説明

Fターム[2E105DD08]の内容

建築物の日除け・日覆い (1,078) | 構造形式 (139) | 固定したもの以外のもの (136) | 動かすことができるもの (136) | 支持杆で支えるもの (19)

Fターム[2E105DD08]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】簡単に設置でき、設備費用が低く、風通しがよく、照射太陽光を遮断でき、居住空間の温度がさほど高くはならない省電力な太陽光遮断具を提供する。
【解決手段】所定の部位に設置された竿支持具11に支持される所定長さの竿1と、竿1に固定されたプレート保持用紐4、及び所定幅長さを有し所定間隔をもって保持された日よけ用プレート3複数個を少なくとも備え、竿1は、末端に設けられた引掛け部で取り外し自由に引掛けられ、支持されており、竿1の両末端近傍にプレート保持用紐4が複数本固定され、日よけ用プレートにあけられた少なくとも四つの穴にプレート保持用紐4を通し、ほぼ地面と平行に保持させ、日よけ用プレート3の幅(W)と日よけ用プレート3同士の間隔(L)とが4/3〜5/2にする。 (もっと読む)


【課題】屋外に向かって伸延する庇部材を複数個連結して形成されたコーナー庇を提供する。
【解決手段】建物の外壁3から屋外に向かって張り出す庇部材である中間材24が外壁3に沿って複数個連結された外壁庇6に連設される出隅部分4の出隅コーナー庇1であって、出隅部分4に固定される取り付け部材2と、取り付け部材2に一端部が支持され、出隅部分4が成す角を2等分する2等分線に沿って屋外方向に伸延するアーム部材5と、外壁庇6の出隅側端部7とアーム部材5との間に設置されるコーナー庇パネル8とを備え、コーナー庇パネル8は、アーム部材5に沿う第1の端面がアーム部材5に固定され、外壁庇6の屋外側端面に沿う第2の端面である前縁部21が中間材24の屋外側端面を連結する連結部材である先端見切り材22に固定される。 (もっと読む)


【課題】屋外に設置されている施設としての、例えば、キュービクルについて、その扉を開けた状態で種々の計器作業を実施する際に、キュービクルの扉に簡単に取り付けて、キュービクルの計器が風雨に晒されてしまう事態の発生を防止することができる、雨天作業用の防水テントを提供する。
【解決手段】本発明に係る雨天作業用の防水テントは、屋外に設置されている施設の扉を開いた状態において、磁石を介して防水シートの設置片を計器の上に取り付けると共に、防水シートのフックを扉の上縁に掛け止めして、扉の上縁と前縁に沿うように防水シートを折曲状に配置し、防水シートの第1筒部と特定の第2筒部に斜向棒の両端部を挿入して、防水シートによる天壁を平面状に形成すると共に、特定の第3筒部に起立棒の端部を挿入し、起立棒の先端部を地面に当接させて、防水シートによる前壁を垂設状に形成する。 (もっと読む)


【課題】 壁面に対して段差のある窓枠等に取付自在であり、壁面との隙間を調整できるオーニング装置を提供する。
【解決手段】 室内に対して遮光または採光を行うキャンバス80と、キャンバス80を巻取って収容する巻取部40と、窓枠3に対して回動し、キャンバス80を開状態または閉状態とするアーム60とを備えたオーニング装置1において、窓枠3に対して取り付けられる取付フレーム50と、取付フレーム50と巻取部40との間に配設され、取付フレーム50に対して巻取部40の位置を調整し、壁面2と巻取部40との隙間をなくす位置調整部90とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 張った状態を維持したキャンバスの使用面の位置を自在に調整することが可能で円滑な開閉動作を有するオーニング装置を提供する。
【解決手段】 窓部20の上部に取り付けられた第1巻取部30と、第1巻取部30を巻取り及び巻戻し可能に回動させる駆動機構31と、窓部20に一端が回動自在に取り付けられたアーム50と、アーム50の他端に取り付けられ、一定の回転方向に付勢力が働いている第2巻取部60と、第1巻取部30及び第2巻取部60に配設されたキャンバス80と、アーム50が第一巻取部30側の窓部20に対して角度を広げる方向へ付勢力が働く付勢機構90と、アーム20を付勢力方向で係止するストッパ機構70とで構成されており、キャンバス80を閉じる際は、第1巻取部30の巻取る力がアーム50の付勢力及び第2巻取部60の巻取る力の合力よりも大きな力であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】降雨時に雨を効果的に防止し、テント屋根の先端部から雨水が流れ落ちることを防止すると共に、店舗の前方を広く開放することができ、通行の妨げとならない伸縮テント屋根装置を提供すること。
【解決手段】先端部が斜め下向きの状態で伸縮されるテント屋根部材TYと、テント屋根部材TYの先端部に設けられた軒樋部材NTと、軒樋部材NTの両端部の雨水導出部NTpに連通されるパイプ樋部材SPと、パイプ樋部材SPを通して導かれた雨水を下方に導く竪樋部材TTとを有し、前記パイプ樋部材SPは、回転ジョイント樋部材RJを介して軒樋部材NT、竪樋部材TTと連通されていると共に、テント屋根部材TYの伸縮に追従して伸縮するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】庇として機能する場合に庇の長さを調整可能にする。
【解決手段】シャッタ10では、上シャッタ36又は上シャッタ36及び中シャッタ38がシャッタ枠20に対し室外側へ所定角度回動されてロックされることで、上シャッタ36又は上シャッタ36及び中シャッタ38が庇として機能する。ここで、上シャッタ36を庇として機能させるか、又は、上シャッタ36及び中シャッタ38を庇として機能させるか、を選択することで、庇の長さを調整できる。 (もっと読む)


