説明

Fターム[2E250BB21]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 電気符号錠の目的、機能 (10,356) | 構成、施工、管理の簡略化;美観の確保 (2,161)

Fターム[2E250BB21]の下位に属するFターム

Fターム[2E250BB21]に分類される特許

41 - 52 / 52


【課題】鍵管理ボックスにおいてロックユニット1に鍵ユニット2を返却するとき、空いていればどのロックユニット1にでも挿入できるようにして、使い勝手を良くする。
【解決手段】鍵ユニット2のタグカードにICタグを取り付けておく。ロックユニット1でICタグの識別コードを読み取る。制御部3のメモリにおいて識別コードとロックユニット1との対応情報を記憶しておく。ボックス錠20でマスターキーから管理者IDを読み取ると、その管理者IDに許可されている鍵(鍵ユニット2)のあるロックユニット1のLED11を点灯する。鍵ユニット2がロックユニット1から取り出される毎に対応情報を更新する。鍵ユニット2がロックユニット1に挿入される毎に、識別コードを読み取って、対応情報を更新する。対応情報を管理に用いる。 (もっと読む)


【課題】異なる変調方式が混在する場合でも1台の受信機で復調可能とする。
【解決手段】ASKあるいはFSKのいずれか一方の変調方式でRKE携帯機11から送信された無線信号と、いずれか他方の変調方式でTPMS送受信機12A〜Dから送信された無線信号とを受信する共用アンテナ部24と、共用アンテナ部24で受信した信号をASK方式に従って復調すると共に、復調データのヘッダ部が正当であるかの判定を行うASK復調部31と、ASK復調部31と並列接続され、共用アンテナ部24で受信した信号をFSK方式に従って復調すると共に、復調データのヘッダ部が正当であるかの判定を行うFSK復調部32と、ASK復調部31あるいはFSK復調部32で正当であると判定された一方の復調データを出力する出力部33とを備えている。
(もっと読む)


【課題】ICカードを用いてロッカーボックスを解錠でき貸しロッカーシステムにおいて、カードリーダに異常が発生しても利用者が荷物を取り出せるようにし、利便性を高める。
【解決手段】ロッカー扉2aを開けて荷物を収納し、施錠スイッチ23を操作する。集中制御装置1にICカードCdをかざす。カードリーダ1cによりICカードCdからIDコードを読み取って預け入れ処理を行う。IDコードを暗号化した暗号コードをプリンタ1aで印字して出力する。取り出し時に、カードリーダ1cの異常をチェックし、異常が発生していなければカードリーダ1cによりIDコードを読み取って取り出し処理を行う。異常が発生していれば、ICカードCdに印字されているIDコードを操作表示部1b1から入力して取り出し処理を行う。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された無線通信機能の通信制御を改良してノイズによる通信エラーを防止する。
【解決手段】電子キー11から送信される無線信号を車両に搭載された受信部27で受信する通信制御システム10において、受信部27で受信する無線信号にノイズが存在するか否かを判定するノイズ検知手段と、前記ノイズ検知手段でノイズ有りと判定された時点から次にノイズ無しと判定される時点までを受信禁止期間とする一方、ノイズ無しと判定された時点から少なくとも所定時間を受信許可期間とする受信制御手段とを備えている。
(もっと読む)


【課題】 システム全体の構成が簡素で、コストの安価なキーレスエントリーシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係るキーレスエントリーシステムは、携帯機1、単一の(送信用の)アンテナ2および電子制御ユニット(電子制御部と把握できる)3を備えている。単一のアンテナ2は、第一の無線信号を送信する。そして、第一の無線信号の送信範囲である指向性範囲5a〜5dを、少なくとも二以上規定する。ここで、指向性範囲5a〜5d内に携帯機1が属すると、携帯機1は、第一の無線信号を受信し、車両に向けて第二の無線信号を送信する。電子制御部3は、第二の無線信号の受信に基いて、ドアのロックを制御する。 (もっと読む)


【課題】通行者の通行可否情報の登録を本システムでの操作のみで行なうことが可能な通行管理システムを提供する。
【解決手段】通行者の顔画像などの生体情報を用いてセキュリティを必要とする部屋や施設に対する入退場(通行)を管理する通行管理システムにおいて、生体照合装置で通行者の辞書情報を登録する際に、通行者の通行可否情報の登録をも同時に行なう。 (もっと読む)


