説明

Fターム[2E125BB10]の内容

Fターム[2E125BB10]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】ブレースの端部に設けられた接合部材とブレースとの接合部などに変形や破損を生じることにより、ブレース構造としての性能が十分に発揮できなくなることを防止する。
【解決手段】
ブレースの一端が一方の球面軸受に連結し、ブレースの他端がダンパを介して他方の球面軸受に連結するブレース構造において、ブレースの球面軸受側の端部に、略円錐台状の接合部材を接合する。 (もっと読む)


【課題】立体トラスの軸組や架構、高床式杭免震構造、軸材接合部の単純化で、あらゆる自然災害、自然環境に対する構造耐力と防災性を高め、老朽部材の交換を全て可能にし、コストを下げる。また、間伐材利用を推進する。
【解決手段】各部材を大径ボルト6で接合する立体トラス軸材1や2を大径全ネジボルト4でボールノード3に軸心接合した立体トラス軸組や架構で構造耐力と施工性を高め、軽量化とコスト節減をする。
立体トラス軸組や架構に接合する高床式杭8や9の減衰性復元力とソフトファーストストーリーとなる高床式杭構造で杭免震構造を構築し、地震や津波などの被害を防ぎ、軟弱地盤で不同沈下した場合、支持杭の最上部を交換し、高低差を無くす。
大径ボルト接合で、あらゆる老朽部材の交換を可能にし、耐用年限を延長する。
木造立体トラス軸材や木杭などに建設地の間伐材を用い、山林や地元林業や地元木材産業を育成する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で、グローブへ緊締状態にて接合することが容易であって、組み付け構築作業を迅速且つ低コストにて行うことができる木製トラス骨組部材を提供することを課題とする。
【解決手段】木口中心部から内に延びるオネジ杆挿入孔2を穿設した木製トラス材1を設け、その幅方向一側面から他側面に延びてオネジ杆挿入孔2に直交するメネジ筒挿入孔3、4を設け、メネジ筒挿入孔3、4内に、挿入時においてオネジ杆挿入孔2と連通状態となるネジ穴8、9を形成したメネジ筒6、7を嵌装し、また、オネジ杆挿入孔2内に、オネジ杆5を挿入し、その挿入端側をネジ穴8、9にねじ込むことによってオネジ杆5とメネジ筒6、7とが連結されて、オネジ杆5のオネジ杆挿入孔2からの抜け、並びに、メネジ筒6、7のメネジ筒挿入孔3、4からの抜けが防止され、オネジ杆5のオネジ杆挿入孔2からの突出端部にグローブ12が組み付けられて成る。 (もっと読む)


【課題】立体トラス構造内の空間を利用するには、一般のラーメン構造物等に比べて、傾斜部材(22)が人の歩行等に支障になる。
【解決手段】上弦材(21)と傾斜部材(22)を相互に接合してなる4面体状単位架構の傾斜部材(22)を所定の高さと角度または曲率で内側に折り曲げ、折り曲げた箇所を相互につなぎ材(56)でつなぐこと等により変形4面体状単位架構(55)を構成し、前記変形4面体状単位架構(55)を上弦材(21)が重複しないように平面的、立面的に連接し、外周の上弦材交点を上弦つなぎ材(24)でつなぐことにより立体トラス(60)を構成し、前記立体トラス(60)の各層に床(25)を取り付けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】立体トラス構造物、立体格子状構造物のための接合装置
【解決手段】正4面体(3)または正6面体(17)の面にねじ孔(6)を1本または複数本、正4面体(3)または正6面体(17)の中心に向けて、または、面に垂直に設け、正4面体または正6面体の接合基材(3a、17)を造り、前記正4面体または正6面体の接合基材(3a、17)に、軸材(4)の端部をねじ接合またはボルト(5,17)を介して接合することにより、軸材の各端部を相互に接合して立体トラス構造(8a)または立体格子状(50)の構造物を構築することを特徴とする接合装置である。
(もっと読む)


【課題】
容易に組立、解体ができ再使用可能な構造物を足場の無い所にも構築するために、軸材の各端部を接合して4面体架構を造り、それを相互に連接する接合装置。それによって可能になる構造物。
【解決手段】
正4面体(3)を4等分した4面体の等分される前の元の正4面体(3)の面にねじ孔(6)を3本、元の正4面体(3)の中心に向けて、相互の角度を60度にして設けてなる接合基材(1、2)に、軸材(4)の端部をねじ接合またはボルト(5)を介して接合することにより、前記接合基材(1、2)を介して軸材の各端部を相互に接合して4面体架構(23)を造り、前記4面体架構の接合基材(1、2)または前記4面体架構(23)に供していない接合基材(1、2)を相互に合体して元の正4面体(3)の形に戻して接合基材(1、2)を相互にボルト(9)で接合することにより、前記4面体架構(23)を平面的または立面的に連接して立体トラス構造の構造物を造ることを特徴とする接合装置。 (もっと読む)


