説明

Fターム[2H027HB13]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 保守・交換・調整 (7,380) | 保守・交換の対象 (2,436) | 供給トナー/現像ユニット (753)

Fターム[2H027HB13]に分類される特許

141 - 160 / 753


【課題】サービスマンのヒューマンエラーによる現像剤の二重充填を防止することのできる画像形成装置および現像剤充填方法を提供する。
【解決手段】現像剤が空の現像装置のトナー補給口に現像剤ボトルセットし、サービスマンが操作表示部194を操作して、現像剤充填モードの実行を指示したら、現像剤充填手段たる制御部198は、トナー濃度検知手段たるトナー濃度センサ191を起動して出力値Vtを検知する。閾値Vrefよりもトナー濃度センサ191の出力値Vtが低い場合は、現像剤装置内に現像剤がないと判断でき、現像収容部内の各搬送部材を回転駆動して、現像剤ボトル内の現像剤を現像装置内に充填する現像剤充填動作を実行する。一方、閾値Vrefよりもトナー濃度センサ191の出力値Vtが高い場合は、操作表示部194などに現像装置内に現像剤がある旨を警告表示して、終了する。 (もっと読む)


【課題】既に使用されている構成部材を新規の構成部材として用いる場合の画像形成装置の管理制御に関する。
【解決手段】画像形成に係る複数の要素を備え、これら複数の要素の一つ26Yが使用段階にあるときに複数の要素の一つ26Yを、画像形成に係る未使用状態の要素として新たに用いることが可能な構成を備えた画像形成装置において、使用段階にある複数の要素の一つ26Yには、これの任意の状態を検知する検知手段26Sおよび該複数の要素の一つ26Yを使用するに際しての初期情報を保存する記憶手段MOが備えられ、未使用状態の要素として新たに使用段階にある複数の要素の一つ26Yが用いられる際に記憶手段MOに保存された情報を読み取ることにより該保存された情報を未使用状態の要素として用いる際の使用情報を設定する制御部1000を備えている。 (もっと読む)


【課題】現像装置に特別な機能を持たせたり、形状変化をさせたりすることなく、装置本体による現像装置の適合/不適合の判別を可能にすること。
【解決手段】カートリッジ11は予め定められた種別の現像装置10とのみ装着可能な形状となっている。更にカートリッジ11はRFIDタグを有し、カートリッジ側メモリ122にはカートリッジ11の種別情報が記憶されている。現像ユニット13が装置本体2に取り付けられると、アンテナ121はカートリッジ側メモリ122に記憶されている種別情報をRFIDユニット22に送信する。判別部211は装置本体側メモリ23に記憶されている装置本体2の種別情報と送信された種別情報とを比較する。同じ種別であれば、制御部21は装置本体2を画像形成可能状態にする。異なる種別であれば、中止制御部212は装置本体2を画像形成中止状態とする。 (もっと読む)


【課題】感光体と現像手段とが一体となったイメージングユニットの寿命を延ばす。
【解決手段】画像形成装置に、感光体を回転させる感光体回転手段と、印字処理における感光体回転手段の回転時間を計測する第1のカウンタと、印字処理を除く処理における感光体回転手段の回転時間を計測する第2のカウンタと、現像装置の動作時間を計測する第3のカウンタと、第1のカウンタにより計測された回転時間と第2のカウンタにより計測された回転時間との和である総回転時間が予め設定された感光体の寿命値に達した時点、または、第3のカウンタにより計測された動作時間が予め設定された現像装置の寿命値に達した時点を、イメージングユニットの寿命と判定する制御部と、総回転時間が感光体の寿命値に達する時点と動作時間が現像装置の寿命値に達する時点とが同時期になるように、印字処理を除く処理における感光体回転手段の回転時間を減少させる制御部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加や構造の複雑化を招くことなく、製造日から長年月を経たトナーカートリッジ等を使用した際のトナー飛散を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ11a、11b、11c、11dには、それぞれのトナーの製造日に関連する情報を記録した記憶装置30a、30b、30c、30dが貼付されている。制御部51は、通信部50を通じて記憶装置30a、30b、30c、30dから製造年月日を読み取って、今日までの経過日数を計算し、経過日数に応じて現像剤担持体41の回転周速度を設定する。経過日数が多いほど回転周速度を低くするので、古くなって帯電量の低いトナーでも現像剤担持体41の回転に伴う遠心力に打ち勝って担持されるので、現像剤担持体41からのトナー飛散を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 実行可能な処理を容易に制限すること。
【解決手段】 MFPは、EEPROMを有するTCが着脱可能であって、複数の処理を実行可能な処理実行部53と、装着されたTCが有するEEPROMにアクセスするアクセス部55と、EEPROMから読み出されたライセンス情報に基づいて、複数の処理のうちから少なくとも1つの許可処理を決定する決定部57と、複数の処理のうち許可処理のみを処理実行部が実行するのを許可する許可部59と、を備える。 (もっと読む)


