説明

Fターム[2H044DA03]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 操作の対象 (2,343) | その他のレンズ鏡筒の操作 (256)

Fターム[2H044DA03]に分類される特許

1 - 20 / 256




【課題】レーザ光のビームスポット形状の歪みを補償すること。
【解決手段】投影光の出射方向に対して画像の上が画像投影装置から遠く前記画像の下が前記画像投影装置に近くなるように斜めに前記画像を投影する前記画像投影装置に用いる光学部品であって、レーザ光60を走査することにより、前記投影光とする走査部32と、前記走査部が前記画像内の上を走査する場合、合焦距離が長くなり、前記走査部が前記画像内の下を走査する場合、合焦距離が短くなるように前記レーザ光の合焦位置を調整する調整光学系28と、前記レーザ光を左右方向に対し上下方向に拡張する拡張光学系38と、拡張された前記レーザ光を前記画像が投影される面に集束させる集束光学系44と、を具備する光学部品。 (もっと読む)


【課題】 デマンド通信速度が無線伝送速度より大きくても操作に遅れや停滞を発生させない、操作装置とレンズと無線通信手段を含むレンズシステムを提供する。
【解決手段】 レンズシステムは、レンズ装置を操作する操作手段と、操作手段と伝送路で双方向通信する操作側通信手段と、レンズ装置と伝送路で双方向通信するレンズ側通信手段を有し、操作側通信手段とレンズ側通信手段は無線通信し、操作側通信手段は、操作手段からのコマンドから、レンズ側通信手段に送信するコマンドを選択するコマンド選定処理手段と、選択されなかったコマンドに対するアンサを補間して補間アンサを生成するアンサ補間処理手段を有し、レンズ側通信手段は、レンズ装置からのアンサから、操作側通信手段に送信するアンサを選択するアンサ選定処理手段と、操作側通信手段からのコマンドを補間してコマンドを生成するコマンド補間処理手段を有する。 (もっと読む)


【課題】手動操作部材の操作者にクリック感を付与する。
【解決手段】固定枠に対して手動で回転可能に配置される操作リング111と固定枠に配置されていて操作リング111が回転する際の負荷力量を制御する負荷制御手段と、固定枠または負荷制御手段に対する操作リング111の相対位置を検出する位置センサと動作モードを設定するモード切替操作部108と位置センサからの出力に基づいて特定される位置で上記操作リング111が回転操作された際に操作リング111にクリック感を付与するように負荷制御手段を制御する操作感制御手段(圧電体制御回路)と、モード切替操作部108によって選択された動作モードの設定状態を表示する表示部115と操作リング111のクリック感を伴う回転操作に連動して表示部115に表示される内容を変更する表示変更手段(マイクロコンピュータ)とを具備し、設定されているモードに応じたクリック感を操作者に付与する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が被写体を狙って、右手も左手も不自由な状況において、迅速に、撮影レンズ部のリング部のシフト操作を併用して撮影パラメータを変更し、所望の効果を加えた撮影制御が出来るようにした撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影光学系と鏡筒部と、鏡筒部に沿ってのシフト操作および回動操作が可能な操作環23とを有する撮影レンズ20と、撮影光学系によって導かれた被写体画像を映像信号に変換する撮像部2aとを有する撮影機器10において、操作環23のシフト操作に関する情報に従って、撮影機器10の制御を切り換える制御部を具備する。 (もっと読む)


【課題】良好な光学性能を有するレンズ鏡筒および撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明のレンズ鏡筒20は、光軸OAに沿って被写体側から順に配置された絞り部材200及びレンズ枠F4と、カメラボディ10から絞り駆動力を絞り部材200に伝達する駆動力伝達部材140と、を備えるレンズ鏡筒20であって、駆動力伝達部材140は、レンズ鏡筒20がカメラボディ10に装着された際に、該カメラボディ10から絞り駆動力を伝達される係合部110と、係合部110から被写体側に延びるマウント側腕部112と、絞り部材200からマウント側に延びる被写体側腕部231と、被写体側腕部231とマウント側腕部112との間を中継して絞り駆動力を伝達する中継腕部141と、中継腕部141に設けられるとともに、該中継腕部141の回転中心となる軸部143と、を有し、軸部143はレンズ枠F4に対して、振動が伝達しないように設けられている。 (もっと読む)


【課題】沈胴式であって、格納された状態でより小型化が可能であり、落下などに対して内部が破損しにくいレンズ鏡筒および撮像装置を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒は、第1枠と、第2枠と、駆動アクチュエータと、伝達機構とを、備えている。第2枠は、概ね筒状の本体部と、ギア部とを、有している。ギア部は、本体部の内周部に配置される。ギア部は、伝達機構を介して駆動アクチュエータの駆動力が伝達される。伝達機構は、ギア部と係合する第1伝達ギア部と、第1伝達ギア部と同軸に設けられた第2伝達ギア部とを、有している。伝達機構には、クラッチが、設けられている。クラッチは、第1伝達ギアと第2伝達ギアとの間において駆動力の伝達を一時的に解除可能である。撮像装置は、上記のレンズ鏡筒と、上記のレンズ鏡筒により形成された光学像を画像データに変換する撮像素子とを、備えている。 (もっと読む)


