説明

Fターム[2H053CA33]の内容

ストロボ装置 (7,670) | 構造 (2,389) | ストロボ装置とカメラの組合せ (271) | カメラ機構と機械的に連動するもの (17)

Fターム[2H053CA33]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】小型で安価な光照射付きズームレンズ駆動装置、カメラ及びカメラ付きモバイル端末装置を提供する。
【解決手段】本発明の光照射付きズームレンズ駆動装置3において、光照射部13は、光源51と、光源61の光を被照射体に向けて照射する照射レンズ64と、照射レンズ64を保持して照射レンズの光軸方向に移動自在に設けた照射レンズホルダ65とを備え、ズームレンズホルダ17は照射レンズホルダ65に連結してあり、ズームレンズホルダ17の移動に連動して照射レンズホルダ65を移動することにより、ズームレンズに基づく撮影倍率に応じて被写体に対する光の照射範囲を拡大又は縮小する。 (もっと読む)


【課題】深さ方向に位置が異なる2つの観察面を同時に撮像する場合に、いずれの観察面にも焦点の合った鮮明な画像を取得する。
【解決手段】試料Aの深さ方向に異なる2つの観察面B,Cから発生した互いに波長の異なる2つの観察光を区別して受光する受光面51a,52aを有し、2つの観察面B,Cの画像を取得する撮像部51,52と、2つの観察面B,C間の深さ方向の距離zに応じて、少なくとも一方の観察光の観察面Cから受光面52aまでの光路長を調節する光路長調節手段6,52とを備える撮像装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】モデリング発光させるための操作部材の操作方法を照明装置の光源の種類に応じて切り換えることで、モデリング発光させるための操作部材の操作性を高めることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置のMPU100は、照明装置44が装着された際に、該照明装置44の光源51の種類を検知し、照明装置44をモデリング発光させるための絞り込み操作部材46の操作方法を前記検知した光源51の種類に応じた操作方法に切り換える。 (もっと読む)


【課題】手振れ補正時に撮像素子を移動させた場合にも、ストロボにより被写体に対して十分な光量の配光を行うことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】このビデオカメラ(撮像装置)1は、装置本体2と、被写体を撮影するためのCCD17と、CCD17が取り付けられ、移動可能に構成されたXステージ16と、Xステージ16を移動させるためのX軸ステッピングモータ16eと、装置本体2に設けられたストロボ部5と、Xステージ16とストロボ部5とを連結するためのX軸連結部材16aと、装置本体2の手振れを検知するジャイロセンサ24とを備える。また、ジャイロセンサ24によって検知される装置本体2の振れに基づいて、CCD17の振れが小さくなる方向にXステージ16を移動させる動作に伴って、X軸連結部材16aを介してストロボ部5がXステージ16の振れの方向と逆方向に回動されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ポップアップ動作及び光の照射角度を変更可能なカメラの照明装置の構成を簡略化し、製造コストを低減する。
【解決手段】カメラ本体部の上面部に、ポップアップ可能な照明装置12を備える。照明装置12は、リンク機構21と、発光部22とを備える。リンク機構21は、駆動手段が回動する上下のリンクレバー31,32と、連動レバー36とを備える。発光部22は、集光レンズ44を備える発光部カバー41と、光源47を備える光源支持体42とを備える。駆動手段が、撮影レンズのズームに合わせて、リンクレバー31,32が回動すると、発光部カバー41は平行移動する一方、連動レバー36が光源支持体42を押動し、光源支持体42が発光部カバー41に対して前後に移動する。光源47と集光レンズ44との間の距離が変化し、光の照射角度を変更できる。 (もっと読む)


