説明

Fターム[2F074AA02]の内容

計測器の細部 (5,360) | 対象物 (1,310) | 文字板、目盛板 (686) | 光透過性板を用いるもの (523)

Fターム[2F074AA02]に分類される特許

41 - 60 / 523


【課題】発光する二つの指標のいずれかを一つの指針で指し示すことにより二つの車両状態を表示する計器において、計器に対して他の部品を極力近づけて設置させられ、指標の発光輝度ムラの発生を抑えつつ、指標の発光色が異なって見えるという違和感を視認者に与えることのない車両用計器の提供する。
【解決手段】第一領域31を照明するLED48a〜c、eと、第一領域31との間に、特定範囲の波長成分を吸収する光吸収特性有する拡散部58a〜c、eが設置され、第二領域32を照明するLED48dと、第二領域32との間に、当該波長成分の吸収量が少ない光吸収特性を有し、LED48dの光を第二領域32に導く導光体62が設置される。さらに、第二領域32と導光体62との間に、導光体62からの光の特定範囲の波長成分を吸収する光吸収特性を有する拡散部58dが設置される。 (もっと読む)


【課題】一つの光源で指針の他に文字板を同時に照明することができるメータ装置の照明構造を提供すること。
【解決手段】指針7が回動して各種情報を指示するとともに、指針7及び文字板9を照明するメータ装置の照明構造であって、回転軸5は、その先端部の先端面に、光源3に向って窪むことによって形成された側方分光手段10を備え、側方分光手段10は、指針7へ入射させる照明光の一部を文字板9に向けて分光させる。 (もっと読む)


【課題】昼と夜とで見栄えを変えることができると共に、表示板1に印刷された表記部5を含む指標が、立体的に見える車両用計器及びその製造方法を提供する。
【解決手段】側方から表示板1内に照明光を導入するエッジライト照明式の車両用計器であって、透明の表示板1の裏側に、指標となる表記部5を有する印刷部1aを有する。また、表記部5の影に相当する位置に、表側から見たときに立体表示部5bとなる窪み5b1を有し、この窪み5b1は、傾斜面10と垂直面11を有する。印刷部1aの塗料が窪み5b1内に流れこんでも、垂直面11があるため、傾斜面10まで覆うことがなく、より確実に傾斜面10で照明光を反射することができる。昼と夜とで見栄えを変えることができると共に、表側から見たときに、表示板1の表記部5が窪み5b1によって、立体的に見える。 (もっと読む)


【課題】実像表示と虚像表示を重ね合わせる際に構成を小型化できる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】回動可能な指針15と文字板15を備えた第1の表示部と、指針の回動範囲にわたって文字板15の平面に対して第1の相対角度をもって第1の表示部を覆う略切頭円錐状のハーフミラー反射面16bを有するハーフミラー16と、ハーフミラー反射面16bに対して第2の相対角度をもってハーフミラー16の外周に配置される、表示意匠17b1が形成された表示面を有する略切頭円錐状の第2の表示部17bと、第2の表示部17bに光を照射して前記ハーフミラー反射面16bで反射させる光源22とを備え、第1および第2の相対角度が異なる角度に設定されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、コスト低減を達成し得る表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 光源L3の点灯によって第1の発光表示像150を形成する第1の発光表示手段100と、第1の発光表示手段100よりも観察者Pに近い位置で第1の発光表示手段100を遮らないよう配置され第2の発光表示像240を形成する第2の発光表示手段200と、第1の発光表示像150は観察者P側に透過し第2の発光表示像240は観察者P側に反射する透過型反射パネル400とを備え、第2の発光表示手段200の透過型反射パネル400とは反対側に第1の発光表示手段100及び第2の発光表示手段200を駆動するための駆動制御回路が搭載された回路基板300を配置し、回路基板300の透過型反射パネル400側を向く面に前記光源L3を設けたこと。 (もっと読む)


【課題】複数の表示器を隣接配置する場合でも表示の連続性や統一性を高め、視認性の良好な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】互いに隣接する少なくとも2つの表示器と、これら表示器の表示面側を連続して覆う透視パネル6とを備えた表示装置において、2つの表示器のうち少なくとも一方は各表示器の境界部Bに隣接する表示領域に表示画像Gを表示する表示器からなり、透視パネル6は表示画像Gを形成する光が透過する際にその光を屈折させて境界部B上に表示画像Gの屈折像KGを形成するレンズ部61を有することにより、屈折像KGによって境界部Bが隠れるため、複数の表示器を隣接配置する場合でも表示の連続性や統一性を高め、視認性を良好にすることができる。 (もっと読む)