【課題】発光ユニットを手動で使用状態と収納状態の途中で停止させた後に電源をオフしたときに発光ユニットに不要な動きが生じない撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置のレンズ鏡筒ユニットは、回転駆動によって発光ユニットを収納状態と使用状態との間で移動させる駆動環30を備える。駆動環30は、撮像装置が撮像不能状態から撮像可能状態となるときに発光ユニットを収納状態から使用状態にする第1のカム30aと、手動操作によって発光ユニットを使用状態から収納状態にしたときに係合する第2のカム30bとを有し、第2のカム30bは、撮像可能状態において手動操作により発光ユニットを使用状態と収納状態との間に停止させて撮像装置を撮像可能状態から撮像不能状態としたとき、撮像不能状態から撮像可能状態に移行する間では発光ユニットを収納状態となる方向に移動させるカム面が形成されたリード部を有する。 (もっと読む)


【課題】初期化処理が失敗した場合に適切に対処できるアクセサリーおよびカメラボディを提供する。
【解決手段】カメラボディ100が着脱可能に取り付けられる取付手段201と、カメラボディ100から所定の初期化処理の実行命令を受信する受信手段203と、受信手段203が実行命令を受信すると、初期化処理を実行する初期化手段203と、初期化処理が失敗した際、所定の条件を満たす場合には、初期化処理のリトライが必要であることを示すデータをカメラボディ100に送信し、所定の条件を満たさない場合には、初期化処理のリトライが不要であることを示すデータをカメラボディ100に送信する送信手段203と、を備えることを特徴とするアクセサリー200。 (もっと読む)


【課題】機械的な操作音や撮影画面の揺れ等を生じることなく、撮影時における各種カメラ機能操作の操作性を向上させる。
【解決手段】カメラ本体101に交換レンズ201を装着可能なカメラシステム100において、交換レンズ201の鏡胴201aの外周部に、情報の表示および撮影者の指の接触位置の検出が可能なタッチパネル206と、このタッチパネル206の近傍に配置され、当該タッチパネル206における接触位置を触覚によって認識させるための指標207を配置し、タッチパネル206に対する接触操作によって、撮影操作の操作モードや操作パラメータの設定、選択、決定、表示を可能にした。 (もっと読む)


【課題】良好な照明状態のもとでの観察を行う。
【解決手段】ステッピングモータ114の駆動に応じてリードスクリューが正回転した場合、可動ユニットがバーガイドにより先端方向に案内され、円形開口部131Aと矩形開口部131B−1乃至131B−8から、対物レンズ鏡筒111と、集光レンズ116A−1乃至116A−8の先端部分のそれぞれが突き出してくる一方、ステッピングモータ114の駆動に応じてリードスクリューが逆回転した場合、可動ユニットがバーガイドにより後端方向に案内され、突き出ていた対物レンズ41と、集光レンズ116A−1乃至116A−8の先端部分が、本体先端部32の筐体121内に引っ込むので、対物レンズ41と照明光学系とが同期して光軸方向を駆動することとなり、良好な照明状態のもとでの観察を行うことができる。本発明は、顕微鏡に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】像ブレ補正機構及び絞り機構を有する場合であっても、レンズ群の間隔を短縮してレンズ鏡筒の小型化及び高倍率化を達成すると共に、振動や衝撃等による絞り羽根とレンズとの衝突を回避する仕組みを提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒は、撮影倍率を変更するズーム式とされ、絞り羽根3bを保持する絞り3と、像ブレ補正レンズ1を保持して、光軸と直交する方向に移動可能なレンズ保持部材2と、レンズ保持部材2の光軸と直交する方向の移動量を規制する防振地板4と、絞り3とレンズ保持部材2との間に配置され、像ブレ補正レンズ1の一部が絞り羽根3bの開口に侵入した状態のとき、レンズ保持部材2の光軸と直交する方向の移動量を規制する規制手段2a,3aと、を備える。そして、防振地板4により規制されるレンズ保持部材2の光軸と直交する方向の移動量より規制手段2a,3aにより規制されるレンズ保持部材2の光軸と直交する方向の移動量を小さく設定する。 (もっと読む)


