説明

Fターム[2H053BA33]の内容

ストロボ装置 (7,670) | 回路 (1,418) | 複数の放電管を有するもの (277) | 順次発光 (44)

Fターム[2H053BA33]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】暗い環境下での3D画像撮影において、3D画像効果を高めることができるLEDドライバを提供する。
【解決手段】左側カメラを含む左側撮像部と右側カメラを含む右側撮像部の各々に対して撮像補助光源となる左側LED及び右側LEDを発光させるLEDドライバであって、前記左側撮像部及び前記右側撮像部から出力される撮影開始タイミング信号をそれぞれ入力される入力端と、前記左側LED及び前記右側LEDにそれぞれ電流を出力する出力端と、を備え、前記左側撮像部及び前記右側撮像部それぞれからの前記撮影開始タイミング信号に同期して、前記左側LED及び前記右側LEDそれぞれに異なる大きさの電流を供給するLEDドライバとする。 (もっと読む)


【課題】撮像エリア内において所望の配光を形成することができるストロボ装置および該ストロボ装置に用いられる半導体発光素子を提供する。
【解決手段】
半導体発光素子は、第1の導電型を有する第1半導体層と、第1の導電型とは異なる第2の導電型を有する第2半導体層と、第1半導体層と第2半導体層との間に設けられた活性層と、第1および第2半導体層の各々の表面に設けられた第1電極および第2電極と、を含む。第1電極は、互いに分離した複数の電極片を有する。複数の電極片の各々は、給電用パッド部と給電用パッド部に接続され且つ給電用パッド部から遠ざかる方向に伸長する伸長部とからなり、且つ隣接する他の電極片と伸長部の終端部同士が間隙を隔てて対向している。 (もっと読む)


【課題】安価にして、発光周波数を上げたい場合や、光量を増大させたい場合の要求に応えることができる照明装置およびこれを用いた画像測定機を提供する。
【解決手段】被測定物をストロボ照明する照明装置において、複数のストロボ光源31A,31Bと、これら複数のストロボ光源31A,31Bの発光タイミングを制御するトリガ発信部32と、光入力側が複数のストロボ光源に対応して複数に分岐され各ストロボ光源からの光が入力される複数の入力部34A,34Bおよびこれら入力部に入力された光を同軸で出力する単一の出力部34Cを有する導光路34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光を使用したパノラマ撮影の際に、良好なパノラマ画像を得られる撮影装置及び撮影方法を提供する。
【解決手段】連続した複数の撮影を実施し、当該撮影によって得られる画像データを合成してパノラマ画像データを生成し記録するパノラマ撮影モードを有する撮影装置であって、この撮影装置は、撮影方向の変化量を検出する回転角検出部と、撮影のための発光を行う発光部と、撮影範囲内における特定被写体の存在を検出する特定被写体検出部と、特定被写体検出部で検出した特定被写体の測光を行う測光部と、パノラマ撮影モード時に、特定被写体の撮影時における発光部による発光の要否、及び発光量を算出し、発光部の発光を制御する発光制御部とを備え、発光制御部は、特定被写体に対する発光が必要な場合、特定被写体の位置、撮影方向、及び測光部の出力を少なくとも利用して、合成後のパノラマ画像データに特定被写体が合成される画像の撮影時に最適な発光量となるように、発光部の発光パターンを制御する。 (もっと読む)


【課題】外部に設置した閃光装置との間で双方向のワイヤレス通信を行って撮影を行う際に、発光開始までのタイムラグを改善し、さらに露光タイミングと発光タイミングとの同期を確実に得ることができるようにする。
【解決手段】ワイヤレスストロボシステムを用いた撮影を行う場合において、レリーズスイッチが押されてから、カメラマイコン101は、スレーブ閃光装置300Aとの通信確認前にフォーカルプレーンシャッタの先幕の駆動を開始する(MG3−1)。そして、スレーブ閃光装置300Aとの通信確認後に、スレーブ閃光装置300Aに発光開始信号を送信すると共に電子シャッタモードにおける蓄積を開始する。 (もっと読む)


【課題】操作が簡単で適正露出の高品位な写真が撮れるデジタルカメラ用外付けストロボを提供すること。
【解決手段】オートモードとマニュアルモードとTTLモードの3つのモードで使用可能であり、前記3つのモードの内、少なくとも2つのモードの切り替えを行う第1の操作つまみ92を有し、マニュアルモードのときに作動するマニュアル光量切り替え装置を具備するとともに、TTLモードのときにデジタルカメラの内蔵ストロボの信号を信号検出手段により検出して、その信号により発光動作するデジタルカメラ用外付けストロボにおいて、TTLモードのときに露出補正を行う露出補正装置を具備し、マニュアル光量切り替え装置を操作させるための操作つまみと、露出補正装置を操作させるための操作つまみとを、同一の第2の操作つまみ96として設けたことを特徴とするデジタルカメラ用外付けストロボ。 (もっと読む)