【課題】シートを取り付けるためのフレームを容易且つ柔軟に構築することができると共に、シートの取り付けにかかる作業者の時間的負担を軽減することができる屋外補助装置を提供する。
【解決手段】物品が管理されている建造物20においてその物品を搬入出する際に補助的に作業場所を確保するために使用する屋外補助装置10は、建造物20に等間隔の列をなして設置される伸縮自在なフレーム12を有し、フレーム12は、地面方向に対して伸長することでフレーム12に取り付けるシートが脱着可能に設けられるように且つシートの取付高さ、幅、及び傾きが自由に設定できるように形成した。 (もっと読む)


【課題】土台と壁体と屋根とを含む茶室の構造を解体および組立の作業を行うことなく、トラック等の荷台でそのまま運搬可能とし、荷台の広さに合わせて広い間取りを取ることを可能にする。
【解決手段】移動式茶室1は、土台2と壁体3と屋根4とを有している。土台2は、トラック等の荷台Nに積載可能な広さで形成される。壁体3は、土台2の外枠の上方に立ち上がって室内空間を仕切り、壁体3の所定箇所に躙り口、茶道口等の出入口E2を有している。屋根4は、壁体3の上方に山状に傾斜して形成され、その下端部に庇11A,11Bが屋根4と等しい傾斜を保って設けられる。庇11A,11Bは、屋根4の傾斜状態から壁体3に沿った垂下状態へ折り畳まれて荷台Nの広さに収まる。 (もっと読む)


【課題】外観はモニュメント風、シート体は花弁のように手動で開閉し、商店街、街路等に複数、並設すれば活気あるアーケードを形成し、街の賑わいと癒し効果となり、構造と形状を簡素化し、構成部材は大量生産が可能な日除け装置Mを提供する。
【解決手段】基盤1に立設された主柱2、支柱3、4、5、6と各支柱3、4、5、6の頂部に取り付けられた摺動管3a、4a、5a、6aと、該摺動管3a、4a、5a、6aに挿通された支承骨7、8、9、10と、該支承骨7、8、9、10の先端部に掛止されたシート体11、主柱2内を昇降する排水管12、シート体11の展開と収納を行う可動部材13、可動部材13の下降を停止するストッパー14と、可動部材13とシート体11を操作する操作桿15とで構成される。 (もっと読む)


【課題】壁面と蔓性植物との間に間隔を設け、蔓性植物が壁面や補助板に絡まることがなく、設置が容易で手間のかからない壁面緑化用パネルを提供する。
【解決手段】
壁面緑化用パネル1は、補助板2と壁面9との間に登攀空間を設け、左右方向に対して伸びるスパイラル状の線材5を設けるとともに、地面から浮かせた状態で壁面9に固定金具6で固定し、補助板2と壁面9と線材5とに囲まれた登攀空間内を蔓性植物が登攀することで、建物の壁面9を覆う。 (もっと読む)


【課題】建物の開口部を遮閉する日除けスクリーンの送り出し操作が室内側から容易にでき、張り出し量を大きくする。
【解決手段】室内側に配置した操作用チェーン19を操作する回転機構部5により回転するロール3に巻回した日除けスクリーン4を送り出すに際して日除けスクリーン4の先端に固着した横桟を支持するアーム6を起伏させ、このアーム6がストッパ9に当るまでは支柱に沿って下降し、アーム6がストッパ9に当るとアーム6の自重がなくなり、アーム6内のスプリングのスプリング力によりアーム6が回動し日除けスクリーン4の屋外側への張り出しが行われ、前記回転機構部の操作部の位置が左右端のいずれの位置でも固定できる構成である。 (もっと読む)


【課題】開閉式テントの開閉時に、フレームのよじれや水平方向の移動により発生する接合部の三次元的なこじれを解消し、機能性及び耐久性の向上を可能とする開閉式テントを提供する。
【解決手段】開閉式テント1には、斜材3と支持面5との接合部6及び斜材3と横材4との接合部7に、横材4の軸及び斜材3の軸に略直交する軸の回転方向の回転機構が設けられ、斜材3と支持面5との接合部6と、斜材3と横材4との接合部7と、の少なくとも一方には、斜材3の軸回りに発生する回転力を吸収する機構が設けられ、さらに斜材3と横材4の接合部7には、斜材3の軸方向の軸方向力を吸収する機構が設けられ、フレームのよじれや水平方向の移動により発生する接合部6,7の三次元的なこじれを吸収する。 (もっと読む)