【課題】照射方向の調整を容易にし、組立工数を低減してコスト低減を図ることができる撮像装置及びその補助照明装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影光学系30と補助照明装置33とを備える。そして、撮影光学系30の撮影画角と補助照明装置33の照射角度の連動を解除する連動解除スイッチ42を備える。また、連動解除スイッチ42により撮影画角と照射角度の連動が解除されたとき、撮影光学系30をワイド状態に、補助照明装置33をテレ状態に制御する中央演算処理装置35を備える。また、テレ状態の投影像がテレの撮影範囲に重なるよう光軸調整を行う光軸調整ネジを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影環境に左右されることなく、マスターストロボの発光に呼応してスレーブストロボを発光させる。
【解決手段】マスターストロボ21内蔵のカメラ2とスレーブストロボ3とを収納するカメラ用ケース1に、その一端がマスターストロボ21による照射領域に位置するとともに他端がスレーブストロボ3の受光検知領域に位置し、カメラ2のマスターストロボ21から発せられる光をスレーブストロボ3の受光センサ32に導く導光部4を設けた。 (もっと読む)


【課題】ストロボ装置を携帯電話器に装着するにあたって、携帯電話器には何らの条件を付けることなく、殆どの携帯電話器に使用可能なストロボ装置を提案する。
【解決手段】着脱式照明装置20の携帯電話器1が差し込まれる挿入ケース部30は、携帯電話器1が差し込まれた時に携帯電話器1の表示部5が露呈する窓25を備える。挿入ケース部30の内壁はライトガイド部材32によって覆われている。内蔵されたストロボ装置は、携帯電話器1が所定位置まで差し込まれたことを検知して自動的に充電を開始する。撮影レリーズとほぼ同時に赤外線通信用発光部から発信された赤外光がライトガイド部材32を通ってストロボ回路の受光素子に達し発光トリガとなる。着脱式照明装置20は、静止画用照明のストロボ装置の他に動画用照明としてビデオライトを備えている。 (もっと読む)


【課題】 被写体像に含まれる輝点で、バリエーションに富んだ図形を描画することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、制御テーブルとして、補正レンズユニット、ズームレンズ、及びストロボの制御タイミングを示したタイミングテーブルと、補正レンズユニットの駆動パターンを示したパターンテーブルとを備える。そして、この制御テーブルに基づいて、補正レンズユニット、ズームレンズ、及びストロボを撮像素子の露光期間中に駆動制御することで、被写体像に含まれる輝点でさまざまな描画図形、例えばうず巻き模様で放射状に推移させるような図形も描画することができる。 (もっと読む)


【課題】不用意に入ることがなく且つ操作力量の軽い発光装置を備えた機器のスイッチ装置の操作部材を提供する。
【解決手段】前カバー14の裏面には操作部材5の移動方向と垂直な係合面が設けられた位置決め突起44を一体に形成する。前記操作部材5は、前記前カバー14に設けられた開口42から露呈する操作部51と、前記本体基部13に支持される支持部52と、前記位置決め突起44に設けられた係合面と係合可能な位置に当接面が設けられた凸部54を備えたクリック片53とによって構成する。前記操作部材5がオフ位置にある時には前記当接面と前記係合面は至近位置で対向するように配置する。前記操作部材5の移動方向への押圧で前記当接面と前記係合面は係合し、この時の前記本体基部方向への押圧力によって前記支持部52が撓み前記係合が解除されて前記操作部材5が移動可能となる。 (もっと読む)


【課題】撮影装置全体の大型化を抑え、閃光発光装置を省電力に作動状態に設定することができる撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 所定の移動範囲を移動する移動体が移動範囲の端を超えた場合に移動体が当接する当接部と、変形に応じて起電力を生じるとともに電圧の印加を受けて変形が戻る、当接部に移動体が当接する当接力によって直接あるいは間接に変形する変形体とを有する端位置規定部と、変形体で生じた起電力を検出する検出部と、検出部で起電力が検出された場合に、電圧を制御して変形体の変形を戻させることにより移動体を移動範囲の端に戻す電圧制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】暗所においても特別な照明装置を用いずにマクロ撮影を簡単に行えるカメラを提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒の被写体側の先端部分にLED40を設け、このLED40によりAF補助光の発光、及び、撮影補助照明光の発光が可能にする。また、これとは別にカメラ本体側に閃光発光部30を設けており、LED40と閃光発光部30との選択は、被写体までの距離に応じて行ったり、撮影モードがマクロモードであるか否かにより行ったりする。 (もっと読む)