【課題】フォーカス駆動のためのリニアモータ、MRセンサ、並びに光センサ、及び絞り装置をレンズ鏡筒に組み込みながら、小型化を実現する。
【解決手段】固定筒99と、レンズ枠103と、移動レンズ群101と、第1のガイド軸109及び第2のガイド軸111と、第1及び第2のリニアモータと、第1の位置検出装置3及び第2の位置検出装置125と配線部材120とを備えた移動レンズユニットと、移動レンズユニットに隣接し、絞り用モータ171を備えた絞りユニットとを有し、光軸を中心とした略対称位置に設けられた第1のガイド軸109及び第2のガイド軸111それぞれの中心を通る中心線を境にして、移動レンズ群101の周囲に、一方に第1のリニアモータと配線部材120が収納される空隙と絞り用モータ171が挿入される間隙とが設けられ、他方に第2のリニアモータと第1の位置検出装置3と第2の位置検出装置125とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】モータ軸送りねじ機構を用いながら、特定レンズ群の収納状態から撮影状態への移動距離が長くても、リードスクリュー長に多くを要さず、光軸方向の厚さを抑制することができるレンズ移動機構を得る。
【解決手段】撮影位置と収納位置との間を移動可能に光軸方向に直進案内され、光軸方向前方に移動付勢されたレンズ枠;光軸方向に直進案内され、上記前方付勢されたレンズ枠が当接する中間直進部材;モータの駆動軸に直接形成され、制御情報に基づいて回転駆動されるリードスクリュー;このリードスクリューに回転を規制して螺合され、該リードスクリューの回転に連動して上記中間部材を光軸方向に進退させるナット部材;及び上記レンズ枠を、その付勢力に抗して中間直進部材から離間するように後方に移動させ、上記撮影状態から収納状態に移行させる後退駆動部材;を備えた。 (もっと読む)


【目的】ズーム等を制御する基板が故障した場合に,他の基板で代替動作する。
【構成】
ズーム制御CPU基板15には,切替スイッチ65が含まれており,切替スイッチ65を介してズーム・モータ41に制御信号が与えられる。ズーム制御CPU基板15が故障した場合には,フォーカス制御CPU基板16に含まれている切替スイッチ75の端子S31が接続される。すると,フォーカス制御CPU基板16からズーム・モータ41に制御信号が与えられる。ズーム制御CPU基板15が故障してもフォーカス制御基板16でズーム・モータ41の代替制御が実現できる。 (もっと読む)


【課題】操作部材の1回の操作で合焦のためのモード状態を切り換えられ、その切り換えたモード状態で合焦調整ができるレンズ鏡筒及びカメラシステムを提供すること。
【解決手段】第1の位置と第2の位置とに移動可能で当該各々の位置で回動可能な操作部材(17)と、上記第2の位置で上記操作部材と回動可能に係合し上記第1の位置で上記操作部材との係合が解除される回動部材(18)と、上記操作部材と係合して回動する回動部材の回動位置を検出する第1の検出手段(21)と、上記回動部材との係合が解除された際の操作部材の回動量及び回転方向を検出する第2の検出手段(22)と、上記第1又は上記第2の検出手段からの出力に基づいて上記合焦用のレンズを光軸方向に移動させる移動手段(15)と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】主にカメラや携帯電話等に用いられるレンズアクチュエータに関し、簡便に製造可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】レンズを保持しうる可動ユニット31と、可動ユニット31の磁石48A〜48Dに面して配置される第二のコイル52A、52Bを備え、第二のコイル52A、52Bは可動ユニット31の外側面の二面のみに面して配置され、かつ第二のコイル52Aの長軸方向は、可動ユニット31の他の外側面に面して配置された第二のコイル52Bの長軸方向に対し平行で無いようレンズアクチュエータが構成され、第二のコイル52A、52Bが二面の配置ですむため、配置の調整が容易で、簡便に製造することが出来る。 (もっと読む)


【課題】主にカメラや携帯電話等に用いられるレンズアクチュエータに関し、省電力化が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】可動ユニット31の磁石48A〜48Dを、可動ユニット31の第一のコイル46Aと、第二のコイル52A〜52Dの双方に対向させて設け、第一のコイル46A、46Bに電流を流してキャリア45を上下方向に移動させ、第二のコイル52A〜52Dに電流を流して可動ユニット31を前後方向及び左右方向に移動させるものであり、可動ユニット31が軽量化されることにより省電力化が可能なレンズアクチュエータ70を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
光軸方向に移動可能で、撮影状態と収納状態で光軸方向の異なる位置に移動される、光軸直交案内面を有する進退部材と;該進退部材の光軸直交案内面に沿って移動可能に支持される防振枠と;防振挿脱光学要素を保持し、光軸上に防振挿脱光学要素を位置させる挿入位置と、該光軸上から防振挿脱光学要素を離脱させる離脱位置に移動可能に防振枠上に支持される挿脱枠と;を有する光学機器において、防振枠の強度を損なうことなく小型化を図り、全体を小型化する。
【解決手段】
防振枠に、防振挿脱光学要素の少なくとも一部が入り込んで挿入位置と離脱位置との間を移動するように、挿脱枠の回転中心を中心とする円弧溝を含む外端部が開放された貫通逃げ孔を形成し、防振枠に、光軸直交案内面とは反対側に突出させて、かつ光軸方向から見たとき貫通逃げ溝に重ならせて、該貫通逃げ溝の対向内壁面の外側の間を接続する橋絡部を形成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 256