【課題】他の画像形成装置の互換性のある消耗品や部品との交換を適切に行う。
【解決手段】他の画像形成装置100B,100C,100Dと通信を行う通信部110Aと、表示部130と、通信部を介して他の画像形成装置と通信を行い、他の画像形成装置における互換性を有する消耗品もしくは部品の使用可能量と使用頻度についての情報を取得し、補充あるいは交換の時期が近づいた消耗品もしくは部品に関して、他の画像形成装置における互換性のある消耗品もしくは部品の中で、前記使用可能量と前記使用頻度から推定される他の画像形成装置における使用可能期間が長いものを補充あるいは交換の候補として選択して前記表示部に表示する制御部101Aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】アイコンのオンに応答して処理を実行するプログラムを容易に作成可能にするとともに、許可されていない処理が行われないようにする。
【解決手段】釦が押下されたときの処理に、プリント命令が存在し(S81)、良品フラグFGが‘1’であり、釦表示が行われていなければ(S83)、操作パネル上に釦を表示させる(S84)。釦が押下されたときの処理に、プリント命令が存在し(S81)、良品フラグFGが‘0’であれば(S82)、この釦を表示させずに、禁止解除釦を表示させる(S85)。禁止解除釦を押下すれば警告及び了解釦が表示され、了解釦を押下すれば、非表示にされていた釦が通常表示されて、これを押下することが可能になる。この釦を押下すれば、対応する処理が実行され、実行が完了すると、この釦が再度非表示になる。 (もっと読む)


【課題】長期的に高精度なトナー補給を維持することである。
【解決手段】トナーボトル内のトナーを一軸偏芯スクリューポンプである粉体ポンプ130によって現像装置5へ搬送して現像装置内に補給するとき、ロータ134を一定の回転速度かつ一定の回転角度で回転駆動させることを作動単位とし、その作動回数を制御することで現像装置へのトナー補給量を制御する。そして、1作動単位で回転するロータの回転角度は、360°の整数倍である角度から僅かにズレた角度となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】 POD高速機において、同一ジョブを大量に印刷する場合、プリンタエンジンで定義されている印刷枚数毎に実行されるキャリブレーション動作により、「スループットの低下」と「キャリブレーション動作実行前後の画像品位の大きな差」が発生する。
【解決手段】 所定濃度の画像を所定枚数印刷した後の画像の各濃度レベルにおける濃度変動量を示す濃度補正テーブル対応表を保持し、大量印刷実行時、前記対応表を参照して、所定枚数印刷後の画像比率と印刷枚数に応じた濃度変動量を取得する。取得した濃度変動量を用いて、濃度補正特性を決定し、決定した濃度補正特性を用いて画像データに濃度補正を行う。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジに搭載される記憶素子として記憶容量の小さいものを用いても、インク残量等データを確実に処理できるプリンタおよびこれに用いてインクカートリッジを提供する。
【解決手段】 プリンタ1において、インクカートリッジ107K、107Fに搭載の記憶素子80として、シーケンシャルアクセスタイプであり、記憶容量の小さいEEPROMを用いる。この記憶素子80には、インク残量などのデータを8ビットのデータとして記憶する。一方、プリンタ1のプリントコントローラ40にもインクカートリッジに関するデータを記憶するEEPROM90を備え、インク残量などのデータを32ビットのデータで記憶する。カートリッジが交換されなければ32ビットのデータを用い、交換された場合には、インクカートリッジ107Kのデータに基づいてその後の管理を行なう。 (もっと読む)


【課題】代替装置に最初から印刷をやり直させて後処理も行わせるのか、後処理無しに変更して印刷を続きから再開させるのかを適切に選択可能にする。
【解決手段】中断したジョブに後処理が含まれていれば(S23)、中断時までに正常に印刷された枚数pと閾値p0とを比較し(S24)、p>p0であれば「後処理有」を「後処理無」に変更し(S26)、そうでなければp=0とする(S25)。「後処理無」への変更は、自動モードの場合に限定し、この場合、手動モードに強制変更してもよい。また、自動モード且つp0<p≦p1のときのみ手動モードに強制変更し、p>p1のときには自動モードを維持して「後処理有」を「後処理無」に変更してもよい。 (もっと読む)


【課題】トナーの消費量を抑制し画質を改良でき、クリーニング不良が防止され、高速印刷機を使用した場合においても、長期使用時のかぶりの問題を改良し、画像安定性に優れたトナー、画像形成装置及びトナーカートリッジを提供すること。
【解決手段】 帯電制御剤を含有するトナーであって、下記(1)〜(3)全てを満足することを特徴とする静電荷像現像用トナー。
(1)体積中位径(Dv50)が4.0μm以上7.5μm以下である。
(2)トナーの体積中位径(Dv50)と粒径2.00μm以上3.56μm以下のトナーの個数%(Dns)の関係が、Dns≦0.233EXP(17.3/Dv50) を
満たす。
(3)含有される帯電制御剤の平均分散径が500nm以下である。 (もっと読む)


