説明

Fターム[2H002FB22]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 露出制御一般 (3,282) | 情報の導入、設定対象 (1,978) | 露出情報 (861)

Fターム[2H002FB22]の下位に属するFターム

Fターム[2H002FB22]に分類される特許

1 - 20 / 209


【課題】本発明は、赤外線LED照明の明るさを自動調節するネットワークカメラ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明のネットワークカメラは、少なくとも1つの赤外線LEDモジュールを含む照明部と、外部から入力された映像を色信号に変換し、変換された色信号を用いて照度を測定するイメージセンサー部、及びイメージセンサー部から受信した照度情報に基づいて照明部の明るさを調節する制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】多重露出撮影において、複数の撮影モードを用いたより広い幅の表現が可能で、かつ効果的な多重露出撮影を行えるようにする。
【解決手段】撮影モードを変更する指示を受け付ける受付手段(S517)と、多重露出撮影モードに設定する設定手段と、前記多重露出撮影モードに設定されている場合に、第1の撮影モードに変更する指示を受け付けると、前記多重露出撮影モードを維持して該第1の撮影モードに変更するように制御し(S519)、前記多重露出撮影モードに設定されている場合に、第2の撮影モードに変更する指示を受け付けると、前記多重露出撮影モードを解除して、該第2の撮影モードに変更する(S520)ように制御する制御手段と、前記多重露出撮影モードに設定されている間に撮像された複数の画像を多重合成した多重合成画像を生成する生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】カメラの露光制御の安定化等を実現可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置100において、画像取得手段140は、撮像手段11によって撮像された画像30を顔照合用の画像取得レートよりも高い画像取得レートで取得する。顔検出手段141は、画像取得手段140によって取得された画像30から人の顔部を検出する。顔画像正規化手段143は、顔検出手段141によって検出された顔部を所定の大きさに正規化して正規化顔画像を取得する。顔部輝度情報取得手段144は、正規化顔画像中の顔部の平均輝度値を取得する。露光制御値決定手段147は、平均輝度値に基づいて撮像手段11の露光制御値50を決定する。通信手段113は、露光制御値を撮像手段11の露光制御手段12へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジを広げつつ、適切な露出で高画質な合成画像を得ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、複数の撮像系2と、複数の撮像系2により撮像した複数の画像の視差を算出する視差算出部3と、複数の画像中の被写体の明るさの大小関係及び位置関係を判定する判定部4と、判定部4の判定結果に基づいて複数の撮像系2をそれぞれ異なる露出に制御可能な露出制御部5と、視差算出部3が算出した視差と露出制御部5が設定した露出に基づいて複数の画像を合成する画像合成部6とを備える (もっと読む)


【課題】 本発明は、撮影条件を音声入力により容易に設定できる手段を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、撮像部と、撮影条件設定部と、表示制御部と、音声受付部と、撮影条件変更部とを備える。撮像部は、被写体の像を撮像して画像を生成する。撮影条件設定部は、画像の撮影条件を設定する。表示制御部は、撮像部により撮像された画像に対応する表示画像を表示装置に表示させる。音声受付部は、表示画像に対応する撮影条件の補正を施す指示入力を音声で受け付ける。撮影条件変更部は、音声受付部により受け付けられた指示入力に応じて、撮影条件を変更させる。 (もっと読む)


【課題】 自動露出調整機能を備えた撮像装置に関するものであって、被写体の移動により主となる被写体(主要被写体)に対する測光エリアの追尾処理に遅れが生じても、主要被写体に対する適正な露出合わせができる撮像装置及び撮像方法に関する。
【解決手段】 被写体を撮像して画像データを取得する撮像手段と、撮像手段による撮像の際の露光条件を設定する露光条件設定手段と、画像データに含まれる主要被写体を選択する主要被写体選択手段と、選択された主要被写体を含む主要エリアを設定する主要エリア設定手段と、主要被写体の移動を追尾する追尾手段と、を有してなり、露光条件設定手段が、追尾手段が主要被写体の移動を追尾したとき、主要エリアの一部を測光エリアとして設定し、設定された測光エリアの輝度に基づいて露光条件を設定することを特徴とする撮像装置による。 (もっと読む)