【課題】制限速度を超えた場合に、運転者が、車両用計器の目視から得られる情報によって、より確実に警告を受け取ることが可能な車両用速度表示装置を提供する。
【解決手段】文字板9上を移動する指針8の動きで車速VRを表示する速度計4と、文字板9上に設けられ車速VRが制限速度VLを超えたときに発光するインジケータ7と、表示画面5a上に制限速度VLに関する文字表示を行なう画像表示器5を有し、画像表示器5及びインジケータ7を制御する制御装置3を備えた。車速VRが制限速度VLを超えるとインジケータ7が点灯し、代わりに画像表示器5上の文字表示が消去される。これにより、計器盤を目視しているだけで、制限速度超過を確実に運転者に知らせることが出来る。 (もっと読む)


【課題】コストをアップさせることなく、昼と夜とで目盛長さを変えてみせることを実現させる車両用計器を提供する。
【解決手段】見返し部材40と連続して一体に形成された見返し部材リング1と、この見返し部材リング1の内側の文字板4上に円弧状に形成された文字板目盛3と、文字板目盛3の外周にリング部材1の切欠き部として放射状に複数形成された切欠き目盛2と、切欠き目盛2の各々の底部に位置し照明光源からの光を切欠き目盛2の内部に透過させる光透過部を備えた。夜に光透過部を透過して前記照明光源からの光が前記切欠き目盛2の内部に透過して、切欠き目盛2を目立たせることができ、文字板目盛3の延長部分として切欠き目盛2が発光する。従って、昼と夜とで目盛2、3の長さを変えてみせることができる車両用計器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】指針が指示する周辺を容易に判読できる指針計器を提供すること。
【解決手段】指針計器1は、目盛11aが形成された導光性を有する文字盤10を有する。目盛11aは文字盤10の内部に掘り込まれる形で形成される。文字盤10には指針30が接続される指針軸70の挿通孔12が形成される。挿通孔12は円錐台状に形成され、挿通孔12の孔面が反射部13とされる。反射部13の全ての部位に向けて光を照射するLEDユニット60が設けられる。文字盤10とLEDユニット60の間には、スリット51が形成された遮光板50が設けられる。スリット51が指針30の下に位置するように遮光板50の中心が指針軸70に固定される。LEDユニット60からの光L1のうちの一部の光L11が反射部13にて指針30の指示方向に反射される。反射光L2は指針30の指示方向にある目盛11aに当たって照らされる。 (もっと読む)


【課題】 表示部の照明範囲を拡大できる表示装置を提供すること。
【解決手段】 装置1は、光源33と、供給される光により発光表示する表示部2(文字盤2a)と、光源33から入射された光を導いて表示部2(文字盤2a)に供給する透光性材料からなる導光体30と、光を反射可能な表面310が導光体30に対向して配置されたハウジング部材(支持部31)と、を備え、導光体30に対向するハウジング部材の表面310に、入射された光の反射を制御する光反射制御手段(孔状の開口部312)を設けた。 (もっと読む)


【課題】 被照明部材の輝度を独立で調光したり、発光色を変えたりすることが可能な照明装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】 照明装置は、複数の照明素子からなる照明手段と、照明手段から発せられた照明光を被照明部材1,2へ導く導光手段とを備える。導光手段は、第一の導光体5と第二の導光体6とを有する。照明手段は、第一の導光体5に対応する第一の照明素子3と、第二の導光体6に対応する第二の照明素子4とを有する。導光手段は、第一の導光体5と第二の導光体6とを連結する連結部8を備える。 (もっと読む)


【課題】光源の数が少なくても、適度な明るさで表示部及び指針を照光する。
【解決手段】指針式計器は、速度表示部311を備える表示板31と、液晶パネル326と、表示板31を表面側から見た場合に、回動軸3110の周囲を囲む、筒状体327と、表示板31を表面側から見た場合に、回動軸3110に向かう方向に光を出射する第1の発光素子332aと、を備える。表示板31を表面側から見た場合に、速度表示部311は、回動軸31を上側から囲み、液晶パネル326は、回動軸3110の下側に位置し、第1の発光素子332aは、回動軸3110の下側に位置し、筒状体327は、液晶パネル326を照光するために第1の発光素子332aが出射する光の一部を液晶パネル326側に反射する第1の反射部321と、指針3111を照光するために第1の発光素子332aからの光の他の一部を回動軸3110側に通す第1の光通過部とを備える。 (もっと読む)


【課題】光源の点灯時には、シンボルマークを立体表示パターン上に浮き上がるように視認可能にするとともに、光源の消灯時には、立体表示パターン上にシンボルマークが恰も存在しないかのように、運転者に視認可能にする。
【解決手段】凸レンズ部33のそれぞれが画素部34よりも透明基板32から離れた位置に焦点を持たせる文字板30の構造であって、意匠部Eを形成する開口に面し、該開口を除く周囲が壁面によって囲まれた空間が形成されているとともに、光源40は空間の内部に配置される。 (もっと読む)


