説明

Fターム[2H027GB01]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 表示内容(検出、モード選択とペア) (6,330) | 検出器による検出結果の表示 (1,073)

Fターム[2H027GB01]の下位に属するFターム

Fターム[2H027GB01]に分類される特許

121 - 140 / 411


【課題】予め画像形成装置が記憶している仕様情報と相違する仕様情報を持っている消耗品供給装置が装着されても、所定の仕様範囲の相違であれば、停止することなく使用できる消耗品供給装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ10に記憶されている画像形成装置のディスプレイ表示言語の情報がドイツ語であるのに対して、予め画像形成装置本体20に記憶されていたディスプレイ表示言語の情報が英語であるときは、画像形成装置本体20の情報をトナーカートリッジ10に記憶されているドイツ語のディスプレイ表示言語に書き換える。その後、再び、トナーカートリッジ10に記憶されている情報と、書き換えられた画像形成装置本体20の情報とが一致しているか否かを判断する。今度は一致するため、問題ないと判断され、ディスプレイ表示部34に、「トナーカートリッジ使用許可」のメッセージをドイツ語で表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の形式の原稿(原稿の画像データ)が混在する場合に、簡単な操作で必要な形式の出力を得ることができる画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法を提供する。
【解決手段】システム制御部16は、画像解析部21を制御して、複数の形式の原稿群の各画像データの特徴を抽出した特徴量に基づく各画像データにかかる画像解析情報を生成する。また、システム制御部16は、画像処理部13を制御して、当該画像解析情報に基づき、複数の形式の原稿群の画像データを選択された一の出力形式に統一し、出力形式に統一された複数の形式の原稿群の画像データを、プレビュー画像として生成して表示する。これにより、複数の形式の原稿(原稿の画像データ)が混在する場合に、所望の出力形式を選択するだけの簡単な操作で必要な形式の出力を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成装置のファームウェアを効率よく更新できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続して他の複合機と通信が可能な複合機(画像形成装置)において、ファームウェアを記憶するROMと、複数の通信先を登録する更新対象機登録部と、各種情報を表示可能な表示画面部と、を備える。複合機は、前記更新対象機登録部に登録されている複合機のそれぞれと通信して、通信先の複合機のファームウェアの情報を取得し(S104)、取得されたファームウェアの情報の一覧を前記表示画面部に表示する(S105)。その中からファームウェアをアップデートさせるアップデート対象複合機が選択されると、選択された複合機に、自機のファームウェアと同じファームウェアに更新させるためのアップデートデータを送信する(S108)。 (もっと読む)


【課題】文書の廃棄の許否のようなシートの取扱いの内容を、複数枚まとめて又は1枚ずつ報知することができるシート処理装置を提供する。
【解決手段】載置トレイ21に載置されている文書S,S,…に付与されたICタグT,T,…に記録してある識別情報をタグリーダ23が検出し、検出された識別情報夫々に関連付けられている取扱情報をデータベースから全て読み出して、読み出された取扱情報が示す取扱いの内容が全て一致していたら、この取扱情報が示す取扱いの内容を報知する。一致していなければ1枚の文書Sを載置トレイ21から排出トレイ22へ搬送し、次いで、載置トレイ21に載置されている文書S,S,…に係る識別情報をタグリーダ23が再び検出する。この後、例えば、前回検出されて今回検出されていない識別情報(即ち搬送された文書Sに係る識別情報)に関連付けられている取扱情報が示す取扱いの内容を報知する。 (もっと読む)


【課題】表示データの転送や処理にかかる負担を軽減し、処理速度を向上する。
【解決手段】本体部に対して複数の付属部を連結して設置される画像形成装置において、本体部と付属部とを合わせた全体の形態を模したビットマップ画像B0を表示データとしてメモリに格納しておき、最初の1回だけ表示データをバッファメモリに転送する。表示画面101a上でビットマップ画像B0を表示させるために必要な表示領域Aを複数の分割領域R1〜R6に区分けし、実際の付属部の有無に応じて個々の分割領域R1〜R6に対する表示の要否を通知する。表示の必要がある分割領域R1〜R6では表示データに基づいて個別画像B1〜B6を表示させるが、表示の必要がない分割領域R1〜R6については非表示とする。 (もっと読む)


