説明

Fターム[2H027HA10]の内容

Fターム[2H027HA10]に分類される特許

1 - 20 / 283


【課題】簡易な構成及び処理で異常負荷が含まれる箇所を判定する。
【解決手段】画像形成プロセスに応じた駆動パルスを生成して各モータドライバへ入力し、この駆動パルスに基づいて各モータドライバがそれぞれ対応するモータを駆動する。この際の駆動電流の総和を抵抗17で検出する。また、複数の駆動パルスを合成してS/H信号を生成し、サンプルホールド信号がオンの期間の駆動電流の電流値をS/H回路18にホールドし、ホールドされた電流値に基づいて消費電力量を算出する。駆動電流の総和が電流閾値ThrI以上で、かつ、消費電力量が電力閾値ThrJより小さいときには、駆動パルスのタイミングと駆動電流の総和が電流閾値ThrI以上となったタイミングを比較して異常負荷を含む箇所を特定して給電を停止し、駆動電流の総和が電流閾値ThrI以上で、かつ、消費電力量が電力閾値ThrJ以上のときには、駆動電流値を下げるように制御する。 (もっと読む)


【課題】不具合の発生した基板を通知し、その基板の動作を停止するとともに、他の正常に動作する機能を活用して、利用者の利便性を向上させる複合機を提供する。
【解決手段】この複合機は、装置ブロックを構成する電子回路基板に温度検出装置を設け、該温度検出装置が所定の異常温度を検出した電子回路基板で構成される装置ブロックの動作を停止し、1つ以上の装置ブロックが停止した場合に動作を停止する動作モードを装置ブロックと対応させて記憶したルールテーブルを有し、複数の温度検出装置で検出した温度が所定の異常温度になった電子回路基板の属する装置ブロックを特定し、該特定された装置ブロックの動作を停止すると共に、該特定された装置ブロックとルールテーブルに基づいて動作を停止する動作モードを特定して、該特定された動作モードを停止し、停止した装置ブロックと停止した動作モードとを表示する。 (もっと読む)


【課題】容易に像担持体の寿命を検知できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、感光体ドラム12を帯電する帯電ローラ14に、直流電圧に予め定めた周波数の交流電圧が重畳された帯電電圧を印加するトランス42と、トランス42により帯電ローラ14に印加される帯電電圧の電圧値を検出する電圧検出回路44と、帯電電圧に基づく電流の電流値が定電流指示信号I1で指定された電流値となるようにトランス42に帯電電圧を誘起させる駆動回路40を制御すると共に、電圧検出回路44により検出された電圧値と、定電流指示信号I1で指定された電流値と、交流電圧の予め定めた周波数と、に基づいて、感光体ドラム12の表面層の容量成分の容量値を算出し、算出した容量値が、感光体ドラム12の表面層の厚みの限界を示す値を超えた場合に、感光体ドラム12が寿命である旨を示す信号を出力する主制御部46と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電圧降下の原因の切り分けを行うことができるようにして画像形成装置の電源環境を正確に把握し、それに対応した適切な動作を行えるようにする。
【解決手段】画像形成装置のAC電圧検知部またはAC電流検知部において、装置起動時の起動モードである第一モードで起動した際に、電圧または電流値が所定の閾値を超えている場合に、定着リレーを一旦オフした後再度第二モードで立ち上げる。これにより、本体が接続される電源(電源コンセント)の容量不足か否かを判断する。電源(電源コンセント)の容量不足であれば、本体動作を停止し、その旨をメッセージとして表示部へ表示する。 (もっと読む)


【課題】異常が発生した画像形成装置の当該異常に関する事象にかかわるメンテナンス情報を当該画像形成装置に代替して出力することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、エラー情報とメンテナンス情報とが関連付けられた情報を記憶する記憶手段と、自装置の状態を自己診断する自己診断手段と、他の画像形成装置の状態を監視する監視手段と、異常が発生している自装置の状態を監視している他の画像形成装置からのエラー情報の送信要求に応じて当該異常に対応するエラー情報を当該他の画像形成装置に向けて出力する処理手段と、異常であると判断された他の画像形成装置に対しエラー情報の送信要求を行うとともに当該送信要求に対する当該他の画像形成装置からの当該異常に対応するエラー情報を取得する取得手段と、取得されたエラー情報に対応するメンテナンス情報に対する予め設定された処理を実施する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ベルトレスの直接転写方式において、画質向上のためにテスト通紙を行うが、テスト用紙を無駄にすることなくプリントに利用できる画像形成装置を得る。
【解決手段】感光体ドラム11と転写ローラ13とからなる複数の画像転写部をベルトで担持することなく用紙を搬送し、該用紙上に画像を転写する画像形成装置。用紙の再搬送経路Bを備えている。1枚目の用紙に対して画像を転写することなく画像転写部をテスト通紙し、用紙の搬送時間を検出する。ここで検出された搬送時間に基づいてその後に実行されるプリント動作における用紙搬送時間を調整する。1枚目のテスト用紙は再搬送経路Bを通じて画像転写部に搬送され、画像が転写される。 (もっと読む)