【課題】上階側床パネルの配置時に、上階側床パネルを下階壁組の隅部に精度良く直角配置でき、しかも床パネル配置に要する作業時間を短縮することができる上階側床パネル配置用位置決め部材及びこれを用いた上階側床組構造を得る。
【解決手段】上階側床パネル24が配置される前に、第1の壁パネル12と第2の壁パネル14とが直角に配置されて構成された外壁隅部10の上端部に直角パーツ40を予め固定しておき、これを基準として上階側床パネル24を配置するようにした。 (もっと読む)


【課題】部材が傾斜して接合される場合であっても、接合するためのねじロッドが各部材に対して常に平行もしくは直角に配置できるようにし、ねじロッドには軸力のみを作用させて、締結の安定と高効率化を図るようにすること。
【解決手段】第一シリンダナット7に螺着される第一ねじロッド8、ナットホルダ9、第二シリンダナット10および第二ねじロッド11を備える。ナットホルダ9は、第一部材3と第二部材5との接合部位14に設けた凹みに配置される。そのナットホルダ9には、中心部を貫通し第二シリンダナット10を回動自在に嵌挿して支持するナット受け孔と、この孔に交差するロッド挿通孔と、この孔の開口縁の一部に形成され第二ねじロッド11の第二シリンダナット10を中心にした傾動を許容する傾斜溝とが設けられ、木製交差構造体をその都度の角度に対応して緊締することができる。 (もっと読む)


【課題】閉鎖断面柱の梁等の他部材への接合に際して、その作業性及び安全性の向上を図る。
【解決手段】閉鎖断面柱1は、梁20と接合するための接合用ボルト4・・の頭部7・・を、閉鎖断面を有する柱本体2の内部に配置するとともに、接合用ボルト4・・のボルト部8・・を、柱本体2の下端開口部に取り付けたエンドプレート5のボルト挿通孔6・・から外部へ突出させて、柱本体2の内部に、接合用ボルト4・・のボルト部8・・先端の振れを許容しながら、接合用ボルト4・・の頭部7・・をエンドプレート5に保持する保持部材10・・を設けている。 (もっと読む)


【課題】軸部材が接合基材に任意の角度で接合できる及び一種類の接合装置と軸部材で任意の形状の3角錐状単位架構の提供。
【解決手段】先端にボルト孔を設け、軸部材12とヒンジ接合できるよう加工されたヒンジ付ボルト13を接合基材14に接合し、これを必要な回転角度に定めて締め付ナット15で固定する。円盤状、部分球状等の接合基材14どうしを球体17を介してボルト18で接合する。構造ユニットどうしが接する位置、角度に巾を持たせるため、接合基材14間に17aのあきと接合基材どうしを接合するボルトの孔14aが大き目にあけられ、部分球状座金20が、ボルトの頭側とナット側に装着される。ヒンジ付プレート23を装着した軸先端部材25が軸管22にねじ接合される。軸先端部材の軸管からの突出長さを定めた後、締め付ナット26で固定する。軸管を木材またはプラスチック等の非金属部材27に接着または木ねじ32によって接合する。 (もっと読む)


【課題】大規模空間を要する農業施設や仮設構造物において、トラス構造に用いる球状継手を鉄やステンレスよりも軽量な樹脂材で製造でき、しかも沖縄のような台風襲来が多くかつ紫外線による過酷な環境下で用いるトラス構造を製作する際の作業性や耐風性、耐候性を効果的に向上可能とする。
【解決手段】農業施設や仮設構造物の骨材として必要な強度を確保でき、軽量化を実現できる樹脂製ボールジョイントであって、ガラス繊維強化樹脂で成型する際にほぼ放射方向に複数のネジ穴を形成してなることを特徴とする。弦材とボールジョイントのネジ結合部のネジ形状は台形ネジとする。そして、ニッケルクロム等を用いたハードクロム処理をして、耐候性による劣化の問題を解消する。 (もっと読む)


本発明は、結合節点部材(10)および支柱(11)を有する骨組に関する。この結合節点部材は、少なくとも2つの支柱受け部を有し、各々の支柱受け部は、結合節点部材の仮想立方体面の中央に設けられている。複数の支柱受け部からは、複数のアームが延出しており、これらのアームは、仮想立方体面の縁部に対し平行に延びており、仮想立方体面の、複数のアームに対し垂直方向に延びている縁部まで延びている。任意の或る支柱受け部の複数のアームは、隣の支柱受け部の、これらのアームに対し直交して設けられたアームに向かい合い、少なくとも1つのアイ(16)を形成する。斜めの結合を形成するために、結合部材(17)がアイに掛止可能である。本発明は、骨組の複数の支柱を力により結合するための結合節点部材および結合節点部材の間の斜めの結合を作るための結合部材に関する。 (もっと読む)


1 - 12 / 12