説明

Fターム[2H027DD02]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | サプライの検出 (2,130) | 容器内のトナー (1,065) | トナー残量・トナー不足 (872)

Fターム[2H027DD02]に分類される特許

861 - 872 / 872


【課題】 複写機、ファクシミリ、プリンター等の静電複写プロセスによる画像形成に用いるプロセスカートリッジ及び該プロセスカートリッジが着脱可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 プロセスカートリッジ1が画像形成装置に装着されると、トナーボトル5のトナー情報用送受信部と画像形成装置本体のトナー情報用送受信部(通信手段307)の間で記憶素子7に格納されているトナー情報の送受信を行い、記憶素子7に格納されているトナー情報を読み込むことによって、該トナー情報に応じて画像形成条件を変更することによって、プロセスカートリッジ1に充填されているトナーの種類が変わった場合であっても、常に該プロセスカートリッジ1に最適な条件下において画像形成を実施することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像品質評価用画像を視認しやすくすることで画像品質の良否を簡単に判断することができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】 記録材であるシートの片面Saに、画質確認の対象とするトナー色での画質評価用画像Iaを形成する。これに先立って、シートの反対面Sbの画質評価用画像に対応する位置には、画質評価用画像Iaの外縁よりも広がった背景用画像Ibを形成しておく。このように、画質評価用画像Iaの背面に予めトナーを付着させておくことによって、画質評価用画像Iaに生じうる画像欠陥はより高い頻度で現れることとなり、画質評価が容易になる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる処理ユニットの製造物責任に係る表示情報及び/又は前記処理ユニットの前記画像形成装置への適用性に関する情報の確実かつ容易な確認を実現すると共に,安全性及び信頼性を向上させることが可能な画像形成装置及びこれに用いられる処理ユニットを提供する。
【解決手段】 トナーカートリッジ40が純正品又は推奨品であると判別された場合(ステップS30においてNo)は,ステップS40に移行し,画像形成プロセスが順次実行されるが,トナーカートリッジ40が未確認品であると判別された場合(ステップS30においてYes)は,ステップS50に移行して,ステップS10において読み取った表示情報M及び/又は前記ステップS30における比較結果が表示される。 (もっと読む)


【課題】 画像品質評価用画像を視認しやすくすることで画像品質の良否を簡単に判断することができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】 シートSの一方面Saに、ベタ画像テストパターンTPaを形成する。シート搬送方向においてテストパターンTPaのうち画像部I2の前方には、該画像部I2を形成する周回よりも1周前の周回で現像ローラに担持されたトナーを用いたヘッダ画像部Iaを形成する。トナー残量が少ないとき、ヘッダ画像部Iaを形成した次の現像ローラの周回で形成された画像部I2は、ヘッダ画像部が設けられていない画像部I1よりも濃度が低下する。シートSの反対面Sbにも同様のテストパターンTPbを形成するので、両画像部の濃度差が強調されて見える。 (もっと読む)


【課題】 画像品質評価用画像を視認しやすくすることで画像品質の良否を簡単に判断することができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】 感光体(または現像ローラ)の移動方向に沿って、現像ローラの周長に相当する長さLdを超えるテストパターンP3を形成する。現像ローラの最初の周回では、表面のトナー搬送量が大きいのでテストパターンは高濃度であるが、トナー残量が少なくなると次の周回におけるトナー搬送量が低下するため、テストパターンP3のうち長さLdを超える部分の画像濃度が低下する。1周目と2周目との境界に対応する位置に濃度差があれば、トナー残量不足に起因する画質劣化が生じていることがわかる。 (もっと読む)


