説明

Fターム[2E001DH13]の内容

建築環境 (50,610) | その他の機能 (1,477) | 生物に関するもの (312) |  (188)

Fターム[2E001DH13]の下位に属するFターム

蟻、白蟻 (130)

Fターム[2E001DH13]に分類される特許

41 - 58 / 58


【課題】1枚の金網で通気孔から軒裏への虫や雨水の浸入を阻止すると共に施工用隙間から軒裏への虫や雨水の浸入を同じ金網を用いて阻止すること。
【解決手段】軒側見切材3Aの水平片5の途中に逆U字状部7を形成し、少なくとも軒天井2と対向する逆U字状部7の内側面7bに通気孔9を形成し、逆U字状部7の内側面7bと軒天井2との間に通気用隙間12を形成すると共に、軒側見切材3Aの内側水平部分5aと軒天井2との間に施工用隙間13を形成する。軒側見切材3Aの少なくとも逆U字状部7の上端面7aから内側水平部分5aに至るように金網14を斜めに張設して通気用隙間12を該金網14で仕切る共に該金網14に軒天井2の軒側端部2aを当接させることで施工用隙間13を該金網14で仕切るようにした。 (もっと読む)


特定の殺虫性殺生物剤および/もしくは忌避剤がコンクリート塊全体に組み込まれた状態で含まれているコンクリート製構造物または生コンクリートの殺生物剤による構造的バリヤーが提供される。本発明は、建築および建造の分野に特に適しており、土壌近くまたは土壌中に位置しているコンクリート構造物(スラブ、土台、埋設されている壁、プレハブコンクリートブロックなど)にさらに特に適している。シロアリ類に対する保護に好ましい殺虫剤は、クロルフェナピルである。 (もっと読む)


【課題】ビニルハウス等の開口面に備えられて、長期的に安定して害虫駆除性能及び通風性を発揮することができるを提供する。
【解決手段】開口面5に備えられて通風用空隙4を形成するとともに、その外周面21に孔部22が設けられる吸虫管2と、吸虫管2の端部23に接続されて内部を減圧することにより孔部22を通じて外気を吸引する吸引部3と、で構成される。また吸虫管2が棒状直管であり、複数の吸虫管が開口面5に備えられる。 (もっと読む)


【課題】 大量の水をため込んでおくことができ、また、相対湿度に応じて水分を放出することができる貯水機能を建物の外壁に持たせ、コスト安く建物の外壁を冷却することができる外壁材、これを用いた建物等を提供する。
【解決手段】 外壁材100は、稚内層珪藻頁岩を粉砕して粒状または粉状としたものを含有するとともに、全体としてパネル状に成形されている。この外壁材100は、ビルや一般家屋等の建物Aの外壁を形成するために用いられる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は外壁内通気層を形成する木下地と土台への雨水等の浸入を阻止することができるとともに、木下地内への虫や火炎の侵入も効率よく阻止することができる水切りカバーを得るにある。
【解決手段】 建物の基礎との間に隙間を有するように、該基礎の上部の土台に上端部が固定されたほぼクランク状の内部水切りカバーと、前記基礎の上部躯体に透湿シートを介して取付けられた、外面に外壁が取付けられる外壁内通気層を形成する木下地の基礎上の下部外側部分に上部が取付けられ、クランク状で、下部が前記内部水切りカバーの下部と嵌合あるいは固定された外部水切りカバーとで水切りカバーを構成している。 (もっと読む)


【課題】屋外側面における蜘蛛の「巣」を張らせない家屋構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の家屋構造11は、屋外側面12の入隅領域13に表面処理14が施される。前記入隅領域13は三側面(15,16,17)又は二側面(15,16)で形成され、前記三側面の少なくとも一側面又は前記二側面の少なくとも一側面が蜘蛛等忌避剤18を有している。入隅領域13の三側面は、一般的に側面(軒天)15と側面(側壁)16と側面(側壁)17であり、入隅領域13の上記一側面は側面(軒天)15である。蜘蛛等忌避剤18は忌避剤配合アクリル系樹脂を上塗りとして軒天15(屋根下の軒天井材)に塗布される。 (もっと読む)


