説明

Fターム[2G088JJ33]の内容

放射線の測定 (34,480) | 測定装置の形状、細部構造等 (10,145) | 電気的接続、配線 (650)

Fターム[2G088JJ33]に分類される特許

201 - 220 / 650


【課題】信号線側に伝わるバイアス電圧の電気ノイズを的確に低減可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、互いに交差するように配設された複数の走査線5および複数の信号線6と、複数の走査線5および複数の信号線6により区画された各領域rに二次元状に配列された複数の放射線検出素子7とを備える検出部Pと、各放射線検出素子7に接続され、バイアス電源14から供給されるバイアス電圧を各放射線検出素子7に供給するバイアス線9、10と、各放射線検出素子7の放射線の入射面側に積層される平坦化層80aとを備え、平坦化層80aは、少なくとも信号線6とバイアス線9、10との交差部分Qにまで延設され、信号線6とバイアス線9、10との間に介在されるように配置される。 (もっと読む)


【課題】半導体の基板(I層)を厚くし得ると共に、高抵抗率の半導体を用いることができるSSDを提供することで、エネルギーの高い放射線の検出精度を高める。
【解決手段】I層の第1の面にP層が設けられ、I層の第2の面に島状のN層が設けられると共にN層を中心として環状のPリングが形成され、放射線の入射によりI層で発生した電荷をP層およびPリングに印加した電圧により生じた電位勾配によってN層に集める放射線検出器に関する。P層に電圧印加用の第1電極端子を設け、P層の外周部分に対峙する位置に設けた1本のPリングに電圧印加用の第2電極端子を設け、第2の面における外周部分に対峙する位置に設けたPリングとN層との間には、絶縁層が設けられ、絶縁層の表面に電圧印加用のリング状の電極端子が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子における逆導電型の半導体層のエッジ間でのリーク電流を抑えるようにする。
【解決手段】絶縁層(66,68)にn型半導体層71の面積よりも小さい面積(上部開口面積)のコンタクトホール69を形成し、当該コンタクトホール69を介してp型半導体層64とi型半導体層70が接するようにする。すなわち、p型半導体層64のi型半導体層70と接するエッジ(コンタクトホール69の下部開口端)をn型半導体層71のエッジよりも内側に位置させる。これにより、p型半導体層64のi型半導体層70と接するエッジとn型半導体層71のエッジの間の距離を、従来技術のようにp型半導体層64とn型半導体層71がほぼ同一形状で形成され、p型半導体層64とi型半導体層70が直接接している場合に比べて長くする。 (もっと読む)


【課題】従来装置よりも少ない雑音を発生し、少ない相互接続を要求する撮像センサ・アレイを提供する。
【解決手段】検出器モジュール(50)が、入射したフォトンを電気信号へ変換する直接変換結晶(52)であって、第一の表面に堆積した陽極層(56)及び第二の表面に堆積した陰極層(62)を有する直接変換結晶(52)と、陽極層(56)に堆積した再分配層(58)であって、直接変換結晶(52)のパッド型アレイのレイアウトを予め決められたリード・パターンに合わせるように構成されている再分配層(58)と、直接変換結晶(52)と電気的に連絡している集積回路(60)と、撮像モジュール(50)と他のレベルのインタコネクトとの間に接続を設けるように再分配層(58)に接続されている複数の入出力電気経路とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】全画素領域に亘る画素ごとのオフセット値をメモリに記憶しなくても、ソースフォロア回路が持つ閾値電圧分のオフセット値のバラツキを補正できるようにする。
【解決手段】ソースフォロア回路が持つ閾値電圧分のオフセット値のバラツキを補正するためのリセット動作を行う補正回路44Aを単位画素40Aごとに設ける。そして、この補正回路44Aによるリセット動作により、信号の読出しに先立って、蓄積ノードN11の電位をVref+Vthにリセットする。これにより、リセット動作後読出用トランジスタ42の閾値電圧Vth分のオフセット値がのった状態で蓄積ノードN11に対して信号電荷が蓄積されるため、信号の読出しの際にゲート入力電位Vinに含まれるオフセット値が読出用トランジスタ42の閾値電圧Vthと相殺される。 (もっと読む)


