説明

Fターム[2H051CE24]の内容

自動焦点調節 (17,376) | 検出出力の測距信号への処理 (1,103) | 出力の内容 (135) | 距離 (44)

Fターム[2H051CE24]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】撮像対象との距離を表す距離画像を生成する際に、撮像対象の光反射やその光沢などの外乱、測定原理等に起因する距離の誤差の低減を実現する。
【解決手段】撮像対象との距離を計測するための画像を撮像する第1の撮像手段110と、第1の撮像手段110で撮像された画像に基づくデータを用いて撮像対象までの距離を算出する距離算出手段130と、偏光成分を計測するための画像を撮像する第2の撮像手段122と、第2の撮像手段122で撮像された画像に基づくデータを用いて偏光状態の解析処理を行う偏光解析手段140と、距離算出手段130で算出された距離に係る距離情報103及び偏光解析手段140で解析処理された偏光状態に係る偏光解析情報105に基づいて、撮像対象の距離画像106を生成する距離画像生成手段150を備える。 (もっと読む)


【課題】画像取り込み、特に、カメラの2画像マッチングに基づく被写体深度推定の方法及び装置を提供する。
【解決手段】カメラ(スチル及び/又はビデオカメラ)と被写体の間の焦点距離を電子的に推定するための装置及び方法。異なる焦点位置における較正ターゲット画像が、被写体位置間の距離と共に収集される。一態様では、ノイズ誤差を低減するためにヒストグラムマッチングが実施される。次に、連続する較正ターゲット画像間で検出されたボケの差に応答して焦点マッチングモデルが生成される。焦点マッチングモデルは、好ましくは、画像収集ノイズを滑らかにするために望ましい次数の多項式方程式に変換される。焦点マッチングモデルは、作動中のアクセスに向けて記憶される。使用時には、被写体までの距離は、画像を取り込む段階、画像間のボケの差を検出する段階、及びボケの差情報をマッチングモデル内に入力する段階に応答して推定される。 (もっと読む)


【課題】被写体距離が空間変動する場合でも、高い精度で測距を行う。
【解決部】異なる撮影パラメータで撮影したぼけの異なる複数の画像間において、測距対象画素を含有する処理対象領域(k1、k2)毎に、ぼけの相関量を演算するぼけ相関量演算部(103)と、前記処理対象領域毎に演算したぼけの相関量から、前記処理対象領域毎に被写体距離を算出する被写体距離決定部(109)と、を有する測距装置であって、前記ぼけ相関量演算部(103)は、前記処理対象領域内の画素毎に、画素単位のぼけの相関量を演算する画素相関量演算部(106)と、前記処理対象領域内の画素毎に、前記画素単位のぼけの相関量の重み係数を設定する加重制御部(107)と、前記重み係数に基づいて、前記画素単位のぼけの相関量の加重平均を行い、前記加重平均の値を前記処理対象領域のぼけ相関量として演算する加重平均演算部(108)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】復元画が良好となるようなボカシを実現でき、また、光学系を簡単化でき、コスト低減を図ることができ、適切な画質の、ノイズの影響が小さく、良好な復元画像を得ることが可能な撮像装置、並びにその製造装置および製造方法を提供する。
【解決手段】1次画像を形成する光波面変調素子を含む光学系110および撮像素子120と、1次画像を高精細な最終画像に形成する画像処理装置140とを含み、光学系110と撮像素子120の取り付け位置は、調整装置を用いて、光学系を通過した中心において回転非対称な点像強度分布(PSF)に係る出力信号が入力する画素数が最も多くなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化、高コスト化を招くことなく、精度の高い距離画像を生成することができる距離画像生成装置を提供する。
【解決手段】
カメラ10には2つの撮像部PA、PBが設けられ、撮像部PAと撮像部PBから、可視の波長域の光により結像された画像が取り込まれ、ステレオマッチング法を用いて距離画像Aが生成される。一方、撮像部PBは、赤外光により結像された画像を取り込むことができ、赤外光照射部18から被写体に照射されて反射した赤外光による赤外画像が取り込まれ、TOF法を用いて距離画像Bが生成される。そして、距離画像Aにおいて距離データが不足する画素を距離画像Bの距離データで補間する。 (もっと読む)


