説明

Fターム[2H027GB02]の内容

Fターム[2H027GB02]に分類される特許

21 - 40 / 149


【課題】新しいセンサを設けることなく、正確に画像形成ユニットの誤挿入を検知する。
【解決手段】電源が投入されたら、各色に対応する感光ドラム34に対してテスト用のトナー像が形成される。テスト用のトナー像が搬送ベルト32に転写されると、そのときにトナーを介してフィードバックされた電流値および電圧値が検出される。検出された電流値および電圧値から転写負荷抵抗Rが算出される。転写時の転写負荷抵抗が定期的に算出され、そのうちの最大値が各色同士で比較され、その値の大小関係から画像形成ユニットの配置が割り出される。配置が割り出されたら、正規の配置と比較する。正規の配置とは違う配置であると判断されたら、誤挿入が生じたと判断してエラーを報知する。 (もっと読む)


【課題】画像形成に際しての残時間を正確に算出して表示することを可能にする。
【解決手段】画像データに基づいて用紙に画像を形成するプリンタ部と、前記画像データと出力設定条件に基づいて前記プリンタ部を制御する制御部とを備え、該制御部は、前記画像形成における各種基本動作時間のデータを記憶しておき、前記出力設定条件が決まると、記憶された画像形成における各種基本動作時間のデータを読み出すとともに、各原稿の画像データ黒化率情報より得られる所定の画像形成期間中の黒化率を積算し、前記各種基本動作時間のデータと、前記黒化率積算情報を用いて前記画像形成が完了するまでの残時間を算出する。該残時間は、表示部で表示することができる。 (もっと読む)


【課題】UIによらずにユーザが望む消費電力に関する内容をユーザに通知することが可能な画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】電源オンが検知され(S101)、ユーザにより電力表示の初期設定が行われる(S102)。電力測定が開始され(S103,S104)、測定結果が格納される(S105)。ユーザによる使用があると判断すると(S106,S107)、電力情報をユーザの情報に関連付けて格納部に格納する(S108)。そして、印刷指示があり、かつ電力表示機能がオンになっていれば(S109,S110)、ユーザの情報に対応する測定結果を読み出して、電力情報を計算する(S111)。画像生成部は、ユーザによる印刷指示の画像データに電力情報通知の画像データを加えた画像データを生成し(S112)、印刷装置はその画像データを所定の用紙に印刷する(S113)。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク等のインタフェースを介して接続され、少なくとも1台の画像形成装置がリモートコピーする画像形成システムにおいて、複写装置上の操作画面で、画像形成装置を容易に選択することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワーク接続されている画像形成装置を用いた記録に伴う設定項目を含む機能設定メニューを階層構造とし、この階層構造の機能設定メニューを、原稿の読み込み元となる複写装置が有する。 (もっと読む)


【課題】カウンタ値の信頼性を向上すること。
【解決手段】画像形成装置の起動履歴情報をカウントするカウンタからカウンタちを取得し、当該カウンタ値を取得した日時情報を計時部から取得し、当該カウンタ値及び当該日時情報を含むコード情報を生成し、当該コード情報を画像コードに変換し、当該画像コードを前記出力部に出力させる制御部と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、ユーザがユニット交換を行う際のユニット交換頻度を低減することによりダウンタイムの低減を図ることである。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置によれば、操作部又は通信部を介して指示されたプリント枚数のプリントが実行されると、制御部は、カウンタ用メモリの部品P毎のカウントCNTをプリント数分インクリメントする。次いで、制御部は、カウンタ用メモリを参照し、寿命カウントLC=カウントCNTとなる部品Pがあるか否かを判断し、ある場合に、他の部品Pで交換カウントMC≦カウントCNT≦寿命カウントLCとなる部品Pを検索し、表示部22に交換カウントMC≦カウントCNT≦寿命カウントLCとなる全ての部品Pの交換を促す報知画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 印刷カウンタの取得を行なう際に、基本カウンタ以外のカウンタ情報(拡張カウンタ)を取得するために、外部ファイルでカウンタ種を指定する場合以下の課題がある。
外部ファイルの指定カウンタ領域をある程度確保した場合、外部ファイルを変更すると以前取得を行なったカウンタ種の情報が不明になる。
任意の拡張カウンタ種が指定される可能性があり、そのカウンタ情報を表示するためのユーザインタフェースをあらかじめ用意するのは困難である。
【解決手段】 外部ファイルによって指定された拡張カウンタに関しては、カウンタ種別情報とカウンタ情報を対で保存する。外部ファイルによって指定された拡張カウンタはユーザインタフェース上に表示せず、ファイルにのみ出力を行なう。 (もっと読む)