【課題】 さらに微細な画素にも対応でき、かつ結合が確実な、放射線を電荷に変換する半導体、特にCdTeを主成分とする結晶板と電荷信号を読み取る集積回路を接続する手段を提供する。
【解決手段】 上記課題は、CdTeを主成分とする結晶板と電荷信号を読み取る集積回路とが、前記結晶板と前記集積回路の少なくとも一方に略垂直に植設されたカーボンナノチューブによって結合されている放射線検出器によって解決される。 (もっと読む)


【課題】外部からの荷重や衝撃に対して内部のX線検出センサを保護しつつ、軽量、小型、薄型化を実現したX線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】X線画像撮影装置1は、X線の強度分布を検出する2次元の検出面を有するX線検出センサ11は、X線検出センサを内部に収容する筺体21と、X線検出センサを検出面にわたって支持する支持面を有し、筺体の内底面に対してX線検出センサを固定する支持部材25,26と、X線検出センサから検出信号を読み出すための回路が搭載された回路基板13とを有する。そして、X線画像撮影装置において、支持部材は、その周囲部分において筺体の内底面との間に空間を形成し、上記回路基板の少なくとも一部はこの空間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】X線イメージングにおける解像度を改善する技術を提供すること。
【解決手段】X線撮像装置1は、スピン固定層11と、非磁性中間層12と、スピンフリー層13とが積層されたスピン注入磁化反転素子6を画素として備え、2次元アレイ上に設けられた複数の画素と、上部電極9と、下部電極8とを有して、スピンフリー層13側から単色円偏光X線ビームを受光する受光画素部2と、磁化反転させるスピン注入磁化反転素子6を選択すると共に、受光画素部2の受光面に亘って画素を走査する画素選択手段と、上部電極9および下部電極8を介してスピン注入磁化反転素子6に流れる電流の方向とその大きさを制御して、スピンフリー層13にスピン注入することで、スピンフリー層13の磁化方向を反転させる磁化反転電流注入手段と、選択されたスピン注入磁化反転素子6がX線を吸収することによって発生する電流の値を検出する信号電流検出処理部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】
架台装置に対する電子カセッテの設置/取り外しを迅速且つ容易に行なえるようにした技術を提供する。
【解決手段】
放射線撮影システムは、信号線及び電源線の少なくとも1つを含包するとともに、他のコネクタと接続するための第1のコネクタが設けられる第1のケーブルを有し、被写体を透過した放射線に基づく画像を取得する可搬可能な電子カセッテと、信号線及び電源線の少なくとも1つを含包するとともに、第1のコネクタと接続するための第2のコネクタが設けられる第2のケーブルを有し、第2のケーブル及び第1のケーブルを介して電子カセッテの撮影動作を制御する制御部と、電子カセッテを搭載可能な電子カセッテ収納部と、第2のコネクタを固定設置可能なコネクタ保持部とを有する架台装置とを具備する。ここで、第1のコネクタは、第2のコネクタと着脱可能に接続するためのロック/ロック解除操作部を有する。 (もっと読む)


【課題】複数ユニットを並列配置させた場合に放射線に対する不感帯の発生を防止すること。
【解決手段】この放射線検出ユニット1は、シンチレータ3に対向配列された複数のPD素子13及び、PD素子13に対応して配列された出力電極パッド23を含むPDアレイ5と、PD素子13からの信号を処理する集積回路7と、PDアレイ5及び集積回路7を搭載するフレキシブル基板9と、フレキシブル基板9を挟んでPDアレイ5に対向して設けられ端部11aがPDアレイ5よりも内側に位置するように形成された放射線遮蔽板11とを備え、出力電極パッド23は配列ピッチがPD素子13よりも短くされており、フレキシブル基板9がPDアレイ5及び集積回路7の搭載領域の間の中間領域Aにおいて端部11aに沿って折り曲げられることにより、集積回路7が放射線遮蔽板11を挟んでPD素子13の反対側に配置される。 (もっと読む)


