説明

Fターム[2H018BE01]の内容

ファインダー (1,965) | その他 (560) | ファインダーのカメラへの取付け、支持 (85)

Fターム[2H018BE01]に分類される特許

1 - 20 / 85


【課題】表示ユニットの表示部を撮影者が見たい角度に調整した状態で、撮影者が操作部と正対しながら操作できる範囲を大きくして操作性の向上を図る仕組みを提供する。
【解決手段】表示ユニットは、撮像装置の装置本体に着脱可能に接続される取付部43と、装置本体で撮像された画像を表示する画像表示部41と、装置本体、及び画像表示部41に表示される画像を制御するための操作部42と、を備える。画像表示部41は、操作部42に対してヒンジ機構10を介して回動可能に接続され、操作部42は、取付部43に対して回動機構20を介して回動可能に接続される。 (もっと読む)


【課題】ファインダ表示部の構成をコストダウンし、組立性及び相互の発光素子の遮光性を向上し、かつ輝度むらを改善することを可能にした撮像装置を提供する。
【解決手段】光学ファインダと、操作部材のスイッチが実装され、前記光学ファインダに重ねて配置される両面基板と、前記基板の前記光学ファインダと対向しない第1の面に実装される第1の発光素子と、前記基板の前記光学ファインダと対向する第2の面に実装される第2の発光素子と、前記光学ファインダの近傍で前記第1の発光素子の光を一端より入射させ、他端より出射する第1の導光部と、前記光学ファインダの近傍で前記第2の発光素子の光を一端より入射させ、他端より射出する第2の導光部と、を有することを特徴とする構成とする。 (もっと読む)


【課題】頭部搭載式の撮像装置1を装着しながら、ハンズフリーで効率のよい作業を実現させる。簡単な構成で撮像部2の撮像範囲を使用者に明確に認識させる。
【解決手段】撮像装置1は、外界を撮像する撮像部2と、撮像部2を使用者の頭部に装着するための装着部と、外界光制限部4とを有して構成される。外界光制限部4は、使用者の眼前に位置するように装着部に保持され、使用者の眼に向かって進行する外界光の透過を制限する。この外界光制限部4は、撮像部2の撮像範囲内に対応する外界光が入射する第1の領域4Aと、撮像範囲外に対応する外界光が入射する第2の領域4Bとで、外界光の透過率を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】焦点が容易に合う表示ユニットなどを提供すること。
【解決手段】 スペーサーと、
スペーサーを介して照明される複数の開口群と、
開口群を投影する複数のレンズとで構成される表示ユニットであって、
開口群は少なくとも一つの開口を有し、
それぞれのレンズは開口群の像を重なるように投影するように配置されていることを特徴とし、
開口群の重なりを観察者の瞳に入射させることにより複数のレンズの投影像を観察者の網膜上に生じせしめることを特徴とし、
レンズによって投影される開口の大きさが観察者の眼の瞳径より小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させず機構を簡略化して撮像装置の大型化を防ぐと共に、見やすいファインダ視野像の観察を可能とした撮像装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】撮像装置は、ファインダ内表示部115を有する撮像装置本体100、マグニファイヤ内表示部118を有するマグニファイヤ120を備える。撮像装置のCPU101は、撮影者が観察する撮像範囲が第1の撮像範囲109から第2の撮像範囲110に切り替えられた場合に、撮像装置本体100にマグニファイヤ120が装着された場合には、次の表示を行う。ファインダ内表示部115の撮影情報を情報伝達部131を介してマグニファイヤ内表示部118により第2の撮像範囲110の外側の近傍に表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影動作を補助し快適に撮影できる撮影機器とアクセサリ機器を提供する。
【解決手段】撮影機器1は、アクセサリ機器との間を接続する端子部10bと、アクセサリとの間で通信する第1通信部12と、撮像素子が取得した画像を表示する第1表示部8と、画像信号を処理する画像処理部11cと、画像信号を記録する画像記録部4とを具備し、アクセサリ機器30は、撮影機器との間を接続する接続部30bと、第1通信部との間で通信を行なう第2通信部32と、特殊画像処理に関する情報を格納した機器情報格納部33と、撮像素子及びレンズからなるカメラ部35と、撮影機器からの画像信号を記録する記録部31とを具備する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで使い勝っての良い外付用のストロボ付き電子ビューファインダを提案する。
【解決手段】ストロボ付き電子ビューファインダ20は、ファインダユニット21とストロボ発光ユニット23とから構成され、液晶表示パネルと接眼光学系と、ホットシュー14に着脱自在に差し込まれる装着部24とソケット15に差し込まれる差込コネクタ25とが設けられた筐体22とを備え、装着部24がカメラ10のホットシュー14に背面側より差し込まれてカメラ10の上部に取り付けられる。ストロボ発光ユニット23は、ヒンジ部27によってファインダユニット21の上部に回動自在に取り付けられ、発光部26の向きを調節できる。差込コネクタ25は装着部24がホットシュー14に差し込まれる操作に伴ってソケット15に差し込まれ、ファインダユニット21及びストロボ発光ユニット23とカメラ10との電気的接続が実行される。 (もっと読む)