【課題】高電圧出力に異常が発生した場合に、出力画像の確認の手間が少なくてすみ、紙の無駄遣いを抑えることができる画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】所定の画像形成プロセスにより画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段による画像形成を制御する制御手段と、前記画像形成プロセスにかかる高電圧出力手段と、前記高電圧出力手段の出力異常を検出する出力異常検出手段とを備え、前記制御手段は、前記異常検出手段の出力にもとづいて、出力異常が、1ページ分の画像形成とその次の1ページ分の画像形成との間の期間である非画像形成期間で発生したか、1ページ分の画像形成の期間である画像形成期間で発生したかを判別し(S105)、前記非画像形成期間で発生したと判別した場合はそのまま処理を継続し、前記画像形成期間で発生したと判別した場合は警告を表示する(S107)画像形成装置により課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の動作不良に対する対策部品について、その情報伝達の漏れや遅れを改善する。
【解決手段】画像形成装置1は、記録媒体の取込から排出までの動作不良を検知する検知手段3と、検知手段3によって検知された動作不良を表す識別コード(Fault Code)を記憶する記憶手段4と、動作不良が発生したときに、記憶手段4が記憶するFault Codeに対応した対策部品が有る場合には、対策部品への交換を促すメッセージを表示する表示手段5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プロセスユニットの装着状態の検出の際のリーク検出の回数を抑える画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ1では、感光体を含むカートリッジに含まれる記憶素子との通信が行ない(S101)、通信が不成功であったカートリッジ(S105)に対してのみリーク検出動作が行なわれる(S107)。リーク検出動作において、通信が不成功であったカートリッジのうち所定電圧が印加されてもリーク電圧が検出されなかったカートリッジについてはプリンタ1に適切に装着されていないと判断され、該当するカートリッジがある場合にはエラー出力される(S111,S113)。 (もっと読む)


【課題】 1つのPDセンサで検出された回転多面鏡で反射されたレーザ光で反射面の汚れを判断すると反射面が汚れたことは検出出来ても反射面内での反射光量のばらつきや反射面毎のばらつきを検出できず、汚れたことを検知した時点で画像形成装置を停止しダウンタイムが長くなる。
【解決手段】 回転多面鏡の第1の反射面で反射して形成した第1の画像パターンと第1の反射面を使わずに第2の反射面で反射して形成した第2の画像パターンとを形成し、形成された第1の画像パターンと第2の画像パターンとを読取った結果に基づいて回転多面鏡の反射面の汚れのばらつきを検知する。 (もっと読む)


