説明

Fターム[2H027FB11]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 複写モードの自動設定・自動切換え (4,848) | 設定対象(例;両面複写) (943)

Fターム[2H027FB11]の下位に属するFターム

Fターム[2H027FB11]に分類される特許

1 - 20 / 149


【課題】画像形成の生産性を向上させる。
【解決手段】全体制御部は、画像データを取得する(ステップ101)。また、取得した画像データにおける各ページの画像形成方法を把握する(ステップ102)。次いで、カラーで画像形成を行うページの画像データを第1格納部に格納し(ステップ103)、白黒で画像形成を行うページの画像データを第2格納部に格納する(ステップ104)。そして、定着部における定着温度を白黒での画像形成に対応した温度に設定する(ステップ107)。次いで、第2格納部に格納されている画像データの印刷処理を実行する(ステップ108)。その後、定着部における定着温度をカラーでの画像形成に対応した温度に設定し(ステップ109)、第1格納部に格納されている画像データの印刷処理を実行する(ステップ110)。 (もっと読む)


【課題】後処理手段の処理対象単位での処理に時間がかかっても画像形成システムの生産性が落ちることを抑制する。
【解決手段】記録媒体に画像を形成して排出する画像形成装置12、画像形成装置12から排出された記録媒体が搬送された場合に、該搬送された記録媒体に対して処理対象単位毎に例えば折りたたみ処理など予め定められた後処理を行う第1折りたたみ処理部56及び第2折りたたみ処理部62を備える画像形成システム10で、第1折りたたみ処理部56及び第2折りたたみ処理部62の処理対象単位での処理に要する時間が、画像形成装置12から排出される記録媒体の排出間隔よりも長い場合に、該処理対象単位毎に記録媒体の搬送先を処理可能な後処理部に切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数の記憶部が添付された画像形成媒体に対する画像の印刷及びデータの書き込みを行う際の利便性を向上する。
【解決手段】用紙40に添付された複数のRFIDタグ40Aのそれぞれに書き込む対象データを指定し、その指定に基づいてデータの書き込みを行う。これにより、複数のRFIDタグ40Aを有する用紙40にデータの書き込みを行う際の利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】表示画面上でページ編集操作を行なった際、実際の出力のされ方が認識可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】表示部401と、ジョブに含まれる画像データに基づいてページ単位のページ画像を用紙に形成するプリンタ部500と、を備える画像形成装置1において、画像データに基づくページ画像を表示部401にサムネイル表示する制御部101と、サムネイル表示されたページ画像への所定のページ編集の指示を受け付ける操作部403と、を備え、制御部101は、ジョブが両面モードであって、且つ操作部403による所定のページ編集の結果、裏面に画像形成されないページがあるか否か判断し、裏面に画像形成されないページがあると判断した場合、当該画像形成されないページを白画像として表示部401に表示し、プリンタ部500は、表示部401にサムネイル表示されたページ画像を各々用紙に形成する。 (もっと読む)