【課題】電子カセッテの連続使用時間、通信性、耐荷重性の性能を両立し、使い勝手や収納等の利便性に優れた放射線検出装置を提供する。
【解決手段】透過放射線画像情報に変換する放射線検出器44と、前記透過放射線画像情報を記憶する画像メモリ122と、を備えるカセッテ本体30と、前記カセッテ本体30を収容可能であり、該カセッテ本体30の収容状態下に該カセッテ本体30と電気的に接続されるケーシング32と、を有する電子カセッテであって、前記カセッテ本体30は、前記画像メモリ122に記憶された前記放射線画像情報を無線通信により送信するカセッテ本体送受信機52と、前記カセッテ本体30に電力を供給する内蔵バッテリ48と、を有し、前記ケーシング32は、前記画像メモリ122に記憶された前記放射線画像情報を無線通信により送信するケーシング送信部130と、前記カセッテ本体30に電力を供給する外付バッテリ68と、を有する。 (もっと読む)


【課題】可搬型のFPDにおいて、筐体から取り出すことなく筐体に設けられた外部コネクタを介して基板の検査や、書き換えを行うことが可能なFPDを提供することを目的とする。
【解決手段】前記複数の集積回路をデイジーチェイン接続するJTAG規格のバウンダリースキャン回路と、前記撮像パネル、前記複数の集積回路、及び前記バウンダリースキャン回路を収納する筐体と、前記筐体の側面に設けられた外部コネクタと、を有する放射線画像生成装置であって、前記外部コネクタと前記バウンダリースキャン回路の間に接続し、該外部コネクタからの信号を前記バウンダリースキャン回路をシリアル信号に変換する信号変換部を有することを特徴とする放射線画像生成装置。 (もっと読む)


【課題】放射線の検出能力を損なうことなく電子回路等への外来の電磁ノイズを遮蔽する。
【解決手段】放射線を光に変換するシンチレータ1と、シンチレータ1と光学的に接続され光を電気信号に変換する光電子増倍管4と、シンチレータ1と光電子増倍管4との間に設置された格子状の電磁シールドである金属メッシュ3と、シンチレータ1、金属メッシュ3および光電子増倍管4を収納するケース7とを備え、金属メッシュ3およびケース7は接地されている。 (もっと読む)


【課題】放射線の曝射開始を迅速に検出して無駄に電荷が捨てられることを防止するとともに、バッテリの消費量を抑えつつ効率的にリセット処理を行うことのできる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、バイアス線を流れる電流の電流値を検出する電流検出手段43と、電流値について常時積分処理を行い、その積分値の変化量を検出するとともに、検出された積分値の変化量から放射線の曝射が開始されたか否かを判断する制御手段22とを備え、走査駆動手段15は、非撮影時に、スイッチ手段8にオン電圧を印加して、放射線検出素子のリセット処理を間欠的に行わせ、制御手段22は、放射線の曝射が開始されたと判断するときは、走査駆動手段15に対して、リセット処理の中止を指示する。 (もっと読む)


【課題】装置自体で放射線の照射開始等を検出し、一括リセット処理によって生じる画像データの周期的な濃度の増減の悪影響を排除可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、複数の放射線検出素子7と、放射線検出素子7ごとに配置されたスイッチ手段8と、走査線5に印加する電圧を切り替える走査駆動手段15と、各放射線検出素子7にバイアス電圧を供給するバイアス線9を流れる電流を検出する電流検出手段43と、検出された電流の値に基づいて放射線の照射開始を検出する制御手段22とを備え、制御手段22は、走査駆動手段15からオン電圧を印加する走査線5を順次切り替えながら放射線検出素子7のリセット処理を繰り返し行い、放射線の照射の開始を検出するとオン電圧を印加する走査線5の切り替えを停止し、各スイッチ手段8にオフ電圧を印加させて放射線検出素子7内で発生した電荷を保持させる。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影を効率良く行うことができ、かつ、画像データの送信時間の短縮化を図ることができる放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム100において、可搬型放射線画像検出器1は、読み出し回路17により読み出された画像データに基づいて間引き画像データを生成して、コンソール107に送信し、コンソール107は、可搬型放射線画像検出器から送信された間引き画像データに基づいて関心領域を特定し、特定した関心領域の位置情報を可搬型放射線画像検出器1に通知する。そして、可搬型放射線画像検出器1では、読み出し回路17から読み出された画像データから、関心領域の画像データを抽出してコンソール107に送信する。 (もっと読む)


