説明

Fターム[2G011AC02]の内容

Fターム[2G011AC02]に分類される特許

1 - 20 / 101


【課題】ガイド部材にズレが生じてもプローブがスムーズに摺動可能なガイド部材によるプローブの保持構造を提供する。
【解決手段】電気的接触子がガイド部材によって保持された電気的接触子構造であり、電気的接触子は、先端にプランジャ、後端に支持部、さらにプランジャと支持部を接続するスプリングコイル、およびプランジャからスプリングコイル内へと延びる制動軸部を有し、スプリングコイルはプランジャに接続される可動部および支持部に接続され可動部よりも密に巻回されている固定部からなり、ガイド部材は、電気的接触子の先端側が挿入される第1のガイド穴が設けられた第1のガイド部材11と、電気的接触子の後端側が挿入される第2のガイド穴が設けられた第2のガイド部材12とが所定の間隔で配置されており、第1のガイド部材と第2のガイド部材との間で、スプリングコイルが湾曲するように、第1のガイド穴と第2のガイド穴が配置されている。 (もっと読む)


【課題】スプリングプローブのプランジャとバレルの間の摩耗による電気抵抗の変化を、スプリングプローブの交換が必要となる時期を検出するに適したスプリングプローブ、スプリングプローブの摩耗検出装置及びスプリングプローブの摩耗検出方法を得るものである。
【解決手段】スプリングプローブ26のバレル端子27に接続され、バレル13とプランジャ11の摺動接点14、23に流れる電流を測定する電流測定器53と、バレル端子27とスプリング端子16に接続され、バレル13とプランジャ11の摺動接点14,23の電圧降下を測定する電圧測定器54と、電流測定器53及び電圧測定器54からの信号に基づき検出されたバレル13とプランジャ11の摺動接点14,23の接触抵抗値と、バレル13とプランジャ11の摺動接点14,23の基準抵抗値とを比較し、その比較差が設定した値に達すれば摩耗検出信号を出力する制御計算機を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】被検査物の損傷等を抑制可能な検査治具および検査装置を提供する。
【解決手段】検査治具20および検査装置30は、半導体チップ等の被検査物10の電気特性の検査に使用される。検査治具20は、プローブカード100と、弾性部150とを含んでいる。プローブカード100は、プローブピン部120を含んでいる。弾性部150は、プローブカード100のうちでプローブピン部120が設けられている面とは反対側の面に設けられている。検査治具20は、弾性部150を検査治具取り付け場所(検査装置30の検査治具連結部)200に向けた状態かつ弾性部150の弾性作用によってプローブカード100が揺動可能な状態で、検査治具取り付け場所200に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】ソケット本体に対するカバーの変位を円滑にする。
【解決手段】電気的接続装置は、針先を凹所に露出させた状態にソケット本体に配置された複数の接触子と、ソケット本体の上側に上下方向へ移動可能に配置された板状のフローティング部材であって、被検査体を凹所に対し出し入れすることを許す開口を有するフローティング部材と、フローティング部材の上側に配置され、かつ水平方向へ延びる軸線の周りに回転可能にフローティング部材に連結されたカバーであって、フローティング部材をソケット本体に押圧すると共に凹所に収容された被検査体の電極を針先に押圧する第1の位置と、フローティング部材及び電極の押圧を解除する第2の位置とに変位可能のカバーと、フローティング部材をソケット本体に対し上方に付勢する第1の弾性部材と、第2の位置に変位させるべくカバーをフローティング部材に対し付勢する第2の弾性部材とを含む。 (もっと読む)


【課題】コンタクト回数によって、抵抗値がほぼ一定であって支障なく半導体パワーデバイス用コンタクトプローブとして使用し得ると共に、支障なく多数回使用することができる使用寿命の長い半導体パワーデバイス用コンタクトプローブを提供する。
【解決手段】スリーブを、先端から下方に向けてスリ割りを形成し、該スリ割りの位置の内周に凸部を有するバネ性を有する部材から形成することによって、コンタクト回数によって、抵抗値がほぼ一定とすることができる。また、スリーブに、プランジャーを摺動自在に嵌合し、該プランジャーに固定した耐熱性の材料から形成された絶縁性チューブを前記スリーブに嵌合し、コイルスプリングは、該絶縁性チューブの外周に固定するか、スリーブに嵌合させた別の絶縁性チューブ内に位置させて、前記プランジャーに固定した絶縁性チューブでコイルスプリングを押圧するように構成することによって、長寿命のコンタクトプローブとすることができる。 (もっと読む)


【課題】プローブピンと測定対象物との導通状態を確保しつつ、測定対象物の過度の損傷を抑制することを課題とする。
【解決手段】プローバ装置は、プローブピンと、このプローブピンの先端部を接触させる電極パッドが設けられた半導体ウェハ等の測定対象物が設置される台座部を備える。さらに、プローバ装置は、プローブピンと測定対象物の少なくとも一方を往復振動させる振動発生部を備える。そして、プローブピンの先端部が台座部に設置された測定対象物に接触したときのプローブピンと電極パッドとの間の電気抵抗値Rを取得する検出回路部を備える。制御部は、検出回路部により取得された電気抵抗値Rに基づいて、この電気抵抗値Rが予め設定されたしきい値を越え、導通状態となったか否かを判断する。そして、導通が確保されたら、振動発生部による往復振動を停止させ、測定機器による測定を行う。 (もっと読む)