【課題】印刷する際に動作環境の騒音に応じた給紙速度に自動的に切り替えて低騒音化を図るようにした画像記録装置を提供する。
【解決手段】印刷ジョブが発生したときに、騒音レベル検出手段としての音センサ26、騒音レベル検出部29により動作環境の印刷開始直前の騒音レベルを検出し、検出した印刷開始直前の騒音レベルが閾値より小さいときに、モード切替手段としての制御部27により印刷用紙の給紙モードを通常給紙モードから静音給紙モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに過大な負担を強いることなく、メモリカードに保存されている写真の中から印刷する写真の絞り込みを適切に行なう。
【解決手段】写真選択画面を用いてユーザによる写真の選択を伴って印刷が指示されたとき(S100〜S140)、選択された印刷処理を実行し(S150,S160)、印刷済みの写真に対して類似する写真を自動検索すると共に検索した類似写真を次回以降に印刷する写真を選択する際に選択から除外する候補である印刷除外候補として一覧表示し(S180)、印刷除外候補の中からユーザにより選択された写真に対して印刷除外の設定を行なって次回以降の写真選択画面に反映させる(S210)。これにより、次回以降で印刷する写真を選択する際の事前の絞り込みを、ユーザに過大な負担を強いることなく行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】性能劣化を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、印刷対象の印刷データを取得するデータ取得手段と、印刷処理が完了した印刷データに関するページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報の属性を含む第1の属性情報を記憶する記憶手段と、前記取得された印刷対象の印刷データに関する第2の属性情報と前記第1の属性情報とに基づき当該印刷対象の印刷データが過去に印刷処理された印刷データと同一のものであることを確認する確認手段と、前記確認手段によって前記印刷対象の印刷データは過去に印刷処理された印刷データと同一のものであると確認された場合に、前記第1の属性情報における当該過去に印刷処理された印刷データにかかわる前記色情報の属性の属性値を基に、カラーモードまたはモノクロモードを設定する印刷モード設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者にとって原稿像の天地方向の認識が容易な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、原稿像301の示された読取画像300を処理する装置であり、確度決定部21と表示制御部22とを有している。確度決定部21は、原稿像301の天地方向における地から天へ向けた方向を第1基準方向とし、読取画像300において互いに垂直または逆向きの関係となる第1方向から第4方向の各々について、前記第1基準方向と一致する確実性の程度を示した確度を決定する。表示制御部22は、第1方向から第4方向の各方向を示す標識を方向毎に生成し、生成した標識と前記読取画像とを重ねて示したプレビュー画像400を表示装置11に表示させる。また、表示制御部22は、各標識の濃度を、当該標識の示す方向の前記確度に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上した画像形成装置を提供することである。
【解決手段】表示画面は、操作履歴呼び出し画面に切り替えられ、記憶した画像形成の条件の動作一覧を表示する(S21)。そうすると、記憶した画像形成の条件の動作一覧の中から所定の動作を選択され(S22)、選択された動作において記憶した画像形成の条件を表示画面に表示する(S23)。表示画面は、設定された複数の画像形成の条件が属する複数の画面を、複数の縮小画像にて表示する。そして、FAX画面の縮小画像を選択されると(S24)、FAX画面を拡大して表示する(S25)。そして、拡大して表示したFAX画面から、第2ユーザを設定される。すなわち、FAXの送信先という一部の画像形成の条件を、過去に設定された画像形成の条件から変更される(S26)。 (もっと読む)


【課題】 電子機器(MFP等)内の情報(カウンタ情報等)を電子機器のベンダが取得できるようにする。
【解決手段】 各MFP30(30a,30b,30c)はそれぞれ、Webサーバ10からWebアプリによって提供されるプログラムによる設定情報に基づいて、機器本体の情報(カウンタ情報等)を定期的に自動でインタネット1を介してWebサーバ10へ送信する。あるいは、機器本体の情報を手動(外部からの送信指示のタイミング)でインタネット1を介してWebサーバ10へ送信する。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイ毎に異なるカール矯正を行うことを可能とする。
【解決手段】制御手段は、入力手段に手動設定モードの実行指示がなされた場合には、該入力手段からの入力により設定されているカール矯正の設定に基づいて給紙トレイ毎に、該給紙トレイから搬送された用紙に対する前記カール矯正手段によるカール矯正の実行有無の切り換え、又は矯正度合いの変更を行わせる。 (もっと読む)


【課題】定期的に画像形成装置が実行する、画像調整処理において、装置周辺環境を考慮した画像調整処理を実行することにより、静音の画像形成装置を提供すること。
【解決手段】通常の厚みの記録媒体を印刷するときに使用する通常モードと、厚い記録媒体の記録媒体を印刷するときに使用する通常モードより印刷速度の遅い厚紙モードとの複数の印刷モードを有する画像形成装置において、画像形成装置の設置されている環境を検知する環境検知センサ160と、画像形成装置が画質調整時期になった場合に、前記環境検知センサ160の出力値に基づき、自動的に画質調整を行うときの印刷モードを切り替える制御をする制御部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理を高速かつ省メモリで行うためのイメージデータを作成する画像形成装置及び画像形成方法を提供すること。
【解決手段】スキャナ部によりスキャンしたデータからベクタデータを生成する。このとき、操作部からの入力内容や出力先のデバイスの情報からプリント方向を決定する。プリント方向とスキャン方向と異なる場合は、データの並び順の制御を行い回転後のドキュメントを生成する。 (もっと読む)


