説明

Fターム[2H027GB02]の内容

Fターム[2H027GB02]に分類される特許

101 - 120 / 149


【課題】
消耗品の消耗状態の出力及び交換に関するメッセージの的確な出力を、管理者又は使用者が用意に設定することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
消耗品毎に当該消耗品の消耗状態を検出する消耗状態検出手段と、前記消耗状態検出手段より検出された消耗状態の値と、当該消耗品の交換に係る所定の値とを比較し、当該消耗品の交換に係るメッセージの出力を判断する判断手段と、前記判断手段が前記メッセージの出力を判断した場合に、当該メッセージの出力の有無を設定する交換メッセージ出力設定手段と、前記消耗状態検出手段が検出した消耗品の消耗状態の出力の有無を、消耗品毎に設定する消耗状態出力設定手段とを有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】着色剤(トナーやインク等)の消費ペースをユーザに認識させることが可能な監視装置、画像形成装置、画像形成システムを提供する。
【解決手段】警告処理実行タイミング(単位時間T)毎に実行される使用ペース警告処理では、トナーカートリッジ6の使用開始時からの経過時間をt(t=T,2T,3T,…)として、その時点での実消費量RS(t)を取得する(S310)と共に、その時点での目標消費量MS(t)を、トナーカートリッジ6の交換時に設定される目標時間TKと消費目標値M(TK)とから求めた消費ペースSPに従って設定する(S320)。そして、単位時間T当たりの目標消費量MS(t)である消費ペースSPと単位時間T当たりの実消費量RS(t)とを対比させた消費状態情報を生成し(S360)、これを報知する(S450)。 (もっと読む)


【課題】加熱手段を絶縁部材に固定する接続手段での接続不良を検知して信頼性の高い加熱装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、絶縁部材11に取り付けられる加熱手段であるヒータ10と、ヒータ10を絶縁部材11に固定するとともにヒータ10へ通電するための接続手段20と、接続手段20での電圧変動を検知する第1電圧検知部41(第2電圧検知部42)と、第1電圧検知部41(第2電圧検知部42)で検知した電圧変動に基づきメッセージを出力する制御を行う制御部50とを備える加熱装置1である。また、本発明はこの加熱装置1を定着装置に用いた画像形成装置でもある。 (もっと読む)


【課題】印刷出力時間の予測をより精度のよく行い、予測時間の信頼性を容易に判断できるようにする。
【解決手段】画像データの印刷出力に要する時間を予測する出力時間予測手段と、画像データの印刷が実際に行われる場合には印刷が開始されてから完了するまでの時間を計測する出力時間計測手段と、前記出力時間予測手段により予測された出力時間を当該画像データと関連付けて表示する予測時間表示手段を有し、前記出力時間予測手段は、当該画像データが一度でも印刷出力された場合には前記出力時間計測手段により計測された時間を実績値として出力時間予測の結果に含め、前記出力時間表示手段は、前記出力時間予測手段により算出された出力時間が実績値であるかどうかを識別する識別手段とともに表示する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】複数枚の一連の画像に基づき、一方の画像を合成画像とし他方の画像を被合成画像として所定の合成位置に合成する画像合成方法において、多彩なユーザニーズに柔軟に応えることができるようにする。
【解決手段】イメージオーバーレイ選択画面MG100にて、合成方法、合成画像ページ、合成画像領域、合成位置、合成倍率などの指定をユーザから受け付け、それらの指定に従って画像合成処理を行なう。たとえば、OR合成にするのか置換合成にするのかの指定をBT112 ,BT114 により受け付ける。合成画像を含むページをジョブの先頭、先頭以外の全て、あるいは最後尾の何れにするかをBT122 ,BT124 ,BT126 により受け付ける。原稿中の合成画像領域の指定をBT132 ,BT134 により受け付けるとともに、被合成画像中の合成位置の指定をBT142 ,BT144 により受け付ける。合成画像を拡縮するかをBT126 により受け付ける。 (もっと読む)


【課題】 初期の操作を極力軽減させて、迅速に所望のメニュー操作等を行うことが可能な画像形成装置の操作装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも画像送信機能及び画像複写機能を備え、それらの機能に対応する操作画面を表示する表示部20と、前記表示部20に表示される操作画面を選択された機能に基づいて切り替える表示制御部を備えた画像形成装置の操作装置であって、前記画像形成装置の起動時に前記表示部20に表示される操作画面を予め選択設定する初期画面設定手段を備え、前記表示制御部は前記画像形成装置の起動時に前記初期画面設定手段により選択設定された操作画面を前記表示部20に表示する。
(もっと読む)


