説明

Fターム[2H027GA22]の内容

Fターム[2H027GA22]の下位に属するFターム

Fターム[2H027GA22]に分類される特許

21 - 40 / 146


【課題】画像形成装置において、UI画面(ユーザインターフェイス画面)の変更を自由かつ容易に行うことができると共に、UI画面に追記された部分の抽出精度を向上する。
【解決手段】画像形成装置1は、所定の画像を表示するUI表示部2と、UI表示部2に表示されるUI表示画像19に対して手書きで追記された部分を抽出する追記部分抽出部16と、追記部分抽出部16によって抽出された追記画像20とUI表示画像19とを関連付けた追記・UI関連情報21を生成する追記・UI関連付部17と、追記・UI関連付部17によって関連付けられた追記画像20とUI表示画像19とを別々に記憶する記憶部4と、記憶部4に記憶されたUI表示画像19上に、追記・UI関連情報21に基づいて追記画像20を重ね合わせ、UI表示部2に表示する画像重合部18とを備えている。 (もっと読む)


【課題】精算処理がある場合に確実に原稿の取り忘れを防止できる、画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置の一例であるデジタル複合機20は、デジタル複合機20の各部を制御する制御部200と、利用者が操作する操作部36と、プログラム及び各種データを記憶する記憶部204と、画像データを記憶する画像メモリ206と、外部装置とファクシミリ通信を行なうモデム部208と、外部装置とネットワーク接続により通信する通信部210と、課金装置300とデータ通信線216を介してデータ通信するインターフェイスを含む課金部212とを含む。制御部200は、利用者からの精算要求があっても、原稿を取り忘れている場合には、課金装置300における精算処理を行なわない。 (もっと読む)


【課題】環状の帯状部材の破断の発生を高精度に検出することのできる帯状部材の回転装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】回転された状態で用いられる環状の中間転写ベルト16のベルト側端のベルト幅方向における位置を測定するエッジセンサ60による測定結果の単位時間当たりの変化量が予め定められた閾値以上であるか否かを判定することにより、中間転写ベルト16が破断したか否かを判定し、中間転写ベルト16が破断したと判定された場合、当該中間転写ベルト16が破断したことを示す情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で読取手段にゴミや汚れ等が付着しているのか、基準白色部材にゴミや汚れ等が付着しているのかを的確に判断して検出することができる自動原稿搬送装置およびこの自動原稿搬送装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】第2読取部101(カバーガラス101a)と白色ガイド板70との相対的な位置が原稿の搬送方向と直交する方向となるように第2読取部101(カバーガラス101a)および白色ガイド板70の少なくとも一方を前記直交方向に移動させながら、白色ガイド板70を第2読取部101により複数回読み取ることによって、白色ガイド板70の汚れと第2読取部101(カバーガラス101a)の汚れとを区別して検出する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】単一の検出信号によって複数台の冷却用のファンの回転検出を行うと共に、故障が発生した場合にはそのファンを的確に特定することができる冷却装置を提供する。
【解決手段】複数のファン38〜40を有する冷却装置において、ファン回転検出信号205を出力する分圧回路203を備える。分圧回路203は、ファンから出力されるファン出力信号202a〜dに基づきオン/オフ動作する複数のトランジスタQ1〜Q4、及び複数のトランジスタQ1〜Q4に直列に接続されそれぞれ異なった抵抗値を有する複数の抵抗R1〜R4を有する。また、分圧回路203は、オンされているトランジスタに直列に接続された抵抗による合成抵抗と基準電圧に直列に接続された基準抵抗RSとの分圧によってファン回転検出信号205を出力する。CPU204は、分圧回路203から出力されたファン回転検出信号205に基づき、複数のファンのうち異常動作が生じているファンを特定する。 (もっと読む)


【課題】ソート機能を利用するにあたって,より正確なソート処理可能枚数を表示することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】MFP100は,ソート機能およびソート処理可能な目安枚数を表示する機能を備えている。MFP100は,原稿タイプごとに原稿の1枚あたりのデータ量の基準量を記憶している。ソートコピーを行う際には,原稿タイプを選択する(S101)。そして,その原稿タイプに適したソートコピー可能な目安枚数を表示する(S102)。ソート処理可能な目安枚数を表示する際には,その原稿タイプに対応する基準量を基にソート処理可能な目安枚数を算出する。その基準量は,印刷処理(S106)を行った後に取得される最新のデータ量を基に,新たな基準量に更新される(S108)。 (もっと読む)