【課題】電子部品の電気的特性の試験を繰り返す中で増大した、接触子と回路基板上の接続端子との間の電気抵抗を低減することのできるプローブカードを提供する。
【解決手段】接続端子311を有する回路基板3と、一端側が被試験電子部品4の外部端子41と接触する電子部品接触部211、他端側が回路基板3の接続端子311と接触する基板接触部212となっている接触子21とを備えたプローブカード1において、接触子21の基板接触部212および/または回路基板3の接続端子311を相手側に対して進退させることでスクラブ動作させることにより、接触子21の基板接触部212と回路基板3の接続端子311との間の電気抵抗を低減させるリフレッシュ機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】 安定した電気的接続を可能にし、かつ、突起状接続電極の突起頂点にスクラブ跡を付けることのないプローブ針のガイド部材、カンチレバー型プローブカード、並びに、半導体装置の試験方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 プローブ針先端部の移動をそのスクラブ方向に沿った直線方向にガイドする直線状の側部を備えたガイド孔を有し、当該ガイド孔が、上記プローブ針ガイド部材が突起状接続電極に対して使用位置に位置決めされたとき、突起状接続電極の突起頂点を通るスクラブ方向に沿った中心線から外れた頂点周辺部と対向する位置に開口するガイド孔であるプローブ針ガイド部材、そのようなプローブ針ガイド部材を備えたカンチレバー型のプローブカード、並びに、そのようなプローブ針ガイド部材を用いる半導体装置の試験方法を提供することによって解決する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、高品質のクリーニング作業を実施すると共に、優れた性能を長期間維持することが可能なテストコンタクト、そのクリーニング方法及び半導体製造装置を提供する。
【解決手段】クリーニング部材4がテストコンタクト11に接触したときに、ターンテーブル3が微動することにより、クリーニング部材4が動いてテストコンタクト11の表面を擦るようになっている。また、クリーニング作業のたびに、クリーニング部材4表面のテストコンタクト11に接触する部分をずらすようになっている。 (もっと読む)


【課題】半導体回路に影響を与えることなく確実に電極パッドとの電気的接続を得ることのできるプローバー装置を得る。
【解決手段】1又は複数のプローブ針を有するプローブカードと、前記プローブ針を振動させるための振動子と、を有し、前記プローブ針は屈曲部を有しており、前記プローブ針には、前記屈曲部から前記先端までの先端部を振動させる固有振動数が与えられるものであることを特徴とするプローバー装置により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】第1プランジャーと第2プランジャーとを確実に接触可能とし、半導体集積回路等の検査対象物と検査用基板とを電気的に安定させて低抵抗で接続することができる、コンタクトプローブ及びこれを備えたソケットを提供する。
【解決手段】第1プランジャー1のうちコイルスプリング3の伸縮方向に関してコイルスプリング3の外側に位置する部分(フランジ部12及び先端側本体部13)の第2プランジャー2との摺動面は、部分的に傾斜部15となっている。コイルスプリング3が伸びている第1の状態(開放状態)からコイルスプリング3が縮んでいる第2の状態(圧縮状態)に遷移する過程で、第2プランジャー2の摺動部21が板バネ状に変形して第1プランジャー1の傾斜部15に乗り上げる。 (もっと読む)


【課題】プローブの支持ユニットを4分割するとともに、前記支持ユニットを個々に独立させて取替えや製造・補修を容易にできる、複数の検査領域に対応したプローブカードを提供する。
【解決手段】複数の開口が開設された基板と、前記基板の片側に設けられ、前記複数の開口を覆う補強板と、前記基板を介在して前記補強板に結合されたユニットホルダと、一つの検査領域に降ろされる複数のプローブを支持する複数組の支持ユニットとを備えたプローブカードであって、前記複数組の支持ユニットは前記複数の開口に配置されていて、互いに所定距離隔てて前記ユニットホルダに締結されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検査時に生じる問題を解消し、タッチダウンを繰り返し行った場合でも針先精度を確保し、十分なオーバードライブ量が確保でき、FPCの曲げによる反力を小さくすることで、より高精度のプローブカードを提供する。
【解決手段】複数のプローブを備えるプローブモジュール、上記プローブモジュールと所定の間隔で平行に配置されているメイン基板、上記プローブモジュールと上記メイン基板とを接続するフレキシブルプリント配線板、および上記プローブモジュールを上記メイン基板に対して可動に保持する保持機構とを備えるプローブカードであって、上記保持機構は、上記プローブモジュールと上記メイン基板に対して垂直方向に弾性力を作用させる複数の圧縮ばねを有し、上記プローブモジュールに超音波発振器と接続した超音波発振子を設け、上記超音波発振器によって上記超音波発振子を超音波振動させてプローブの先端を超音波振動させる。 (もっと読む)