【課題】メータとしての機能を損なうことなく、文字盤の視認性を維持しつつ、車両の走行時にも照明演出を実現可能な車両用メータ装置を提供する。
【解決手段】アナログメータ部を含む車両用メータ装置であって、文字盤は、発光デバイスにより照明される複数の照明エリアに分割され、指針の文字盤上の位置に基づいて、複数の照明エリアを、メータ指示値を含む特定照明エリアと、それ以外の通常照明エリアとに振り分ける照明エリア振分部と、特定照明エリアと通常照明エリアの照明意匠を、複数の照明エリアの通常表示時の照明意匠である通常照明意匠とするか、通常照明意匠とは異なる特定照明意匠とするかを決定する照明意匠決定部と、複数の照明エリアを、決定した照明意匠に基づいて発光デバイスを照明して表示制御する表示制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】斜め方向から見た場合でも必要な輝度を確保できる導光板、及び、このような導光板を備える表示装置を提供する。
【解決手段】導光板9は、光源61の光が入光される入光面92aを備えた導光部92と、導光部92に連接されるとともに文字板と重ねて配置される平板状の発光部91と、導光部92によって発光部91に導かれた光を、発光部91における文字板と相対する前面91aに向けて反射する、発光部91の裏面91bに設けられた反射部と、を備えている。そして、導光板9には、入光面92aから反射部までの光路の一部である発光部91の前面91aの内縁91e近傍には、光路を通る光を発光部91の平面方向に沿って拡散させる拡散反射部97が設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数の着色が施される表示板において、視認性に優れた目盛り表示を実現することのできる車両用計器を提供する。
【解決手段】表示板11の目盛り表示領域に黒色と青色等の複数色の着色を施す。表示板11の視認方向の裏面に導光体20を配置し、導光体20に発光ダイオード21の光を入射する。導光体20には、複数の平面状の照射面22a,22bを、稜線部と谷線部を挟んで凹凸状に設ける。発光ダイオード21から発された光を照射面22a,22bから目盛り線として、表示板11の目盛り表示領域の裏面に照射する。 (もっと読む)


【課題】光の進行方向を矯正するための部材を用いることなく、正面方向の光の強度を十分に確保できる導光板、及び、このような導光板を備える指針計器を提供する。
【解決手段】導光板9は、文字板と重ねて配置される、平面視円弧状の発光部91を備えている。この発光部91の裏面91bには、発光部91を進む光を前面91aに向けて反射する反射部93が設けられている。そして、反射部93には、発光部91を進む光の進行方向に交差して且つ幅方向に互いに接して配置された裏面91bに凸の複数の凸条94からなる反射体95が、互いに間隔をあけて複数設けられ、複数の凸条94が、入射された光を、前面91a寄りに向けて屈折させながら透過させたのち文字板に直交する方向に向けて反射するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】表示板上に設けられた複数の意匠の視認性の向上を図った表示装置を提供する。
【解決手段】表示板2に互いに並んで且つ同心上に配置形成された目盛20、インジケータ24〜27、数字23のうち、目盛20を覆うように表示板2に重ねてプリズム6を配置することにより、目盛20とインジケータ24〜27との間隔を狭めて視認させている。それにより、目盛20と数字23の間隔を狭く見せ、タコメータTおよびパワーメータPの視認性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】指標部を発光表示させる車両用計器において、指標部を発光させるための光源の照射範囲を狭域化することができる車両用計器を提供する。
【解決手段】速度計12は、回転自在に設けられ、回転軸20の回転方向に沿って並んで設けられる目盛22aおよび文字22bを有する表示板14と、目盛22aおよび文字22bを指し示す指針36と、目盛22aおよび文字22bに光を照射して、これらを発光させる光源40aと、表示板14の表示方向前側に表示窓34を形成し、複数の目盛22aおよび文字22bのうち、表示窓34より露出し、かつ光源40aによって発光した一部の目盛22aおよび文字22bが指針36によって表示窓34内で指し示されるカバー28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】少ない種類の調光用インク、少ない印刷工数で表示部の輝度を調整することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】
基板71に印刷を施して地色層(地色部)74と第2,第3の意匠部(第1,第2の表示部)77,78とを設けてなる表示板7と、この表示板7の背後で各意匠部77,78に対応した位置に配置される第3,第4の発光ダイオード(第1,第2の光源)53,54とを備え、第1,第2の発光ダイオード53,54の点灯により第2,第3の意匠部77,78を発光させる照明装置において、第2の意匠部77と第3の意匠部78の各々に対応する領域には、同一のインクを用いて透過率が第2の意匠部77と第3の意匠部78とで異なるように調整するドット層からなる第1の調光層721と第2の調光層722とを設けた (もっと読む)


41 - 60 / 523