説明

Fターム[2H027HB19]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 保守・交換・調整 (7,380) | 部品のクリーニング (110)

Fターム[2H027HB19]に分類される特許

1 - 20 / 110


【課題】転写ベルトに付着した皮脂などの汚れにより画質不良の発生を効率的に抑制する。
【解決手段】画像形成装置10では、転写ベルトのクリーニング処理が設定されていると、フロントカバー又はトップカバーが開かれたか否かを確認し、何れかのカバーが開かれると、環境温度、湿度に基づいてトナー濃度を設定する(ステップ200〜206)。また、トップカバーが開かれていると、トップカバーに対応する領域及び転写ベルトの回転数を設定し、フロントカバーが開かれていると、フロントカバーに対応する領域及び回転数を設定する(ステップ200〜212)。この後、カバーが閉じられると、設定された濃度、領域及び回数でトナーバンドを形成して、転写ベルトのクリーニングを行う(ステップ216)。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの両端周面に摩擦当接する部位の変化により端部周面シール部材の同じ部位だけが摩擦で磨り減って溝状に変形してしまうことを回避する。
【解決手段】現像剤を担持する現像剤担持体52と、現像剤担持体52上の現像剤量を規制する規制部材54と、現像剤担持体52の回転軸の方向で規制部材54の両側の端部周面に繊維を摺接する端部周面シール部材55と、端部周面シール部材55のリフレッシュ運転のタイミングを判定し現像剤担持体52を現像駆動方向に対して逆方向に回転させるリフレッシュ運転の制御手段とを備え、現像剤担持体52は、少なくとも現像駆動方向に対して傾斜角を有する傾斜溝52bが端部周面に設けられ、制御手段によりリフレッシュ運転を行い現像剤担持体52を現像駆動方向に対して逆方向に一定時間回転させて端部周面シール部材55の繊維を起毛する。 (もっと読む)


【課題】転造加工により形成される現像ローラーの特徴を利用して、規制ブレードと現像
ローラーとのニップ部への挿入が容易で、規制ブレードを摩耗させることなく現像ローラ
ーと規制ブレードとにニップ部を効率良くクリーニングすることができる現像装置とそれ
を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】転造加工により交差する傾斜溝が表面に形成された現像ローラーと、前記現
像ローラーと当接する規制ブレードと、前記現像ローラーと前記規制ブレードとのニップ
部に挿入されるクリーニング部材と、を備え、前記現像ローラーの表面の交差する傾斜溝
に囲まれた凸部の稜部を、前記クリーニング部材の前記ニップ部への挿入抵抗が、前記前
記クリーニング部材の前記ニップ部からの引き抜き抵抗より小さくなるように形成するこ
とを特徴とする。(稜部とは凸部の表面と側面が交差する部分をいう。) (もっと読む)


【課題】コンタクトガラスの清掃時間を短縮することのできる画像読取装置、原稿搬送読取装置および複写機を提供する。
【解決手段】原稿の後端が、読取位置を通過したら、清掃部材160を原稿搬送方向と同一方向へ移動させ、第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と逆方向へ清掃部材160の移動速度と同速度で移動させる。第1コンタクトガラス154および清掃部材160がそれぞれ距離A移動したら、清掃部材160を原稿搬送方向と逆方向へ移動させ、第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と同方向へ移動させる。そして、清掃部材160が、上流側ガイド部材157の下方へ到達したら、次の原稿を読取位置へ搬送させる。 (もっと読む)


【課題】遮蔽部の移動量が低減された構成にして、画像形成装置の小型化を実現する。
【解決手段】複数の読取部12,13の表面と現像剤担持体2の表面との間の空間内に設けられ、かつ、複数の読取部の中のいずれか2つの読取部の間の位置に、自身を一点で軸支する支点部7aを備え、支点部を中心にして、その空間内で回動することにより、読取部を遮蔽又は開放のいずれか一方の状態にする遮蔽部7と、遮蔽部を回動させる駆動手段11と、それぞれが複数の読取部の各々の表面と対向するように遮蔽部に設けられ、かつ、遮蔽部の回動にしたがって、それぞれが対向する読取部の表面と接触することにより、複数の読取部の表面から付着物を除去する複数の清掃手段9,10とを有する。 (もっと読む)


【課題】像担持体の全周に亘って残留物が付着した場合においても、この残留物を確実に除去する手段を提供する。
【解決手段】像担持体を備え、像担持体の表面の一部を露出させる開口部を有する画像形成ユニットが着脱可能に設けられた画像形成装置において、像担持体のクリーニングタイミングを判断する判断部と、判断部でクリーニングタイミングであることを判断した場合に、像担持体を、開口部の幅より短い回転単位で回転させる回転制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ノコ歯の放電むら防止および感光体表面の帯電電位の安定化と併せてオゾンや窒素酸化物の発生を抑制し、長期間に渡って高品位の画像を安定して形成することができる画像形成装置およびその制御方法、制御プログラムならびに記録媒体を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、像担持体と、電位検出手段と、針電極と、クリーニング部材と、制御手段とを含む。針電極をクリーニング部材でクリーニングし、その後、帯電させた像担持体の帯電電位を電位検出手段で検出する。制御手段は、その帯電電位と設定値とを比較し、その結果に基づいて、第1制御動作、第2制御動作、第3制御動作、第4制御動作、のいずれか1つの制御動作を選択し実行する。 (もっと読む)


