説明

Fターム[2H031BA04]の内容

電子写真における磁気ブラシ現像 (7,905) | 使用現像剤 (1,139) | 二成分系現像剤 (1,039)

Fターム[2H031BA04]の下位に属するFターム

トナー (426)
キャリア (433)

Fターム[2H031BA04]に分類される特許

61 - 80 / 180


【課題】画像欠陥がなく、長寿命を達成することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】非画像形成時に、現像剤担持体44の現像剤の搬送用磁極S2が規制部材46を通過するように、多極永久磁石45が回転可能に配置されてなる。 (もっと読む)


【課題】磁性粒子を含む現像剤を担持し、像担持体10に形成された潜像を現像する現像剤担持体2eと、前記現像剤担持体の内部に設けられ、前記現像剤担持体の表面に前記現像剤を磁気拘束させる磁性部材2fと、前記磁性部材の端部側で、かつ、前記現像剤担持体が前記像担持体に面する側とは逆側において前記現像剤担持体に対向して設けられた磁気シール2g(2h)と、有する現像装置において、現像装置の端部からのトナー飛散を軽減する。
【解決手段】磁性部材2fは、少なくとも一組の同極の磁極が隣接した反発極N3・N2を有する複数の磁極をもち、前記磁気シール2g(2h)は、前記反発極の磁極に対向する位置に前記反発極とは異極の磁極S22・S23と、前記反発極の磁極間に対向する位置に、一つの磁極N22をもち、前記一つの磁極が前記反発極と同極であること。 (もっと読む)


【課題】成形時の反り及び経時による歪みを防止することができる磁界発生部材を低コストで提供する。そして、前記磁界発生部材を有する現像剤担持体、前記現像剤担持体を有する現像装置、前記現像装置を有するプロセスカートリッジ、及び、前記プロセスカートリッジを有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】磁界発生部材30は、円柱状の本体部31と、本体部31の外周面に本体部31の軸方向に沿って設けられた溝部32と、が射出磁場成形によって形成される。磁界発生部材30は、本体部31の軸Pを挟んで溝部32に対向する本体部31の外周面における本体部31の両端の内側近傍に、本体部31の軸に平行な方向又は交差する方向に沿う複数の平面視直線状の溝35が設けられている。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容部に収容された二成分現像剤の撹拌混合性能の向上を図りつつ十分なトナー帯電性能を確保する。
【解決手段】現像剤保持体172と、第一現像剤収容部173と、第二現像剤収容部174と、二成分現像剤を現像剤保持体172に供給可能なように予め定められた軸方向に撹拌搬送する現像剤搬送部材176と、二成分現像剤を撹拌混合する現像剤撹拌混合部材177とを備え、現像剤搬送部材176は、螺旋状の搬送羽根176bを有している一方、現像剤撹拌混合部材177は、軸方向に渡って延在し径方向に突出する板状の撹拌混合羽根177bを有しており、かつ、第二現像剤収容部174の内周壁には、現像剤撹拌混合部材177により撹拌混合された二成分現像剤を、現像剤搬送部材176の搬送方向と逆方向に移動させるように案内する現像剤搬送案内手段178が形成されている。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの端部に現像後残留したトナーを回収し、良好な画像を得られる現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置は、回転スリーブ73に保持される磁気ブラシを現像ローラ72に接触させるとともに磁気ローラ71にバイアス電圧を印加することにより、磁気ブラシを形成する現像剤中のトナーを現像ローラ72に供給し、該トナーによって感光体上の潜像を現像する。回転スリーブ73外周面には、回転スリーブ73の軸方向に沿って延びる複数の溝73aが形成され、この複数の溝73aの軸方向長さをL、磁極部材74の軸方向長さをM、現像ローラ72の軸方向長さをNで表すとき、L>M≧Nである。 (もっと読む)


