説明

Fターム[2E016JC03]の内容

ガラス板等の固定及び戸板 (9,546) | 特定用途 (213) | トイレ (10)

Fターム[2E016JC03]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】良好に開閉することができる収納扉を提供する。
【解決手段】収納扉30は、収納空間22の開口部に取り付けて、この開口部を開閉する。収納扉30は、一端側が回動自在に支持される平板状の第1扉部材31と、この第1扉部材31の裏面に一部分を重ね合わせて連結し、第1扉部材31の一端の反対側に位置する他端より外側に突出した平板状の後板部33、及び第1扉部材31の他端より外側に突出した後板部33の端部に連続して設けられ、先端部34Aが第1扉部材31に向けて延びた折返し部34を有し、この折返し部34の前面F1は第1扉部材31の前面F2よりも前方に位置している第2扉部材32とを備えている。 (もっと読む)


【課題】室内の照明の点灯を室外から確認するためにドアに装着される明かり採り窓について、内部が中実であるドアであって表面材の厚さが異なる場合でも使用できるようにして、取付構造について汎用性を持たせる。
【解決手段】ドアに貫通された取付孔に嵌合される本体部材1と、透光性材料で形成され本体部材1に取付けられる窓部材2とを備えている。窓部材2は、取付孔の内壁に食込み係止する突起23が取付孔の軸方向に並列するように多数個が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 安全性と生産性の高いトイレブース用扉体を供給する。
【解決手段】 トイレブース用扉体の隅角部に樹脂製のコーナーキャップを被嵌すると共に、該コーナーキャップには、戸当り部をパネル壁側に向けて突成するようにした。 (もっと読む)


【課題】光透過性素材を用いた電光表示付きドア機構に関し、特に、発光装置および制御装置を備えたドア機構であって、使用状態の確認が容易であるとともに美観を有し、安全性の高い光透過性素材を用いた電光表示付きドア機構を提供する。
【解決手段】ドアパネルと、袖パネルと、からなるドア機構において、前記ドアパネルまたは袖パネルは、芯材となる枠体の表面と裏面にそれぞれ薄板を装着した構成からなり、表面材が半透明又は不透明な光透過性素材によって形成されるとともに、ドアパネルまたは袖パネルの表面薄板の裏側に、ドアパネルまたは袖パネルの外部から透過した光が可視状態となる間隔で内設された発光装置と、前記人工大理石からなる表面薄板と前記発光装置の間に挿入される図形および/または文字形の孔が形成された表示板と、前記発光装置を制御する制御装置と、を備えることを特徴とする光透過性素材を用いた電光表示付きドア機構である。 (もっと読む)


【課題】多種多様のデザインのドアに合わせて簡単に小窓を取り付けることができ、意匠性と生産性を兼ね備えた採光小窓付きドアを提供する。
【解決手段】木口面から内側方向の所定位置までドアパネルの厚さ方向に連通する凹状の切欠き部を設けたドアパネルと、該切欠き部に設けられた採光部とで構成される採光小窓付きドアであり、採光部は透光部材と枠材とを有する一組の雄側採光部材と雌側採光部材とからなり、枠材にはドアパネルの表裏両面から雄側採光部材と雌側採光部材とを相互に嵌合させるための雄側嵌合部と雌側嵌合部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 トイレブースを構成するドアパネルや正面パネルとして用いられ、とりわけメラミン樹脂化粧板等の熱硬化性樹脂化粧板が被覆されたトイレブース用化粧パネルに於て、熱硬化性樹脂化粧板を用いる事ができると共に、それでいてプライバシーを確保する目隠し機能とドア開閉時の危険防止とを発揮できる様にする。
【解決手段】 芯材2と二枚の化粧板3,4とで構成し、とりわけ、芯材2は、突起7と凸曲面8と凹曲面9とを備え、一方の化粧板3は、平面部10と凸曲面部11と凹曲面部12と延出部13とを備え、他方の化粧板4は、平面部15と延長部16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】例えば横幅の寸法が異なる芯材夫々を構成する部材を共通化させてコストダウンさせることができるフラッシュパネル及びフラッシュパネルの製造方法を提供する。
【解決手段】縦桟22及び横桟23,23,…,24,24,…を含む縦枠ユニット2,2と、横枠3,3と、縦桟411,411間に横桟412,412,…が設けられている桟ユニット41を準備し、縦枠ユニット2,2と横枠3,3とを用いた枠体の組み立て、及び、組み立てられた枠体の内側に対する桟ユニット41の取り付けを行なって芯材を形成し、形成した芯材の両面に板部材を取り付けることによってフラッシュパネルを形成する。フラッシュパネルの横幅を長く/短くする場合は、横枠3,3の代わりに、長手方向の長さが横枠3,3の長手方向の長さより長い/短い横枠ユニットを用いて枠体を組み立て、組み立てられた枠体の内側に桟ユニット41を取り付けて芯材を形成する。 (もっと読む)


【課題】トイレブースの外側からトイレ内部を見えないようにした。
【解決手段】トイレブース1は、入口両側の一方の仕切板21の内側縁部21aに、ヒンジ継手30を介して目隠しドア10の一方のドア側縁部10aが取り付けられている。目隠しドア10のドア側縁部10aは仕切板21の内側縁部21aに対して重なるように配置され、目隠しドア10と仕切板21との間に第一の隙間S1が形成されている。目隠しドア10は、幅方向中央側で湾曲してトイレブース1の入口2より外側に張り出してなるドア張出部10cが形成され、トイレブース1の外側から第一の隙間S1を通してトイレ内部が見えないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 面材の対向する一対の表面縁部に縁材を被らせないようにする。
【解決手段】面材挿着用空間Sを介して対峙する一対の縁材36,37を有する取付け具32と、一対の縁材36,37の間へ着脱自在にスライド挿着する面材33とを備え、対となる縁材36,37の内側面及び面材33の外側面のいずれか一方に挿着用凹溝10を設けると共に、他方に挿着用凹溝10と嵌合する挿着用凸条11を設け、取付け具32に取り付けられた面材33の表面縁部33e,33gを露出させたこと。 (もっと読む)


【課題】 横方向に引戸引込部用のスペースをほとんど必要としない折れ曲り引戸の構造を簡単にして製造コストを低く抑えることができるようにする。
【解決手段】 縦長の板材よりなる短冊状板14の一方の側面に、側面からほぼ直立する状態で上端部から下端部まで伸びる目隠板15を設け、他方の側面の前記目隠板15に対応する位置に、目隠板15を収納可能な竪溝16を設ける。そのような短冊状板14複数枚を、内側に折曲可能な状態で側端同士を連結して引戸本体を形成する。そのような引戸本体を、部屋出入口の上縁部から部屋内部側壁に渡って90度湾曲させて水平に配設した上部ガイドレールに吊金具で吊り下げて開閉を行う。 (もっと読む)


1 - 10 / 10