【課題】多彩なシーンを最適なモードで撮影することができる撮影処理装置、当該撮影処理装置を搭載した撮影装置、及び撮影制御方法を提供する。
【解決手段】本発明にかかる撮影処理装置は、撮影の時刻を判定可能な時間情報、前記撮影の位置を判定可能な位置情報、及び前記撮影の際の測光値に基づき撮影環境を判定する撮影環境判定部6と、前記撮影の被写体を判定する被写体判定部7と、前記撮影環境の判定結果及び前記被写体の判定結果に応じて、撮影画像の露出及び色合いの調整を行う露出調整部9及び色調整部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像の倍率を変更しながらも被写体に速やかにピントを合わせる。
【解決手段】変倍レンズ1Bを含む撮像レンズ部を介して被写体の光学像を画像信号として出力するCMOS3と、画像信号として出力される被写体の光学像の倍率変更を指示する変更命令に基づいて、CMOS3と変倍レンズ1Bの少なくとも一方を、両者の相対的位置を変化させるように撮像レンズ部の光軸に沿って移動させるズーム制御部と、を備え、所定の撮像形態で撮像処理を実行する撮像装置であって、前述の変更命令を受付けると撮像形態をパンフォーカス状態に設定し、パンフォーカス状態を保持しながら倍率変更に基づいてズーム制御部により相対的位置に変化せしめる状態保持部、をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】専門知識のない者でもデジタルスチルカメラのマニュアル撮影モードにおける撮像条件を容易に設定できるようにする。
【解決手段】デジタルスチルカメラ10に、他人のホームページや雑誌などに掲載されている画像に添付されている情報コードを入力する入力部14と、入力部14から入力された情報コードに記録されている撮像条件情報(絞り値、シャッター速度、ISO感度、露光時間、露光補正値など)に基づいて撮像部12の撮像条件を設定する撮像条件設定処理部20を設けた。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置と発光装置とで電波による無線通信を行う場合であっても、使用環境や通信レートに依らず、撮像装置の動作と発光装置の発光とを同期させる。
【解決手段】 マスターであるカメラ200と無線接続されたスレーブである閃光装置300は、カメラ200から送信される発光開始信号に対する確認用発光であるACK発光を放電管の発光により行い、そのACK発光をカメラ200と閃光装置300の基準時間とし、予め設定してある所定時間の経過後にカメラ200は撮影動作、閃光装置300は発光動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】 マニュアルによる撮影設定で画像を取得する一方で、撮影失敗のリスクを軽減する手段を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、被写体の像を撮影する撮像部と、画像処理部と、被写体情報取得部と、撮影設定の手動入力を受け付ける操作部と、演算部と、制御部とを備える。画像処理部は、撮像部の出力に画像処理を施して画像のデータを生成する。被写体情報取得部は、被写体情報を取得する。演算部は、被写体情報を用いて撮影設定を求める。制御部は、撮影制御と画像データ生成処理との少なくとも一方の処理を実行する。撮影制御では、手動入力で設定された第1撮影設定および演算部が設定した第2撮影設定をそれぞれ適用して撮影が行われる。画像データ生成処理では、第1撮影設定および第2撮影設定をそれぞれ適用して画像処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】カメラの姿勢が変化しても、必要な情報を迅速に認識できるように表示する技術の実現。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮像する撮像手段と、数値、文字若しくは画像又はこれらの組み合わせからなる、撮像装置に設定された撮影設定を表す撮影情報を表示する表示手段と、前記撮像装置の姿勢を検出する検出手段と、前記撮像装置の姿勢が横位置である場合及び第1の縦位置である場合には前記撮影情報を同一のレイアウトで、かつ回転することなく表示し、前記撮像装置の姿勢が前記第1の縦位置と上下が反対である第2の縦位置である場合には前記撮影情報を前記横位置及び前記第1の縦位置の場合と同じレイアウトで、かつ、前記横位置及び前記第1の縦位置の場合から180度回転した向きで表示するよう前記表示手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】使用者が指定した領域内の明るさを迅速に所望する範囲に入るように動作させる露出制御を可能とする。
【解決手段】表示手段に表示された被写体画像における白飛びを抑制したい位置を指定する。指定された位置を中心として所定の大きさの領域が白飛びを抑制する対象領域として設定される。設定された領域内を測光し、測光により得られた対象領域内の、輝度の最大値、若しくは累積輝度上位から所定の割合の画素の輝度値又は対象領域内の画素のうち所定の輝度以上の画素の割合に対応した測光値が、閾値以下となるように制御して、被写体画像の全体の露出制御を行う。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の出力を用いて、測光やオートフォーカスを行うカメラにおいて、測光処理に要する時間を削減し、レリーズタイムラグを短縮する。
【解決手段】レリーズON時の測光値、絞り値、AF系のレンズ位置を記憶し(ステップ610)、AF完了後のレンズの合焦位置と、レリーズON時のレンズ位置とに基づいて像面位置変化量を算出し(ステップ650)、像面位置変化量が所定の閾値を超過した場合のみ、再測光を実行し(ステップ680)、閾値以下の場合は、レリーズON時の測光値を用い、再測光を省略して露出値を確定させる(ステップ690)ことで、レリーズタイムラグを短縮する。 (もっと読む)