【課題】帯電器の清掃の有無を確認することができる画像形成装置と、帯電器の清掃の有無を確認して対応するための画像形成装置のメンテナンス確認方法を得る。
【解決手段】画像形成装置において、トナーコンテナの交換と帯電器の清掃が促され、両方が行われると、通常の画像形成動作に移り、帯電器が正常に清掃されないと、清掃を促す表示がされるとともに、帯電器のコロナワイヤ電流またはグリッド電圧の調整が行なわれる。帯電器の清掃が正常に行われたかどうかは、トナーコンテナおよび清掃部材に記録された情報の比較により行う。表示により正常に帯電器の清掃を行うと、コロナワイヤ電流またはグリッド電圧を元の値に戻して通常の画像形成動作に移り、正常な清掃が行われないと、調整後の状態で画像形成動作が行なわれる。再度トナーコンテナを交換し、2回連続して正常な清掃が行われない場合、サービスマンを呼ぶように表示される。 (もっと読む)


【課題】安価で手軽に、非純正品プロセスユニットの交換を禁止できるプロセスユニット交換システムの提供。
【解決手段】発注サイン記号に対し所定ルールに基づく一意の相互対応関係を有したパスワードを使用し、装着されたプロセスユニット50の状態を監視し、プロセスユニットを使用不可した時には、任意の発注サイン記号41を生成し、発注サイン記号を含むプロセスユニット発注書40を印刷し、発注サイン記号とパスワード51とを対応付けた発注済情報を記憶保存する画像形成装置20と発注書の発注サイン記号に基づき、配送すべきプロセスユニットとパスワードを発行するカスタマーズセンター30とにより構成され、画像形成装置は、プロセスユニットが交換装着された時、プロセスユニットに伴っているパスワードを入力させ、パスワードと発注済情報との対応関係を所定ルールにより判別し、対応している時には、プロセスユニット50を有効とする。 (もっと読む)


【課題】ロック機構付きの出力ボックスを具備するプリンタを有する印刷システムにおいて、多くのユーザが利用する場合であっても高い利便性で出力ボックスを使用することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る印刷システムは、プリンタと、プリンタとネットワークを介して接続されると共に表示部を有するホストコンピュータと、を具備する印刷システムにおいて、プリンタは、制御部を有するプリンタ本体と、プリンタ本体で印刷される印刷物を出力する出力部と、出力部から出力される印刷物を一時的に保管するロック機構付きのボックスと、ボックス内の印刷物の有無を検出するセンサと、を備え、ホストコンピュータは、センサで検出され、プリンタから送信される前記ボックス内の印刷物の有無情報に基づき、空いているボックスがあるか否かを表示部に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】管理者が情報媒体をコピーするとき、個人情報の漏洩を防ぐように印刷する。
【解決手段】画像読取部2が情報媒体を読み取って、画像を入力する。判別部64は、入力された画像から情報媒体のサイズを算出し、情報媒体の種類を判別する。情報媒体に応じて、個人情報を表す特有画像の位置は決まっている。領域決定部63は、情報媒体に対する特有画像を特定し、入力された画像における特有画像が存在する特定領域の位置を決定する。制御部7は、管理者からコピー指示がされたことを確認すると、特有画像のセキュリティレベルに応じてマスクする特定領域を設定する。制御部7は、設定された特定領域をマスクする画像処理を行う。画像形成部3は、特有画像が隠された状態の画像を印刷する。 (もっと読む)


【課題】2成分現像剤のトナー濃度制御を行うにあたり、該現像剤のトナー帯電量を確保するための時間を含めた該現像剤のトナー濃度制御に関わる時間の短縮化を図ることができ、それだけ画像形成動作が開始されるまでの待ち時間を少なくできると共に該現像剤の劣化を抑えることができる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】現像剤Eのトナー濃度を検出するトナー濃度センサ243の測定結果に基づき該現像剤Eのトナー濃度を一定に保つようにトナー濃度制御を行う画像形成装置100は、表面電位センサ40と、トナー画像濃度センサ50とを備え、トナー濃度制御を行うにあたり、感光体21上の表面電位が所定の範囲内にある状態で、トナー画像濃度センサ50による測定結果に基づく画像濃度が所定の範囲内にあると判断した場合には、現像剤Eのトナー濃度制御を終了する。 (もっと読む)