【課題】節電モード時に変化する通信履歴を更新表示させ、もって節電モード中のデータの通信状態を把握させ得る画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置20全体が停止中であっても通信部106だけを通電し外部装置からデータを送受信する際に、データの送受信を行なった通信部106の通信コントローラ118が電子ペーパ108を一時的に駆動させ、電子ペーパ108において送受信ログが表示される。その後、電子ペーパ108への通電を遮断する。 (もっと読む)


【課題】装置の異常に伴って装置への通電が遮断された際にその前の装置の状態を表示させ、もって通電遮断時に装置の異常状態をユーザ及びサービスマンに報知・把握させ得る画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置の異常が検出され、その異常が解除されない状態で通電が遮断された際に、電子ペーパに画像形成装置に異常が発生したことを示す情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】節電モード時にユーザをサポートすることが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】節電モードに移行した際に、電子ペーパ108にガイダンス情報が表示される。このように、電子ペーパ108は、非通電状態であっても表示内容を維持するため、節電モードによる表示パネル112への通電が行なわれていない場合であってもユーザに対する表示を継続してユーザをサポートする。 (もっと読む)


【課題】容易に数値の設定を行なうことができる数値設定装置を提供する。
【解決手段】数値設定装置は、プラスキーの単発的な押下を検出すると(S11)、予め定められた複数の数値を順に表示する(S12)。目標となる設定値付近となり、その後、押下時間が所定の時間よりも長い連続的な押下を検出すると(S13において、YES)、予め定められた複数の数値の間隔よりも小さい間隔で数値を増加させて表示する(S14)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の状態をユーザに容易に把握させる。
【解決手段】ユーザが任意に設定し得るメッセージ文、およびユーザが任意に設定し得る当該メッセージ文と状態情報との関連づけをユーザに入力させ、ユーザにより入力されたメッセージ文、および当該メッセージ文と状態情報との関連づけを記憶部11に記憶する。画像形成装置1の状態が検知部23により検知されたときには、記憶部11に予め記憶された状態情報、並びにユーザにより入力され、記憶部11に記憶されたメッセージ文およびメッセージ文と状態情報との関連づけを参照することにより、検知部23により検知された画像形成装置1の状態を示す状態情報に関連づけられたメッセージ文を選択し、このメッセージ文をクライアント装置2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の機能を有する複合機において、ユーザが所望する機能による処理を容易且つ適切に実行できるようにする。
【解決手段】スキャン機能部3と、プリンタ機能部4と、FAX機能部5と、保存機能部10cとを有する複合機1において、ユーザから数字又は文字の少なくとも一方からなる入力情報を受け付ける受付処理部10aと、複数の画像処理の中から、受付処理部10aにより受け付けられた入力情報を利用する可能性のある候補画像処理を特定する処理特定部10bと、特定された候補画像処理が1つである場合に、当該候補画像処理に関わる画面を表示させて当該候補画像処理を実行可能な状態とする処理制御部10dとを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】プリンタ機能と、ファクシミリ機能と、プリンタ機能を用いた際のプリンタ出力用紙とファクシミリ機能を用いた際のファクシミリ出力用紙とが共に排出される排紙口とを備えた複合機において、プリンタ出力用紙を持ち去る際に誤ってファクシミリ出力用紙も持ち去ってしまうことを防止する。
【解決手段】複合機は、排紙センサと排紙判断手段と通知手段とを更に備える。この排紙センサは、排紙口に用紙があることを検出する。また、排紙判断手段は、排紙センサの検出結果に基づいて排紙口にファクシミリ出力用紙があるか否かを判断する。そして、通知手段は、ファクシミリ出力用紙の排出時に排紙判断手段により排紙口にファクシミリ出力用紙があると判断されたときに、ファクシミリデータを受信したことをユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの要求に応じた判定基準による部品の交換を可能にすることである。
【解決手段】交換可能な交換部品または該交換部品を含むユニットの使用履歴に対応する使用履歴情報を取得するRFID制御部210と、前記交換部品または該交換部品を含むユニットが交換対象となる状態にあるか否かを判定する使用履歴情報の閾値を複数記憶する不揮発メモリ150と、前記閾値を選択するLCD61と、報知を行うLCD61と、前記取得された使用履歴情報とLCD61により選択された閾値に基づき、前記交換部品または該交換部品を含むユニットが交換対象となる状態にあるか否かを判定し、交換対象となる交換部品または該交換部品を含むユニットがあると判定した場合に、交換の対象となる交換部品または該交換部品を含むユニットを前記LCD61に報知させる制御部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷物の内容が他人に漏洩する可能性を低減する。
【解決手段】3台のスタッカが画像形成装置本体に接続されたシステムにおいて、3台のスタッカに対応した選択ボタン71〜73が、表示装置34中に、画像形成装置本体、3台のスタッカの外観図とともに表示されている。ユーザが、選択ボタン71〜73のうち、排出結果情報を表示させたいスタッカに対応する選択ボタンをタッチし、印刷ジョブ送信時に発行されたパスワードを入力すると、タッチされたボタンに対応したスタッカを排出先とする印刷ジョブのリストである排出先ジョブリストが表示装置34に表示される。またセキュリティモードが設定されている場合、表裏を反転させて排紙する裏面排紙または異なる印刷ジョブの印刷物間に合紙を挿入する合紙挿入が行われる。 (もっと読む)