【課題】 施工誤差等により基礎見切りと基礎との間隔が変化したとしても、防虫網により確実に虫の侵入を防止できる換気構造を提供する。
【解決手段】 基礎2に土台金物10を介して外壁1を立設する。基礎2の上端と外壁1の下端との間にこの間を屋外側から覆う長尺な基礎見切り14を配設する。基礎見切り14と基礎2の上端部との間に換気用隙間31を形成する。網材を基礎見切り14の長手方向と平行な軸回りに巻いて形成した換気用隙間31を塞ぐ防虫網27を基礎見切り14に取付ける。防虫網27を基礎2に弾接する。 (もっと読む)


【課題】建築物において、菌類、害虫、小動物等の忌避や駆除を容易に行なうことができる躯体内空間への光照射装置を提供する。
【解決手段】光照射装置1は、住宅10に設けられており、住宅10の内部に外部から太陽光を採光する太陽光採光開口部(採光部)50と、太陽光採光開口部50を介して採光された太陽光を、住宅10の躯体内空間40において導光し、躯体内空間40に照射、すなわち、躯体20の内面に照射する導光部60とを備えている。太陽光採光開口部50は、屋根部21に設けられており、この太陽光採光開口部50を介して太陽光が躯体内空間40に採り入れられる。また、導光部60は、躯体内空間40内に設けられた複数の反射板61〜73を有している。 (もっと読む)



【課題】 本発明床下構造ブロック体は、施工現場で固めることができ、構造体として吸湿性に優れ、比重が小さく適度な強度を備える。更に、使用後には比較的簡単に崩壊させることができ、土壌に戻し易い特性を備える。
【解決手段】 本発明の床下構造ブロック体は、直径0.4〜0.6mmφの乾燥黒土を主成分とする建設残土100重量部に対し、山砂のシルト分5〜15重量部と、無機系固化剤であるポルトランドセメント15〜30重量部及びノニオン系界面活性剤0.1〜0.5重量部とを混合させて成る組成混合物を成形し、該成形物への散水によりその成形状態のまま固化して、該固化物が吸湿性と放湿性を兼備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パネルと壁面との間から発生する悪臭を除去したり害虫等を予防したりできるようにすることによって快適で安全な居住空間が得られるパネル取付構造を提供する。
【解決手段】壁面2にパネル取付部材6を取り付け、パネル取付部材6にパネル1を取り付けることにより、壁面2との間に所定の間隔4を形成するようにしてパネル1を設置させたパネル取付構造であって、消臭剤等の薬剤を収納した薬剤収納体7をパネル1と壁面2との間4に配置する。 (もっと読む)


【課題】 膝に負担を掛けないソフトな歩行感を得られるだけではなく、ジョギング者や高齢歩行者の身体のバランスを良化し、転倒を未然に抑制し、高齢者の骨粗鬆症に伴う骨折を防止し、健康を維持する効果が得られる歩行者用道路を形成する構造材、又は、新建材を使用した高気密性の住宅においても、ホルムアルデヒドや、炭化水素系揮発物や、防虫・防蟻剤等の有害ガスを吸着して、シックハウス症候群の発生を予防する壁面若しくは床面用建材を形成する構造材を提供するものである。
【解決手段】 歩行者用道路又は建物の壁面若しくは床面用の建材を形成する構造材であって、該構造材は竹チップと、竹を焼成して活性化した弱アルカリ性の活性竹炭から成る機能剤と、前記二者を混合又は個別に結合させるバインダーとから成ることを特徴とする道路又は建材用構造材。 (もっと読む)