【課題】現像性を向上させた上で、画像不良の発生を抑制すると共に画像濃度を一定に保つことを可能とした画像形成装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、静電潜像を担持する感光ドラム1、現像剤を担持する現像スリーブ4a、AC高圧駆動回路301、ACトランス302、DC高圧回路303、p−p電圧検出回路304、CPU308を備える。p−p電圧検出回路304は、コンデンサC2の両端のピークツーピーク電圧をDC電圧に変換し、容量検出信号として取り出す。CPU308は、p−p電圧検出回路304から出力される容量検出信号に基づき、現像を含む画像形成を行う条件(現像バイアス電圧の設定値)を変更する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、UI画面(ユーザインターフェイス画面)の変更を自由かつ容易に行うことができると共に、UI画面に追記された部分の抽出精度を向上する。
【解決手段】画像形成装置1は、所定の画像を表示するUI表示部2と、UI表示部2に表示されるUI表示画像19に対して手書きで追記された部分を抽出する追記部分抽出部16と、追記部分抽出部16によって抽出された追記画像20とUI表示画像19とを関連付けた追記・UI関連情報21を生成する追記・UI関連付部17と、追記・UI関連付部17によって関連付けられた追記画像20とUI表示画像19とを別々に記憶する記憶部4と、記憶部4に記憶されたUI表示画像19上に、追記・UI関連情報21に基づいて追記画像20を重ね合わせ、UI表示部2に表示する画像重合部18とを備えている。 (もっと読む)


【課題】印刷のスループットを低下させることなく定着手段における消費電力を低減させること。特に、1つの印刷データ中に特徴の異なる複数の用紙を切り替えながら印刷を行う指示が含まれている場合の用紙の切り替え時に発生する定着ユニットの調整時間を大幅に削減すること。
【解決手段】転写処理及び定着処理を含む印刷処理を実行する際に印刷装置のCPUにより制御される第2の定着ユニット116の設定温度を示す設定温度値を印刷装置が使用可能な複数種類の用紙と対応付けて予めメモリに記憶しておき、印刷装置のCPUが、メモリに記憶されている複数種類の用紙に対応付けられた複数の設定温度値に基づいて、印刷処理を実行しない場合において第2の定着ユニット116が維持すべき維持温度値を算出し、該維持温度値に基づいて第2の定着ユニット116が定着処理を実行していない場合における第2の定着ユニット116の温度を制御する。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの回転ムラの発生を防いで、高精度の画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム71を駆動する駆動伝達系8と、感光体ドラム71の回転状態のデータを検出する回転状態検出部32と、感光体ドラム71の回転状態を表示する表示部34と、感光体ドラム71の駆動制御を行う制御部31とを有し、制御部31は、感光体ドラム71の回転速度を制御する回転速度制御部31aと、回転状態検出部32の検出結果に基づき感光体ドラム71の回転速度と回転ムラとの関係を導出する回転精度解析部31bと、表示部34への表示を制御する表示制御部31cとを有し、回転速度の回転ムラが予め設定された基準回転ムラYbを超えているとき、表示制御部31cは、表示部34へ向けて固有振動数変更部84により固有振動数を変更させるべき旨の表示を行わせる制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】消耗品の交換適否をより正確に判断することを可能とする。
【解決手段】
カラー画像形成装置10は、キャリブレーション実行部202に係るキャリブレーション履歴情報205bを作成し、これを消耗品の交換判断要素として、その消耗品の使用量情報205aとともに、消耗品管理サーバ500宛に該通信部207を介して送信させる送信制御部206と、備える。一方、消耗品管理サーバ500は、通信部531が受信する使用量情報205aと、該キャリブレーション履歴情報205bとに基づいて、消耗品の寿命切れ、及び、当該消耗品の異常有無をそれぞれ判断し、表示装置506に適宜それらの情報を表示し、該情報に従ってサービスマンが最終的に消耗品を交換すべきと判断した場合に操作される入力装置507の指示に基づき、通知部534に通知要求を出力する交換判断部533を備える。 (もっと読む)