【課題】現像効率の向上を達成しつつ、現像剤の特性を長期間維持することが可能な現像装置、およびその現像装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置14に、感光体ドラム11に供給する現像剤量を規制するための規制部材を設けずに、感光体ドラム11の移動方向B4と同方向B2に移動するスリーブ23aと、マグネットローラ24aとからなる第1現像ローラ21aと、感光体ドラム11の移動方向B4と逆方向B3に移動するスリーブ23bと、マグネットローラ24aとからなる第2現像ローラ21bとを設け、現像ニップ部Naへの現像剤搬送量および現像ニップ部Nbへの現像剤搬送量を、両現像ローラ21a,21bのそれぞれの現像剤搬送能力と、両現像ローラ21a,21bおよび感光体ドラム11の位置関係と、マグネットローラ24a,24bによる磁界分布とによって規定量に規制する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で現像部材の表面に残留する現像剤を剥離する。
【解決手段】現像ロール68は、最後に供給された現像剤をスリーブ102の回転と低磁力部110とによって剥離する。ただし、図6(B)にも示すように、現像ロール68の磁極(ピックオフ極)108周辺には、現像剤が残留している。制御部62は、図6(C)にも示すように、掻き取り部材302を低磁力部110の近傍で現像ロール68に接触させた後、磁石100を例えば約1回転させることにより、スリーブ102に残留する現像剤を掻き取り部材302によって掻き取らせる。ただし、掻き取り部材302が掻き取った現像剤は、磁石100の磁力によって掻き取り部材302に付着したままである。制御部62は、図6(D)にも示すように、磁石100をさらに回転させることにより、掻き取り部材302から現像剤を落下させる。 (もっと読む)


【課題】現像装置内部でのトナークラウドの発生量を減少させて、画像形成装置内部に漏出するトナークラウド量を低減するとともに、画像形成に際し、画像履歴のない高品質の画像を長期に亘り維持する。
【解決手段】感光体ドラム11に対向し、現像剤を担持して回動する現像スリーブ42と、現像スリーブ42に内包され、現像スリーブ42の回動方向上流側から順に隣り合って配置された、同極性の第1反発磁極N2と第2反発磁極N3とを有する現像マグネット43と、現像スリーブ42の回動方向下流側に面するとともに、対向する現像スリーブ42の表面での法線と略同方向に向けて形成された側面48aを有し、現像スリーブ42の上部に配置された穂倒れ規制部材48とを備えている。 (もっと読む)


【課題】第2現像ローラのスリーブ上に付着したトナーを安定かつ効果的に除去し得る画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像剤が供給部13bから剥離ローラ13fへと流れる流路R3を形成する流路形成手段を備え、流路形成手段は、クリーニングモード時に、第1現像ローラ13dの動作を停止した後供給部13bの現像剤を剥離ローラ13fに供給して剥離ローラ13fの剥離スリーブ131fに磁気ブラシを形成させることにより、磁気ブラシを第2現像ローラ13eの第2スリーブ131eに摺擦させて第2現像ローラ13eの第2スリーブ131eに付着するトナーを除去する画像形成装置100とする。 (もっと読む)


【課題】より簡易な構成にて、現像容器内中の浮遊トナーが、現像容器外へと飛散することを抑制することができる現像装置を提供する。
【解決手段】静電潜像を形成されるべき潜像担持体に対向して現像剤を上記潜像担持体へ供給する現像剤担持体と、当該現像剤担持体と長手方向に隣接して設けられ、現像剤を搬送し現像剤担持体に現像剤を供給する第1搬送部材を備えた第1搬送路と、当該第1搬送路と上下方向且つ長手方向に隣接して設けられ、上記第1搬送路とは逆向きに現像剤を搬送する第2搬送部材を備えた第2搬送路とを有し、上記各搬送路の長手方向の両端には、各搬送路を相互に連通する第1及び第2連通部を有する現像装置において、上記現像剤担持体と上記第2搬送路の間の現像剤搬送経路に、仕切り部材を設ける。 (もっと読む)


