説明

Fターム[2E020GB01]の内容

面格子、雨戸枠、戸袋 (745) | 戸袋の部品 (23) | 鏡板 (10)

Fターム[2E020GB01]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】既設の引き戸式ドア装置に保護パネルと該保護パネル用のレールユニットとを設けるにあたり、意匠性がよく、しかも、取付け作業を作業性よくできるように構成する。
【解決手段】保護パネル11の走行ローラ12が走行するレールユニットRを、屋外側レール片14aと第一連結片14bと上部覆い片14cとを備え、屋外側レール片14aが覆蓋体(カバー体10)に固定される第一レール部材14と、屋内側レール片15aと第二連結片15bとを備えた第二レール部材15とにより構成される分割型とし、覆蓋体に固定される第一レール部材14に対し、屋内外側レール片15a、14aのあいだに走行ローラ12を組込んで、上部覆い片14cと屋内側レール片15aとを面一状とし、第一連結片14bの下方に第二連結片15bを積層し、第二連結片15b側から挿入した螺子15eを第一連結片14bのビスポケット14iに螺合する構成とする。 (もっと読む)


【課題】戸袋下部の強度低下を防止しながらも、戸袋空間内の清掃性を向上し得るとともに、戸袋下部の見栄えを向上し得る巾木部材を提供する。
【解決手段】巾木部材1は、引戸2を収納する戸袋空間3を区画する壁材4の下端部4aに沿って配設され、該下端部を支持する受部21を有するとともに、前記壁材の厚さ方向と同方向に沿って貫通した開口部22aを設けた巾木受部20と、前記開口部を開閉可能なように設けられ、かつ該開口部を閉塞した状態において該巾木受部の表面側を覆うように配置される巾木本体部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 扉体の軽量化を図ることにより、扉体支持部を必要以上に堅牢化することがないプラットホーム用ドア装置を提供する。
【解決手段】プラットホーム用ドア装置の扉体を遮蔽面部と、扉支持部とで構成するとともに、該扉支持部には扉体を戸袋部に収納した際、戸袋内部に設けた該扉体の駆動装置を収容する収容空間部を形成した。 (もっと読む)


【課題】剛性の弱い巾木であってもその一部を簡単な構成で開閉可能とすることが出来、戸袋内部の清掃が容易に出来る引き戸の戸袋構造を提供する。
【解決手段】巾木15の一部が開口部22の左右方向の長さに対応して分割され、分割された巾木15aの大きさに対応する補強材23が該分割された巾木15aの裏面側に固定され、補強材23の一端部に設けられた突起部24が開口部22を形成する枠体に設けられた凹部21a2に遊動可能に係合して該補強材23がその係合部を中心に回動可能とされ、補強材23の他端部に設けられた係止部材25が開口部22を形成する枠体に設けられた係止部材26に係止し得るように構成され、巾木15aの表面側に露出した摘み部27を設けて構成した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、製作作業が容易で取り付け精度が容易に得られる戸袋パネルを提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 引き戸2の戸袋パネル1であって、鴨居材3及び敷居材4に取り付けられる金属製の戸袋パネル1の上下端部1a,1bが断面L字形状に折曲して形成され、柱材5に取り付けられる金属製の戸袋パネル1の一方の縦端部1cが断面コ字形状に折曲して形成され、戸袋パネル1の左右方向の中間部に、該戸袋パネル1面に当接して取り付ける取付片7aと、該取付片7aに対して起立した起立片7bと、該起立片7bに接続され且つ表面材となる石膏ボード8を取り付ける水平片7cとを有する金属製の縦材7を設けた構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の窓の形状に見られる、2枚構造の引き違いガラス窓に対して、窓枠内全面を開放する事を課題とする。
【解決手段】従来の窓の構造として一般的となっている引き違いの2枚構造のガラス窓が、片方のみを開放する形態を成していたのに対して、その構造を1枚の窓ガラスにて構成しそれを開ける際に従来の窓と同様に横へスライド移動させ、壁内に設けられた移動用レールを備えた窓ガラス用スペースに、窓ガラス全体を収納する事を可能にし、よって窓枠内の全面を開放する事が出来る。 (もっと読む)


【課題】 引き戸が不意にスライドしても手摺の利用者が怪我をする恐れがなく、快適かつ安全に使用できる戸袋の構造を提供する。
【解決手段】 間仕切壁に形成された開口部を開閉する引き戸と、前記開口部に隣接して形成されるとともに間仕切壁の一方側に向いて開放し、前記開口部からスライドした前記引き戸を収容する戸袋と、間仕切壁の前記一方側で略腰高さに取り付けられ戸袋の前面まで連続してのびる手摺とを具え、前記戸袋は、手摺との間に、戸袋内へ出入りする引き戸との間を遮断する安全カバーが設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 掃除口が蓋で開閉されるものになっていても、戸袋内部に溜まったごみ等を戸袋外部に排出する作業時等のときに、蓋に影響されずに掃除口の大きな開口面積を確保できる開閉体用戸袋の掃除口構造を提供すること。
【解決手段】 開閉体である引戸2を収納する戸袋7には、戸袋7の補強部材21Eと21Fの間の空間を利用して掃除口30が形成され、この掃除口30は蓋32で開閉される。回動式の取手部材40を備えている蓋32の下部は、マグネット式止着手段Aで掃除口30に止着されているとともに、蓋32の上部は突片部33Dによる係止式止着手段Bで掃除口30に止着されており、上部を蓋32の外側へ回動露出操作した取手部材40を摘むことにより、蓋32を止着具A,Bによる止着の解除によって掃除口30から取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】戸袋内の引戸走行案内部の点検を作業性良く行なうことができる戸袋付き引戸ユニットを提供する。
【解決手段】戸枠1内の戸袋領域に、複数本の縦材11と横材12を組合わせた骨組み体からなる戸袋壁本体10を戸枠1に固定して配置し、その戸袋壁本体10の外面を、戸枠1に設けられた溝部22に縁部を嵌込んで着脱可能に支持させた戸袋壁表面パネル24により覆うとともに、この戸袋壁表面パネル24を、戸袋壁本体10の戸袋口側の縁部に着脱可能に取付けた方立材28により戸袋口側から押え固定した。 (もっと読む)


【課題】戸袋の外面を形成する外面形成部材を容易に取り扱うことができる戸袋構造を提供すること。
【解決手段】引戸3は上枠4の内部に配置されているレールから吊り下げられた上吊り式であり、このレールに案内されて後退した引戸3は壁8の内部に設けられた戸袋9に収納される。戸袋9の外面は、壁材である壁ボード12を取り付ける下地材であって下の外面形成部材になっている面材52,54の上端の補強部52A,54Aに、上の外面形成部材51,53の下端が載せられて形成され、これらの面材51〜54は上下に並設されているため、正方形又は正方形に近い形状となっている。このため、引戸装置施工現場等で面材51〜54を持ち運ぶなどの取扱時に、面材51〜54の撓みが少なく、容易に取り扱える。 (もっと読む)


1 - 10 / 10