説明

Fターム[2H027GA22]の内容

Fターム[2H027GA22]の下位に属するFターム

Fターム[2H027GA22]に分類される特許

41 - 60 / 146


【課題】 画像形成装置において、印刷ジョブの実行を中断したとき、設定情報を他の画像形成装置でも使用できるようにする。
【解決手段】 画像形成装置Aは、印刷ジョブを画像形成する画像形成部11と、当該装置の動作中断を検出する検出部19と、この検出部19が動作中断を検出したときその印刷ジョブの実行に関する設定情報を画像データに変換する変換部21と、変換された画像データを出力する出力部7、11とを有する。携帯端末機器Bは、画像形成装置Aの出力部7、11から出力された画像データを撮影する撮影部25と、撮影した画像データを記憶する記憶部29と、記憶された画像データを出力する出力部31、35とを有している。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ファクシミリの着信があったことをユーザに知らせるための表示灯を表示器を有するユニットに設けることができるとともに、複合機から遠くにいるユーザに対してファクシミリの着信があったことを知らせることができる複合機を提供することを目的とする。
【解決手段】表示器を有するユニットを備えた複合機において、上記ユニットにファクシミリの着信があったことをユーザに知らせるための表示灯が設けられており、上記ユニットは、ユーザが複合機を操作しているときに表示器に表示される表示内容がユーザから見やすい位置と、複合機本体から離れた場所から表示灯が見やすい位置とに、位置変更自在に複合機本体のユニット取り付け部に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】消耗品の残寿命が短くかつ消耗品交換作業のための期間も確保できる適切な時期に消耗品の交換要請を出力することを、人手を煩わすことなく、かつ機器に設けられた消耗品を最初に交換する際から実現する。
【解決手段】消耗量検出部によって検出された消耗品の消耗量が予め設定された各レベル(L0,L1,L2)に達した日時に基づいて、消耗品の寿命が尽きる日時(予測エンド日時)を予測し、予測エンド日時から交換作業期間の設定値が表す期間だけ遡った日時を交換要請予測日時として求め、交換要請予測日時における消耗品の消耗量を予測し、消耗量の予測値を、消耗品の交換要請を出力するトリガとしての消耗品の消耗量の基準レベルとして設定する。これにより、(C)にも示すように適正なタイミングで消耗品の交換要請を出力させることができる。 (もっと読む)


【課題】必要なジャム検知のみを実行する画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の搬送経路を構成するとともに各搬送路上に備えられた複数のジャム検知センサを備えた画像形成装置において、記録媒体が搬送する搬送経路に関連する情報の入力を受け付ける受付手段と、上記入力された搬送経路に関連する情報に基づいて、当該搬送経路に関連するジャム検知センサを決定する決定手段と、スタートキーの押下時に前記決定されたジャム検知センサのみのジャム検知を実行するジャム検知制御手段とを備えることを特徴とする画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】転写紙色の指定と実際の画像形成出力物における転写紙の色とが一致しているか確認可能にする。
【解決手段】ジョブに応じて転写紙に可視像を形成して出力する画像形成装置であって、複数種類の転写紙がそれぞれ載置された給紙トレイと、画像データに応じた可視像を転写紙上に形成する画像形成部140と、前記給紙トレイから転写紙を前記画像形成手段に向けて搬送する搬送手段と、各種表示を行う表示部103と、前記搬送手段により搬送される前記転写紙の色を検知する色検知手段と、前記転写紙の搬送と前記画像形成との制御を行う制御部101と、を有し、制御手段101は、ジョブで指定された転写紙の色と、前記色検知手段により検知された転写紙の色とを前記表示部103に表示する。 (もっと読む)


【課題】省電力効果(省エネ効果)を向上できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】エラー検出信号を保持するエラー検出信号ラッチ回路208と、エラー表示を行うエラー表示手段211と、前記エラー検出機能がエラー検出すると、前記エラー表示手段によりエラー表示を行い、エラーの種別を判別し、その判別されたエラー種別が軽エラーの場合には、そのエラー検出から所定時間を経過するまでの間にエラー解除操作がされたときには通常動作へ移行する一方、そのエラー検出から所定時間を経過してもエラー解除操作がされないときには前記エラー検出信号ラッチ回路および前記エラー表示手段以外の装置各要素への電源供給を停止するとともに、前記判別されたエラー種別が重大エラーの場合には、その時点で前記エラー検出信号ラッチ回路および前記エラー表示手段以外の装置各要素への電源供給を停止する電源制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の電源ON直後の起動処理時間中にも、利用者が操作できるようにして、起動処理完了となるまでの待ち時間から利用者を開放する。
【解決手段】キー入力部4と表示部5のある操作部3を、ハードワイヤードロジックの順序回路で構成する。主制御部1が起動処理中でも、操作部3はキー入力を受け付けて表示も行う。操作メニューや状態情報や起動処理の所要時間も表示する。キー入力された情報をFIFOバッファ9に記憶し、キー入力情報を表示部5に表示する。主制御部1の起動処理が完了すれば、FIFOバッファ9からキー入力情報を読み出して主制御部1に送出する。その後は、キー入力情報はFIFOバッファ9を介さずに主制御部1に送出される。クリアキーの押下を検知すると、FIFOバッファ9に記憶していたキー入力情報を消去する。 (もっと読む)