【課題】クリーニングパッドをチャージワイヤに対して往復移動させる際の駆動モータの負荷を一定にすることができる帯電装置を提供する。
【解決手段】チャージワイヤ102は、一端にスプリング109を有し、帯電装置19に張架されている。クリーニングパッド111,111’は、支持軸114から回転力を受けてチャージワイヤ102に圧接し、チャージワイヤ102に対して摺動することでチャージワイヤ102をクリーニングする。駆動モータ120は、クリーニングパッド111,111’をチャージワイヤ102に対して平行に往復移動させる。レバー押圧部106,107は、クリーニングパッド111,111’をチャージワイヤ102に対して平行に往復移動させるときの移動方向に応じてクリーニングパッド111,111’によるチャージワイヤ102への摩擦力を切り換える。 (もっと読む)


【課題】帯電部材の清掃中に電源が切られた後,次に電源が入れられたときに,中断されていた清掃動作の進行状況に応じて,その清掃動作を継続させるか否かを切り換えることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】当該画像形成装置の電源が入れられたときに,当該画像形成装置の電源が切られたときに清掃動作が実行中であったか否かを判断する(S11)。そして,清掃動作が実行中であったと判断されたとき(S11のYes側),不揮発性記憶手段に記憶された移動時間が予め設定された継続判定時間以上である場合は(S13のYes側),前記移動時間から残りの清掃動作を継続させ(S14),前記移動時間が前記継続判定時間未満であると判断された場合は(S13のNo側),前記清掃動作を中止させる(S15〜S18)。 (もっと読む)


【課題】経年印刷における現像剤像担持体としての感光ドラムのフィルミングの悪化を抑制する。
【解決手段】現像剤により形成された現像剤像を担持する現像剤像担持体と、夫々の前記現像剤像担持体に接触するように配設され、転写媒体を前記現像剤像担持体に接触させて前記現像剤像を該転写媒体に転写して画像形成する転写手段と、非画像形成時に、前記現像剤像担持体および前記転写手段を異なる周速度で回転駆動させる制御手段とを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ベルト部材の速度検出用マークや該マークの検出センサを安価かつ適切に清掃する画像形成装置、クリーニング制御方法、クリーニング制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、複数の感光体43Y、43C、43M、43Kからトナー画像の転写される中間転写ベルト44を駆動ローラ45で搬送させ、該中間転写ベルト44の蛇行をステアリングローラ46の傾きを変更することで調整するとともに、ベルト速度センサ41を清掃するセンサ清掃部材51と、速度検出用マーク44Mを清掃するマーク清掃部材52と、を備え、所定タイミングに、ステアリングローラ46の傾きを変更することによって中間転写ベルト44が所定の蛇行方向に強制的に蛇行移動させて、センサ清掃部材51及びマーク清掃部材52で、ベルト速度センサ41と速度検出用マーク44Mを清掃する。 (もっと読む)


【課題】特定の制御部における起動時間が長い場合であっても、電源投入から画像形成処理が可能な状態になるまでに要する時間を短縮可能な画像形成装置および画像形成装置における画像安定化方法を提供する。
【解決手段】本実施の形態に従うMFPでは、プリンタ制御部の起動完了前に、エンジン制御部で単独実行可能なシーケンス(処理)である「IDCセンサ補正」、「転写クリーニング」、「ATVC」が実行される。そして、プリンタ制御部の起動が完了した時刻t3以降では、エンジン制御部とプリンタ制御部との共同実行が必要な「Dmax調整」、「LD光量調整」「ロングレジスト」「ガンマ補正」などが実行される。本実施の形態に従うMFP1では、先行のMFPに比較して、時刻t5と時刻t4との時間差だけ、待ち時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】トナーの小粒径化、像担持体の高速化が進展しても、吐き出しトナー像のクリーニングブレードすり抜けを抑制して、吐き出し制御後に速やかに吐き出しトナー像を清掃できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ7aに取り付けられたメモリタグ30aからトナーの製造年月日を読み取る。製造年月日からの経過日数が多いトナーカートリッジ7aが接続された画像形成部Paを用いて吐き出し制御を行う。製造年月日が古いトナーほど帯電性能が低下して中間転写ベルト11への静電的吸着力が低下しているので、吐き出しトナー像の形成により多く用いて、帯電量が少なくてクリーニングブレードのすり抜けを起こしにくい吐き出しトナー像を形成させる。 (もっと読む)