【課題】低照度環境で露光時間を長くした場合の、残像発生を抑圧し、CCDの電子増倍機能で感度アップした場合の光ショットノイズによる映像ノイズの発生を防止するための、大掛かりでないシステムを提供する。
【解決手段】電荷増倍型CCD撮像素子で得られるアナログ動画像信号が変換されたデジタル信号から被写体の移動速度信号と輝度レベル信号をデータ処理部で算出し、マイクロプロセッサで速度信号からCCD撮像素子の電荷蓄積時間を、輝度レベル信号からCCD撮像素子の電子増倍率を決定し、CCD駆動回路が電荷蓄積時間からCCD撮像素子の露光時間を算出し、さらに、CCD駆動回路がCCD撮像素子の露光時間と電子増倍率を制御する。 (もっと読む)


【課題】平面画像の撮影範囲と立体画像の撮影範囲とが異なる場合にそれぞれ最適の撮影条件で撮影された平面画像および立体画像を取得すること。
【解決手段】第1の撮影レンズ30Lと被写体を撮像して第1の撮像画像を生成する第1の撮像素子34Lとを有する第1の撮像系11Lと、第2の撮影レンズ30Rと前記被写体を撮像して第2の撮像画像を生成する第2の撮像素子34Rとを有する第2の撮像系11Rと、合焦位置および露出量のうち少なくとも一方を撮影条件として検出する際に、平面画像の撮影範囲に対応する第1の検出エリアにて第1の撮影条件を検出するとともに、前記平面画像の撮影範囲とは異なる立体画像の撮影範囲に対応する第2の検出エリアにて第2の撮影条件を検出する撮影条件検出部73を備えた。 (もっと読む)


【課題】よりよい条件でバウンス撮像する。
【解決手段】撮像対象を撮像する場合に撮像対象を照明する照明装置であって、照明光を発生する発光部と、照明光の照射方向を変化させる駆動部と、駆動部により変化された複数の照射方向について照明光を照射された撮像対象の輝度を測定する測定部と、測定部が測定した輝度のうち最も高い輝度が測定された照射方向を、撮像対象を撮像する場合の照射方向に決定する決定部とを備える。上記照明装置において、駆動部は、撮像対象に対して照明光が間接光として照射される範囲で照射方向を変化させてもよい。 (もっと読む)


【課題】被写界の被写体ごとに照射量を調節する。
【解決手段】被写界に複数の照明光束を同時に照射可能な照明装置3であって、複数の照明光束それぞれに対応する複数の投光レンズ32を備え、複数の照明光束それぞれの被写界での集光位置を個別に制御する集光位置制御手段30,32と、それぞれの投光レンズを介した複数の照明光束それぞれの被写界における照射位置を制御する照射位置制御手段30,32とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影前に周囲の明るさが変化した場合、適正露光で撮影が可能か、設定したシャッタ速度や絞り値のまま適正露光で撮影が可能かの目安を使用者に知らせることを可能とした撮像装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、カメラマイコン101、撮像素子102、画像表示部106を有するデジタルカメラ本体100と、レンズマイコン201、撮影レンズ202、絞り205を有するレンズユニット200を備える。カメラマイコン101は、マニュアル露出モード、Av優先モード、Tv優先モード、プログラム露出モードの中から、使用者より入力された露出モードを設定する。カメラマイコン101は、被写体が適正露光となる撮影条件と、設定された露出モードに応じた、いずれかの項目(Av値、Tv値、ISO感度)の制御可能な連動範囲とを関連付けて画像表示部106に表示する。 (もっと読む)


【課題】 撮影中に適正な明るさと判断した合成画像を撮影後明るさ調整を行う際、より滑らかな中間調を表現することが可能であり、さらに調整が簡単に行える撮像装置、その制御方法、画像処理装置、その制御方法、及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】 第1の所定枚数の時間的に連続した画像データのうち、第2の所定枚数の画像データを用いて合成画像データを作成するときに、前記合成された画像データに合成情報を付加する。 (もっと読む)


1 - 20 / 209