【課題】有料プリントシステムでインクのコストに応じた料金差を決定できるよう使用インク量を推定すること。
【解決手段】プリントジョブ要素をプリントするのに使用されるカラーインク量を推定するための方法およびシステムであって、プリラスター画像プロセス(pre−RIP)フォーマットのプリントジョブ要素の個々のカラー描画オブジェクトを描画オブジェクトクラスに分類し、描画オブジェクトクラスに関連する所定の規則を適用し、個々のカラー描画オブジェクトに対するカラーインク使用量の推定値を得る。個々のカラー描画オブジェクトに対するカラーインク使用量の推定値を組み合わせると、プリントジョブ要素に対するカラーインク使用量の有効な推定値が迅速に得られる。プリントジョブ要素に対するカラーインク使用量の推定値を有料プリントサービスで有効に使用できる。 (もっと読む)


【課題】操作者が、簡単な操作で、表示画面で案内される操作についての更なる情報を得られるようにする。
【解決手段】操作案内を表示する表示部410と、表示部410の表示画面を一時停止させる指示を受け付ける一時停止キー412と、複数の表示画面で構成される操作手順を所定速度で当該各表示画面を順番に繰り返し再生して表示部410に表示させ、一時停止指示が受け付けられると、表示部410に、当該一時停止指示を受け付けた時点で表示中の表示画面を一時停止させて表示させ、前記各操作を示す各項目を表示させる表示制御部523と、前記各項目のいずれかを選択する指示を受け付ける項目選択キー415とを備え、表示制御部523は、前記各項目のいずれかの選択が項目選択キー415に受け付けられると、当該選択された項目が示す操作の詳細な説明を表示部410に表示させる。 (もっと読む)


【課題】文字情報を入力する際のユーザの使いにくさを軽減することのできる通信装置を提供することを目的としている。
【解決手段】文字情報を入力するためのキーボードを備えた通信装置において、上記キーボードに設けられている各キー7dに割り当てられる文字を変更できるようにしたので、ユーザのアルファベット文字入力時の操作が円滑になるとともに、必要な記号等を入力することができることとなるという効果を得る。 (もっと読む)


【課題】 読取画像にシンボル画像を埋め込むための付加領域を指定する際の利便性を向上させたデジタル複合機を提供する。
【解決手段】 原稿の光学読み取りにより、読取画像を生成する画像読取部2と、読取画像を画面表示する操作表示部13と、ユーザが指定した指定情報を符号化してシンボル画像を生成する符号化処理部27と、ユーザ操作に基づいて、読取画像にシンボル画像を埋め込むための付加領域を指定する領域指定部28と、付加領域内にシンボル画像を埋め込んで合成画像を生成する画像合成部29と、読取画像を復号し、この復号結果に基づいてシンボル画像と同色かつ同一方式で符号化された埋め込み画像を抽出する画像抽出部24と、画像抽出部24による抽出結果に基づいて、付加領域に指定可能な許可領域を定める領域判定部25により構成される。操作表示部13では、領域判定部25により定められた許可領域が読取画像上に表示される。 (もっと読む)


【課題】 画像位置調整用のマークを印字してあるテストパターンを記録シートの表裏にプリントし、その出力紙の片面のみを読み取ることにより、表裏のマークの位置のずれの検出し、両面印字のずれをなくすように調整を行う際に、記録シートの裏面のマークを確実に検出する。
【解決手段】 位置調整用のテストパターンが形成された記録シートの表側から裏面のテストパターンを透かして読み取るときの光量を調整し、裏面のテストパターンの濃度レベルが所定値になるまで光量を増加させて読取を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが常に最適な操作面の角度設定で操作装置を使用できる。
【解決手段】仰角調整自在なタッチパネル1aを備えた操作装置であって、タッチパネル1a上の操作ボタンに対するユーザの操作位置に応じてタッチパネル1aの仰角の適否を判断し、角度が不適な場合にはタッチパネル1aの仰角変更をユーザに促する。 (もっと読む)