【課題】装置構成を複雑にすることなく、残留トナー中の異物による画像欠陥の発生を防ぎつつ残留トナーを効率的に再利用できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】感光体ドラム5上に形成されたトナー像をクリーニングブレード8aで掻き採って、搬送スパイラル8bにより搬送する。このときの、搬送スパイラル8bの回転軸8cの回転速度V1をロータリーエンコーダ8dによって計測し、計測した回転速度V1と基準速度Va1との差を算出する。前記算出値が所定の値Vb1以下の場合には、以後、回収した残留トナーの再利用を継続する。一方、前記算出値が所定の値Vb1より大きい場合には、以後、回収した残留トナーを再利用しない。 (もっと読む)


【課題】超解像技術を導入した複写機で複写を行う際にも、地紋付きの出力物の隠し文字を顕在化させることが出来る画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置であって、複数枚の低解像度画像を取得する手段と、前記複数枚の低解像度画像を用いて高解像度画像を生成する超解像処理手段と、前記高解像度画像を用いて地紋のパターンを検出する地紋検出手段と、前記地紋検出手段の検出結果に基づいて、前記高解像度画像と前記低解像度画像を切り替えて出力を行う制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、1つの文書を印刷した複数枚の用紙を複数のグループに分けて各グループでそれぞれ異なる種類の折りを行うシート折り装置、画像形成装置、シート折り制御方法、画像形成制御方法、シート折り制御プログラム、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成システム1は、1つの文書データの印刷をMFP100で複数枚の用紙Pに行って、該印刷済の複数枚の用紙Pを任意の枚数毎に複数のグループに分割し、該グループ毎に該グループの用紙Pに対して行う折り種類が設定されると、該印刷済の用紙Pを多機能折りユニット310で、該グループ毎に設定された折り種類の折りを該グループ毎の用紙Pに対して行って、該折りの行われた複数の該グループの用紙Pを文書単位で纏める。 (もっと読む)


【課題】複写機において厚手本の中心部、R曲面部で鮮明コピーを取ることは一般的に難しいことであった。特に公的刊行物、辞書、総合カタログ等で書類を作成する際、簡単、便利に鮮明コピーを取ることができる複写機が求められていた。
【解決手段】厚手本のコピーを取る方法として、専用コピーケースを使用し、照明ユニット部の高輝度発光ランプの出力を複数段階に切り換えて、印刷面の照度を確保する。またレンズまたはイメージセンサーを位置制御することによってピント合わせを複数段階に切り換えて鮮明画像を確保する。さらに画像処理ユニット部にてデータ処理をして厚手本でも鮮明コピーを取ることができる複写機を提供する。 (もっと読む)


【課題】時間のかかるパラメータ演算処理を省略して、画像処理パラメータ設定を高速化すること。
【解決手段】設定される画像処理パラメータにしたがって画像処理を行う画像処理デバイス204と、読み取りフレーム毎に画像処理内容に対応する画像処理パラメータの演算を行う画像処理パラメータ演算部215と、画像処理内容と対応する演算で求めた画像処理パラメータを複数保存する画像処理パラメータ保存部216と、次フレームの画像処理内容と同じ画像処理内容を保存している画像処理の内容から検索する画像処理内容検索部218と、この検索した結果、次フレームの画像処理内容と一致する画像処理内容が保存されていた場合は、次フレームの画像処理パラメータ演算を行わず、検索された画像処理内容に対応した保存している画像処理パラメータを画像処理デバイス210に設定する制御部206と、を備える。 (もっと読む)


【課題】地紋情報を印字する場合において、元の画像に問題が生じにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写を禁止・制限するといった重要な地紋情報は、原稿画像と同じ面に印字する。これにより、地紋情報付きの原稿を複写する際の複写プロテクトなどを確実に行うことができる。また、複写を禁止・制限しない日付情報などのあまり重要ではない地紋情報は、原稿画像とは異なる面に印字する。大量の地紋情報を付加する場合においても、地紋情報を無理なく原稿に含ませることが可能となり、本来の原稿画像の情報欠落を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】
操作者が指定したページ毎に読み取り解像度を変更し、カラー画像又はモノクロ画像のそれぞれに適した読み取り解像度で画像を読み取ることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】
画像を読み取る読み取り部2と、読み取り部が画像に対して適用する読み取り解像度の指定を原稿の1ページ毎に受付ける操作部5と、操作部5で受付けたページ毎の読み取り解像度を読み取り解像度情報として記憶するメモリ7と、記憶部に記憶された読み取り解像度情報を呼び出し、呼び出した読み取り解像度情報に基づいて読み取り部を制御する読み取り制御部3、スキャナ主制御部4、及び解像度指定制御部6とを備えた画像処理装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 149