説明

Fターム[2H005AB02]の内容

電子写真における現像剤 (54,148) | トナーの製造 (5,053) | トナー粉の製造 (4,832) | 原料の製造 (605)

Fターム[2H005AB02]に分類される特許

141 - 160 / 605


【課題】低温定着性及び離型性に優れ、高温高湿環境下での長期使用における現像安定性に優れるトナーを提供することが本発明の課題である。
【解決手段】結着樹脂、磁性体を少なくとも含有する磁性トナー粒子及び無機微粉体を有する磁性トナーにおいて、前記磁性体はシラン化合物により処理された処理磁性体であり、前記処理磁性体は、BET比表面積による単位面積あたりの水分吸着量が0.300mg/m以下であり、前記処理磁性体は、処理磁性体に含有されるシラン化合物のうちスチレンにより溶出する成分の割合が25質量%以下であり、前記処理磁性体を処理したシラン化合物は、炭素数2以上、4以下の炭化水素基を有する化合物を主成分として含有することを特徴とする磁性トナー。 (もっと読む)


【課題】原料として供給される不飽和二重結合を有するポリエステル樹脂に含まれる空気や水分を、架橋開始剤との反応の前に取り除き、架橋反応を均一に行い、均一な物性の架橋ポリエステル樹脂の製造方法を提供する。
【解決手段】原料供給部1、脱気部2、架橋開始剤供給部3、及び吐出部4を有する押出機を用いて、(1)〜(5)の工程を順次行う架橋ポリエステル樹脂の製造方法。(1)原料供給部1から不飽和二重結合を有するポリエステル樹脂Aを供給する工程(2)原料供給部1と脱気部2の間でポリエステル樹脂Aを溶融混合する工程(3)脱気部2で溶融混合したポリエステル樹脂Aの脱気を行う工程(4)脱気を行ったポリエステル樹脂Aに、架橋開始剤供給部3から架橋開始剤を供給し、架橋反応を行う工程(5)吐出部4から架橋反応した架橋ポリエステル樹脂を吐出する工程 (もっと読む)


【課題】熱特性、耐熱保存安定性、および透明性に優れた画像形成用トナー、及び該トナーを用いた画像形成装置、画像形成方法、およびプロセスカートリッジを提供するものである。
【解決手段】少なくとも結着樹脂として、ポリヒドロキシカルボン酸骨格を含有する樹脂(b1)を含有し、かつ前記樹脂(b1)のポリヒドロキシカルボン酸骨格を形成するモノマーが光学活性モノマーを含み、かつトナー内部に無機フィラーを含有していることを特徴とする画像形成用トナー。 (もっと読む)


【課題】電子写真、静電記録、静電印刷等における静電荷像を現像するための現像剤として使用される電子写真用重合トナーに用いられる色材としてのモノアゾ顔料に関する。
【解決手段】C.I.PIGMENT YELLOW 74において極性を有するアセトアセトオルソアニスジドカップリング成分とアセトアセチルアミノベンゼンスルホン酸を組み合わせて合成したモノアゾ顔料。及びそれを用いて分散した顔料分散体。さらにそれを用いて作成した電子写真用重合トナー。
【効果】低粘度の顔料分散体が得られ、さらに電子写真、静電記録、静電印刷等における静電荷像を現像するための現像剤として使用される重合トナーに関して高濃度な印字物が得られる。 (もっと読む)


【課題】 帯電安定性に優れるとともに、定着温度幅が広く、保存安定性にも優れたトナー用樹脂、およびトナーを提供すること。
【解決手段】 芳香族モノカルボン酸(X1)およびポリカルボン酸(X2)から構成されるカルボン酸成分(X)と、ポリオール成分(Y)とが重縮合されてなるポリエステル樹脂(A)を含有し、ポリエステル樹脂(A)の酸価と水酸基価の和が3〜40mgKOH/gであることを特徴とするトナー用樹脂と、このトナー用樹脂を含有するトナー組成物。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、現像ギャップ飛散が少なく、カブリの少ないものとできると共に、トナー補給にあっても現像ギャップ飛散が少なく、カブリの少ないトナーであり、ダスト発生の少ないトナー、画像形成方法、画像形成装置の提供を課題とする。
【解決手段】
本発明のトナーは、少なくとも結着樹脂、着色剤及び離型剤を含むトナー母粒子と、交流インピーダンス法での交流周波数1kHz〜10kHz区間における位相角(θ)が|80°|以下であるアルミナ微粒子を含有するものであり、また、画像形成方法、画像形成装置は、静電潜像を担持した感光体と、感光体と非接触の状態で対向配置される現像装置とを有し、現像装置がトナーを担持する表面に螺旋状の溝部を有する現像ローラからなり、本発明のトナーを供給して交流周波数1kHz〜10kHzの交流電界下で現像するものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、現像ギャップ飛散が少なく、カブリの少ないものとできると共に、トナー補給にあっても現像ギャップ飛散が少なく、カブリの少ないトナーであり、ダスト発生の少ないトナー、画像形成方法、画像形成装置の提供を課題とする。
【解決手段】
本発明のトナーは、少なくとも結着樹脂、着色剤及び離型剤を含むトナー母粒子と、ラマン散乱スペクトルで得られるシリコンウェハーのシリコン結晶〔110〕配向面のラマンシフト:400cm-1〜600cm-1におけるピーク強度(Isi)とアルミナ微粒子のラマンシフト:1400cm-1〜1600cm-1におけるピーク強度(Ial)の比であるラマン強度比(Ial/Isi)が0.01〜0.5であるアルミナ微粒子を含有するものであり、また、画像形成方法、画像形成装置においては、現像装置がトナーを担持する表面に螺旋状の溝部を有する現像ローラからなり、本発明のトナーを供給して交流周波数1kHz〜10kHzの交流電界下で現像するものである。 (もっと読む)


