説明

Fターム[2E013CC01]の内容

Fターム[2E013CC01]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】障子の装着作業及び取り外し作業における作業効率の向上を図ることができる障子の取付構造及び建具を提供すること。
【解決手段】開口枠10を構成する下枠部材12にガラス窓20を構成する下框部材22を係合手段により係合させることにより、ガラス窓20を開口枠10に取り付けた取付構造において、係合手段は、下枠部材12に形成された係合溝17と、下框部材22に形成され、かつ係合溝17に進入する係合金具30とを備えて成り、係合金具30は、係合溝17を構成する室外側縦壁部174に接してガラス窓20が室外側に向けて下枠部材12の見込方向に沿って移動することを規制する第1規制部351と、自身が係合溝17を構成する上壁部173に当接した場合に、第1規制部351と室外側縦壁部174との接触部分を回動軸Lとしたガラス窓20の回動を規制する第2規制部352とを備えている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単な外れ止め具の提供を目的とする。
【解決手段】引戸の外れ止め具6は、下枠上を走行して上枠2の案内レール7により案内される引戸の上部に取り付けられ、引戸の上部から上方に突出可能に設けられた突出部材11と、突出部材11の側面に形成されたラック部14と噛合するピニオン部17を有する突出部材11の突出高さを調製する調整部材12とを備え、調整部材12の一端側に設けられた操作部19が操作されてピニオン部17が回転することにより突出部材11の突出高さが調整される引戸の外れ止め具6において、調整部材12の他端側を回動自在に抜け止め固定する固定部30を引戸又は固定部材に設けた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】枠体側の要求必要見込み寸法に対応し、障子框の見込み寸法を変えることが出来るサッシ障子框を提供する。
【解決手段】サッシ障子体の上下左右框材を見込み方向で、硝子体を保持する部分で、框材を内外分離し構成させる。分離框外部側材と硝子押え押し縁、分離框内部側材で構成したサッシ障子框で同一材質又は、異なる材質の材料で框を組合せ構成する。分離障子框内外組合せ中央部に縫合ビス用の下地材兼用補強材を設置して、分離された内外框材を組合せ、サッシ枠側の要求する必要見込み寸法に合わせ組立てして、縫合用ビスにて縫合し固定し、見込み寸法の変えられるサッシ障子框を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造であり、低コストで引戸の幅方向の位置調整が可能となり、しかも、取付け作業が容易であり、引戸の幅方向の位置調整が容易に行える戸首用ガイド部材及び引戸を提供する。
【解決手段】引戸の上端に固着するための戸首用ガイド部材であって、第1のねじが挿通可能な第1の貫通孔と、第2のねじが挿通可能であり、第1の貫通孔を中心として枢動する際に第2のねじを案内する長孔形状を有する第2の貫通孔と、この第2の貫通孔の存在する領域の外周端に形成されており、引戸の上端が嵌挿される溝の前後両側壁にそれぞれ摺動可能な2つの摺動面とを備えている。 (もっと読む)


【課題】鴨居溝の内側面と建具の上端部の凸部側面との間隙に可撓部や緩衝材などを挿入せずに、長期間にわたって建具のガタツキを防止することができる建具のガタツキ防止用具を提供すること。
【解決手段】可撓性樹脂からなり、建具の上端部の上面に取り付けられる建具のガタツキ防止用具1であって、建具の上端部の上面に取り付けるための取付け部2と、前記取付け部2を中心として対向し、鴨居溝の内側面に摺動自在に当接する一対の円弧状可撓部3とを有し、円弧状可撓部3の底面が建具の上端部の上面に配設されるように取付け部2および円弧状可撓部3が一体成形されてなり、一対の円弧状可撓部3の両端間の距離が鴨居溝の幅よりも大となるように設定されてなる建具のガタツキ防止用具。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって戸首の幅を調整可能とすることにより、戸首と鴨居溝の内側の側面との間の隙間の大きさを適宜修正して、建具にガタツキが生じるのを効果的に回避できるようにする。
【解決手段】建具20の上端部に取り付けられ、鴨居溝22にスライド可能に係止されて鴨居溝22に案内させつつ建具20をスライド移動させる建具用戸首金物10であって、鴨居溝22の内側の側面22aに沿って各々配置される一対の側面板51を備え、一対の側面板51に挟まれる中空内部には、一対の側面板51を外側に押し出して変形させる押出し変形手段53が設けられている。 押出し変形手段53は、好ましくは雄ネジ部材54を螺合させる雌ネジ孔55と、雌ネジ孔55の中心軸Zを挟んだ両側にテーパー面56aを対向配置して設けられると共に、一対の側面板51に各々接合される一対のテーパー面部材56とからなる。 (もっと読む)


【課題】高さ調整を施して仮に設置している際に、コの字状襖縁が下降して、鴨居から外れて倒れてしまったりすることが発生することのない、設置が容易でコストの安い仮設置用襖を提供する。
【解決手段】上縁の両端にガイドを取付け、このガイドは縦縁内に挿入される構成となっており、上縁を上昇させた際にできる開口をふさぐ平板がそれぞれ設けられている。縦縁間は下部には芯材が設けられているが、上部においては表面、裏面側にそれぞれアルミ等の素材の薄板を取り付けて空間を形成し、上記薄板間にロック機構を設けた高さ調整部材を仮設置用襖の中央付近に設置している。 (もっと読む)


【課題】家屋の老朽化などによって生じる建物の歪みや、各家屋の規格差を、調整容易で、安価な構成によって、利用し易いものとした。
【解決手段】縦襖ブチ2の上方寄りで上下二つに切離し、上方の襖面を中空として下方襖面に冠着し、上縦襖ブチと下縦襖ブチを覆った摺動カバー7に設けた面状ファスナー9で上縦襖ブチ2を所望点で着脱自在とし、上方襖面の襖紙下端部内側に水平状に設けた粘着テープ12で下襖面を固定させることによって水平状の襖の高さを調整する第一手段と、敷居接触方向襖ブチの下部両端に設けた、ネジで上下する高さ調整鋲で建付けの歪みを調整する第二手段、及び、縦襖ブチ2に延長する部分襖部材によって、幅を調整する第三手段よりなる。 (もっと読む)


1 - 8 / 8