説明

Fターム[2G014AA24]の内容

短絡、断線、漏洩、誤接続の試験 (9,053) | 検査内容 (3,191) | 破壊、劣化状態 (94) | 水トリー (23)

Fターム[2G014AA24]に分類される特許

21 - 23 / 23


【課題】 水トリー劣化に起因する微弱な高調波電流を検出する。
【解決手段】 三相一括による電流測定で高圧電力ケーブル1を流れる高調波電流が重畳された零相電流と相関する物理量を得る物理量検出手段2と、物理量検出手段2により得られた物理量のうち高圧電力ケーブル1を流れる零相電流と相関する成分を除く零相電流成分除去手段3と、零相電流成分除去手段3により高圧電力ケーブル1を流れる電流の零相電流と相関する成分を除かれた物理量に基づいて高圧電力ケーブル1を流れる高調波電流を求める電流測定手段4とを有する。 (もっと読む)


【課題】損失電流波形が非線形性を示す場合でも、それが水トリー劣化によるものか否かの判別を簡単かつ高精度に行うことが可能な電力ケーブルの水トリー劣化診断方法を提供する。
【解決手段】架橋ポリエチレン絶縁体13を内装した電力ケーブル1の所定位置の外表面に、直流電源部22により励磁される複数の電磁石28を備えた磁場発生装置21を装着する。高電圧発生部23により導体11に課電して、金属遮蔽層15から損失電流を検出し、これを増幅器27で増幅した損失電流波形を観測して水トリー劣化を診断する。この診断は、電磁石28による電力ケーブル1への磁場形成の有無に応じて損失電流波形が相違することを参照して実施する。 (もっと読む)


【課題】 直流電圧発生装置を必要とせず、また測定時間を削減することができ、ノイズの影響を低減化することできる残留電荷測定方法を提供すること。
【解決手段】 スイッチSWの端子(a)と端子(b)を接続して、試験用変圧器1より、例えば図3に示すパターンにて測定対象ケーブル3のケーブル導体−遮蔽間に交流電圧を課電し零クロス付近で遮断する。そして、遮断直前の交流半波波形の更に半波長前の交流半波により蓄積した電荷を遮断直前の交流半波波形にて放出させる。また、1回目の課電の後、2回目の交流電圧の昇圧過程で1回目の交流電圧遮断前の半波波形により蓄積した電荷を放出させ、遮断直前の交流半波波形にてさらに電荷を蓄積させ、3回目以降、同様に電荷の検出と蓄積を繰り返す。取り出された残留電荷測定信号は、ローパスフィルタ4に入力され、増幅器5の出力から測定信号結果が得られる。 (もっと読む)


21 - 23 / 23