説明

Fターム[2H002HA14]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 目的 (1,894) | 小型化、コンパクト化 (37)

Fターム[2H002HA14]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】外形寸法を小さくすることができると共に、光軸方向の寸法の大幅な短縮を図ることのできる露光条件切替ユニットを提供する。
【解決手段】光路2を形成する開口部12、32を有し、光路の前後にレンズユニットと撮像素子ユニットが装着される平面視略正方形のケースと、光路に対して抜き差しされることで、レンズから撮像素子に入射する露光の条件を切り替えるフィルタ50と、フィルタを駆動するアクチュエータ100と、アクチュエータとフィルタを連携する回動レバー70とを具備し、フィルタはケースの第1角部K1の支持ピン21に回動可能に取り付けられ、アクチュエータは第1角部の隣りの第2角部K2に配設され、回動レバーは、第2角部と対角の位置にある第3角部K3の支持ピン22に回動可能に取り付けられ、回動レバーの中心部に、ケース内部に挿入されるレンズユニットのレンズ部との干渉を避けるための逃げ穴74が設けられている。 (もっと読む)


【課題】照明装置および照明装置を搭載した撮像装置を小型化する。
【解決手段】照明光を発生する発光部と、発光部を駆動する駆動回路と、発光部へトリガ電圧を出力するトリガコイルと、駆動回路およびトリガコイルが共に搭載され、駆動回路およびトリガコイルの間の領域で屈曲したフレキシブル基板と、駆動回路およびトリガコイルの間に配された絶縁板とを備える。上記照明装置において、フレキシブル基板は、絶縁板の一方の面に向き合う位置から、絶縁板の他方の面に向き合う位置まで延在してもよい。また、上記照明装置において、駆動回路およびトリガコイルは、フレキシブル基板の同じ面に実装されてもよい。 (もっと読む)


【課題】撮影の際に、被写体の動き、被写体との撮影距離に応じて、被写体に対して最適な照明状態にするために、照明の出射光の照射方向を変化させるための駆動装置が必要であった。
照明部は、撮像装置に対して比較的大きなものであるため、その駆動装置も大きくなり、照明部を含めた撮像装置の小型化が困難であるという課題を有していた。
近距離撮影時においても遠距離撮影時と同様に、被写体に対して最適な照明状態を調整可能な撮像装置の小型化を目的とする。
【解決手段】被写体を撮像する撮像部を有する撮像装置において、被写体を照射する照明部と、前記撮像部を可変させる撮像部可変部と、被写体との焦点距離を検知する焦点距離検知部とを備え、前記照明部により照射された被写体の方向に前記撮像部可変部を用いて前記撮像部を可変するようにした。 (もっと読む)


【課題】撮像素子から入力された画像データを記録する撮像装置において、ハードウェア及びソフトウェア双方の面での負担を充分小さいものとしながら、撮影した画像データから適正な露出を得る。
【解決手段】画像データを複数のブロック領域に分割し(A04)、分割した複数のブロック領域毎の画像データの輝度信号を積分し(A05)、得た複数のブロック領域毎の積分値を相互間で比較し、その比較結果により逆光の判定を行ない(A06〜A08)、逆光である際には露出補正を行なう(A09)。 (もっと読む)