【課題】保守交換作業を実施可能な対象を拡大するとともに、保守交換作業に付随したダウンタイムを低減することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】通常の画像形成モードと、交換可能な複数の部品が搭載されたユニットの保守交換を行うための保守交換モードと、の2つの動作モードを有する画像形成装置において、ユニットの異常を検出するための異常検出手段を設け、異常検出手段により部品の異常が検出されたときに選択されている動作モードに応じたメッセージを表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】異常発生の検出回数の計数結果に頼ることなく、階層的接続構造における異常発生の要因となる箇所を推定する。
【解決手段】階層的接続構造の末端に位置する機能部品11a〜13aと、その中間に位置する中継部品22a〜24と、その中枢に位置する中央処理部21とを備える画像形成装置において、前記中央処理部21を、異常発生に応じて前記機能部品11a〜13aが出力する異常信号を受け付ける動作制御手段21aと、前記階層的接続構造を認識する構造認識手段21bと、前記異常信号を受け付けると、前記複数の機能部品11a〜13aのそれぞれにおける前記異常信号の出力有無と、前記階層的接続構造についての認識結果とを基に、前記階層的接続構造における異常発生の要因となる箇所を推定する異常箇所推定手段21cとして機能させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の異常や周辺環境の急激な変化によって電子写真感光体表面に発生する酸化ケイ素膜について、軽微なレベルでも検知可能で、その処理を施すことができる電子写真装置を提供することを目的としている。
【解決手段】反射光を計測する光学センサを設け、膜厚を演算する手段として、反射光を反射率に変換する手段、通紙枚数に対応する基準の反射率を予め算出し設定する手段、該基準の反射率と計測された反射率から電子写真感光体の表面層の表面に形成された酸化ケイ素膜の膜厚を演算する手段を具備し、該膜厚を演算する手段を用いて算出された酸化ケイ素膜の膜厚の結果に基づいて、該酸化ケイ素膜に係る処理を行う処理手段を有する電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザに作業対象となる装置の位置を視覚的に報知すると伴に、ユーザが操作部を持ち運ぶという煩雑な作業を不要とし、ユーザの作業性を向上させる画像形成システムの提供。
【解決手段】記録媒体に画像を形成する画像形成装置本体と、画像形成装置本体に接続された1又は複数の処理装置と、各種情報を表示又は入力する操作部と、操作部を移動させる操作部移動手段と、画像形成装置本体及び処理装置にそれぞれ対応して設定された基準となる基準位置へ、操作部を操作部移動手段により移動させる操作部移動制御手段と、画像形成装置本体又は処理装置で発生した異常状態を検知する異常検知手段と、を有し、
操作部移動制御手段は、異常検知手段により異常状態が検知された画像形成装置本体又は処理装置の基準位置へ操作部を移動させることを特徴とする画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】印刷された画像における地汚れの発生を検出する。
【解決手段】地色処理部70は、印刷された画像を画像読取部2が読み取って生成した画像データを取得する。地色領域取得部700は、当該画像データにおいて予め設定された地色領域の画素の値を取得し、地色領域の画素の値に基づいて、地色検出部702において当該画像の地色が検出される。地汚れ検出部704のトナー色判定部7040は、検出された地色が画像の印刷に用いられたトナーの色に対応するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 AiR連携においてSFPのキャリブレーションをMFPのリーダーで行うAiRリモートパスカルが構想されている。
しかしながら、通常のパスカルを行う際に必要な輝度濃度変換テーブルはMFP専用のものであって、不特定のSFPプリンタ濃度とMFPのリーダー輝度を対応づけるような輝度濃度変換テーブルが存在しないので、パスカルが成り立たなくなってしまう。
【解決手段】
SFPがネットワークに接続された際に、MFPはSFPのプリンタプロファイルと階調ターゲットを取得し、MFPの入力色処理とあわせて、対応する輝度濃度変換テーブルを自動的に作成するようにする。 (もっと読む)


【課題】発光部及び伝送線の少なくとも一方の異常を判定することができる。
【解決手段】第1の方向に配列され各々伝送線を介して伝送された画像情報に基づいて点消灯されるL個の発光部を備えた光源を有し、光源から照射された光を第1の方向と交差する第2の方向に走査して画像を形成する画像形成手段を、隣接するm列の線で構成された走査部分と、隣接するn列の線に相当する未走査の未走査部分とが第1の方向に隣接して配置された検知画像が第1の方向に隣接して複数形成されるよう制御し、該形成された検知画像の各々の境界または検知画像の各々の走査部分と未走査部分との境界を検知し、該検知周期に、予め定められた周期との差が予め定められた範囲を超える異常周期が含まれていた場合に、発光部及び伝送線の少なくとも一方に異常が生じていると判定する。ただし、Lは2以上の整数で、m及びnは正の整数で、Lとm+nとが互いに素である。 (もっと読む)


【課題】予測有用情報について、過去の挙動に対して特異な動きをしているか否かを判定した結果に基づいて被検対象の故障予測を行う構成において、被検対象に対して保守作業が行われることに起因する誤報の発生を回避する。
【解決手段】被検対象たるカラー画像形成装置のプロセスユニットについて取得したP値、Q値、R値等の予測有用情報に基づいて、同プロセスユニットについてもうすぐ故障が発生するのか否かを判定する故障予測装置120において、同プロセスユニットについて取得した保守情報が保守作業の実施を示すものである場合には、その後の一定期間に、そのプロセスユニットについての予測有用情報の挙動にかかわらず、まだ故障が発生しない旨の判定を行わせるようにした。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの回転異常が発生する原因を容易に特定できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、像担持体71の回転状態に関するデータを検出する回転状態検出部36と、前記回転状態検出部36により検出された回転状態に関するデータを解析してトラッキング解析データを得るトラッキング解析部35と、トラッキング解析部35により得られたトラッキング解析データにより、像担持体71における回転異常の原因を判定する回転異常判定部31cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】
原稿台に載置した原稿の画像を一枚ずつ読み取り、コピーする場合であっても、消費電力を抑えて出力することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】
画像処理装置は、処理指示を入力する操作パネル175と、原稿の画像を読み取る画像読取部180と、読み取った画像データを記憶する記憶部であるHDD140と、原稿カバー101の開閉を検出する開閉検出部200と、これら装置を制御する制御部であるCPU110とを備える。
CPU110は、開閉検出部200の検出結果に基づいて、原稿カバー101の開閉状態を判断する。CPU110は、原稿カバー101が開状態のとき、読み取った画像データをHDD140に記憶させる。原稿カバー101が閉じられたとき、記憶させた画像データをコピー処理させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 283