【課題】 特殊トナーを印字する際、載り量制限によって、視覚的効果が低減する場合があった。
【解決手段】 特殊トナーの印字が可能な画像形成装置であり、
像形成すべく入力画像から求められたシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色のトナーの合計載り量から特殊トナーの載り量を計算する特殊トナー載り量算出手段、
前記4色のトナーと、特殊トナーを印字し1度の定着で印刷を完了する通常印刷出力手段、
前記4色のトナーを印字し定着した後、さらに特殊トナーを印字し再度定着をして印刷を完了する2パス印刷出力手段、
前記算出された特殊トナーの載り量と載り量の閾値である載り量閾値を比較し、どちらが多いか判定する判定手段、判定手段によって載り量閾値よりも少ない載り量を有すると判定された画像領域が全画像に占める割合に応じて、前記2種類の出力手段から一方を選択し、印刷出力物を出力する出力手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像データ中の極ハイライト部を安定的に再現することは困難であった。
【解決手段】 画像形成装置であって、
画像データ内に、対になる2つの線分によって挟まれ、既定値より低い画素濃度により一様に像形成すべく設定された領域を検出する領域検出手段、
前記領域を挟む対になる2つの線分の内側部分に沿って、前記既定値よりも高い画素濃度を有する線分で縁取りを描画する描画手段、該描画手段にて内側を前記線分で縁取られた画像を出力する出力手段、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスの前後において形成される画像の画質レベルの変化を抑制する画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】定期的に交換されるメンテナンス部品を備える画像形成装置であって、この装置は、メンテナンス部品のメンテナンスの時期を判断する判断部と、画像形成装置から出力される出力画像の画質レベルを測定する測定部と、出力画像の画質レベルを所定の目標レベルに調整する画質調整部とを備え、判断部により判断されたメンテナンスの時期が始まった後に、測定部は出力画像の画質レベルを測定し(S07)、メンテナンスの作業が終了した後(S17でYES)、測定部により測定された出力画像の画質レベルを所定の目標レベルとして、画質調整部は出力画像の画質レベルを調整する(S19)。 (もっと読む)


【課題】適正な料金を設定することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ページ単位で構成された画像データを供給する供給源と、画像データが白紙ページか否かを判別する白紙検出部と、白紙検出部の検出結果を利用して、画像データのうち白紙ページは除去し、白紙ページ以外の画像データに基づいて画像を形成する画像形成部と、供給源から供給された画像データの総ページ数、及び総ページ数から白紙ページを除外した有効ページ数をそれぞれカウントするカウンタと、有効ページ数のカウント値をもとに課金処理を行う管理部と、カウンタの出力を利用して表示部に総ページ数と白紙ページ数を対比可能に表示する情報を出力する表示制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】省エネルギモード時と通常モード時における電源供給を切り換えることができ、この切り換えられたモードに応じて、二次電池を併用することによって電力供給を有効利用させることを目的とする。
【解決手段】商用電源からの電力を各部に供給する主電源と、主電源からの電力を充電し、充電した電力を各部に供給する二次電池と、を備えた画像形成装置において、画像形成装置は、画像形成が可能な通常モードと、この通常モードよりも消費電力が抑えられた省エネルギモードとを切り換える。そして、省エネルギモードに切り換えられた場合に、主電源からの電力の供給を停止し、二次電池からの電力の供給を行う。 (もっと読む)


【課題】トナーおよびキャリアからなる新しい現像剤を補給しつつ、劣化した現像剤を排出して、現像器中の現像剤の性能を維持する現像システムにおいて、現像器内の現像剤の劣化状態を正確に把握することのできる技術を提供する。
【解決手段】前記現像器中における現像剤の攪拌時間に関する情報を取得する攪拌情報取得部101と、前記現像器内へのキャリアの補給量に関する情報を取得する補給情報取得部102と、前記攪拌情報取得部および前記補給情報取得部にて取得される情報に基づいて、前記現像器中の現像剤の劣化の度合いを判定する劣化度判定部103と、を備える。 (もっと読む)


【課題】節電モード時に変化する通信履歴を更新表示させ、もって節電モード中のデータの通信状態を把握させ得る画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置20全体が停止中であっても通信部106だけを通電し外部装置からデータを送受信する際に、データの送受信を行なった通信部106の通信コントローラ118が電子ペーパ108を一時的に駆動させ、電子ペーパ108において送受信ログが表示される。その後、電子ペーパ108への通電を遮断する。 (もっと読む)


【課題】自己診断に主眼をおき、主電源ONからユーザが操作可能となるまでの立ち上げ時間の高速化が可能な画像形成装置、H/W自己診断設定方法、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】コントローラ部1が行うH/W自己診断手段として、簡易診断モードと詳細診断モードを備え、画像形成装置に搭載されたタイマー設定手段を使用して、タイマーが設定された期間が経過した場合のみ、電源ONから画像形成装置が使用可能となるまでの立ち上がり時間を低速化させる詳細診断を実施する。 (もっと読む)


21 - 40 / 149