【課題】カメラユニットの薄型化に貢献し得る露光条件切替ユニットを提供する。
【解決手段】
底壁に露光用の開口部が設けられた下部ベースと、この下部ベースの開口部上の位置に対して抜き差しされる光学フィルタと、この光学フィルタが取り付けられたフィルタ枠を回動させるアクチュエータとを有し、このアクチュエータは、回動支点を中心に揺動して前記フィルタ枠を回動させる揺動レバーを備え、この揺動レバーは、空芯コイル内にマグネットを備え、この空芯コイルへの通電により発生する磁力により揺動されるものであり、前記下部ベースには、前記光学フィルタ及び前記アクチュエータを覆う上部カバーが取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手ぶれ防止装置を小型かつ安価にすることが困難であった。
【解決手段】シャッターと、比率及び予想総手ぶれ量に適したシャッターの速度との対応関係を規定するテーブルを記憶している記憶部と、撮像のときに実際に生じた第3の手ぶれ量を検出する検出部と、前記検出された第3の手ぶれ量と前記比率とを乗算することにより、推定総手ぶれ量を算出する算出部と、前記算出された推定総手ぶれ量に基づき、前記テーブルを参照することにより、当該算出された推定総手ぶれ量に対応する、前記シャッターの速度を決定する決定部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】カメラユニットの薄型化に貢献し得る露光条件切替ユニットを提供する。
【解決手段】底壁101に露光用の開口部110を有し、その開口部にCCD32を位置合わせした状態で、底壁の下面にCCD付き回路基板30が固定される下部ベース100と、底壁の開口部に対応したレンズ装着孔160を有すると共に、そのレンズ装着孔の内周に、レンズ40の雄ネジ部41が螺合される雌ネジ部161を有し、下部ベースの上面を覆った状態で、下部ベースに固定される上部カバー150と、下部ベースと上部カバーの間の空間に移動自在に収容され、上部カバーのレンズ装着孔に装着されたレンズ及び下部ベースの開口部を通してCCDに入射する露光の条件を切り替えるフィルタ組立体210と、フィルタ組立体を駆動するために下部ベースと上部カバーとの間の空間に内蔵されたアクチュエータ300と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇及び大型化を招くことなく色調不良の補正を行う色調補正モードへの切り替えを行うことのできる撮影装置を得る。
【解決手段】CCDエリアセンサ102によって被写体が撮像され当該被写体を示す画像情報が取得され、顔検出回路128によってCCDエリアセンサ102により取得された画像情報により示される被写体から人の顔の領域である顔領域が検出される。そして、操作部136が、顔検出撮影モード及び通常撮影モードの間で、撮影モードを切り替える際に操作され、CPU110によって、操作部136に対する操作に連動して、撮影画像情報により示される被写体における人の瞳の領域である瞳領域に色調不良が生じている場合に当該色調不良の補正を行う色調補正モードへの移行、及び色調補正モードからの復帰が切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】撮像素子や制御ICで発生した熱をヒートパイプを用いて効率がよく冷却し、また、組み立てが容易でコンパクト化や薄型化が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、プリント基板3に実装される撮像素子5と、撮像素子5を支持し、シールド板27上に配置された撮像素子支持部材4と、撮像素子5に配置された蒸発部12aを有するヒートパイプ12とが熱結合する構成を有しており、撮像素子支持部材4と撮像素子5との間で、プリント基板3に端子接続する撮像素子5の一対の端子列5aの間に蒸発部12aのヒートシンクであって、該蒸発部が固定される撮像素子支持板凹部4aが配置され、また、撮像素子支持板4には撮影レンズおよびプリント基板3に対する位置きめピン7,8が設けられている。 (もっと読む)


【課題】専用の姿勢センサを設けることなく、カメラの姿勢を検出する。
【解決手段】カメラは、撮影操作に伴って駆動される部材であって、重力に抗して移動する可動部材1070と、可動部材1070を移動させるための駆動信号を出力する駆動信号出力手段117と、駆動信号に応じて可動部材1070を移動させる移動手段1072X、1072Yと、駆動信号に基づいて重力方向を検出する方向検出手段117とを備える。 (もっと読む)


【課題】薄型で、且つ冷却効果の高い固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、撮像素子115と、撮像素子115の撮像面の裏面に設けられた熱伝導部材119と、熱伝導部材119と接し、撮像素子115の撮像面に対して側面に設けられた電子冷却素子120と、電子冷却素子120に接触する放熱部材(カメラ底面121)とを備える。 (もっと読む)


【課題】偽色の発生の抑制を図りつつ大型化を抑えることができる光検出装置の提供。
【解決手段】光束を分光する分光素子6と、複数色の色フィルタを有し、分光素子6で分光された光束のそれぞれを色フィルタを介して受光する受光部8と、光束の光路中に配設され、分光された光束の光軸を補正する光学素子30とを備える。 (もっと読む)


【課題】複雑な構成にすることなく、被写界輝度測光と撮影のためのストロボ光測光を一つの受光手段にて正確に行う。
【解決手段】被写界輝度測光用とストロボ光測光用に用いられる蓄積型の受光手段130と、ストロボ光の一部を被写界に照射せずに受光手段に導くストロボ光導光手段134と、ストロボ導光手段と受光手段との間に配置され、ストロボ光導光手段を介する受光手段へのストロボ光を遮光しない状態と、ストロボ光導光手段を介する受光手段への外光を遮光する状態を切り換える外光遮光手段131とを有する。 (もっと読む)