【課題】使用者と画像形成装置が、その消耗品カートリッジが再充填されたリフィル品であるか否かを一目瞭然に判別することが可能な消耗品カートリッジを提供するものである。
【解決手段】本発明の消耗品カートリッジは、画像形成装置の画像形成プロセスに用いる消耗品を画像形成装置に供給する消耗品カートリッジであって、画像形成装置の製造者が供給することを電気的に示すIDタグメモリ650と、該IDタグメモリ650上に設けられ、画像形成装置の製造者が供給する消耗品カートリッジであることを使用者に視覚的に認識させるロゴ標識部120と、からなるIDタグメモリシール100が所定箇所に添着されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法でありながら、露光ビームの走査方向およびこれに直交する方向における連続性を加味した精度のよいトナー消費量算出を可能にするための技術を提供する。
【解決手段】副走査方向に延びるラインを有するライン画像を種々のライン幅で形成し、1ドット当たりのトナー消費量を測定しトナー消費量基本データとして保存しておく。実際の画像形成におけるトナー消費量を求める際には、画像信号に基づき主走査方向の連続ドット数ごとに分類してドットの個数を計数し、各分類ごとのドット個数に、上記トナー消費量基本データに基づき定めた重み付け係数を乗じて合計する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ及び条件に応じて適切な代替装置を容易に選択可能にする。
【解決手段】画像形成装置101は、装置切換テーブルTBL3−101と、現ジョブを実行しているユーザのIDを持った、エラーハンドルテーブルTBL4中レコードと、現ジョブの設定値とに基づき、実行可能な装置名を選択する(S23)。選択された各画像形成装置に対し、NIC18を介してレディ状態であるか否かを問い合わせる(S24)。レディ状態と分かった装置に対応するアイコンを、装置選択優先順に、操作パネル15上に表示させ、これに続いて、次にS23で実行可能と判定された装置のうちレディ状態のものを除いたものに対応するアイコンを、装置選択優先順に、操作パネル15上に表示させ、また、レディ状態とそうでないものとのアイコンのバックグランドカラーを変える(S27)。 (もっと読む)


【課題】劣化した現像剤を効率的に回収する。
【解決手段】光書込み制御部132は、劣化判定部130から入力される判定結果に応じて光書き込み装置26を制御する。ここで、現像ロール84に対して供給される現像剤は、第1の攪拌搬送部材88による現像剤搬送方向の上流側よりも下流側の方が劣化している。そこで、光書込み制御部132は、第1の攪拌搬送部材88による現像剤搬送方向の上流側よりも下流側の方からより多くの劣化したトナーが現像ロール84及び感光体22を介して排出されるように、トナー排出パターンを出力して光書き込み装置26を制御するようにされている。 (もっと読む)


【課題】トナーの消費量を抑制し画質を改良でき、クリーニング不良が防止され、高速印刷機を使用した場合においても、長期使用時のかぶりの問題を改良し、画像安定性に優れたトナー、画像形成装置及びトナーカートリッジを提供すること。
【解決手段】下記(1)〜(4)全てを満足することを特徴とする静電荷像現像用トナー。
(1)体積中位径(Dv50)が4.0μm以上7.0μm以下である。
(2)平均円形度が0.93以上である。
(3)トナーの体積中位径(Dv50)と粒径2.00μm以上3.56μm以下のトナーの個数%(Dns)の関係が、Dns≦0.233EXP(17.3/Dv50) を
満たす。
(4)個数変動係数が24.0%以下である。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体上に現像剤薄層を形成するための現像剤規制部材に印加する電圧を、非画像形成時に変更し、他の部材に印加する電圧との差を所定範囲とすることによって、かぶりトナー及び汚れトナーを効率良く現像装置から廃棄することができ、高品質の出力画像を得ることができるようにする。
【解決手段】潜像を担持する潜像担持体と、帯電電圧が印加され、前記潜像担持体の表面を帯電する帯電部材と、現像電圧が印加され、前記潜像担持体に現像剤を付着して現像剤像を形成する現像剤担持体と、規制部材印加電圧が印加され、前記現像剤担持体に現像剤薄層を形成する現像剤規制部材と、非画像形成時に、前記規制部材印加電圧を、画像形成時における電圧から切り替える電圧切替部とを有する。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス作業ミスによる部品や部材の破損、装置への損害を防止し、安全性の確保及び損害の低減を図ること。
【解決手段】各メンテナンス対象物に対応するメンテナンスの作業手順を表示する操作表示部と、各ユーザを識別するユーザ名とユーザパスワードの入力を受け付けるユーザ認証画面と、ユーザ毎かつメンテナンス対象物毎に作業手順の表示を許可するか否かを示す許可情報を記憶する不揮発メモリと、ユーザ認証画面により受け付けられたユーザ名とユーザパスワードに基づいてユーザの認証を行い、当該認証されたユーザに対応する許可情報を参照し、作業手順の表示が許可されたメンテナンス対象物の作業手順を操作表示部に表示させる制御部と、を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


141 - 160 / 753