【課題】照明光の照射範囲を容易に変えることができる撮影用の照明装置を提供する。
【解決手段】 ベース部材13には、圧電素子からなる4個のアクチュエータ18を挟んで保持部材16が取り付けられている。保持部材16の前面には、被写体を照明する照明光を出力する発光ダイオード17を実装してある。各アクチュエータ18のそれぞれを任意の伸縮量で伸縮させることにより、保持部材16が傾斜し、発光ダイオード17からの照明光の照射方向を任意の方向に変化させることができる。、発光ダイオード17の照明光は、デジタルカメラの前面に露呈した透明なプロテクタ14を通して被写体に照射される。 (もっと読む)


【課題】 撮影光学系の駆動を行うドライブリングを用いた簡単な構成で、薄い沈胴長でも撮影状態の全長をより長く伸ばすことができる鏡筒を提供する。
【解決手段】 CCDホルダ9の円筒部9bに形成されたバヨネットキー9aを、ドライブリング14のバヨネットキー溝14bに嵌合したので、ドライブリング14は、その回転に伴って、バヨネットキー溝14bの遷移領域14b2のリフトに応じて光軸方向に進退する。また、ドライブリング14の回転に伴って、1群鏡筒20と22群ホルダ24は光軸方向に進退する。ドライブリング内の1群鏡筒20と2群ホルダ24の移動量にドライブリング14自体の移動量が加わることで、撮影レンズの繰り出し量を多く確保することができる。 (もっと読む)


【目的】 マクロ撮影用であって、発光効率が高くて長時間点灯可能である上に小型軽量で、手軽な照明装置を提供する。
【構成】 マクロ撮影が可能であって、交換可能な撮影レンズにおいて、当該マクロ付き撮影レンズ23を構成するレンズ群の中で対物側の最先端レンズ2aを保持する保持枠6は環状に複数の白色発光ダイオード12が埋設された環状光源を有し、マクロ撮影時、前記環状光源によって被写体の照明を可能とし、前記保持枠6の前面は複数の微少レンズを環状に配列した形状に成形された前面パネル11で封止され、前記保持枠6先端に装設する環状光源を点灯する電源は交換レンズシステムで得られるカメラ側からのものであり、マクロ撮影操作に連動して有効となる前記マクロ付き撮影レンズ23に搭載するスイッチ20の操作によって点灯可能にした。 (もっと読む)


本体を有する携帯用電子デバイスであって、このデバイスが、デバイスの本体に対して複数の方向で画像を撮影するためのカメラ装置と、照明部材と、照明部材から反射される光の方向を変更するために、少なくとも一部分が照明部材を中心に移動可能である反射体とを含む、携帯用電子デバイス。
(もっと読む)


【課題】 閃光装置やカメラ本体に光ファイバ通過用の孔を設けず、また光ファイバをヒンジに通すこともなしに発光量制御を可能とする。
【解決手段】 発光部を保持する閃光装置ケース20Bと、ケースをカメラ本体12に回動可能に支持するヒンジ部材30と、カメラ本体内に設けられる光電変換素子とを有し、発光部からの光の一部をケース20Bからカメラ本体12内に導いて光電変換し、その光電変換出力に基づいて発光量制御するカメラにおいて、ケース内には、ヒンジ部材近傍に配置される導光部材52と、発光部からの光を導光部材52に導く光ファイバ51とが設けられる。導光部材52は、光ファイバ51から入射した光をヒンジ部材側に反射する反射部52cと、反射部52cでの反射光を射出する光射出面52dとを有し、光射出面52dから射出した光をヒンジ部材30を通してカメラ本体内に導く。 (もっと読む)


1 - 17 / 17