【課題】冷却効果の低下を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、本体ケーシングと、冷却対象部品と、第1フィルタ64と、第2フィルタ65と、送風装置66と、切換装置67と、制御部69とを備える。本体ケーシングの内部には、外部から吸込まれる空気が通る第1吸気通路61および第2吸気通路62が設けられる。冷却対象部品は、本体ケーシング内に収容される。第1フィルタ64は、第1吸気通路61に設けられる。第2フィルタ65は、第2吸気通路62に設けられる。送風装置66は、外部から吸込まれ第1吸気通路61又は第2吸気通路62を通り冷却対象部品へ送られる空気の流れを生成する。切換装置67は、第1吸気通路61による吸込みと第2吸気通路62による吸込みとを切り替える。制御部69は、切換装置67による吸気通路の切換を制御する。 (もっと読む)


【課題】清掃パッドの面上で清掃回転体が当接可能な面の複数個所を利用して、清掃手段の寿命を大幅に延長することができる像加熱装置を提供する。
【解決手段】定着ローラ31及び加圧ローラ32のいずれか一方又は双方に、それぞれの表面を清掃するためのクリーニングユニット34を備える。クリーニングユニット34は、クリーニングローラ35と、クリーニングローラ35に圧接しているクリーニングパッド63を有する。清掃パッド63に当接するクリーニングローラ35の当接位置E、F、G、Hは位置変更手段で変えられる。 (もっと読む)


【課題】中間転写体表面へのトナー外添剤の局部的な付着を防止することにより、画像濃度を安定させることができ、且つ画像むらの発生を防止することができ、高品質な画像形成を遂行することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、原稿画像を読み取る画像読取装置8と、トナー像を一旦担持する中間転写ベルト10と、中間転写ベルト10の表面濃度を検出する濃度検出センサ16とを備える。この濃度検出センサ16を用いて検出した中間転写ベルト10自体の表面濃度のばらつきが基準値を超えているときには、中間転写ベルト10自体の表面の濃度分布を、用紙Pに出力される画像として認識し、用紙Pへの非転写期間内で、前記画像の濃度が低い箇所に対応する中間転写ベルト10表面の箇所に所定のトナーパターンを形成しながら中間転写ベルト10を回転させる。 (もっと読む)


【課題】現像剤規制部材に堆積したトナーが画像中に現像されない画像形成装置を提供する。
【解決手段】静電潜像が形成される像担持体7と、現像剤Pを表面に担持して回転し、現像剤Pを静電潜像に供給する現像剤担持体25と、現像剤担持体25に担持される現像剤の厚みを規制する現像剤規制部材33とを有する画像形成装置において、像担持体7を停止した状態で、現像剤担持体25を現像の際と逆方向に回転させる。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション処理に要する時間を低減してウォームアップ時間の短縮化を図りつつ、テストパッチ濃度を正確に検出できるようにする。
【解決手段】画像形成部と、中間転写体と、中間転写体に転写されたトナー像の濃度を検出する濃度検出部と、中間転写体上のトナーを除去するクリーニング部と、画像形成部に濃度調整テスト用のテストパッチを中間転写体上に形成させ、当該テストパッチの濃度に応じてキャリブレーション処理を行う制御部とを備え、制御部は、濃度検出部に中間転写体表面の濃度を検出させ(S1)、中間転写体表面の濃度が、予め定められた濃度条件を満たさない場合にのみクリーニング部に中間転写体のトナーを除去させ(S2でNO)、画像形成部に中間転写体表面の前記濃度検出対象部分にテストパッチを形成させてキャリブレーション処理を行う(S3,S5)。 (もっと読む)


【課題】トナー付着量を検知する光学センサーのトナー飛散等により光学センサーの汚れ、検知不良の発生を防止し、トナー濃度調整の精度を高め、高品位の画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体11、31に形成した静電潜像にトナーを付着させてトナー像を形成する画像形成装置1において、トナー付着量を検知するために像担持体11、31上に形成される基準パターンとなるトナー像のトナー付着量を検知する光学センサー61を有し、かつ、その光学センサー61を振動させる超音波振動発生装置63を有する。 (もっと読む)


【課題】小サイズの印刷などにより生じる定着フィルムの非通紙部の汚れを自動的に除去し、フィルム汚れが原因で発生するオフセットなどの画像不良を抑制する。
【解決手段】記録材搬送路に配置された加熱装置と、前記加熱装置に定着フィルムを介して接触し回転する加圧部材とにより形成されるニップ部において画像を担持した記録材を挟持搬送させて加熱定着する定着装置ならびに画像形成動作を制御する制御手段を備えた画像形成装置において、前記制御手段は、最大通紙幅より紙幅の小さい記録材の通紙枚数が所定の枚数に達した場合(S2でYes)に、最大通紙幅あるいは最大通紙幅に近い紙幅の定着フィルム清掃用のシートを前記定着装置に通紙させる(S5)画像形成装置により前記課題を解決する。 (もっと読む)


1 - 20 / 110