【課題】用紙種類に適した良好な画像形成を簡便にかつ効率よく行うことのできる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】受信した印刷データに基づいて画像形成を行う画像形成装置2が、同色のトナーを収容する複数個の現像ユニット611が着脱可能に装着される現像手段61と、前記現像手段61に装着された各現像ユニット611に収容されるトナーのトナー種類を識別するためのトナー種類識別情報541を記憶する記憶手段54と、前記画像形成を行う用紙の種類と前記記憶手段54に記憶されたトナー種類識別情報541とに基づいて、当該画像形成で使用する前記現像ユニット611を選択する選択手段51とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像品質評価用画像を視認しやすくすることで画像品質の良否を簡単に判断することができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】 ユーザが画質確認を行うためのテストパターンTPを記録材上に形成する。テストパターンTPは、イエロー、シアン、マゼンタおよびブラック色それぞれの単色画像Iy、Ic、ImおよびIkと、イエローとシアンとの混色画像Iycとを含む。イエロートナー色は単色では視認しづらいが、他との混色とすることで視認しやすくなり、またイエロー色の濃度ムラが単色画像における色ムラとなって現れるので、画質評価が容易である。 (もっと読む)


モノクロ印刷モードでの現像ユニットの交換管理に有効なトナー残量表示をする画像形成装置を提供する。潜像が形成される像担持体(20)と、複数の現像ユニット(51〜54)が着脱可能に装着される現像装置(50)とを備え、現像ユニットは現像剤の色情報と残量情報とを記憶する記憶手段を有する。画像形成装置は、現像装置の複数の装着位置に単色の現像ユニットが装着されたときに、モノクロ印刷モードで動作し、さらに、現像ユニット内の現像剤の残量を表示する表示手段(95)と、現像装置に装着された現像ユニットの色情報と残量情報を取得し、装着された複数の現像ユニットの初期状態での現像剤の初期総量と現在の現像剤の残量総量とを求め、初期総量の情報(201t)と残量総量の情報(201r)とを表示手段(95)に表示する制御手段とを有する。複数の現像ユニットの初期総量と残量総量とを表示することで、現像ユニットの交換管理においてユーザの利便性を高めることができる。 (もっと読む)


本方法は、複数の印刷モードを有する画像形成装置のユーザに事象を知らせるものであり、前記事象と関連された通知閾値を規定する段階と、前記通知閾値が到達されたかを決定する段階と、前記通知閾値の到達に及んで、その通知閾値が到達された際に前記画像形成装置が動作していた印刷モードに基づき該画像形成装置によって形成される画像の画像濃度を漸次低減する段階と、の諸段階を含む。代替的には、画像形成密度は、印刷媒体に対する複数の衰退エリアの内の次の衰退エリアへの到達に基づき漸次低減され得る。 (もっと読む)


【課題】複写機,FAX,ネットワークプリンタ等の画像形成装置で画像形成をする場合,費用は紙の代金のみでなくトナー等の着色料の消耗量も加算される。特に複数の部署で一台の画像形成装置を共同使用する場合には,どの部署がどのぐらいの着色料を使用したかを把握する必要がある。本発明は,そのような要望に応える事の出来る画像形成装置を提供する。
【構成】画像形成装置に部門を入力する手段を設け,かつ画像処理したイメージ画像と,その処理時に使用した着色料の使用量などのデータと,処理した部門とを関連付けて記憶し,必要に応じて,部門ごとの着色料使用量を表示できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 現像容器と現像剤カートリッジとの隙間からの現像剤のこぼれが発生するのを防止すること。
【解決手段】 本発明の現像剤カートリッジは、円筒状の外側面に外側現像剤補給口K1bが形成された外筒K1と、内部に現像剤を収容し且つ円筒状の外側面に内側現像剤補給口K2aが形成されるとともに、前記内側現像剤補給口K2aが前記外側現像剤補給口K1bと連通する連通位置と前記外側現像剤補給口K1bから離れた遮断位置との間で且つ前記外筒K1の内側で回転可能に装着された内筒K2と、前記内筒K2の下端縁の外側面に固定されるとともに、前記内筒K2が前記遮断位置にあるときには内筒K2と外筒K1との間に配置され且つ前記連通位置にあるときには前記外側現像剤補給口K1bの下端縁を被覆するように突出する補給口下端被覆シートSaとを有している。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、状態変化に対する事後処理を簡単化することができる。
【解決手段】 この発明は、状態変化を知らせるための情報を、その後の処理を簡単にすることを念頭においてあらかじめ設定した様式で印刷したり、あるいはFAX送信するようにしたものである。 (もっと読む)


861 - 872 / 872