【課題】初期調整時に感光体ドラムを損傷させず、現像剤の飛散量を抑えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】磁気スリーブ及び現像剤ミキサの回転を制御する駆動コントローラを備え、駆動コントローラが初期調整の際に磁気スリーブを停止させて現像剤ミキサを回転させる。駆動コントローラは、磁気スリーブを駆動させる磁気スリーブ駆動モータと、現像剤ミキサを駆動させる現像剤ミキサ駆動モータと、を制御するように構成することができる。また、磁気スリーブを駆動させる磁気スリーブ駆動クラッチと、現像剤ミキサを駆動させる現像剤ミキサ駆動クラッチと、を制御するように構成することもできる。 (もっと読む)


【課題】タッチダウン現像方式の画像形成装置において、耐リーク性を低減せずに、安定した現像性が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー担持体はアルミニウム基材30を含み、前記アルミニウム基材30の表面がアルマイト処理され、かつ封孔処理され、さらに導電剤を含むシリコーン変性ウレタン樹脂層33で被覆されており、前記アルマイト皮膜31と前記シリコーン変性ウレタン樹脂層33を含む前記トナー担持体の体積抵抗率が1.0×1012Ωcm以上かつ1.5×1014Ωcm以下の範囲に調節される。 (もっと読む)


【課題】現像ローラが高速かつ連続回転しても、現像剤との摩擦による温度上昇を抑制し、長期間にわたり安定した画像を形成できる小型の現像装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ローラ62は、回転駆動する現像スリーブ70と、現像スリーブ70に内蔵された回転駆動しないマグネット部64とを備えている。マグネット部64内には、マグネット部64の一方の軸端部64aに設けられた開口66aと外周面64bに設けられた開口66bとを繋ぐ第1貫通路66が設けられている。現像スリーブ70内には、フランジ70dの内壁面に設けられた開口72aと軸端部70aに設けられた開口72bとを繋ぐ第2貫通路72が設けられている。第1貫通路66と第2貫通路72は、マグネット部64の外周面64bと現像スリーブ70の内周面70bとの間に形成された隙間を介して連通している。 (もっと読む)


【課題】現像開口の下流端の付近におけるトナー飛散の発生を従来よりも抑えることができる現像装置を提供する。
【解決手段】上流側磁極P2の発する磁力によって穂立ちした現像剤に対して第1間隙を介して第1凸部Bを対向させながら、現像剤を第1凸部Bに接触させ、第1間隙よりもスリーブ移動方向の下流側に存在する現像剤に対して第2間隙を介して第1凹部Cを対向させながら、現像剤と第1凹部Cとの間に空間を形成し、第2間隙におけるスリーブ移動方向の下流端付近で、上流側磁極P2よりもスリーブ移動方向の下流側に位置する下流側磁極P3の発する磁力によって穂立ちした現像剤に対して第3間隙を介して第2凸部Dを対向させながら、現像剤を第2凸部Dに接触させ、第3間隙よりもスリーブ移動方向の下流側に存在する現像剤に対して第4間隙を介して第2凹部Eを対向させながら、現像剤と第2凹部Eとの間に空間を形成した。 (もっと読む)


【課題】現像剤の劣化に伴う画質の悪化を防止できる現像装置を提供する。
【解決手段】仕切壁134によって仕切られ、開口部137−1、137−2、137−3を介して相互に連通した第1および第2の収容室135、136を有し、現像剤が収容される現像剤収容室131と、第1の収容室135に対向して配置された現像ロール133と、現像剤収容室131に現像剤を補給する補給口140と、第1および第2の収容室135、136に設けられ、収容された現像剤をこれらの収容室の間で循環するように撹拌搬送して現像ロール133へ供給する搬送オーガ138、139と、第1および第2の収容室135、136の間を循環される現像剤により形成される循環経路A、Bとを備えた現像装置とする。 (もっと読む)