【課題】高さ寸法を短縮して携帯性を向上させた屈曲光学系を有するカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10は、屈曲光学系30を備えている。この屈曲光学系30は、標準姿勢のカメラ本体11を被写体側から見たときに左右方向に延在するようにカメラ本体11内に配置されている。また、カメラ本体11内には、各部を制御するCPU38が実装されたメイン基板37が設けられており、このメイン基板37は、屈曲光学系30の背面側に配置されている。また、ストロボ発光部13、ストロボコンデンサ36、及びレリーズボタン15は、屈曲光学系30よりも上方に配置されており、バッテリ39、電源端子16、及びUSB端子17は、屈曲光学系30よりも下方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】少スペースかつ低コストで実際の露光時間を検出しなくても、露光する前の段階で露出時間の異常を検知し、露出補正を加え適正な露出を得るようにする。
【解決手段】制御手段により制御駆動されるシャッタ駆動レバー24c,25cの位置変化を計測する計測手段30,31と、計測手段30,31によってシャッタ駆動レバー24c,25cの作動が正常範囲内であるか否かを判断する判断手段とを有する。判断手段によって露出精度が正常範囲外と判断された場合は、計測手段30,31によって得られるデータを基にして、露出時間を補正するようにシャッタ計測制御を行う。 (もっと読む)


【課題】カメラの携帯性を維持しつつ、カメラに付加機能を追加できる信号交信部を設けた光学装置およびカメラユニットを提供する。
【解決手段】被写体からの光路をほぼ直角に折り曲げる屈曲部を有する撮像レンズと撮像素子とを有するカメラユニットを着脱自在に本体ユニットに装着させ、本体ユニットと信号を交信するカメラ信号交信部を屈曲部の被写体とは反対の部分に設けたことを特徴とする光学装置およびカメラユニット。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機に設けられている固定焦点カメラ装置の小型、安価、耐衝撃性の利点を損なうことなく、明るさ及び被写界深度を調整可能な絞り機能を付加する。
【解決手段】
携帯電話機に設けられている固定焦点カメラ装置であるカメラ部8において、撮像素子21の前段に設けられている光学系20の前段レンズ22及び後段レンズ23の間に液晶絞り部24を設ける。液晶絞り部24は、撮像光の光軸を中心とした同心円状に分割された第1〜第4の液晶絞り領域部31〜34を有しており、オン制御された液晶絞り領域部は撮像光を透過し、オフ制御された液晶絞り領域部は撮像光を遮蔽するようになっている。撮像素子21からの撮像信号の輝度レベルに応じて、第2〜第4の液晶絞り領域部32〜34をオンオフ制御することで、撮像素子21に入射する撮像光の光量及び入射範囲を調整することができ、明るさ及び被写界深度の調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 光源の実装スペースを削減するとともに低消費電力化を図ったカメラを提供する。
【解決手段】 少なくとも2段階の輝度で発光可能なLED発光回路10を有し、オートフォーカス機能によって測距対象までの距離を測定する際に照射するAF補助光と、セルフタイマ機能を実行中であることを表示するセルフタイマ表示光とを、LED発光回路10が備えるLEDから発光し、AF補助光の輝度とセルフタイマ表示光の輝度とを独立して設定する。 (もっと読む)


【課題】いずれの撮像レンズ系を用いた場合でも好適な撮像画像を得る。
【解決手段】デジタルカメラは、複数の撮像レンズ系12a,12bと、当該撮像レンズ系12a,12bそれぞれに光を導く開口部14a,14bを備えている。また、撮影に必要な情報を検知するセンサ30や、撮影を補助する光を発する発光手段32も備えている。センサ30および発光手段32は、いずれの開口部14a,14bからもほぼ等距離になるべく、二つの開口部14a,14bの間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 光の変化点を検出してシャッター動作を行わせることで、フラッシュ装置を持たないカメラでも、他のカメラの発光したフラッシュ光を利用して暗い被写体を撮影することができるカメラを提供する。
【解決手段】 被写体を撮像する撮像装置101と、被写体の明るさを感知するセンサー100と、前記センサー100から得る明るさの程度を示す情報に基づいて前記被写体の明るさの経過的な変化点を検出する変化点検出装置104と、前記変化点検出装置104による前記変化点の検出時点から前記被写体の明るさが最大となるまでの待機時間を設定する時間調整装置105と、前記待機時間の経過後に前記撮像装置を駆動する信号を発生するタイミング発生装置102とを備え、前記撮像装置101は前記タイミング発生装置102より出力される信号を受けて前記被写体の映像を撮影画像として取り込むものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 37