説明

Fターム[2H027FA08]の内容

Fターム[2H027FA08]に分類される特許

1 - 20 / 70


【課題】印刷ジョブの印刷条件と、セットした用紙の情報とが異なる場合、印刷せずに、印刷ジョブキュー内に保留する画像形成装置において、用紙交換後に、印刷する保留印刷ジョブを容易に選択することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】保留された印刷ジョブの「用紙種類・用紙サイズ・給紙方法」等、印刷条件を表示手段に表示する画像形成装置であり、用紙を交換した後に、印刷条件が一致した保留印刷ジョブの一覧を表示手段に表示し、その一覧の中から印刷したい印刷ジョブを複数個選択可能である画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】システムが提供する機能の利用をユーザごとに制限するとともに、原稿から読み取った画像データを外部装置に送信する場合には、複数の機能を組み合わせた利用についても好適に制限を設ける画像形成システム、画像形成装置及びそれらの制御方法を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、ネットワーク内で提供される機能の利用を制限するための機能制限情報に関連した関連制限情報を保持している。この関連制限情報を用いて、画像形成装置は、読取機能及び送信機能を実行するジョブを受け付けると、送信元ユーザに対して、機能制限情報及び関連制限情報による制限を反映したジョブの動作設定を行う設定画面を表示する。さらに、画像形成装置は、設定画面を介して設定されたジョブの動作設定と、機能制限情報及び関連制限情報とを用いて、送信先ユーザの制限を反映した送信ファイルを生成し、送信する。 (もっと読む)


【課題】 複数の二次元コードが埋め込まれている原稿を複写する場合に、埋め込まれた情報に反することなく動作可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 原稿をスキャンする画像読み取り手段と、読み取った画像に二次元コードが埋め込まれているかどうか検出する検出手段と、抽出した二次元コードを復号する復号手段と、復号した結果からセキュリティ情報を受信する受信手段と、スキャンした原稿内にいくつセキュリティ情報が含まれていたかを数えるカウント手段と、複数のセキュリティ結果が得られた際に、それぞれのセキュリティ情報を比較する手段と、維持するべきセキュリティ情報を選択する手段とを持ち、必要なセキュリティレベルを維持してコピーを実行する。 (もっと読む)


【課題】画像の劣化を防止すると共に、感光体を延命可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置であって、画像プロセス部の感光体ドラムの周面に当接して付着物を除去するクリーニング部材と、ウォーミングアップ動作の実行を決定し、感光体ドラムが停止してからその状態を維持して現在に至るまでの停止時間を指標する停止時間指標値を取得し、装置内の湿度及び現在における感光体ドラムの劣化度合いを指標する指標値のうち少なくとも一方を取得し、ウォーミングアップ動作の実行が決定されたときに取得された停止時間指標値と、前記少なくとも一方の指標値とに基づいて感光体ドラムの空回しの実行時間を決定し、当該実行時間が0でない場合には、ウォーミングアップと並行して、当該実行時間だけ空回しを実行させ、決定された実行時間が0の場合には、空回しを実行させないように制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプリンタにおいて、効率よく省電力を達成する技術を提供する。
【解決手段】本出願の印刷システム10では、情報処理装置200は、自装置(情報処理装置200)の動作状況を示す動作状況情報を取得し、取得した動作状況をプリンタ100に送信する動作状況取得手段、を備え、プリンタ100は、情報処理装置200から前記動作状況情報を受信すると、受信した当該動作状況情報に基づいて、省電力モードへの移行時間を決定する移行時間決定手段、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像方向が異なる原稿画像を集約する場合であっても、より見易いようにすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の原稿画像を予め設定された集約数毎に集約した集約原稿画像を用紙に形成する集約モードの設定が可能な画像形成装置1において、集約原稿画像を構成する原稿画像の各々の画像が正立する画像方向を検出し、集約原稿画像の先頭に位置する基準画像と画像方向の異なる異方向画像を検出した場合、当該異方向画像の原稿画像を異なる用紙又は異なる用紙面に画像形成する制御部101を備える。 (もっと読む)


【課題】自機器が利用される可能性を判断して省エネモードの移行を設定し、ユーザの利便性を高める。
【解決手段】省電力モードを設定する制御部を有し、複数のクライアント機器が接続されたネットワークに接続される画像形成装置において、前記各クライアント機器の印刷履歴情報を記録する記録部を備え、前記制御部は、印刷が完了した後(S102)前記記録部に記録されている前記印刷履歴情報を参照し、当該印刷履歴情報に記録されているクライアント機器がオンラインかどうかを調べ、前記印刷履歴情報に記録されている各クライアント機器の属性に基づいて省電力モードに移行するか否かを決定する(S104〜S107)。 (もっと読む)