【課題】 被写体までの距離を正確に測定し、その測定結果を利用して様々な撮影制御を行う。
【解決手段】 灯具40は照明光40aに輝度変調された情報含ませて広告展示物39を照射している。情報端末10が、この広告展示物39を撮像することにより、輝度変調された情報を取得すると、照射範囲と、その取得した情報とから距離範囲情報を取り出し、情報端末10から広告展示物39上の照明光40aまでの距離を算出する。測定された距離が限定距離範囲であれば同時に取得される情報の取り込みを許容する情報を表示する。そうでない場合、情報の取り込みを許容しない情報を表示すると共に、もっと広告展示物39に近づく旨の情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが建造物や風景などの被写体を、カメラで撮影するにあたり、その撮影方法についてサポートを行うカメラ撮影サポートシステムを提供する。
【解決手段】カメラは、カメラのユーザが選択した被写体の情報に基づいて、被写体情報提供サーバから、該被写体の情報を取得する被写体情報取得部と、位置情報検出部で検出したカメラの位置情報と、取得した被写体の情報における位置情報とに基づいて、カメラと被写体との間の距離を算出する距離算出部と、算出した距離とカメラのレンズの画角とに基づいて、カメラの撮影方法の判定を行う撮影アドバイス処理部と、判定した結果に対応するアドバイスを通知する通知部と、を有しており、被写体情報提供サーバは、被写体の情報を記憶しており、カメラからの問い合わせに対応する被写体の情報を検索して、その結果を、問い合わせを行ったカメラに渡す、カメラ撮影サポートシステムである。 (もっと読む)


【課題】被写体が、絵画や宝飾品などの美術品であるか否かを判定し、美術品である場合にストロボの発光を制限するデジタルカメラを提供。
【解決手段】光学系18は、絞りが開放された状態でAF検出エリアを選択し、撮像エリア情報を信号処理部22に供給する。測距センサ14は、被写体までの距離が3m以内である場合に、測定信号を作成して信号処理部22に供給する。信号処理部22は、撮像エリアにおいて、撮像エリア面積の3分の2以上のピントが合っていて、かつ、測定信号が供給された場合、絵画信号を制御部16に供給する。制御部16は、絵画信号が供給されると、ストロボ禁止信号を作成してストロボ28に供給し、ストロボの発光を禁止する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッドAF方式において、被写体距離に対応する情報に基づいてフォーカスレンズの駆動制御を行うときの瞬時のピンぼけを防止する。
【解決手段】画像のコントラストに対応する焦点信号に基づいてフォーカスレンズを合焦点へ移動させる第1の自動焦点調節方式と、被写体距離に対応する情報に基づいてフォーカスレンズを合焦点へ移動させる第2の自動焦点調節方式とを併用する自動焦点調節装置において、ズームレンズ位置に対して合焦点となるフォーカスレンズ位置が被写体距離に対応する情報に応じて定められたレンズ移動軌跡情報のうちの、フォーカスレンズの可動範囲に含まれる規定範囲を記憶する記憶手段と、被写体距離に対応する情報が規定範囲にあるか否かに応じて、第2の自動焦点調節方式によるレンズ駆動制御を行うか否かを決定する制御手段とを有する(ステップS403からS305またはS309へ)。 (もっと読む)


【課題】画面から主たる被写体を自動的に選択する場合の的中率を向上させる。
【解決手段】被写体像を光電変換する撮像素子と、撮像素子により得られた画像信号から、被写体である人物の顔を検出する顔検出部と、撮影モードを設定する撮影モード設定部と、顔検出部により検出された人物の顔から主たる被写体を判別すると共に、撮影モード設定部により設定された撮影モードに応じて、顔検出部により検出された人物の顔から主たる被写体を判別する基準を変更する、主被写体判別部とを具備する。 (もっと読む)


【構成】ドライバ16は、フォーカスレンズ12を光軸方向に設定幅ずつ移動させる。イメージセンサ14の撮像面で捉えられた被写界像のAF評価値は、このようなレンズ移動処理と並行してAF評価回路26で求められる。CPU44は、共通の設定幅に従うレンズ移動処理に関連して求められる複数のAF評価値の中から、最大AF評価値を検出する。CPU44はまた、ステップ幅W2の設定に関連して検出される最大AF評価値βをステップ幅W1(>W2)の設定に関連して検出される最大AF評価値αで割り算する。割り算値β/αが既定数値範囲に属するときは、最大AF評価値αおよびβに基づいて合焦位置が特定される。一方、割り算値β/αが既定数値範囲から下側に外れるときは、ステップ幅W2に従うレンズ移動処理が再開される。
【効果】手振れに関係なくフォーカスを的確に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】測定奥行の位置調整を迅速且つ的確に行うことができるようにする。
【解決手段】スリット光を測定対象物10Dに投光すると共にその反射光を受光し、測定対象物10Dについての二次元画像を取得する動作を、フォーカス距離を変えて所定回数繰り返す。フォーカス距離を変えて取得された二次元画像の各々について、複数のエリアA〜Gで像面コントラストを算出する。像面コントラストが所定の閾値を超過する高コントラスト領域を、各フォーカス距離で取得された二次元画像毎に抽出する。この高コントラスト領域について三角測量を行い、各エリアの距離情報を取得する。この距離情報に基づき、各エリアが所定の測定奥行aを有する測定範囲20Eに含まれるよう、測定範囲20Eの合わせ込み調整を行う。 (もっと読む)