【課題】自機に対する入力操作がなくても、カスタマイズ画面を表示することができる画像処理装置を提供する
【解決手段】画像処理装置(MFP)1は、情報処理装置(PC)2と通信可能に接続され、表示部を備える。MFP1は、PC2にログインしたログインユーザに係るユーザ情報を取得し、取得したユーザ情報に基づき、ログインユーザが当該MFP1の使用が許可される使用許可ユーザかを認証し、ログインユーザが使用許可ユーザであると認証されたときに、当該ログインユーザに応じたカスタマイズ画面をMFP1の表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】有効期限が切れた広告付用紙の回収が遅れた場合でも、広告主およびユーザに不利益を与えることが防止可能な画像形成システム、画像形成装置、および画像形成装置用プログラムを提供する。
【解決手段】給紙部208は、予め広告が印刷された広告付用紙を収容する用紙トレイを少なくとも1つ有する。期限管理サーバ40は、広告付用紙の有効期限を、この広告付用紙を収容する用紙トレイに関連付けて広告期限情報として記憶する。CPU202は、印刷待機中に期限管理部が記憶する広告期限情報を取得するとともに、取得した広告期限情報と現在日時とを比較して有効期限が切れた広告付用紙を収容する用紙トレイを検出する。表示部210は、広告付用紙を収容する用紙トレイであって、有効期限内の広告付用紙を収容する用紙トレイを特定するための情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザインターフェースを変更可能な画像処理装置において、専用の可搬型記憶媒体を不用とすること。
【解決手段】ユーザが画像処理装置1を操作する操作情報を入力するためのディスプレイパネル105と、ディスプレイパネル105を介して入力された情報に基づいて装置動作を制御するコントローラ110と、装置を構成する部品であって、装置本体に対して着脱可能なトナーボトル71と、トナーボトル71に取り付けられ、コントローラ110との間で情報伝達可能な不揮発性メモリ72とを有し、コントローラ110は、不揮発性メモリ71に格納されている情報に応じて入力された操作情報に基づく装置動作の制御態様を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来は、置き忘れた原稿の種類に応じた警告処理がなされていなかった。
【解決手段】 スキャナの原稿台に載置された原稿を読み取り(S1)、その読取った原稿の重要度の高低を判定する(S2)。ここで重要度が高いと判定された原稿に対応する情報を暗号化した暗号化コードを生成し、その暗号化したコードを記録紙に印刷する(S6)。次にスキャナにより、その記録紙の暗号化コードを読み取らせて、その暗号化コードに対応する画像データをメモリから読み出し、その画像データに基づいてその原稿を印刷する。 (もっと読む)


【課題】不必要なサンプルプリントの実行を防止すること。
【解決手段】周期枚数Kを設定する周期設定画面G1と、サンプルプリントの即時実行を指示するサンプル出力ボタンG12と、画像データに基づいて用紙に画像形成を行なう画像形成部42と、用紙の排出枚数をカウントし、当該カウント値Nと周期枚数Kとに応じて、サンプルプリントを実行するタイミングを判定し、当該判定結果に応じてサンプル出力物を排出させると共にカウント値Nを初期化し、また、サンプル出力ボタンG12によりサンプルプリントの即時実行の指示がある場合、サンプルプリント物を排出させると共にカウント値Nを初期化する制御部110と、を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、ユーザの利便性を向上した親展印刷が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機は、印刷要求が親展印刷の要求であるか否かを判別する判別手段(S12)と、判別手段により印刷要求が親展印刷の要求であると判別したときに、親展印刷の要求に応じて画像を形成する画像形成手段と、画像形成手段により画像が形成された用紙を排出する排出トレイと、排出トレイに用紙があるか否かを検出する検出手段(S13)と、検出手段の検出結果に応じて、画像形成手段により画像が形成された用紙を排出トレイに排出するか否かを判断する判断手段(S14〜S23)とを備える。 (もっと読む)


【課題】実行中の印字ジョブに対して好適な省資源化が行われているかを判断することで、省資源化を図り、または省資源化を喚起することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】クライアントから送信された印字モード設定データに基づいて、資材コストを節約して印字する省資源印字モードと通常印字モードの何れかを選択して印字制御するジョブ管理部8を備えた画像形成装置Aであって、前記ジョブ管理部8は、通常印字モードを選択しているときに、前記クライアントから送信された印字ジョブの負荷量に基づいて印字モードが適正か否かを判断し、不適正と判断したときに前記クライアントに警告する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置、記録媒体廃棄機構、画像出力システム及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像が形成された記録媒体2が排紙トレイ62に排紙されている時間が予め設定された設定時間を経過すると、記録媒体2が廃棄部70に廃棄されることで第3者に閲覧されることを防止して、機密性を確保する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、トナーの供給量を低コストで適切なものにする。
【解決手段】画像形成装置において、感光体ドラム25に現像器のバッファ部202内のトナーを供給する部材(供給ローラ203,現像ローラ024)を駆動するステッピングモータの負荷に基づいて、当該バッファ部202内にトナーが過剰に存在するか否かを判断する。そして、過剰に存在すると判断すると、画像形成装置では、バッファ部202内にトナーを減らすために、テストパターンの画像形成が実行される。 (もっと読む)


【課題】 例えば原稿を読み取って、その画像データをメモリに記憶させたい場合、一々原稿の読み取りに必要な準備のための操作を行う必要があった。
【解決手段】 装着された記憶媒体にデータが記憶されているかを判断し、データが記憶されていないと判断すると、自動的にスキャナによる原稿の読取り処理に移行する。 (もっと読む)


121 - 140 / 411