【課題】ユーザから入力された要求精度に対して画像形成の正常終了が可能か否かを判断し、当該判断の結果をユーザに対して通知する。
【解決手段】画像形成装置1のプリンタ部40は、操作パネル12から入力されたジョブに基づいて用紙に画像を形成し、当該形成された画像の印刷精度を印刷精度検出部13によって検知し、当該検知された印刷精度を印刷精度テーブルT1に格納し、記憶部112に記憶する。操作パネル12から入力されたJOB設定と印刷精度テーブルT1の内容に基づいて画像形成装置1がJOB実行の際の印刷精度の予想値を算出し、要求精度と比較することによって、当該JOBを保留にするか否かを決定する。保留にされたJOBは操作パネル12からの入力により実行するか破棄するかの指示を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブを複数の画像形成装置で分割して実行中にユーザが印刷物の間違いに気付いた場合、無駄な印刷を迅速に抑えることができる画像形成システム、画像形成装置、プリントサーバ、画像形成方法、および画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】印刷ジョブを複数のプリンタ21〜23で分割して実行中に、複数のプリンタのうちの一のプリンタ21において印刷の中断または中止に関するユーザの指示が受け付けられると(S6)、複数のプリンタのうちの上記印刷に対応する印刷ジョブに基づいて印刷処理を実行中の他のプリンタ22、23に上記指示に応じた処理を実行させるための命令が、上記一のプリンタ21から発行される(S8)。 (もっと読む)


【課題】電源電圧が低下し、電源容量が不足する場合であっても、ユーザの望むモードで画像形成動作が継続できる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置と前記画像形成装置に接続されたオプション装置とを備える画像形成システムであって、画像形成システムに供給される電源の電圧を測定する電源電圧測定手段と、電源電圧測定手段で測定した電圧が所定電圧より低下した場合に、画像形成システムで発生する不足電力を算出する不足電力算出手段と、画像形成システムにおける消費電力を制限する複数の制限モードと複数の制限モードの各々で制限できる電力の量との組合せを示すテーブルと、画像形成システムに関する情報を表示する表示手段と、不足電力算出手段で算出した不足電力と前記テーブルから不足電力を補うことのできる1つ以上の制限モードを選択対象として表示手段に表示させる制御手段(S603)と、を備えた画像形成システムにより前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を誰でも利用できる状態の継続時間を極めて短くして、確実に画像形成装置の不正使用、情報の漏洩を防ぐ。
【解決手段】画像形成装置は、装置の利用可否を決定するための識別情報を記憶するICカード7と無線通信を行うカードリーダ6と、ICカード7からカードリーダ6が受信した識別情報に基づき、画像形成装置を利用可能か否か、認証を行う認証部9と、認証部9が利用可能と認証した場合、画像形成装置を利用可能とする制御部8と、を有し、カードリーダ6は、画像形成装置の利用可能状態では、利用不可状態よりも放出する電磁波の強度を強める等により、カードリーダ6とICカード7間での電磁波の強度を大きくし、制御部8は、カードリーダ6が利用可能と認証された識別情報を記憶するICカード7と通信不可となった場合、利用不可とする。 (もっと読む)