【課題】LCDを有するデジタルカメラにおいて、光学式ファインダーは副次的なアクセサリーに過ぎず需要も限られているため、開発コストを抑える必要があった。ところが、光学ファインダーは画角ごとにレンズ構成が異なり、曲率の異なるレンズを使用する場合が多く、開発コスト抑制のための部品共通化が非常に困難であった。
【解決手段】ファインダーを構成するレンズ枠の内部にレンズ端部の面上の一点に当接する当接部を配設することにより、曲率及び画角の異なるレンズを同一のレンズ枠によって保持することが可能となる。これによりファインダーを構成する部品の共通化が図られる。 (もっと読む)


【課題】 開閉式液晶パネルと電子式ファインダーのように、複数の表示部を持つ機器においても、使用者が撮影や再生を行わない場合に、使用者が意識せずとも省電力モードを容易に活用できる撮像装置の提供を目的とする。
【解決手段】 前記画像を表示可能な複数の表示部と、前記複数の表示部をそれぞれ独立して表示状態、非表示状態に切替えるための切替手段と、前記画像の記録を行うための記録モードあるいは再生を行うための再生モードと、記録や再生を行わない場合に当該撮像装置の消費電力を低減させる省電力モードとを有し、前記記録モードあるいは前記再生モードでの動作中に前記切替手段によって複数の表示部の全てが非表示状態となった場合に、当該撮像装置の動作モードを自動的に前記省電力モードへと移行させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、モニタ装置の視認性を向上させつつ、カメラの動作時間を延ばすことが可能な外付け用モニタ装置及びカメラのシステムを提供する。
【解決手段】本発明の外付け用モニタ装置は、モニタと、デジタルカメラの底面に着脱可能に固定される基台部と、前記モニタと前記基台部とを連結し、前記モニタを前記基台部に対して回動可能に支持する丁番部と、前記基台部に配設され、前記デジタルカメラ及び前記モニタの少なくとも一方に電力を供給する電源電池を収容可能な電源電池室と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 複数のヒンジで表示パネルが支持されたカメラにおいて、近年の撮影時の被写体像や再生時の再生画像の視認性向上を目的とした表示パネルのサイズ拡大に伴い、従来は無視することができたカメラ本体の凹部と表示部の隙間の不均一が増大し、外観品位を損ねている。
【解決手段】 表示パネルの開閉をロックするロック爪を係合させる表示パネルの凹部に傾斜面を設けることで、表示パネルのヒンジ部を中心としたガタを規制することができる。その結果、カメラ本体の凹部と表示部の隙間を均一に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】撮影光学系と、それと異なる光軸を有するファインダ光学系とを有するデジタルカメラにおいて、ファインダ光学系を用いた撮影においてパララックスが発生する場合にも、所望のフレーミングを可能とすることを目的とする。
【解決手段】撮像素子とは異なる光軸を有する内蔵、又は取り外し可能なファインダ光学系と、撮像素子により撮像された撮像画像を表示する表示手段と、撮像素子から被写体までの距離を算出する測距手段とを有する撮像装置において、測距手段によって算出される撮影レンズの焦点距離と被写体までの距離から、撮像領域とファインダ光学系による観察領域とのずれ量であるパララックス量を算出するパララックス量算出手段と、パララックス量算出手段において算出されたパララックス量に基づいて、パララックス量を補正するためのガイダンスを行う撮影ガイド手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】薄型でありながら、受光部のサイズが異なる撮像素子を用いることが可能な光学ユニット、撮像本体部及び撮像装置を提供する。
【解決手段】第1脱着部2と、光路分割手段3と、撮影光学系4を有し、撮影光学系4は、光路分割手段3を挟んで第1脱着部2の反対側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】薄型でありながら、受光部のサイズが異なる撮像素子を用いることが可能な撮像本体部を提供すると共に、受光部のサイズに適したファインダー光学系を提供すること、及び撮像装置を提供する。
【解決手段】光学ユニットが脱着される脱着部と、撮像素子と、変換学光学系と、ファインダー光学系を有する撮像本体部であって、前記変換光学系は中間像を形成する光学系であり、前記ファインダー光学系は光路折り曲げ部材を有し、該光路折り曲げ部材は、前記脱着部を挟んで前記撮像素子と反対側に設けられ、該光路折り曲げ部材における反射面の向きは、折り曲げ後の光路の光軸が前記変換光学系の光軸と平行となるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】大型のビューファインダーであっても操作性が良好であり、かつビューファインダーのチルト方向の可動範囲に規制を与えることができるし、その規制を解除する機能を備える。