【課題】優れた擦り定着性を有するとともに、長期耐刷においても帯電量が安定し良好な画質を維持する非磁性トナーを提供すること。
【解決手段】少なくとも、結着樹脂、着色剤、ポリテトラフルオロエチレン粒子及び磁性粉を含んでなる非磁性トナーであって、前記磁性粉を前記結着樹脂100重量部に対して0.5〜15重量部含有してなる非磁性トナー。 (もっと読む)


【課題】 低温定着性と耐ブロッキング性に優れたトナー用ポリエステル樹脂の製造方法を提供すること。
【解決手段】 工程[1] 芳香族ジカルボン酸(x1)を含有するポリカルボン酸成分(x)と炭素数2〜10の脂肪族ジオール(y1)を含有するポリオール成分(y)とを、触媒存在下で、常圧又は加圧下150〜240℃でエステル化を行い、さらに減圧下150〜240℃でエステル化を行い、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるTHF可溶分のピークトップ分子量が1000〜7000であるポリエステル前駆体(a)を製造する工程、
工程[2] (a)に、3〜6価もしくはそれ以上のポリカルボン酸(x3)を、常圧、減圧、又はその両方下で150〜240℃で反応させ、反応後、15℃/分以上の速度で30℃以下まで冷却する工程、
を有するトナー用ポリエステル樹脂(A)の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 定着装置からのトナ−の溶け出しを防止して画像の汚れの発生を防止する定着装置を提供する。
【解決手段】 熱及び/又は圧力で記録媒体上に定着させる定着装置25において、定着ロ−ラ251と加圧ロ−ラ252と、これらのいずれかのロ−ラをクリ−ニングするクリ−ニングロ−ラ257とを有し、かつ、このクリーニングローラ257に結着樹脂の粘弾性を大きくする反応性物質がコーティングされている。 (もっと読む)


【課題】本構成を有さない場合に比べて、磁性材料を含まない以外は同じ構成の磁性粒子に対する色差の小さい磁性粒子を提供する。
【解決手段】X線回折によるCoAlに相当するピーク強度に対するCoに相当するピーク強度の比が0.1以上0.5以下であり、メディアン径が0.01μm以上0.1μm以下である、磁性を有する磁性粒子とする。 (もっと読む)


【課題】着色剤の分散性を損なうことなく、低温定着性が良好であり、高い透明性を有するトナーを提供すること。
【解決手段】少なくとも着色剤と熱可塑性樹脂(a)との混合物と熱可塑性樹脂(b)とが混合分散されて作製されたトナーであって、該熱可塑性樹脂(a)が、少なくともポリヒドロキシカルボン酸骨格を主鎖の一部に含有する非結晶性ポリエステル樹脂であるトナーであり、熱可塑性樹脂(a)は光学活性モノマーからなるポリヒドロキシカルボン酸骨格を含有し、前記光学活性モノマーからなるポリヒドロキシカルボン酸骨格がモノマー成分換算で光学純度X(%)=|X(L体)−X(D体)|〔ただし、X(L体)は光学活性モノマー換算でのL体比率(モル%)、X(D体)は光学活性モノマー換算でのD体比率(モル%)を表す〕が85%以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は入稿データを忠実に再現するため、RGBの色再現領域広げ、AdobeRGBの領域に近い色再現をなし得るフルカラー画像形成用のマゼンタトナーを提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも結着樹脂、着色剤を含有するマゼンタトナーにおいて、着色剤がローダミン系染料とナフタレン類のスルホン化物及び/またはナフトール類のスルホン化物とからなる造塩化合物であることを特徴とするマゼンタトナーである。さらにロジン変性マレイン酸樹脂を含有することが好ましいものである。 (もっと読む)