【課題】シャッター式雨戸に簡単に取付け可能とした日除け装置を提供すること。
【解決手段】シート巻取りドラム1と、支持枠2と、上下端取付け挟持ブラケット有した支柱3、3に基部を連結され先端をシート巻取りドラム1から繰り出されたシート4の先端の張出用バー5の両端に連結された一対の支持アーム6、6とを備え、該取付け挟持ブラケット11、12には該開口部Aのガイドレールに嵌合する連結金具34を備えているとともに、前記支柱3、3の上端の取付け挟持ブラケット11にはシート巻取りドラム1の支持枠2を保持する受溝11gとクランプ部材13とを設けて前記一対の支柱3により前記支柱枠2をシート巻取りドラム1の軸方向の任意の位置で保持可能とした。 (もっと読む)


【課題】施工時における取付金具や発泡樹脂との係合性や定着性を改善する。
【解決手段】中空筒状タイル1の長手方向に設けた貫通孔2を形成する内面3、3a…に長
手方向に凹溝4、4a…を設けた中空筒状タイル1をルーバーに使用し、支柱に設けた取付
金具の先端に凸部を設けると共に、取付金具の凸部と中空筒状タイル1の凹溝4、4a…を
係合させ、且つ、中空筒状タイル1の貫通孔2および凹溝4、4a…に発泡樹脂を充填する
ことによって、凹溝4、4a…と取付金具や発泡樹脂が係合したり密着する。 (もっと読む)


【課題】建物の開口部を遮閉する日除けスクリーンを送り出し張り出しするオーニング装置であって、その操作が室内側から容易にでき、張り出し量も大きいオーニング装置を提供する。
【解決手段】室内側から操作用チェーン19を操作することにより回転機構部5によりロール3が回転し、日除けスクリーン4が送り出される。アーム6がストッパ9に当るまではアーム6の下降に伴って日除けスクリーンも送り出されるがアーム6がストッパ9に当るとアーム6の自重がなくなり、アーム6内のスプリングのスプリング力によりアーム6が回動し日除けスクリーン4の張り出しが行われる。 (もっと読む)


【課題】シート巻取りドラムの軸方向長さを調整しなくても種々の開口部の幅に対応して体裁よく簡単容易に設置可能としたブラインド装置を提供すること。
【解決手段】シート巻取りドラム1と、支持枠2と、長さ調整可能な一対の支柱3,3と、該一対の支柱3,3に基部を連結され先端をシート巻取りドラム1から繰り出されたシート4の先端の張出用バー5の両端に連結された一対の支持アーム6,6とを備え、前記支柱3,3の上下端には前記開口部Aへの取付ブラケット11,12を有し、該取付ブラケット11,12には該開口部Aの窓枠サッシに嵌合する係止部11h、12cを備えていると共に、前記支柱3,3の上端の取付ブラケット11にはシート巻取りドラム1の支持枠2を保持する受溝11gとクランプ部材13とを設けて前記一対の支柱3,3により前記支持枠2をシート巻取りドラム1の軸方向の任意の位置で保持可能とした。 (もっと読む)


【課題】皺が寄ることなく幕体を軸体に巻き取ることができ、スクリーン体の張設長さ、角度及び高さ等を同時に調節でき、解体収納時には短かい梱包サイズにすることができる日除け、雨除け用のロールスクリーン装置を提供する。
【解決手段】中央の連結部5a,5bでで二等分割可能な二本の棒状部材7a,7bと、これらを連結してなる軸体4に巻回自在に装着される可撓性を有する幕体3と、幕体3に張力を付与するための水平棒6と、軸体4を回転自在とするように軸体4の両端を軸支し、装置を戸口周辺2等に設置するための左右に配置される設置フレーム8a,8bからなる設置手段に摺動自在に枢着される軸支体9a,9bと、一端が前記左右されぞれの設置手段に摺動自在に枢着され、他端が前記水平棒6の両端部にそれぞれ装着される計二本の張設フレーム10a,10bと、軸体4を回動させて幕体3を巻回するための回転駆動手段11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】容易に設置及び解体、取り外しが可能で、張設及び収納作業を窓から身を乗り出すことなく手元で行うことができ、スクリーン体の張設長さ及び角度及び高さを同時に調節することができる日除け及び雨避け用のロールスクリーン装置を提供せんとするものである。
【解決手段】軸体と、該軸体に対し巻回自在に装着される幕体と、前記軸体を手動で回転させ得る回転駆動装置と、前記幕体の張設の長さ及び角度及び高さ等を調節するための張設調整手段とからなるロールスクリーン機構部と、このロールスクリーン機構部を窓サッシ或いは窓枠等に設置するための設置手段とを備えることを特徴とする。
(もっと読む)


1 - 19 / 19