【解決手段】パン・チルト機構が、ビデオカメラの上部後方に装着される固定台21に設けたパン回転軸を中心としてパン方向に回転するパン回転台23と、パン回転台23に、ビューファインダー18を円弧状の軌跡に沿って上下方向に回動させるための第1のチルト回転軸とビューファインダー18の表示面の傾斜角を調節する第2のチルト回転軸41とが設けられる支持用アーム部材31とを備え、支持用アーム部材31のチルト位置に拘わらず、ビューファインダー18のチルト方向の可動範囲を一定にするチルト回転規制機構と前記チルト回転規制機構によるビューファインダーの可動範囲の規制を解除する規制解除機構とをする。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換のためにボディマウントの開口部を開放すると、カメラの外部からミラーボックス内に入り込んだ塵芥がスクリーン本体の周りの隙間を経てペンタプリズム側に侵入してファインダスクリーン上に付着するおそれがある。
【解決手段】スクリーン本体54は、スクリーン押圧部材56との間にファインダスクリーン52を挟持して、ペンタプリズム41と反射ミラーとの間でミラーボックス60の上面の矩形状の開口部60aに支持されている。そして、板状の可撓性部材からなる可撓性シート70が、ペンタプリズム側の一端70a1を両面テープ70bでミラーボックスの開口部60aの側面60a’に固定され、反射ミラー側の他端70a2を自由端とする舌片状にミラーボックスの開口部60aの側面60a’に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の増加を抑えたまま、電子ビューファインダへの衝撃を小さく抑えることができる光学機器およびその光学機器の組立方法を提供する。
【解決手段】 液晶表示装置21とレンズ22とケース23と接眼レンズ24とを有する電子ビューファインダ20と、電子ビューファインダ20を収容して保持する保持部31と電子ビューファインダ20を覗くための目が当てがわれるアイカップ部32とを有する弾性部材30を備え、弾性部材30をデジタルカメラの筐体10に支持し、その弾性部材30で電子ビューファインダ20を筐体10に非接触な状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】電子ファインダーの表示パネルを露出させ、直接映像を視認し、あるいは表示パネルの掃除を行う際の作業性を向上させる。
【解決手段】装置本体2とレンズ鏡筒3とを備える撮像装置1において、レンズ鏡筒3を介して取り込まれた画像を表示する画像表示手段220を備えたファインダ部221と、アイカップ237を介して画像表示手段220に表示された画像を視認する接眼部223とを備えたファインダブロック209を備え、接眼部223は、複数の係止部材242を有し、複数の係止部材242がファインダ部221に設けられた複数の接続部材231と係合することによって連続され、複数の係止部材242を同時に操作することにより接続部材231との係合を解除してファインダ部221から離脱可能とされている。 (もっと読む)


【課題】2つの光学部材の間の空間からゴミを効率よく除去できるようにする。
【解決手段】コンデンサレンズ14とペンタプリズム17との間の空間SPは、四方をプリズムボックス8の壁部で囲まれた空間である。プリズムボックス8の壁部のうち上記空間SPと同位置の高さ位置に空気孔8aを設けることで、外部から空間SPに一直線状に空気を吹き込むことができるので、空気の勢いを衰えさせることなく空間SP内のゴミを効果的に除去できる。 (もっと読む)


【課題】移動時のストロボユニットとの衝突を防止して、良好なファインダの視野が得られ、携帯に便利な低コストの外付けファインダ装置、及びその外付けファインダ装置を備えるカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】撮影時の構図を決める際に使用するファインダ部1と、前記ファインダ部1をカメラ本体101の上部に固定するアクセサリーシュー102に取り付けるベース部2と、前記ベース部2に保持されて前記ファインダ部1をストロボユニット103のストロボ発光部130の上端部より上側で前記ファインダ部1のファインダ視野内に前記ストロボユニット103の進入を防止して保持する保持手段3を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 85