【課題】最低定着温度が低くても、高画質で信頼性の高い画像を与えることができる静電荷像現像用トナーを提供すること。
【解決手段】低Tgブロック及び高Tgブロックを有するブロック共重合体を結着樹脂として含み、フローテスター印加圧力10MPaにおいて粘度が104Pa・sになるときの温度T(10MPa)と、フローテスター印加圧力1MPaにおいて粘度が104Pa・sになるときの温度T(1MPa)とが、20℃≦T(1MPa)−T(10MPa)の関係を満たすことを特徴とする静電荷像現像用トナー。 (もっと読む)


【課題】トナーの飛び散りによる画質劣化(ブラー)が抑制された静電荷像現像用トナーを提供すること。
【解決手段】ガラス転移温度が60℃以上のブロックAと、エチレン性不飽和化合物に由来する融点が25℃以上の結晶性ブロックBとを含有するブロック共重合体を含み、前記ブロック共重合体が式(1)〜式(3)を満たすことを特徴とする静電荷像現像用トナー。30℃≦{T(0.5MPa)−T(30MPa)}≦80℃(1)、60℃≦T(0.5MPa)(2)、T(30MPa)≦80℃(3)、式(1)〜式(3)において、T(0.5MPa)はフローテスター印加圧力0.5MPaにおいて前記ブロック共重合体の粘度が104Pa・sとなる温度を表し、T(30MPa)はフローテスター印加圧力30MPaにおいて前記ブロック共重合体の粘度が104Pa・sとなる温度を表す。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、摩擦帯電安定性、感光体帯電安定性に優れると共にトナー補給
規制通過モレやトナー補給上シール飛散やトナー補給カブリや感光体メモリーの生じない
トナーとするのに適した外添用アルミナ微粒子の製造方法およびトナーの製造方法の提供
を課題とする。
【解決手段】
本発明のトナー外添用アルミナ微粒子の製造方法は、金属アルミニウムを直流アークプ
ラズマで蒸発させ、その蒸気を酸化して得られる、γ−アルミナ相を主相とすると共に少
なくとも少量のα−アルミナ相を含む結晶性で、かつ、BET比表面積が20m2 /g〜
80m2 /gの球形状アルミナ微粒子とするものである。 (もっと読む)


【課題】低エネルギー及び短時間で消色が可能な現像剤の簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】バインダー樹脂を含有する第1の微粒子と、呈色性化合物、顕色剤、及び消色剤を含有する第2の微粒子とを含有する分散液を調製し、分散液中で第1及び第2の微粒子を凝集せしめ、凝集粒子を形成することを含む現像剤の製造方法。 (もっと読む)


【課題】光沢の均一化及びドキュメントオフセットの防止が可能なトナーを提供する。
【解決手段】少なくとも樹脂、着色剤及び離型剤を含有し、前記離型剤は下記一般式(1)で表わされる化合物を1種または2種以上含有する静電潜像現像用トナーであり、
一般式(1):R-(COO-RN
〔上記一般式(1)に示すRは、炭素数2〜8の環状構造を有してもよい連結基であり、ヒドロキシ基、脂肪酸エステル基を有してもよい。
一般式(1)に示すRは炭素数がそれぞれN、(N-2)または(N-4)のアルキル基であり、それぞれが同じでも異なっていてもよい。Nは10以上30以下の自然数であり、Nは3以上4以下の自然数である。〕
前記離型剤において、炭素数NのRを全Rの質量に対し80〜97質量%、炭素数(N-2)のRを全Rの質量に対し0.0〜7.8質量%、炭素数(N-4)のRを全Rの質量に対し3.0〜13.0質量%含み、炭素数(N-4)のRが炭素数(N-2)のRより1.5質量%以上多く含有される。 (もっと読む)


【課題】静電荷像現像トナーに使用し、高温高湿環境下から低温低湿環境下へ移動して圧力定着を行った場合においても、ハーフトーン定着性及び定着安定性に優れ、ドキュメントオフセットを抑制することができる静電荷像現像トナー用ポリエステル樹脂を提供すること。
【解決手段】2種以上のポリエステルブロックを有し、(A)〜(C)の条件を満たすことを特徴とする静電荷像現像トナー用ポリエステル樹脂及びその製造方法、並びに、前記ポリエステル樹脂を用いた静電荷像現像トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成方法、及び、画像形成装置。
(A)ポリエステル樹脂のエステル濃度が0.01以上0.1未満である。
(B)ポリエステル樹脂の重量平均分子量が24,000以上である。
(C)前記ポリエステルブロックの少なくとも2種のSP値の差が0.1〜0.7である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、残存揮発性成分が非常に少なく、かつ電子写真用トナーとした時に必要な物性を有するトナー用バインダー樹脂を提供するものである。
【解決手段】
揮発性成分を含有するトナー用バインダー樹脂と、超臨界流体源とを接触させることで、該トナー用バインダー樹脂中の残存揮発性成分を除去することを特徴とする、トナー用バインダー樹脂の製造方法。好ましい実施態様は、トナー用バインダー樹脂がスチレン系樹脂であり、超臨界流体源が二酸化炭素である。 (もっと読む)


141 - 160 / 605