【課題】一括リセット処理を行っても放射線検出素子やTFTに残存する電荷量に差を生じることを防止することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、複数の走査線5および複数の信号線6により区画された各領域rに二次元状に配列された複数の放射線検出素子7を備える検出部Pと、走査線5にオン電圧Vonが印加されると放射線検出素子7から電荷を放出させ、走査線5にオフ電圧Voffが印加されると放射線検出素子7内に電荷を蓄積させるスイッチ手段8と、各走査線5を介してスイッチ手段8に印加する電圧Vを制御する走査駆動手段15とを備え、走査駆動手段15は、放射線検出素子7のリセット処理の終了時には、各走査線5に印加する電圧Vを所定のオン電圧Vonから徐々にまたは段階的に低下させて所定のオフ電圧Voffとし、各走査線5を介して各スイッチ手段8を一括してオフ状態とする。 (もっと読む)


【課題】電流検出手段により発生するノイズの影響を的確に低減し、適切な放射線画像を得ることが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、互いに交差するように配設された走査線5と信号線6で区画された各領域rに二次元状に配列された複数の放射線検出素子7と、放射線検出素子7ごとに配置され、走査線5に印加される電圧に応じてオフ状態とオン状態とが切り替えられ、オフ状態では放射線検出素子7内の電荷Qを保持し、オン状態では放射線検出素子7から電荷Qを放出させるスイッチ手段8と、放射線検出素子7から放出された電荷Qを電圧に変換する増幅回路18と、増幅回路18に電力を供給する電源供給部41と、電源供給部41から増幅回路18に流れる電流を検出する電流検出手段42と、電流検出手段42が検出した電流の値に基づいて少なくとも放射線の照射の開始を検出する制御手段22とを備える。 (もっと読む)


【課題】基板の側面側における、シンチレータ層と基板との界面からの水分の浸入に対する防湿効果を向上させる。さらに、シンチレータ保護層として、ホットメルト樹脂を用いることにより、工程簡略化、作業工数の大幅削減、製品の大幅コストダウンを達成する。
【解決手段】基板1と、基板1の主面上に形成され、放射線を波長変換するシンチレータ層4と、シンチレータ層を被覆し基板と密着するシンチレータ保護層5を含むシンチレータ保護部材とを有する放射線検出装置において、シンチレータ保護層5はホットメルト樹脂からなり、シンチレータ保護層によりシンチレータ層の上面と側面、及び基板の少なくとも一つの側面の少なくとも一部を被覆する。 (もっと読む)


【課題】カセッテ固定体にセットされた状態、及びカセッテ固定体から取り外された状態でカセッテとして駆動可能であり、コントローラとは独立し、しかも離れた位置でも撮影可能で使い勝手がよい放射線画像生成システムを提供する。
【解決手段】放射線画像生成システムは、X線源と、X線源からの放射線強度に応じて放射線画像の読み取りを行なう撮像パネルと、放射線の照射を検出する放射線検出手段と、検出に基づき撮像パネルの読み取り開始を制御可能な制御手段と、これらに電力供給する電源手段と、を有する可搬性カセッテ型放射線画像読取装置と、可搬性カセッテ型放射線画像読取装置から画像データを取得するコントローラと、を有する放射線画像生成システムであって、可搬性カセッテ型放射線画像読取装置の制御手段は、X線源又はコントローラからのX線曝射信号、及び放射線検出手段の検出結果に基づき、読み取り開始を制御可能に構成する。 (もっと読む)


201 - 220 / 650