【課題】省電力化及び画像品質の確保を図りつつ、従来に比して利便性を向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】サブ制御部は、コントローラによりスリープモードから通常モードに切り替えられたことを検出すると(♯1でYES)、その旨を示す電力供給モード情報をメイン制御部に送信する(♯2)。メイン制御部は、起動すると(♯11でYES)、前記電力供給モード情報をサブ制御部から受信したか否かを判断し(♯12でNO)、電力供給モード情報をサブ制御部から受信していないと判断すると(♯12でNO)、当該複合機1内の各部に自動調整動作を実施させる一方(♯13)、前記電力供給モード情報をサブ制御部から受信したと判断したときには(♯12でYES)、前記自動調整動作を実施させずに一連の処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】停止状態から感光体の起動時に生じる回転位相のズレを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】各感光体は相互の回転位相が調整された状態で第1または第2の駆動部とそれぞれ接続され、第1および第2の駆動制御部は、フルカラーの画像形成を行うときに互いに等しい目標速度で第1および第2グループ感光体を同時に駆動し、かつ、起動の際、画像形成用に予め決定された像形成速度より低い初期駆動速度を目標速度として各感光体の駆動を制御し、各感光体の速度がいずれも初期駆動速度に達した後、前記目標速度を初期駆動速度から前記像形成速度に変更して各感光体の駆動を制御することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】プレヒートモードへ移行するより先にオートクリアを実行することにより、節電モードの場合に、機能画面が表示中に突然消えることを防止する。
【解決手段】画像形成動作終了後または操作終了後に第1の所定時間を経過することでジョブ設定をデフォルト設定状態にした表示画面に戻すオートクリア実行手段と、第2の所定時間を経過することで表示を消去して節電モードへ移行するオート節電モード移行手段と、時間を設定する所定時間設定手段と、所定時間を記憶する記憶手段と、第1の所定時間が、第2の所定時間から第3の所定時間を減算した値より長い場合に、第1の所定時間から第3の所定時間を経過してオート節電移行手段を実行処理するよう制御する所定時間設定制限手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】作像装置の停止処理中に指示された印刷を素早く行なうことが出来る画像形成装置および画像形成装置の制御方法を提供する。
【解決手段】停止処理の実行中に印刷処理の実行命令を受けた場合、各制御部に対して停止処理の実行状態を問い合わせて実行中の停止処理の段階を特定し、特定した段階に応じて、当該特定した段階の停止処理が中断可能か否かを判定し、判定結果に基づいて、当該特定した段階の停止処理中または当該特定した段階の停止処理後に停止処理の中断を、各制御部に対して指示し、停止処理の中断後、各制御部に対して起動処理の実行を指示することにより、停止処理中に作像処理の実行命令を受けた場合でも停止処理を中断して起動処理を再開することができるので、作像装置の停止処理中に指示された印刷を素早く行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】装置の非稼働時に電源の供給量を低減して省電力化を図る電源制御において、省電力状態の省電力効果をより高めること。
【解決手段】直流電源回路105と、電源供給対象の装置の動作状態を、電源供給対象の装置が動作可能な電力を直流電源回路105から供給する稼働状態と稼働状態に供給される電力よりも低減された電力を供給する省電力状態との間で動作状態を切り換える制御回路106と、省電力状態において、動作状態が省電力状態から前記稼働状態への移行すべき条件である復帰要因が発生したか否かを監視する監視回路104と、電波を受信するアンテナ部101と、受信した電波から電力を生成し、生成された電力を監視回路104に供給する電波発電回路102と、を備え、制御回路106は、復帰要因が発生した場合に、電源供給対象の装置を省電力状態から稼働状態へ移行させる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置郡より省電力に最も適した画像形成装置を選択可能にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】単位時間当たりの印刷物出力枚数が最大となる通常モードと当該通常モードよりも消費電力及び単位時間当たりの印刷物出力枚数が低い省電力出力モードとを切り替える切替手段と、通常モード選択時における消費電力及び単位時間当たりの印刷物出力枚数と省電力出力モード選択時における消費電力及び単位時間当たりの印刷物出力枚数とを選択可能に表示する選択受付手段と、選択受付手段により受け付けたモードに応じて切替手段が切り替えたモードに基づいて印刷物出力枚数を変更する印刷手段とを備える画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】連続印刷モードと、記録動作休止モードとの切り替えを行う画像形成装置において、記録動作休止モードに移行したときの画像品質を安定化することを目的とする。
【解決手段】プリンタ100の制御部33は、連続印刷モードと、記録媒体1枚分の記録動作終了毎に予め設定された時間記録動作を休止させる記録動作休止モードとの切り替えを行い、形成される画像の印字率が所定値以上である場合又は画像中に含まれる集中画像の大きさが所定の大きさ以上である場合に、記録動作休止モードへの切り替えを行うとともに現像ローラと像担持体又は磁気ローラとの現像バイアス差を連続印刷モード時より大きくする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使い勝手が損なわれることなく、セキュリティを維持することができる画像形成装置の提供。
【解決手段】画像形成装置1は、メモリインターフェース44、画像形成部43、指示受付部46a、記憶部45及び進行状況書き込み部46bを備える。メモリインターフェース44を介して記憶媒体から第1画像データが取得されると、画像形成部43は、第1画像データを用いて第1印刷ジョブを行うが、この途中で記憶媒体がメモリインターフェース44から抜かれると、指示受付部46aはこれを第1印刷ジョブの中断指示と判断し、画像形成部43は第1印刷ジョブを停止し、進行状況書き込み部46bは、第1印刷ジョブの進行状況を記憶部45に書き込む。その後、記憶媒体がメモリインターフェース44に差し込まれると、指示受付部46aはこれを第1印刷ジョブの再開指示と判断し、画像形成部43は、進行状況に基づいて第1印刷ジョブを再開する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において複数の部数の印刷を行う際に、設定条件を間違えて印刷を実行してしまい、大量に用紙を無駄に消費してしまうことを防ぐ。
【解決手段】 本発明の画像形成装置では、複数部数の印刷を行う際に、設定された条件(例えば、両面印刷や、ステイプル処理)に合致した場合には、一部目の印刷を終了した段階で印刷を停止して、さらに印刷を続行するかどうかをユーザの入力に基づいて行うことにより、設定条件が間違った場合や、仕上がり結果が意図したものでなかった場合には、一部目の出力のみで印刷を終了することにより無駄に用紙を消費することを抑制した。 (もっと読む)


1 - 20 / 70