説明

Fターム[2H027HA01]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 故障、異常の点検・検査/自己診断 (3,182) | 故障、異常の点検・検査 (1,434)

Fターム[2H027HA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H027HA01]に分類される特許

101 - 109 / 109


【課題】常に適正な画像を形成できる画像形成装置及び画像形成装置の画質調整方法を提供する。
【解決手段】部品交換が行われると割り込み処理によってフラグが1となる。部品交換が行われるとK色の画像形成ユニットに対して画質調整(白黒画像用の画質調整)を行う204、210、218。また、部品交換をして、YMC色全てについて画像形成ユニット50が使用可能な状態となった場合には、KYMC色の画像形成ユニットに対して画質調整を行い222、部品交換したが、YMC色全てについて画像形成ユニットが使用可能な状態となっていない場合には、YMC色全ての画像形成ユニット50が使用可能な状態となるまで待機214〜218して、YMC色全ての画像形成ユニットについて使用可能な状態になった時に、KYMC色の全てについて画質調整を直ぐに行う。 (もっと読む)


【課題】 保守作業を行う際に、当該情報処理装置に対して行われた保守作業の経過を提供することができる情報処理装置を実現する。
【解決手段】 本発明のプリンタ装置1は、当該プリンタ装置1の保守管理表を読取るスキャナー部200と、読取られた保守管理表のデータから保守情報を抽出する保守情報抽出部102と、保守情報抽出部102によって抽出された保守情報をプリンタ記憶部500に保守履歴情報502として記録する情報記録部104と、プリンタ記憶部500に記録された保守履歴情報502を出力する情報出力部103を備えているので、保守情報の経過を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 デカルの詳細情報の出力機能に異常が発生している場合でも、デカルの詳細情報を適切に提供することのできる電子装置、情報提供方法、情報提供プログラム及び記録媒体の提供を目的とするする。
【解決手段】 所定の箇所にデカルが付された電子装置であって、前記デカルに対する人体の近接又は接触を検知する検知手段と、前記検知手段によって人体の近接又は接触が検知されたデカルに対応する詳細情報を検索する検索手段と、前記検索手段によって検索された前記詳細情報をネットワークを介して接続する装置に転送する転送手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 構成部品に搭載された不揮発メモリに判別の目的で種別コードを記憶させ、種別コードを読取り判別することにより、外見からでは違いが判別し難い構成部品を容易に判別可能とした構成部品判別装置を提供する。
【解決手段】 この構成部品判別装置10は、図示しない構成部品に備えられた記録部に記録された種別コードを読み取るコード読取手段17と、生産する機器品種ごとに適応する構成部品品種を対応付けて記憶した記憶手段適応コード記憶手段16と、生産する機器品種を指定する入力/表示手段19と、コード読取手段17により読み取られた種別コードと記憶手段16に記憶された構成部品の適応コードとを比較する比較手段14と、各手段を制御する制御手段15とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、画像形成装置の故障箇所を精度良く特定できる信頼性の高い故障診断装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の故障診断装置1は、回収した画像形成装置の故障箇所を診断する故障診断装置1であって、故障診断装置1は回収した画像形成装置から得られる出力画像データが入力される画像データ入力部10と、画像データと部品特性との関係を示す相関データが記憶されたデータ管理部23と、データ処理部22とを備え、データ処理部22は画像データ入力部10に入力された出力画像データと、データ管理部23に記憶された相関データとを比較解析して、画像形成装置の故障箇所を特定している。 (もっと読む)


【課題】 発熱体に電力を供給するために電源から発熱体への通電を制御する2つのスイッチ素子のON/OFF状態を直接検出して、スイッチ素子の異常を正確に検出する。
【解決手段】 スイッチ素子であるリレー55及びFET56のそれぞれのON/OFF状態を変化させてそれらの間の電圧を検出することにより、リレー55及びFET56のそれぞれの異常を検出するようにした。これにより、リレー55及びFET56のON/OFF状態が直接検出されるため、リレー55及びFET56のどちらが異常であるか、すなわちリレー55及びFET56の異常を正確に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】装置内部の温度がトナーの融点温度を上回ると、トナーがカートリッジ内部で溶融し、形成する画像の画質を悪化させる。
【解決手段】トナーを用いて画像を可視化する画像形成装置において、装置本体の内部温度を温度センサ70で計測し、その計測した内部温度が閾値温度Tを閾値時間以上継続して超えたことをコントローラ80で検出したとき、その履歴を不揮発性メモリ81に保存し、その保存した履歴を外部診断用PC90で確認できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 不要な通知を省略することで無駄なメンテナンスや修理を無くし、かかる負担を軽減するとともに管理コストの低減をはかる。
【解決手段】 障害の種類毎に重み付けを行い、その重み係数と発生頻度とを掛け合わせることによって障害率を計算し、その障害率があらかじめ設定された閾値を超えた場合にのみサービスセンターやユーザ等外部に障害発生を通知する。 (もっと読む)


【課題】 感光体上の異物を検出および除去し、安定した画像を維持する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体101上の非画像領域にトナー付着パターンを形成し、Pセンサ105によって異物の有無を検出する。異物の存在が確認された場合、感光体101を回転駆動することによって異物を除去する。また、感光体101の周期で1回転目の時に異物の位置を記憶させておくことによって、2回転目以降は異物の周辺だけトナー付着パターンを形成し、トナー消費を最小限に抑える。1回目の検出記録を用いて、異物の検出あるいは除去の動作を制御し、オペレーターの待機時間やトナー消費量を抑える。 (もっと読む)


101 - 109 / 109