【課題】効率的で正確なフォーカス制御を行う構成を実現する。
【解決手段】入力画像から顔領域を検出し、検出した顔の大きさに基づいて被写体距離を算出して、算出した被写体距離情報に基づいてフォーカス位置を推定し、短いフォーカスレンズ動作範囲を設定し、その設定範囲でレンズを移動させてフォーカス定位置を決定する。本構成により、移動させるレンズ距離が短くなり、高速なフォーカス制御が可能となる。また、人種、性別、年齢、体格などの被写体情報に基づいて、被写体に応じた顔の大きさの基準値を適用した被写体距離算出処理を実行する構成としたので、被写体に適応したより正確なフォーカス制御が実現される。 (もっと読む)


【課題】画像から検出された人物の顔に基づいて被写体距離を求め、フォーカス調節に要する時間を短縮する。
【解決手段】画像から人物の顔が検出し、検出した顔の大きさと撮影レンズの焦点距離に基づいて被写体距離を算出する。算出された被写体距離と撮影レンズの焦点距離と絞り径とに基づいて被写界深度を算出し、被写界深度の深さを判定する。被写界深度が深いと判定された場合はそのまま撮影が行われる。被写界深度が浅いと判定された場合には、絞り径を小さくして被写界深度を深くし、CCDイメージセンサの感度を高めて画像の明るさを補正する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ装置において、装置本体とスクリーンを相対的に移動することで装置本体とスクリーンの間の距離が変化が生じても、スクリーン上の合焦状態の映像の輝度を所望する一定の値に保たせることを目的とする。
【解決手段】 プロジェクタ装置1からスクリーンに映像光を出力し、その映像光によって映されるスクリーン上の映像について合焦手段14によって合焦状態を得、この合焦状態を得るためにレンズ群12のフォーカス制御に係る量を測度手段15で測定し、制御手段10がその測定結果に基づいてプロジェクタ装置1とスクリーンの間の距離を求め、且つ、プロジェクタ装置1からその離隔距離における映像が所望の輝度を有するように出力ランプ3の出力を演算・制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】光学系と撮像素子が適切な位置に取り付けられ被写界深度を大きくとることが可能で、また、光学系を簡単化でき、コスト低減を図ることができ、適切な画質の、ノイズの影響が小さい復元画像を得ることが可能な撮像装置、並びにその製造装置および製造方法を提供する。
【解決手段】1次画像を形成する光学系110および撮像素子120と、1次画像を高精細な最終画像に形成する画像処理装置140とを含み、光学系110と撮像素子120の取り付け位置は、光学的伝達関数(OTF)を変調させる光波面変調素子を有する光学系に対し、光学系の絞りを絞って、コントラストを検知し、検知したコントラストがあらかじめ設定した閾値以上となる位置に調整されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、1個のカメラを回転台により左右に回動させて被写体を撮像し、簡単にカメラの焦点と被写体との間の被写体距離を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明による距離測定方法及び装置は、回転台(2)上の1個のカメラ(3)を左右に回動させて画像(20)内に一対の被写体像(21,22)を撮像し、被写体像間距離(X)と画像(20)の幅(Y)と視野角(φ)と回転角(θ)により演算装置(5)で被写体距離(L)を得るようにした方法と構成である。 (もっと読む)


【課題】 投影面の凹凸に対しても投影画像が補正される画像補正を実現し、ボケを抑制する。
【解決手段】 この投影装置には、投影面に対して画像を投影する投影部と、投影部が投影する画像を合焦させる合焦部と、投影面上に表示された画像の表示範囲中の少なくとも3つの測定位置に対する各距離を測定する測距部と、測距部の測定結果を基に投影部及び合焦部を制御する制御部とが備えられている。制御部は、測定位置における測距部の各測定結果から各測定位置が同一平面上にあるか否かを判断して、同一平面上にない場合には、各測定位置の各測定距離を基に仮想平面を算出して、投影部により投影された画像が前記仮想平面上に合焦されるように、合焦部を制御する。 (もっと読む)


【課題】使用者自身と端末との距離に応じて無線端末の電波送受信の設定を変更すること。
【解決手段】制御部9は、人体との相対距離をカメラ1のオートフォーカス機能の変動量により識別し、変動値に基づいて、電波送受信の設定を変更する。 (もっと読む)


本発明は、吸収係数を有する媒体を介して物体200を照らす携帯型照明装置100であって、色分布を有する光を放射する少なくとも2つの異なる色の光源L1-L3を含む照明ユニット101と、色配分を調整する制御ユニット105と、を備える、携帯型照明装置100に関する。制御ユニット105は、照明装置100と物体200との間の距離に対応する距離推定を受け取り、物体から反射される光が実質的に正しい色再現を有するように知覚されるように、距離推定に応じて色配分を調整するように構成される。本発明による有利な点は、媒体を介して照られる物体200が、実質的に正しい色再現を有するように、携帯型照明装置100を用いるユーザによって知覚されることである。
(もっと読む)


1 - 20 / 44