【課題】ユニットの状態を低コストかつ容易に判断することができる信頼性の高い画像形成装置及び状態判断方法を提供する。
【解決手段】装置本体に対して着脱可能なユニットに備えられた回転体を駆動するためのモータ60、モータ60の回転に応じてパルスを発生するパルス発生器62、該発生したパルスに基づいてモータ60のカウント値を回転数として検出するカウンタ70、カウンタ70で検出された回転数とモータ60の目標回転数との差分を算出する差分算出部74、差分算出部74で算出された差分に基づいて変調したパルス幅のパルスを生成する変調パルス生成部80、及び変調パルス生成部80で生成されたパルスに基づいてモータ60を駆動するドライバ64を含む画像形成装置において、変調パルス生成部80で生成されたパルスのパルス幅を示すパルス幅データと複数個の閾値の各々とを比較して、ユニットの状態を判断する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像に地紋画像を適用して印刷する際に、地紋画像と原稿画像との重なりに関する調整を容易に行うことを可能とする。
【解決手段】地紋パターン5100は、複写されたときに現れる潜像のうち、原稿画像と重なりを持たないものである。このパターン5100を、例えば薄い灰色で表示する。一方、地紋パターン5101は、複写されたときに現れる潜像のうち、原稿画像と重なりを持つものである。この部分を例えば赤で表示する。この表示によれば、ユーザは一見してページ全体に対する地紋パターンと原稿画像とが重なる割合を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 出力画像の出力束全体の光沢度の均一性を確保するとともに、最適な光沢度をもった出力物を容易に得ることを可能にする。
【解決手段】 画像判定制御部232が、画像形成すべき画像データを構成する複数の画像部分における画像種類を判定し、画像比率算出部233が、画像判定制御部232によって判定された画像種類に基づき、画像データにおける各画像種類の構成比率を算出する。光沢度制御部250が、画像比率算出部233によって算出された画像種類の構成比率に基づき、画像データに基づく画像形成における光沢度を決定し、例えば定着制御部220に、該決定された光沢度に基づく定着ヒータ223の定着温度制御を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 長尺の記録媒体に対して定着を行う場合において、熱容量の小さい定着ローラを用いても、安定的に高品質の定着を行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】 定着ローラ20及び加圧ローラ21の温度を検出し、これらの温度に基づいて、定着ローラの表面温度が、記録媒体に対するトナー像の定着に必要な所定の条件を満たしているかを判断し、制御部34は、これが記録媒体に対するトナー像の定着に必要な所定の条件を満たしていないと判断した場合に、補助電源25で駆動する補助ヒータ23への電力供給を開始させる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の構成を変更する際、使用者の所望するスペック条件を満たす最適なサブシステム、ユニットを、使用者が容易に選択することが可能な画像形成装置および該画像形成装置を含む情報処理システムを提供する。
【解決手段】 着脱可能なサブシステム等と、現在のサブシステム等の情報を収集、管理するプリンタエンジン制御部105と、装着可能な全サブシステム等の情報を管理するプリンタエンジン制御部105と、所望の性能情報を入力する操作部210と、サブシステム等の全組み合わせ情報を有し、現在のサブシステム等の情報と、装着可能な全サブシステム等の情報と、入力された性能情報と、サブシステム等の全ての組み合わせ情報とから、所定のサブシステム等を選択するプリンタエンジン制御部105と、選択されたサブシステム等の情報を表示する操作部210とを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】実際の動作パターンに基づいて、消費電力を低減するための、省エネモード移行時間を設定する。
【解決手段】画像形成装置が一定時間以上使用されないと、通常状態より消費電力の低い省エネモードと、この省エネモードに移行する省エネモード移行時間と、この省エネモードを解除する解除手段と、画像形成装置の使用状況を一定期間監視し記憶する記憶手段と、記憶手段に基づいて、前記一定期間の消費電力量を算出する算出手段と、省エネモード移行時間を仮設定し、前記仮設定移行時間及び前記記憶手段の内容を基に仮想消費電力を算出する手段とを備え、この仮想消費電力算出結果に基づいて、画像形成装置の省エネモード移行時間を再設定する。また前記仮想消費電力と、一定期間の消費電力を表示する手段と、省エネモード移行時間を入力する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に形成される画像の部分的な画像形成ずれを補正することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成に係る各部の駆動条件を指示する画像形成条件情報に基づいて、印刷用データに相当する画像を記録媒体上に形成する画像形成手段(画像形成装置本体101)と、前記記録媒体上に形成された画像を読み取り、当該画像に相当する読取画像データを出力する画像読取手段(画像読取装置102)と、前記読取画像データ内における部分的な画像形成ずれを検出する検出手段(全体制御部151)と、前記検出された画像形成ずれ部分のずれ量に基づいて、当該ずれ量を補正する補正量を算出する算出手段(補正量演算部152)と、前記算出された補正量に基づいて、前記画像形成ずれ部分に対応する画像形成条件を変更する変更手段(全体制御部151)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作者が意図した方向に操作部の角度を簡単に軽作動で楽に調整できる設置角度調整装置及び設置角度調整方法を提供する。
【解決手段】操作パネルの上下にスイッチ(第1、第2の入力手段)を設けて上部のスイッチを下の方向に押したときにスイッチを押すことで、操作パネルを下の方向に回転させ、下部(操作パネルの裏側)のスイッチを押した(動作としては押し上げる形になる)時に操作パネルを上方向に回転させることにより、操作部設置角を変更させたい意図と一致した操作をさせるものである。各入力手段への指示を操作指示として検知し、検出信号を発生する。かかる信号を用いて、モータを回転させ、操作者が意図する方向への回転動作が実行される。 (もっと読む)