【課題】複雑な製造工程を必要とせず、経済性に優れ、かつ、必要な難燃性、防虫・防カビ性を備えた断熱材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】廃石膏ボードから分離した、ドライベースの古紙成分100重量部に対し石膏二水塩を50〜100重量部の割合で含有する分離古紙を乾式解繊した後、解繊工程において解繊された解繊古紙に、ホウ素(B)濃度が5〜8重量%のホウ素化合物水溶液を、解繊古紙中のドライベースの古紙成分100重量部に対し、ホウ素(B)の添加量が1〜3重量部となるように添加・混合する。
乾式解繊を行った後の石膏二水塩を含む解繊古紙のカサ密度が、0.02〜0.04g/cm3となるように乾式解繊する。
直径が15〜30mmの通過孔を有するスクリーンを備えた破砕機を用いて古紙の破砕を行った後、直径が3〜10mmの通過孔を有するスクリーンを備えた乾式解繊機を用いて、破砕機により破砕された古紙を乾式解繊する。 (もっと読む)


【課題】生活空間で使用可能であって、アレルゲンを不活化することができる室内用アレルゲン不活化建材を提供することを目的とする。
【解決手段】室内用アレルゲン不活化建材11は、建材である例えば石膏部12の内部及び表面に、アレルゲンを不活化する酵素(例えばプロテアーゼなど)及びタンパク質変性剤(例えば尿素など)が含まれてなり、住室内環境内で壁面に付着しやすいアレルゲンなどのオンサイト分解が実現し、アレルギー症状の軽減ならびに、アレルギー発症予防に効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】農作物用空間を有する施設の出入口から施設内に侵入する害虫を阻止する出入口装置を提供する。
【解決手段】本発明による出入口装置は、農作物用空間を有する施設に用いられる害虫の侵入を抑制する出入口装置であって、出入口扉と、前記出入口扉が設けられ、害虫が通過できない壁部を有する出入口通路と、前記通路に設けられかつ前記出入口扉側に向けて送風し、害虫を前記施設の外部にとどまらせるための送風装置と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ドロマイトのか焼物又は、ドロマイトのか焼・消化物を含有する、安価で抗菌性が高く、床材、幅木、腰壁、壁装材などの建材として利用可能な色調や外観及び耐摩耗性を備えた熱可塑性樹脂製建材を提供すること。
【解決手段】 ドロマイトのか焼物又は、ドロマイトのか焼・消化物を熱可塑性樹脂に含有させて建材とすることであり、さらに、合成樹脂の劣化や着色が抑制され、様々な意匠の付与が可能となるように、熱可塑性樹脂製建材に酸化防止剤、安定剤、着色防止剤の中から選ばれた1種類以上の化合物を含有させることであり、抗菌性能を十分に発揮させるため、熱可塑性樹脂製建材が多層構造の場合、少なくともその最表面にドロマイトのか焼物又は、ドロマイトのか焼・消化物を含有させるようにしたことである。
(もっと読む)


【課題】解決しようとする問題点は、従来は廃棄物として処理されていた製紙スラッジを壁材として利用しようとする事が発明が解決しようとする課題である。
【解決手段】本発明は、紙の抄紙工程で発生する製紙スラッジに適量の粘土、消石灰、気泡剤を混入し、所定の厚み、大きさに成形してなる製紙スラッジからなる壁材とすること、更には光沢のある塗工紙の抄紙工程で発生する製紙スラッジに適量の消石灰、気泡剤を混入し、所定の厚み、大きさに成形してなる製紙スラッジからなる壁材とすることを課題を解決するための手段としている。 (もっと読む)


【課題】生活空間で使用可能であって、アレルゲンを不活化することができる建材を提供することを目的とする。
【解決手段】一方の面と他方の面とを貫く複数の細孔を有する表層10と、アレルゲンを不活化する酵素(例えばプロテアーゼなど)およびタンパク質変性剤(例えば尿素など)を含有するアレルゲン不活化層20とを備える積層体(板材1)とし、室内の壁、天井などとして備え付ける。 (もっと読む)


【課題】 建造物を構築すべく使用した場合に、柱の本数を少なくでき、しかもその形状上、強度が大きくかつ美観性にも優れたフレームを提供すること。
【解決手段】 柱部分2と梁部分3とを倒L字型に組み合わせた形状に形成し、前記柱部分2と梁部分3とをアーチ型のウエブ4により一体化し、全体を集成材により形成した。 (もっと読む)


41 - 58 / 58