【課題】被写体にインタラクションと興味を持たせつつ、被写体に眩しさを与えることがないカメラを提供すること。
【解決手段】ストロボ装置5を備えたカメラ1において、前記ストロボ装置1のストロボ光よりも輝度が低く設定された補助光を被写体に向けて照射する補助光発光手段7を設ける。又、前記補助光発光手段7による補助光の出力レベルを時間の経過と共に段階的に上げ、その出力レベルを所定時間保持する。そして、補助光の発光をストロボ光が発光する前から発光し終わるまで行う。更に、補助光発光手段7を前記ストロボ装置5の設置箇所以外の箇所(例えば、筐体2の撮影レンズ4部分の周囲)に配置する。 (もっと読む)


青色光のLEDダイ22を、そのLEDダイの上に付与される赤色および緑色の蛍光体または量子ドット材料40と共に用いた、デジタルカメラ50用の白色光LEDフラッシュ53を開示する。蛍光体または量子ドットの特性は、白熱灯の周囲光設定といったようなカメラ内の周囲光設定に、白色光が実質的に適合するように選択される。こうして、白熱灯の周囲光の下でフラッシュ写真が撮影され、かつフラッシュが白熱灯の光と同タイプの光を発すると、フラッシュは白熱灯の光を効果的に明るくする。その後、白熱灯照明と関連付けられたカメラの色補償アルゴリズム71が、写真に適用される。対象物は白熱灯の光のみによって照明されていることになるので、この色補償アルゴリズム71は最適に動作する。この概念は、関連付けられた色補償アルゴリズムがカメラ内にプログラミングされているような、他のタイプの周囲光をエミュレートするLEDフラッシュにも拡張される。
(もっと読む)


【課題】バウンス機能を使用して人物撮影をする際に、人物の顔の表情のよい写真撮影を行えるストロボ装置および撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影方向とは異なる方向に照射できる主発光部350を有するストロボ装置300と、前記ストロボ装置が装着された撮像装置100からなるカメラシステムであって、前記主発光部の照射方向が前記撮影方向に対して所定の角度以上であるかを検出する検出手段322と、前記検出手段により前記所定の角度以上であると検出された場合、前記主発光部の本発光に合わせて前記撮影方向に発光を行う補助発光部325とを有する。 (もっと読む)