【課題】 多機能化にともなって増加する利用者の負担を大幅に低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置100は、当該画像形成装置100が有する機能を利用するために利用者が行った操作内容を示す操作内容情報を収集して蓄積する操作内容収集部201と、この操作内容収集部201によって収集及び蓄積された操作内容情報に基づいて、当該画像形成装置100が有する機能毎の利用頻度値を算出し、算出した頻度値を示す利用頻度情報を蓄積する利用機能頻度算出部202と、利用者が操作に詰まっていると判定した場合に、機能利用頻度算出部202によって算出及び蓄積された過去の利用頻度情報に基づいて、機能紹介を行う紹介候補としての機能を選択し、選択した紹介候補機能に関する情報をパネル101に表示させる紹介候補選択部204とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに設定変更されたことを再認識させるとともに、設定ミスの発生を防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿の画像データの読み込みが終了した際に、提供可能な機能に設定された条件が初期設定条件と同等であるか否かを判別する判別手段406と、初期設定条件と同等でない場合、継続して機能提供を実行するか否かを問い合わせるとともに、継続する旨の選択を受け付けた場合は、設定された条件を維持し、継続しない旨の選択を受け付けた場合は、設定された条件を初期化させる継続受付手段407とを備える画像形成装置。これにより、ユーザに設定変更されたことを再認識させることが可能となる。継続する旨の選択を受け付けた場合は、一度入力した設定にて即時に画像形成装置に同一設定の機能提供をさせ、継続しない旨の選択を受け付けた場合には、直ちに初期設定条件となり、設定ミスの発生を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 実行したジョブに理条件として設定され情報を、実行しようとするジョブに利用し、ジョブを実行できるように管理することで、ユーザの利便性の向上を図る。
【解決手段】 実行したジョブの設定情報を実行情報として管理しておき、処理を試みる場合、管理する実行情報のリストからユーザが選択する実行情報を利用する。処理を実行する前に、現時点で、同じ処理条件でジョブが実行可能か否かをチェックする(S102)。SIPサーバを用いるIP−FAX送信を選択し、この実行情報通りにSIPサーバと接続できず、チェック結果が、ジョブの実行不可となった場合、ユーザに宛先のIPアドレスの入力を指示し(S105)、直接宛先端末と接続する設定に変更できるようして(S107)、無駄な処理を行うことを未然に防止して、利便性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】印刷の中断により起こり得る印刷品質の劣化を、ユーザに手間を掛けずに、確実にチェックできるサンプル印刷の出力を行う。
【解決手段】処理すべき印刷ジョブに対する印刷動作が開始できる状態になったときに、制御フローが開始され、先ず、現時点の装置状態が、印刷中断後の再開にあたる状態であるか、否かを確認し(S201)、再開する状態にあれば、さらに、印刷を中断させた要因が、装置条件を変動させる可能性がある特定の要因(ペーパーエンド、ジャム、パーツ異常、トナーエンド等の発生)に該当するか否かをチェックし(S202)、特定の要因に該当する場合にのみ、サンプル印刷を行う(S203)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが簡易に、直感的に、印刷物の仕上げ機能を設定することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿読取部2又はPC201等からネットワークを通じて画像データを取得すると、主制御部101は、表示制御部103を介して、表示部108の原稿アイコン領域112に原稿アイコンを表示する。ユーザは、タッチペン等により、原稿アイコンを出力イメージ操作領域113にドラッグアンドドロップし、主制御部101は、該領域に指定された原稿アイコンを表示する。更に、タッチペン等により、用紙領域、パンチ穴の位置、ステープルの位置等の指定がなされると、主制御部101は、設定可能か判定を行ない、指定データを画像形成制御部105および後処理制御部106に出力する。 (もっと読む)


21 - 40 / 146