【課題】複数製造した各現像器毎の現像剤排出口からの現像剤の排出速度のバラツキを少なくすること。
【解決手段】現像剤循環搬送路(V1+V2)に回転可能に収容され、且つ回転時に前記2成分現像剤を攪拌搬送しながら循環させるとともに現像ロール収容部に前記2成分現像剤を供給する攪拌搬送部材(R1+R2)と、現像剤排出口(7)から排出された現像剤を排出現像剤回収タンク(23)に搬送する現像剤排出路(22a)および現像剤排出路(22a)内に配置されて現像剤排出口から排出された現像剤を排出現像剤回収タンク(23)に搬送する排出現像剤搬送部材(R5)を有する排出現像剤搬送装置(22a+R5)と、を備え、前記現像剤排出口(7)の現像剤搬送方向の上流側で、前記現像剤循環搬送路(V1+V2)を搬送される現像剤を、前記攪拌搬送部材(R1+R2)の軸に近づける現像装置。 (もっと読む)


【課題】タッチダウン現像方式の現像装置において、紙間で現像ローラ2上のトナー薄層を剥ぎ取り、その後トナー薄層6を再形成するリフレッシュ動作を実施するにあたり、リフレッシュ動作に要する時間をなるべく短くし、かつ、トナー剥ぎ取りの効率を低下させないようにした画像形成装置における現像方法及び装置を提供することが課題である。
【解決手段】リフレッシュ動作時に現像ローラ2の周速を画像形成時より早くしてリフレッシュ動作に要する時間を短くし、現像ローラ2に印加するトナー薄層形成バイアスにおける交流のピーク間電圧を画像形成時より大きくし、トナー剥ぎ取りの効率を低下させずにリフレッシュ動作が行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】2つ以上のスクリューミキサと磁気ローラとを備えた画像形成装置における現像装置を、小型に構成すると共に磁気ローラ上の現像に用いた磁気ブラシは確実に磁気ローラから引き剥がし、かつ、引き剥がした磁気ブラシがそのまま磁気ローラ側に運ばれて磁気ブラシとならないようにして、常に、新しい現像剤による磁気ブラシを磁気ローラ上に形成できるようにした画像形成装置における現像装置を提供することが課題である。
【解決手段】感光体又は現像ローラ対向位置に現像極N1が、該現像極N1の磁気ローラ11における回転スリーブ回転方向上流側に規制ブレード12に対向して穂切り極S2と、一のスクリューミキサ13に対向して汲上極N3と、さらに上流側に分離極N2とがこの順に設けられた磁気ローラを、2本以上のスクリューミキサの間における上部に設け、前記分離極N2と汲上極N3との間に無磁力の区間を設けると共に、穂切り極S2の磁力を汲上極N3の磁力より大きく設定した。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式の現像装置に用いられる薄肉円筒状の現像スリーブの製造方法であって、偏肉や溝深さに偏差が生じることない高精度の現像スリーブが製造可能な製造方法を提供すること。
【解決手段】マンドレルCに薄肉円筒状の非磁性ブランクWを挿入し、そのマンドレルCに挿入状態の非磁性ブランクWをマンドレルCに嵌着するようにしごき加工して、仮に、偏肉(肉厚差)が生じていても、そのしごき加工を経ることで、非磁性ブランクWの肉厚を薄肉化及び均一化する。そして、そのしごき加工により非磁性ブランクWがマンドレルCに嵌着した状態で、非磁性ブランクWの表面に、粉末状の現像剤を引っ掛け可能なV型状の溝1a(凹部)を転造加工する。 (もっと読む)


【課題】剛性を高めて小型化できるようにした磁界発生部材、この磁界発生部材を備えた現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置、並びに、この磁界発生部材の製造方法を提供する。
【解決手段】磁界発生部材133Aは、円柱状の本体部140と、該円柱状の本体部140の外周面にその軸方向に沿って設けられた横断面が矩形状の本体部の溝144と、該本体部140の溝144に固定される長尺磁石成形体141と、を有している。そして、本体部の溝144には、横断面がコの字形状の溝形部材142が固定され、そして、前記溝形部材の溝には、長尺磁石成形体141が固定されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 180