【課題】状況の如何に関わらず、画角及び画角中心を把握することができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置2は、静止画の撮影時に被写体の輝度を上げるために照射を行うLED群9を備える。そして、撮影準備時に、照明装置に発光指示を出力する撮像装置1の撮影画角に応じて、LED群9からいずれかのLEDを選択し、撮影画角の四隅または中心、あるいは撮影画角の四隅と中心を照射する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光部を持つ照明装置を用いて正反射する被写体を撮影した場合においても、正反射の写り込みを容易に防止することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、複数のLEDのうち、所定のLEDを点灯させる複数の点灯パターンを有する照明装置27を備える。そして、マイクロコンピュータ16は、それぞれの点灯パターンでLEDを点灯させた状態で、点灯パターンに対応するそれぞれの画像を取得し、それぞれの画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】効率が向上した撮影装置及び撮影用照明装置を提供する。
【解決手段】画像形成部(206)の結像面に対して被写体光を露光し、当該結像面の第1の方向(Y)における一端から他端に向けて順次画像を形成する撮影装置(200)を、撮影用の照明光を照射し、前記第1の方向に配列され且つそれぞれが独立して発光可能な複数の発光素子(231a〜231e)を備える発光部(231)と、前記画像の形成を行う際に前記発光部を制御して前記複数の発光素子の一部であって前記結像面のうちの前記画像の形成を行っている領域に対応する領域を発光させ、前記画像の形成を行う領域の移動に連動させて前記発光部における発光領域を移動させる発光制御部(220)とを備え、前記発光制御部は、前記発光素子の一部を発光させる際、前記結像面のうちの前記画像の形成を行っている領域に対応する領域よりも広い領域を発光させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により撮像装置と人との間の距離を確実に測定する。
【解決手段】赤目判定部122は、照明部112の光源から発せられた照明光が照射された人を撮像部111により撮像した画像内の人の目における赤目現象の発生の有無を判定する。照明制御部123は、照明部112の光源の点灯を制御する。距離測定部124は、赤目判定部122による判定結果、および、撮像部111の光軸と照明部112の光源との間の距離に基づいて、撮像部111と人との間の距離を求める。本発明は、例えば、撮像装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、被写体の赤目現象をより確実に防止でき、かつ、被写体の混乱をより防止できる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第一の発光部2と、第二の発光部3と、レンズ系4と、撮像部5と、受光部6と、制御部9とを備え、
制御部9が、撮影に伴い第二の発光部3を発光させる本発光手段91と、本発光手段91の発光前に第一の発光部2を発光させる予備発光手段92と、撮影前に受光部6が取得した電気信号に基づいて、被写体の明るさを特定する輝度特定手段93と、輝度特定手段93の結果に基づいて、予備発光手段92の発光から本発光手段91の発光までの待機時間を決定する待機時間決定手段94とを有し、本発光手段91による発光が、予備発光手段92による発光から待機時間経過後に発光させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のリモート照明装置を使用した場合であっても、いずれのリモート照明装置において発光が成功又は不成功であったかを識別可能な撮影用照明システムを提供する。
【解決手段】撮影用照明システムは、送信部を有するマスター装置と、前記送信部から送信される信号を受信可能な受信部(17)、該受信部(17)により受信された前記信号に応じて発光する発光部(19)、及び音程と発音タイミングとの少なくとも一方が可変であるとともに前記受信部(17)により受信された信号に応じて発音する発音部(22)、を有するリモート照明装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光利用率を高めることができるとともに、光量変動を低減させた照明光を被写体に照射して撮影する。
【解決手段】2つの光源手段5a,5bと、各光源手段5a,5bからの照明光をそれぞれ直交する2つの偏光成分に分離する偏光分離手段7と、偏光成分の偏光状態を変更可能な液晶スイッチ9と、2つの偏光成分の光路を合成する光路合成手段11とを備え、偏光分離手段7の各射出端面F1,F2と光路合成手段11の射出端面F3とが略等しい面積を有する照明手段2と、照明光の光量を検出する光量検出手段19と、撮影手段13と、撮像手段13の露光期間が1フレームの半分より長い場合に、検出された光量に基づいて、透過率特性の変化の始点または終点が、露光期間の終点または始点にほぼ一致するように、光源手段5a,5bの点滅および液晶スイッチ9の切替タイミングを制御する制御手段4とを備える撮影装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】発光色を容易に可変とする。
【解決手段】デジタルカメラ11には、カメラボディ12前面に配置された透明な発光窓16に保護されたLED15が設けられている。LED15は、青色光を発するチップと、チップのpn接合部を被覆する黄色蛍光体からなるチップカバーとから構成される。チップに電圧差が生じることでpn接合部に電流が流れ、青色光を発する。駆動電流の増加とともにその発光強度も増加する。青色光は、黄色蛍光体からなるチップカバーを透過することで青色とは異なる色として発光窓16から放射される。その発光色は、その発光強度に応じた青色と黄色の比率の変化により可変となる。CPUに接続されたEEPROMには、駆動電流と発光色を数値的に示す発光色温度との関係のテーブルが予め記憶されており、CPUに接続されたLED制御回路は、そのテーブルに従ってLED15の発光状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】 適切にストロボ撮影を行なうことができる撮影装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 キセノンストロボ装置15とLEDストロボ装置16を備え、「自動切換えストロボ」が設定されている場合に、ストロボ連写撮影が行なわれると、所定枚数までは連写撮影の各撮影に合わせてキセノンストロボ装置15を制御することによりキセノン管27を発光させ、連写撮影の枚数が所定回数を超えると、LEDストロボに切換えて、LEDストロボ装置16を制御することによりLEDを連写撮影の各撮影に合わせて発光させる。 (もっと読む)


【課題】運転者の掛けている眼鏡等の反射光が写り込んだ画像から写り込みを軽減する処理を行う車載用画像処理装置及びその制御方法を実現する
【解決手段】車載用カメラ250に第1LED照明装置220と、第2LED照明装置230と、を設ける。車載用カメラ250は車載用カメラ250の撮影のタイミングに同期して、2つの照明装置を交互に点灯させ、第1LED照明装置220の照らし出した被写体と、第2LED照明装置230の照らし出した被写体とを撮影する。撮影した2枚の画像の輝度を、相対位置が等しい画素ごとに比較し、輝度の低い画素を抽出して新しい画像を合成する。合成した画像をECUに送信し、ECUが運転者が脇見等を行っているかを正確に検出できるようにする。 (もっと読む)


【課題】限られた電源容量の中で、必要な数のフラッシュをより短い間隔で使用することを可能とし、連続写真による効果を利用者により楽しませることが可能な自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影するカメラ6、7と、カメラ6、7により被写体を撮影するときに被写体を照明するように発光する2以上のフラッシュを有する照明手段と、各フラッシュ毎に設けられた蓄電器と、放電済みの各蓄電器の中で、指定された蓄電器に電源からの電力を充電するように動作する選択充電手段35と、カメラ6、7による撮影動作、照明手段による照明動作及び選択充電手段による充電動作を制御する撮影制御装置30とを備え、撮影制御装置30は、カメラ6、7を使用して被写体を連続的に撮影するときに、その撮影タイミングに合わせて各フラッシュの各グループを順次選択して発光させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 44