説明

Fターム[2F061LL22]の内容

機械的手段による測長計器 (2,489) | 尺体 (161) | 位置決め部分 (26) | 測定対象物に適合する形状のもの (9)

Fターム[2F061LL22]の下位に属するFターム

Fターム[2F061LL22]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】損傷された神経の太さを測定するに適した装置を提供することを目的とする。
【解決手段】神経計測装置10は、幅の異なる複数の溝23,24,25が第1面21に設けられた細長な平板材11を備えたものである。細長な平板材11なので、開創を必要以上に大きくすることなく、開創から深い位置まで挿入することができる。平板材11の第1面21に設けられた複数の溝23,24,25を、損傷された神経に沿わせて対比することにより、神経の径が判断される。 (もっと読む)


【課題】仮り置きレールの既設レールからの離隔寸法及び仮り置きレールの頭部頂面の高低寸法の測定の容易化。
【解決手段】既設レール6,8の頭部に載置され、且つ係止する中空部材2とを設ける。そして、この中空部材2内に挿入さして表面に目盛14が表示された水平方向の測定部材3を設ける。さらに、この水平方向の測定部材3の端に垂直方向の測定部材4を設ける。 (もっと読む)


【課題】 印を付けることなく、素早く正確な角度線を引く。
【解決手段】 直線定規の短辺に任意の長さを選び、任意の長さを2等分する垂直線を引く。任意の長さをへこませると2箇所の端ができる。この両端を分度器の縁の円周部分に当てると、円周部分に任意の長さの弦ができる。弦の垂直2等分線は円の中心を通り、弦の垂直2等分線と方向が等しい垂直線上に選ぶ角度が現れる。垂直線上の一部をなぞりやすいようにするため、定規の表面から裏面までをくりぬく。垂直線と角度目盛りを合わせることにより角度を選ぶことができ、印を付けること及び分度器を外すことなく素早く正確な角度線を引くことができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、形鋼に容易に罫書き作業が行える定規、特に形鋼の内側、すなわち山形鋼や溝形鋼、H形鋼等に係るフランジの内側面において、当該フランジの外面側からの寸法を容易に測定することが可能な罫書き定規を提供することを目的とする。
【解決手段】 形鋼に罫書きするための定規であって、略角柱状の一の定規12と、一の定規12の一端部14で、一の定規12の長手方向に直交する方向に突設され、長手方向に目盛S2が表示された他の定規16とから成り、一の定規12の下面18と他の定規16の下面20とが同一平面上にあり、一の定規12の下面18と、他の定規16の突設方向(X方向)の反対側に位置する一の定規12の側面28とで形成される稜線30が面取りされ、目盛S2が、一の定規12の一端部14を原点とする目盛に、形鋼の板厚t1及び一の定規12のX方向の厚さt0が加算された目盛である罫書き定規10である。 (もっと読む)


【課題】 床面に方形又は矩形の床材を貼着していくと、最後に床材と壁面などの突き当たり面との間に短寸の間隙である短寸床面が生じるので、その短寸床面に床材が収まるように床材を切断するための定規であって、壁面が湾曲していたり歪みや小さな凹凸などがあって完全な水平面でなくても湾曲や歪みや凹凸に対応した切断線を得ることができる定規の提供を課題とする。
【解決手段】 短寸床面よりも長寸になるように切断した床材を定規の上面にのせたときにその床材の非切断側の縁部を宛がう宛がい部が設けられ、床材の非切断側の縁部を前記宛がい部に宛がった状態で、前記床材を正規に貼着すべき位置よりも所定の距離だけ突き当たり面から平行移動させた位置に仮置きするために、床面上の設置部材に係止して定規の仮置きの位置決めをする止め部が定規の下面に設けられている。 (もっと読む)


鉄道走行車輪が車軸に結合された状態で測定を実行しながら、車輪が取付けられる車軸から半径方向外側へ車輪の直径を示す所定の距離だけ離間して車輪の面に機械加工された環状基準溝の測定値を判定するための鉄道走行車輪基準溝位置判定ゲージであって、第1の端部及び第2の端部を有する細長い部材(18)と、細長い部材の第1の端部にあり細長い部材に沿った長さを示す指標(16)と、細長い部材の第2の端部にあり、基準溝の直径を判定するために指標(16)を使用できるように、細長い部材が第1の端部まで車輪の基準溝に隣接して半径方向に延出する状態で、車軸の回転軸に対してゲージを取外し自在に固着する装着要素(22)とを具備するゲージ。 (もっと読む)


【課題】患者の口腔内に印象トレーを挿入するとき、サイズが合わずに別のトレーに取り替えてやり直すという失敗をなくすための測口具を提供する。
【解決手段】U字状の板バネや鉗子など左右に開く支持体の両先端に、印象トレーと同じ高さに成形した一対の口角圧迫子を設ける。この口角圧迫子あるいは支持体に定規を取り付けて、印象採得前に用いる測口具とする。 (もっと読む)


1 - 7 / 7