【課題】端子部を不必要に露出させることなく、計測対象物に接触させることができるようにして、効率のよい、また、容易な計測作業を実現することのできる計測プローブを提供すること。
【解決手段】電気的特性を計測する計測器に接続されて計測対象物に接触させる電極端子部64を備える計測プローブであって、前記電極端子部は、把持部13の先端から突出されて概略円筒形状のカバー部材14内に内装されており、カバー部材は、離隔方向にスプリング17で付勢されている外装部材16を内装部材15に外装させることにより電極端子部を内装状態にするとともに、その外装部材の底部16aにその電極端子部を露出可能に開口する突出穴16hが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 特に、無電解メッキ法を用いて、従来に比べて半田転写の改善や接触抵抗の安定性等を図ることが可能な表面層を弾性変形部に形成することが可能な接触子の製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 弾性変形部を備える接触子の製造方法において、固定部21と、前記固定部21から延出形成された前記弾性変形部22とを有する芯部23を形成する工程、前記芯部23の表面に、無電解メッキ法にて、白金族金属層28をメッキ形成する工程、前記白金族金属層28の表面に、無電解メッキ法にて、Au層29をメッキ形成する工程、加熱処理を施して、最表面層に、白金族元素とAuとの合金層を形成する工程、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プロービングの際の接触痕を可能な限り小さくすることが可能なコンタクトプローブ用固定具を提供することを主目的とする。
【解決手段】プローブ案内機構に一端が取り付けられると共にプローブ本体2を固定可能に構成され、固定されたプローブ本体2をプローブ案内機構による案内に従ってプロービング対象体Pに接触させるコンタクトプローブ用固定具10において、プローブ本体2が接触状態であってプローブ案内機構によってプロービング対象体P側にさらに付勢されたときに、弾性変形部8a〜8dの弾性変形によって付勢方向とは逆向き方向へのプローブ本体2の直動または近似的直動を許容するリンク機構RMを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、より簡単に、より高精度の加工を行うことが可能なプローブ先端の加工方法を提供する。
【解決手段】プローブを可動に保持する筒状の保持部を設けた治具、表面に研磨シートが貼られたステージを備えるプローブ先端研磨装置であって、上記ステージが、上記研磨シートに上記プローブの先端が接触した状態で回転し上記プローブの先端を研磨し、上記プローブは先端が研磨されるにつれて下方に移動し、プローブの先端を研磨する。 (もっと読む)


【課題】検査対象物の電極面とプローブピンとの接触状態を改善して効率良く検査ができる検査装置を提供する。
【解決手段】検査装置101は、プローブピン31A・31Bが取り付けられたテストヘッド3を備えている。また、検査対象物であるコンデンサ11の電極面13に対して角度θ1で傾斜したピストンロッド104と、ピストンロッド104に沿ってテストヘッドを移動させるエアシリンダ5を備えている。検査装置101では、ピストンロッド104が角度θ1で傾斜しているので、プローブピン31A・31Bの先端をコンデンサ11の電極面13に接触させた際に、さらにプローブピン31A・31Bの先端をコンデンサ11の電極面13と平行な方向に移動する。これにより、プローブピン31A・31Bの先端が電極面13と擦れ合い、電極面13を覆う酸化膜やゴミを除去して、プローブピン31A・31Bと電極面13との接触状態を改善できる。 (もっと読む)


【課題】被験体の被覆部分を避けてテストクリップを被測定領域に確実に接触させることができ、再接続作業を不要にするとともに、被験体の太さに拘らず、テストクリップと被験体の被測定領域との接触を維持する。
【解決手段】プローブにおいて、断面がほぼ三角形状であって、該三角形状の頂点付近で前記被験体の被測定領域に接触可能なL字型のテストクリップと、駆動手段により駆動される可動保持体とを備え、前記テストクリップと前記可動保持体とで前記被験体の被測定領域を挟持して、接触を維持できるようにした。 (もっと読む)


【課題】スクラブ機能を有する小型のプローブを提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係るプローブ22は、プローブカードの配線基板21と接続される接続部と、対象物の電極パッド12と接触する接触部24と、接触部24を支持する支持部と、接続部23から支持部25に向かって延在する第1ビーム部27a及び第2ビーム部27bと、接続部23が設けられた面と異なる面において、支持部25に対して第1ビーム部27aを回転可能に支持する第1ヒンジ郡と、支持部25の第1ビーム部が支持される面と対向する面において、支持部25に対して第2ビーム部27bを回転可能に支持する第2ヒンジ部とを備え、接触部24を対象物に接触させ接続部23側に押し付けることにより、接触部24が当該対象物との接触点において、接触部24の対象物への押し付け方向と平行な回転軸を中心として回転する。 (もっと読む)


1 - 20 / 101