排水口2と、下端よりも高い位置の側面に設けた、排水口2からの排水を排出する排出口3と、排出口3の上端から下方に向かって傾斜する傾斜内壁4と、傾斜外壁5に対向する位置であって排出口3の下端から下方に向かって傾斜する傾斜外壁5と、から成り、傾斜内壁4及び傾斜外壁5を筒状のトラップ本体1に樹脂成形にて一体に成型して備えると共に、側面視傾斜内壁4と傾斜外壁5の延長線が、平行かまたは排出口3よりも下方にて交差するように配置し、少なくとも傾斜内壁4、傾斜外壁5、トラップ本体1側面を含む部分にて封水部6を形成する。 (もっと読む)


【課題】ボウルの排水孔部をボウル下側の排水器具に差し込んだボウル設備において、この排水器具が排水孔部から外れることを防止する。
【解決手段】キャビネット1の天板2に切欠部2aが設けられ、この切欠部2aに支持板6がビス留めされている。支持板6の挿通部(長孔)6aに排水器具4を上方から差し込み、該排水器具4のヒレ部4dを支持板6の上面に当接させておく。排水器具4には予めパッキン5を装着しておく。次いで、手洗器3を天板2の上に降ろし、この際、排水孔部3aをパッキン5を撓ませながら排水器具4の椀部4b内に挿入する。 (もっと読む)


1 - 20 / 147