【課題】各収納庫に対する施解錠を一斉に行うことができ、コストダウンや設置・メンテナンスの手間の軽減を実現し得るロック装置を提供する。
【解決手段】ロック位置又ロック解除位置を取り得るロック機構Lと、
当該ロック機構Lを前記ロック位置又は前記ロック解除させるための駆動信号を電気的に受け付け且つ受け付けた当該駆動信号に基づき駆動力を発する単一の駆動力発生部PGと、複数連設配置された複数の収納庫Sが具備する各ロック機構Lへ機械的に駆動力を伝動する伝動機構Dとを具備してなる。
(もっと読む)


【課題】検出感度が高く、周囲環境へのノイズ放出の低減や、車載バッテリーへの負担軽減をすることができるドアハンドル装置及びこれを用いたキーレスエントリー装置を提供すること。
【解決手段】ドア13に組み付けられて前記ドア13の開閉操作時の把持部となるハンドル本体23と、前記ハンドル本体23のドア13側に取り付けられた圧電センサ15とを有し、前記圧電センサ15は、独立して変位可能な複数の部位を有する緩衝材25を介してハンドル本体23の前記ドア13に対向する面にとりつけられる。 (もっと読む)


【課題】 IDカードの悪用の防止およびセキュリティシステムの管理における工数の低減に寄与することのできる認証システム、無線タグ、認証方法および認証プログラムを提供する。
【解決手段】 所定の経路を通過する無線タグの正当性をチェックする認証システムにおいて、所定の経路に沿って配置され、前記無線タグに対して該無線タグが通過する経路に関する情報を書き込む経路情報書込部と、前記経路情報書込部によって無線タグに書き込まれている経路に関する情報を取得する経路情報取得部と、前記無線タグのIDに対応付けて予め設定された正規の経路に関する情報を記憶する記憶部と、前記経路情報取得部によって取得した無線タグに書き込まれている経路に関する情報と、前記記憶部に記憶された正規の経路に関する情報とに基づいて、前記正当性をチェックする認証部とを備えてなる。
(もっと読む)


【課題】既設の入退室管理システムや他用途システムにて発行済みのカードをそのまま利用できる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】IDカードから読み取ったカード情報3aを選択して個人識別情報3cを得るための設定を、別のフォーマットのIDカードに合わせて再設定して改訂する個人識別情報設定改訂手段を備え、別のフォーマットで書かれたIDカードをもそのまま利用し得るようにした。IDカードから読み取ったカード情報3aのどの部分を採用して個人識別情報3cにすべきかの設定は、個人識別情報設定3bの位置設定に基づいて行われる。 (もっと読む)


【課題】 車載用送受信機10と携帯用送受信機との配置状態の変化を車載用送受信機10が検知し、その結果から車載用送受信機10から送信されるリクエスト信号の信号レベルを調整するパッシブキーレスエントリー装置を提供する。
【解決手段】 車載用送受信機10は、送受信信号及び制御信号を処理する制御部5、リクエスト信号の送信時から設定期間が経過するまで計時する計時部9を有し、制御部5は、リクエスト信号を送信した後計時部9の設定期間内に携帯用送受信機からのアンサー信号を受信し、アンサー信号に正規の携帯用送受信機のIDを含んでいた場合、計時部9をリセットしてアンサー信号による車載用被制御機器の制御を実行し、計時部9の設定期間を経過してもアンサー信号を受信できないとき、リクエスト信号の送信レベルを一定値低下させて携帯用送受信機に再送信する。
(もっと読む)


【課題】 心配性の人は外出する際に玄関ドアを施錠した後にちゃんと施錠されたかを確認するが、その施錠を確認する行為はいつしか慣れとなってしまって、無意識のうちにこの施錠確認行為をするようになり、施錠確認行為をした上で玄関ドアを離れているにも関わらず、何かの拍子で我に返って(玄関ドアを施錠したのか心配になって)再び玄関ドアまで戻ってきてしまうこと。
【解決手段】 住居から乗用車6で外出する場合に利用者1が最も我に帰りやすいタイミングとなる、乗用車6のドアロックが開錠された/されようとした際に、住居に関する情報をその乗用車6の外部に向けて乗用車内情報処理システム6−2が情報出力手段18−2から出力するようにしたので、玄関ドア2を施錠した後、実際に玄関ドア2を開ける行為をしてみて実際に開かないことを確認する心配性な利用者1であっても安心して外出することが出来る。
(もっと読む)


41 - 52 / 52