【課題】 サービスマンの巡回間隔より廃トナーの満タンを検出してから完全に満タンになって装置を使用禁止にする時間を大きくすることができる廃トナーの検出機能を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る画像形成装置は、廃トナー回収容器内の廃トナーの検出を行う廃トナー検出機能を有する画像形成装置であって、前記廃トナー回収容器に溜まった廃トナーの有無を検出し、検出値を出力する廃トナー検出手段と、前記画像形成装置の構成又は画像形成動作モードに応じて、前記廃トナー検出手段の検出レベルを変更する制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用する機能に応じて画面表示を切り替えた場合でも操作し易く分かり易い操作部を提供する。
【解決手段】コピー作成時における原稿に対する操作に関する表示領域80aの表示内容と、プリンタ機能時におけるマージ印刷の原稿読取り画面(図示せず)の原稿に対する操作に関する表示内容を同一にし、異なる機能間で同様の操作処理を行う部分の画面表示を共通化する。これにより、一つの機能の操作を覚えたユーザであれば他の機能の操作を行う場合でも、同様の処理を行う操作については戸惑うことなく操作できる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがトナー回収状態を容易に把握することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 プリンタの表示部は、初期画面として、用紙情報画面である表示モードIが表示される(S201)。プリンタが動作すると、プリンタの表示部は、残留トナーが回収されている状態を示す回収画面の表示モードIIに切り替わる(S202)。これにより、ユーザは残留トナーが回収されていることを認識できる。回収画面では、感光体ドラムの残留トナーが回収されている状態と中間転写ベルトの残留トナーが回収されている状態とが同一画面にて表示される。プリンタが動作している間は、表示モードIIのままであるが、機械本体が停止すると、回収されたトナーの量を表示する回収量表示画面の表示モードIIIへ自動的に切り替わる(S204,205)。 (もっと読む)


【課題】 複数の類似機種のスタッカを縦列接続する際の取扱性、接続性や、スタッカの互換性、最後尾のスタッカに接続する付加装置の追加設置等の問題を解消する。
【解決手段】 複数のスタッカは、自装置内のシート積載台35にシートを搬送して積載する第1搬送経路r1と、シートを搬送して後段の装置に排出する第2搬送経路r2と、第1搬送経路r1と第2搬送経路r2とを切り換える切換手段と、シート積載台35上に積載されたシートの満杯を検知する検知手段と、をそれぞれ有する同一構成をなし、検知手段が第1搬送経路r1を経てシート積載台35上に積載されるシートの満杯を検知したときには、第2搬送経路r2を介して後段のスタッカにシートを順次搬送し、連結された最後尾のスタッカの検知手段がシート積載台35上に積載されるシートの満杯を検知したときには、最後尾のスタッカの第2搬送経路r2への搬送を禁止するように制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プロセスカートリッジの消耗品管理を適切に行う画像形成装置に関する。
【解決手段】カラー画像形成装置1は、ユーザを特定したプロセスカートリッジ10を使用した画像形成を行うと、当該画像形成を行う毎に、CPU2の制御下で、少なくとも当該画像形成でのプロセスカートリッジ10のトナーの使用量及び現像ユニット12の使用頻度を検出してメモリ13及びメモリ3に消耗品管理情報として書き込み、メモリ13及びメモリ3の消耗品管理情報に基づいてトナーの無くなる時期や現像ユニット12の寿命が無くなる時期を予測して、当該予測結果をプロセスカートリッジ10の表示部14に表示出力する。したがって、ユーザが消耗品を適切に準備することができる。 (もっと読む)


【課題】 回収トナー収容器の容積を大きくしたり、圧縮機構を設けたりする構成以外でも、回収トナー収容器の交換期間を延長することを可能にする回収トナー処理方法を提供する。
【解決手段】 一次転写位置を通過した後の、像担持体である感光体ドラム40から、感光体クリーニング装置63で未転写トナーを回収し、回収トナー収容器80内の回収トナーに軟化液を添加することで、回収トナーを溶融もしくは軟化して、回収トナー収容器80の充填率を向上する (もっと読む)


101 - 120 / 149