【課題】オペレータによるペーパージャム処理をしやすくした画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】装置内でペーパージャムが発生した場合に、装置を停止しジャム紙の位置を第1の表示手段で表示し、当該ジャム紙が除去された事を検知すると総ての残紙位置を第2の表示手段で表示することにより、装置自身の残紙排出動作による再ジャム発生時には、その旨を速やかにオペレータに伝えオペレータが手作業にて取り除く必要のあるジャム紙を最小限とするので、オペレータのペーパージャム処理に費やす労力を、大幅に削減する事ができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成を伴うジョブに関する基本設定操作をユーザから受け付ける基本画面で挿入紙トレイにセットされている挿入紙のサイズを確認することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体10の制御CPU21は、挿入装置60の各挿入紙トレイ63にセットされている挿入紙のサイズや残量を示す挿入紙情報を挿入装置60から取得し、該挿入紙情報と給紙トレイ14にセットされている用紙のサイズを検出する用紙センサ18のサの検出結果とに基づいて、コピージョブなど画像形成を伴うジョブに関する基本設定操作をユーザから受け付ける基本画面において、給紙トレイにセットされている用紙のサイズと挿入紙トレイにセットされている挿入紙のサイズを表示する。 (もっと読む)


【課題】誘導発熱ローラ装置の異常の発生箇所や内容ならびに異常原因を確実かつ簡単に確認できるようにすること。
【解決手段】ローラ2の表面温度、中空内部温度、誘導コイル2に通電する電圧・電流、電圧波形および電力調節器3それぞれの異常を検出して、それぞれ独自のコード番号を出力する複数の異常検出器23〜29を設け、異常を検出したとき、その異常を検出した異常検出器のコード番号と異常が発生した月日と時刻を履歴格納メモリ31に順に書き込み、表示部32のMODE、NEXT、LASTの操作キーボタンの操作により、履歴格納メモリ31に記憶した異常履歴を最新の異常から順に、表示部32の表示面abcに表示する。 (もっと読む)


【課題】利用環境に応じて製品寿命を延命可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】温度により寿命が変動する対象部品の定格使用時の寿命である定格寿命を記憶する定格寿命記憶手段と、温度を測定する温度測定手段と、利用開始時からの動作時間を計測する動作時間計測手段と、計測した動作時間と当該動作時間の計測時に測定された温度とに基づいて対象部品の実際の寿命である実測寿命を算出する寿命算出手段と、算出した実測寿命と記憶された定格寿命と動作時間とに基づいて対象部品の定格寿命の達成の可否を所定期間毎に判定する寿命判定手段と、寿命判定手段による判定に基づいて温度を制御する温度制御手段を備える画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体の機体内温度の上昇を抑えて異常昇温など異常発生時の不具合を回避でき、しかもユーザの利便性を損なわないで済む画像形成装置とその稼動制御方法を提供する。
【解決手段】吸排気口部のルーバ38,50から電動ファン32〜で外気を吸引して画像形成装置本体の内部に取り込む。たとえば、一方側のルーバ38を外側から塞ぐようにして画像形成装置本体1に近接して障害物Eが置かれた使用環境下では、外気の気流の状態を外気センサ52が検出し、その検出信号に基づいて制御装置30の気流状態判断手段は気流の状態が規定を示す値を超えたときに異常の種類を示す環境識別信号に対応する印字速度を選択し、画像形成装置本体1内の各駆動部の作動を続行させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、トナーの供給量を低コストで適切なものにする。
【解決手段】画像形成装置において、感光体ドラム25に現像器のバッファ部202内のトナーを供給する部材(供給ローラ203,現像ローラ024)を駆動するステッピングモータの負荷に基づいて、当該バッファ部202内にトナーが過剰に存在するか否かを判断する。そして、過剰に存在すると判断すると、画像形成装置では、バッファ部202内にトナーを減らすために、テストパターンの画像形成が実行される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において複数の部数の印刷を行う際に、設定条件を間違えて印刷を実行してしまい、大量に用紙を無駄に消費してしまうことを防ぐ。
【解決手段】 本発明の画像形成装置では、複数部数の印刷を行う際に、設定された条件(例えば、両面印刷や、ステイプル処理)に合致した場合には、一部目の印刷を終了した段階で印刷を停止して、さらに印刷を続行するかどうかをユーザの入力に基づいて行うことにより、設定条件が間違った場合や、仕上がり結果が意図したものでなかった場合には、一部目の出力のみで印刷を終了することにより無駄に用紙を消費することを抑制した。 (もっと読む)


41 - 60 / 146